三国極戦の乱世争雄について解説しています。乱世争雄を利用するメリットとやり方、参加した際のコツをまとめているので参考にしてください。
乱世争雄のメリット
装備や装備の欠片が手に入る
乱世争雄には参加報酬と占領報酬があり、最低でも装備1個と装備の欠片10個を獲得できる。無料で1日4回報酬を受け取れるので、装備を充実させるためにも毎日最大まで利用するのがおすすめだ。
官職を上げて報酬回数を購入しよう
官職が「従二品・車騎将軍」の到達すると、報酬回数を1日2回まで元宝で購入できる。装備の収集効率を上げたい場合は、官職を上げて追加購入してみよう。
乱世争雄の購入回数が増える官職一覧
- 従四品・裨将軍
- 従二品・車騎将軍
武器の鍛錬に使う鍛錬石を集められる
鍛錬石は武器を鍛錬して、ステータスや武将のスキルを強化するうえで大量に必要となるアイテムだ。乱世争雄1回での獲得量はけして多くはないが、毎日参加していれば地道に集められる。
乱世争雄のやり方
クロスサーバー戦区開始で解放
乱世争雄を利用できるようになるのはクロスサーバー戦区が解放されてから。サーバーがリリースされてから、一定期間が経過するとクロスサーバー戦区が解放されるので、それまでは戦力強化や武将育成に集中しよう。
![]() | クロスサーバー戦区が解放されると、別サーバーのプレイヤーと特定のコンテンツで競い合えるようになります。 |
---|
首領が復活したら参加
乱世争雄では戦隊レベルが条件を満たすと新たな首領が解放される。首領は一度撃破してから一定時間が経過すると復活するので、復活したら早めに参加しよう。首領の復活待機時間に挑戦することはできない。
占領者になることが重要
ただ首領を倒せばよいわけではなく、占領者になって占領状態を維持することが重要だ。報酬のランキングは占領状態の持続時間が長いプレイヤーほど上位になる。
占領者を撃破して占領者になろう
開始直後、最初に首領にダメージを与えたプレイヤーが占領者になる。その後は占領者を撃破したプレイヤーが次の占領者になるので、首領にダメージを与えるだけでなく、占領者を狙って倒す立ち回りをしよう。
首領を撃破すると終了
首領が撃破されるか、制限時間がなくなると終了だ。ランクインしたプレイヤー全員に参加報酬が支給され、1位になったプレイヤーには追加報酬が支給される。
乱世争雄のコツ
通知設定を必ずしておこう
首領選択画面の左下にある「お知らせ」から首領復活時の通知設定ができるので、復活タイミングを逃さないためにも必ず設定しておこう。自分が挑戦できる最もレベルの高い首領のみにチェックを入れるのがおすすめだ。
![]() | 「報酬回数を使い切った後は通知しない」にもチェックを入れておきましょう。 |
---|
チームを組んで参加しよう
チームを結成して参加した場合は、○○隊として扱われる。チーム内に占領者が複数いると占領時間が合算されるので、ランキングで上位を狙いやすい。チームメンバーとプレイヤーキルが発生しないのも利点の一つだ。
開始直後が最も狙い目
占領者を撃破して占領状態になるには、戦力を上げて武将を強くしておかなければかなり厳しい。開始直後の占領者は首領に初ダメージを与えたプレイヤーなので、戦力の低いプレイヤーは開始直後が狙い目だ。
占領時間を稼ぐことを優先しよう
占領者になったプレイヤーは逃げに徹するのもあり。占領時間の最も長いプレイヤーが1位になるので、ある程度の時間を稼ぐまでは逃げに徹するのも立派な戦略だ。
![]() | チームで挑戦している場合、占領者は逃げに徹して、他の仲間が首領の撃破に専念して早く戦いを終わらせる作戦も可能です。 |
---|
首領への攻撃を忘れずに!
参加報酬を受け取る条件は首領に攻撃を行っていることなので、占領者を追いかけるばかりで首領を攻撃しないのはNGだ。まずは首領にダメージを与えてから、占領者の撃破を目指そう。
ログインするともっとみられますコメントできます