三国極戦の公平競技について解説しています。公平競技で利用できるコンテンツや公平競技を利用するメリットを知りたい方は参考にしてください。
公平競技とは?
公平な条件で競い合うコンテンツ
公平競技には3つのコンテンツが設けられており、どのコンテンツにおいても武将のステータスが全て同じに調整される。ゲームの進捗具合に関わらず同じ条件で利用できるため、初心者が参加しやすいのも魅力の一つだ。
利用できる時間が決まっている
公平競技を利用できる時間は毎日8:00~23:50と決まっている。公平競技のポイント報酬は毎日リセットされるので、時間に余裕を持って回収しておこう。
公平競技コンテンツまとめ
コンテンツ | 解放条件 / 特徴 |
---|---|
![]() | 【解放条件】 ・メインシナリオ3-1クリア 【特徴】 ・1対1の対人戦 ・期間限定武将を編成可能 |
![]() | 【解放条件】 ・メインシナリオ4-10クリア 【特徴】 ・ボス武将勝利時の得点で競う |
![]() | 【解放条件】 ・メインシナリオ5-7クリア 【特徴】 ・3対3のチーム戦 ・期間限定武将の編成可能 ・仲間と武将の重複不可 |
公平競技のメリット
ポイントを貯めて戦技令を獲得しよう
▲コンテンツ利用ごとに30ポイント獲得。
競技の各コンテンツをプレイするとポイントが加算され、ポイントが50、100、150に到達するたびに戦技令が手に入る。ポイント報酬は毎日5:00にリセットされるので、公平競技を毎日利用して戦技令を集めよう。
![]() | ポイント報酬を受け取り忘れた場合は、後日メールで送られてくるので安心です。 |
---|
戦技令は各コンテンツからも獲得可能
▲頂上決戦の初回勝利報酬。
戦技令は公平競技のポイント報酬だけでなく、各コンテンツの報酬からも獲得可能だ。その他に元宝や募集帖、武将の欠片などのアイテムも手に入るので、時間があるときに積極的に利用するのがおすすめ。
ログインするともっとみられますコメントできます