第6回激闘スパーリング!の攻略|ダメージランキング

0


x share icon line share icon

【ポケマス】第6回激闘スパーリング!の攻略|ダメージランキング【ポケモンマスターズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む

ポケマス(ポケモンマスターズEX)における、ダメージランキング第6回激闘スパーリング!の攻略情報を掲載しています。イベントの攻略おすすめバディーズも紹介しているので、参考にしてみてください。

目次

「第6回激闘スパーリング!」の基本情報

第6回激闘スパーリング!の攻略|ダメージランキングの画像
開催期間1/24(金) 〜 2/2(日)14:59
敵の弱点エスパーエスパーはがねはがねあくあく

ルール・編成

相手登場
バディーズ数
特殊ルール
グラジオ1ルールなし
サナ3状態異常と妨害を無効化
ベル1味方の技のダメージが大幅に減少

3バトルの合計スコアで競い合う

ダメージランキングイベントは、3つのダメージチャレンジバトルの合計スコアで競争するイベント。イベント終了時点の順位に応じてエンブレムが獲得可能だ。

バトル中の合計ダメージを競う

ダメージチャレンジの攻略|おすすめバディーズの画像

ダメージチャレンジはバトル中の合計ダメージを競うイベント。制限時間内に与えたダメージ量がそのままスコアになり、スコアに応じてスコアランクが決定。報酬を獲得できる。

弱点タイプ以外はダメージが0になる

弱点タイプ以外はダメージが0になる

バトル中は相手の弱点タイプでの攻撃が必須。相手の「非抜群時ダメージ0」にダメージが全く通らないので、弱点タイプのアタッカーを軸に編成を組んでいこう。

制限時間中攻撃し続けよう

制限時間中攻撃し続けよう

バトルに登場する相手は倒すことができず、制限時間いっぱい攻撃することができる。制限時間がなくなりタイムアップとなるとバトルは終了し、スコアを獲得できる。

ダメージランキングの攻略ポイント

攻略ポイントまとめ

  • 弱点タイプのバディーズを編成する
  • 3人登場バトルでは全体技持ちを編成しよう
  • ブーストやフィールド効果を活用

弱点タイプのバディーズを編成する

ダメージランキングでは、相手は「非抜群時ダメージ0」を持つ。抜群以外の攻撃はダメージが全く通らないので相手の弱点タイプでの攻撃が必須。相手の火力は低いため、タンク役のバディーズを火力アップに繋げられるバディーズに差し替えたい。

推奨タイプバディーズを編成しないと0pt

本イベントでは、推奨タイプのバディーズを1組も編成していない場合は、スコアが0ptになる。必ず1組は推奨タイプのバディーズを編成しておこう。

全体技・全体化持ちを編成しよう

ダメージランキングイベントでは、左右の敵に与えたダメージも点数として計算される。威力減衰を加味してもダメージを稼ぎやすく、「全体化」パッシブスキル持ちのバディーズであればさらにダメージを与えやすい。星6EX化されたアタッカーのバディーズ技も有効だ。

ブーストやフィールド効果を活用

火力を高めるためには技威力ブーストをうまく活用していきたい。チーム全体のダメージを増やす方法としてマスターパッシブや抵抗ダウン、ゾーンやサークルといった場の効果も有効。火力アップに繋げられるバディーズを総動員しよう。

