三国極戦の過去の名戦について解説しています。過去の名戦を利用するメリットや進め方をまとめているので参考にしてください。
過去の名戦を利用するメリット
戦隊経験値を獲得できる
過去の名戦は戦隊レベルの経験値を獲得できる数少ないコンテンツの一つなので、戦隊レベルを効率良く上げるためにも毎日忘れずに挑戦しよう。曲陽襲撃戦と董卓征伐をクリアすると合計6,000経験値が手に入る。
![]() | 過去の名戦への挑戦を忘れた場合は、翌日にボーナスの報酬補填から回収できます!100%回収するには元宝を支払う必要があるので注意です。 |
---|
協力通貨と協心令を集められる
過去の名戦のクリア報酬として、店舗でアイテムを購入するのに使う「協力通貨」と「協心令」が集められる。協力通貨は董卓の欠片の購入に使え、協心令は軍馬の欠片の購入に使えるので、地道に集めていこう。
![]() | 橙色軍馬の欠片や経験の丹薬・下級、強化石もクリア報酬から手に入ります。 |
---|
勢力メンバーと挑戦するのがおすすめ
勢力協同建設には、勢力メンバーとチームを組んでクリアするミッションがある。ミッションをクリアして忠義値を貯めると、軍功や策論譜などを大量に獲得できるので、なるべく勢力メンバーと挑戦するのがおすすめ!
過去の名戦のやり方
メインシナリオ4-3クリアで解放
過去の名戦はメインシナリオのステージ4-3をクリアすると解放されるイベントコンテンツだ。メインシナリオで戦った張角と董卓にチームを組んで挑戦できる。
![]() | 解放時に挑戦できるのは張角のみですが、メインシナリオのステージ5-4をクリアすると董卓に挑戦できるようになります。 |
---|
NPCのもとに移動してメイン画面を開く
曲陽襲撃戦の場合はNPC水鏡先生、董卓征伐の場合はNPC趙彦に話しかけるとメイン画面が表示される。イベントの過去の名戦から挑戦したい項目をタップすると、自動で移動してくれるので便利だ。
挑戦するにはチームを結成しよう
過去の名戦はチーム限定のコンテンツなので、チームを組まなければ挑戦できない。あらかじめチームメンバーを集めておくか、メイン画面の「マッチング」を押してその場でチームを結成しよう。
入場後の戦闘は自動戦闘で問題ない
チームを結成したらダンジョンに入場し、最奥にいるボス武将を撃破するとクリアだ。難易度はそれほど高くないので、自動戦闘でも問題なくクリアできる。
ログインするともっとみられますコメントできます