ラングリッサー モバイル(ランモバ)の開発チームの暴走的日常イベントの挑戦ステージ「サボる企画スタッフの日常」攻略を掲載しています。サボる企画スタッフの日常の対策方法などを紹介しているので、攻略前にチェックしておこう!
開発チームの暴走的日常イベント関連情報
開発チームの暴走的日常イベント情報 | |
---|---|
![]() | ![]() |
挑戦ステージ攻略 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
サボる企画スタッフの日常の攻略ポイント
ステージの配置と詳細

敵① | ![]() |
---|
名前未確定


ボスの行動パターン
1 | 凍結をつけるラウンド |
---|---|
2 | スキル揃え用の旋風 |
3 | 移動力ダウンをつけるつらら →フィールド縁に移動 |
4 | 深呼吸を発動し中央に戻る |
5 | 1に戻る |
凍結をつけるラウンド優先順位

魔法単体攻撃の凍結をつけるラウンドは、火力が高めでやっかいなデバフもあるため狙ったキャラに受けさせるようにしたい。画像の順で優先して狙ってくるためしっかりと把握しておこう。
タレントの深呼吸の対策

相手の最も強力な行動がタレントによる深呼吸での後退効果。この後退効果はステージ端の入ると死ぬマスまで後退させてくる。途中に障害物があるとそこに引っかかるように止まるため、召喚される水獣を使って回避しよう。
水獣の攻撃はガードがおすすめ

水獣の知力ダウン衝撃による吹き飛ばし効果は壁役でガードすると無効となるため、対策としては壁役によるガードがおすすめ。また水獣のターゲットは近くの遠距離部隊となるため、うまくターゲットを誘導したい。
クリアパーティと立ち回り方
攻略班のクリアパーティ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ![]() 凍結をつけるラウンドを受ける役。兵士の天使により攻撃を受け止めながら、凍結直前も攻撃可能。 |
![]() | ![]() 壁役兼アタッカー。高い移動力により深呼吸前の移動もしやすい。 |
![]() | ![]() アタッカーを兼ねながら深呼吸前の位置調整がしやすい。攻撃威嚇で範囲攻撃の被ダメージを減らせる。 |
![]() | ![]() 高い火力と回復によって安定感が格段にアップする。 |
![]() | ![]() 高い回復性能とデバフ解除が魅力。敵の範囲攻撃への解答。 |
![]() | ![]() サブヒーラー。4マス移動とテレポ系スキルで深呼吸前の位置調整がしやすい。 |
レオン(☆5)


ランディウス(☆6)


アンジェリナ(☆4)


レイチェル(☆6)


リアナ(☆5)


アイリス(☆5)


自分の編成に合ったパターンを作ろう
このステージの敵は行動順序が決まっており、ランダム要素も少なめなため動きをパターン化しやすい。深呼吸前の縁への移動は4方向ランダムとなるため、そのターンには気を付けよう。
帰りたい状態にするタイミングに注意

凍結をつけるラウンドの後に呼び出す水獣は、すぐに帰りたい状態にしてしまうと深呼吸の前に倒れてしまう。そのためHPを0にして帰りたい状態に移行させるのは、スキル揃え用の旋風の後にしよう。
ステージ情報と報酬一覧

サボる企画スタッフの日常のステージ情報
モンスターレベル | Lv65 |
---|---|
消費体力 | 10 |
勝利条件 | 「名前未確定」を撃破する |
敗北条件 | 味方が全滅する |
報酬 | 聖魔晶×30 チャレンジポイント×60 聖魔券×3 |
ログインするともっとみられますコメントできます