バトル攻略おすすめバディーズ

おすすめアタッカー

バディーズ解説
デクシオ&エーフィアイコンデクシオ&エーフィ・瞬間火力を狙えるテクニカル
・攻撃しつつブースト上昇
・特防ダウンができる
・超覚醒でさらにパフォーマンス向上
マジコスルザミーネ&ネクロズマアイコンマジコスルザミーネ&ネクロズマ・アタッカー候補
・マスターパッシブ持ち
・EXロールはサポート
マジコスダイゴ&デオキシスアイコンマジコスダイゴ&デオキシス・火力特化のテクニカル
・単体ダメージを狙える
・EXロールはサポート
ライヤー&フーパアイコンライヤー&フーパ・テクニカルの火力枠
・BC加速手段を多く持つ
・高威力安定技持ち
マジコススイレン&カプ・テテフアイコンマジコススイレン&カプ・テテフ・アタッカー候補
・自力でブーストを上昇
・サイコフィールドを使える
マジコスライヤー&サーフゴーアイコンマジコスライヤー&サーフゴー・高威力全体技持ちのアタッカー
・相手全体を削れる
・様々な側面から味方を強化
・T技使用後BC加速
ローズ&ダイオウドウアイコンローズ&ダイオウドウ・高威力のはがね技を使える
・全体を効率的に削れる
・一手で強化が完了する
ポピー&デカヌチャンアイコンポピー&デカヌチャン・素早く火力を出せる
・一手で強化が完了
・最大威力540の単体技持ち
ミヅキ&ハッサムアイコンミヅキ&ハッサム・こうてつゾーンにできる
・自身も火力を出せる
・技ゲージを圧迫しにくい
リーリエ&ソルガレオアイコンリーリエ&ソルガレオ・イベント配布バディーズ
・相手全体を削れる
・こうてつゾーンにできる
・単体火力も狙える
マリィ&ファイヤーアイコンマリィ&ファイヤー・貫通効果のある高威力技持ち
・1ターンで強化が完了する
・シンクロわざも高威力
ピーニャ&ドドゲザンアイコンピーニャ&ドドゲザン・あくタイプの高威力物理アタッカー
・B技ブーストを上げて攻撃
・高威力単体技持ち
ショウ&ダイケンキアイコンショウ&ダイケンキ・こわもてゾーン&あくダメージの場にできる
・削り役としても優秀
・高威力2ゲージ技を持つ
マジコスアカギ&ダークライアイコンマジコスアカギ&ダークライ・あくアタッカー候補
・相手眠り時に追加ダメージ
・命中アップで攻撃を外しにくい

※ロールではなくバトルでの役割で分けています。

おすすめサポート

バディーズ解説
アルコスダイゴ&メタグロスアイコンアルコスダイゴ&メタグロス・物理アタッカー向けの性能
・相手全体の防御特防を2段階ダウン
・一手で全体の攻撃・急所率を最大化
・攻撃時に味方の物理ブーストを上昇
・能力ダウンを無効化しその分能力上昇
・HP回復手段が豊富
メイ&メロエッタアイコンメイ&メロエッタ・マスターパッシブ持ち
・エスパー抵抗を下げられる
・任意のブーストを付与できる
ヨウ&エーフィアイコンヨウ&エーフィ・サイコフィールド化できる
・特防ダウンができる
・T技で味方の能力を上げられる
マジコスサカキ&アクジキングアイコンマジコスサカキ&アクジキング・B技威力ブーストを上げられる
・相手の耐久ダウンができる
・マスターパッシブ持ち
・味方の能力を上げられる
ケイト&エアームドアイコンケイト&エアームド・物理アタッカー向けサポート
・何度も物理ブーストを付与できる
・攻撃・急所率を上げられる
レッド&カビゴンアイコンレッド&カビゴン・2段階BC加速が優秀
・ボルテージ・能力を上げやすい
・行動時間が短い技が揃う
アクロマ&ギギギアルアイコンアクロマ&ギギギアル・高回転率の妨害・デバッファー
・防御ダウンができる
・変化技の空打ちでカウントを稼ぎやすい
ダイゴ&ムーランドアイコンダイゴ&ムーランド・物理編成向け
・タイプ抵抗ダウンができる
・抜群上昇やブースト付与もできる
アオキ&ノココッチアイコンアオキ&ノココッチ・任意のタイプ抵抗ダウンができる
・味方のゲージ補助やBC加速ができる
・防御ダウンができる

※ロールではなくバトルでの役割で分けています。

開催中のイベント一覧

イベント開催期間
第6回激闘スパーリング!|ダメージランキング第6回激闘スパーリング!|ダメージランキング2/2(日)14:59まで
爆ぜる芸術 忍ぶ服飾爆ぜる芸術 忍ぶ服飾2/2(日)14:59まで
ビオラからの撮影依頼ビオラからの撮影依頼2/5(水)14:59まで
最強シンガー決定戦!?最強シンガー決定戦!?2/8(土)14:59まで
銀色に輝く魂に挑戦!銀色に輝く魂に挑戦!2/10(月)14:59まで
悪食のターゲット悪食のターゲット2/10(月)14:59まで
小さな勇気に感謝の花を小さな勇気に感謝の花を2/18(火)14:59まで
イベント最新情報はこちら

定期開催イベント

この記事を書いた人
ポケマス攻略班

ポケマス攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]DeNA Co., Ltd.
▶ポケモンマスターズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
最新バディーズ
リセマラ情報
バディーズ一覧
チャンピオンバトル攻略
レジェンドバトル
バトルヴィラ攻略
ボード情報
EXチャレンジ攻略
初心者情報
バディーズ育成
英語版ポケマス攻略
×