ポケマス(ポケモンマスターズ)のマジコスビート&テツノブジンの評価を掲載。最大ステータスや使えるわざ・バディーズわざなどから、マジコスビート&テツノブジンが強いかを解説しています。ポケマスのバディーズ育成の参考にしてください。
マジコスビート&テツノブジンの評価

※期間限定バディーズは登場時のリセマラランクです。
【投票】みんなの評価
全体攻撃ができるアタッカー
マジコスビート&テツノブジンはかくとうタイプの両刀アタッカー。能力ダウンのない「インファイト」と特防を下げられる「きあいだま・練気」で全体を攻撃できる。
攻撃ヒット時に両ブースト上昇
パッシブスキル「砕けぬエリート意識」は攻撃ヒット時に両ブースト上昇効果を持つ。攻撃を続ける中で、自然と技威力を上げることが可能。どちらかの技を選び続けることで、ブーストを蓄積させることもできる。
6段階ブースト上昇で強化を受けられる
マジコスビート&テツノブジンはいずれかのブーストが6段階以上になったときに「歴史に刻む名前」を発動可能。物理ブーストならBC3段階加速、特殊ブーストならさらに特殊ブーストを3段階上げられる。自身のブーストは、「ブーストエナジー」使用時や技ヒット時、味方が場をエレキフィールドにしたタイミングで上昇できる。
おすすめパーティ編成
マジコスビート&テツノブジン かくとうパーティ
レフト | センター | ライト |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
相手全体を効率的に削る
マジコスビート&テツノブジンを編成したかくとうタイプ編成。ブーストやこぶしゾーン、サークルや耐久デバフによる火力の底上げはもちろん、豊富な回復・耐久アップ手段によって持久戦にも対応しやすい。
使えるバトルコンテンツ
ステータスとパッシブスキル
基本情報
最大ステータス
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
908 | 379 | 257 |
特殊 | 特防 | 素早さ |
379 | 225 | 478 |
パッシブスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
未来からの乱入者 | ※超覚醒パッシブ 初めてバディーズわざをつかったときだけゾーンをこぶしゾーンにする (こぶしゾーンはかくとうタイプの攻撃の威力をあげる) ゾーンがこぶしゾーンになったときにこぶしゾーンの時間を延長する 初めて登場したときだけ自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ2段階あげる |
未来の鋼刃 | 自分が「ブーストエナジー」をつかったときか、味方がフィールドをエレキフィールドにしたときに、自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ3段階あげる |
砕けぬエリート意識 | すべての能力がさがらない 対象が自分および1体となっているポケモンの攻撃技が成功したときに、その技の攻撃の対象が全体になる このパッシブスキルの効果を受ける技は対象が複数の場合でも技の威力や追加効果の成功率がさがらない 技での攻撃が命中したときに自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる |
歴史に刻む名前 | 初めて自分の次回物理技威力ブーストが6段階以上になったときだけ、バディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす 初めて自分の次回特殊技威力ブーストが6段階以上になったときだけ、バディーズわざ発動可能状態までのカウントを自分の次回特殊技威力ブーストを3段階あげる |
おぼえるわざ・バディーズわざ
バディーズわざ
未来を背負い立つエリートのきあいだま | |
---|---|
![]() | ![]() |
威力:(280) | 命中:- |
【対象】相手1体 自分の特攻が上がっているほど威力が上がる |
覚えるわざ
インファイト![]() | |
---|---|
![]() | ![]() |
威力:124(148) | 命中:100 |
【対象】相手1体 自分の防御と特防を1段階下げる | |
ブーストエナジー (使用回数2) | |
タイプ:- | ![]() |
【対象】自分 自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階上げる | |
きあいだま・練気![]() | |
![]() | ![]() |
威力:(240) | 命中:100 |
【対象】相手1体 【解放条件】 「ブーストエナジー」を使ったとき 【封印条件】 なし 相手の特防を1段階さげる | |
勝つしか ない!! (使用回数1) | |
タイプ:- | ![]() |
【対象】自分 自分の攻撃と特攻を4段階上げる 自分の急所率を3段階上げる |
ログインするともっとみられますコメントできます