0


x share icon line share icon

【FGO】『駐車場』って本当に美味しいの?QP効率など検証してみた!

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】『駐車場』って本当に美味しいの?QP効率など検証してみた!

FGO(Fate/Grand Order)の空の境界コラボにおける『駐車場』について徹底検証!QP効率やゴーストランタンのドロップ率なども掲載しています。宝物庫との比較などもあるので『駐車場』について調べる際の参考にどうぞ!

目次

空の境界コラボのまとめ記事はこちら

『駐車場』が美味しいらしい…

ユーザー間で大きな話題に

空の境界コラボと言えば駐車場!

復刻が決定したあたりから『駐車場がきた!』『駐車場を周回しなきゃ…』『実質駐車場の復刻がメイン』などと騒がれた空の境界コラボ。本当に美味しいのだろうか、疑問に思ったライターBはオガワハイム、駐車場へと向かうのであった。

何が美味しいと言われているの?

QPが美味しいと言われている

駐車場が美味しいと言われる理由の一つがQP効率。駐車場で『黒猫フィギュア』を稼ぎ、それを1つ1万QPで売却することでQPが稼げる。またエネミー増加礼装があるため、他イベントと比較してアイテムが稼ぎやすい。

副産物としてゴーストランタンもドロップ

駐車場は交換アイテムに限らず、再臨素材の『ゴーストランタン』もドロップする。使用するサーヴァントが非常に多い素材なため、QPだけでなくこちらを目的とした周回も考えられる。

ゴーストランタンの使い道一覧はこちら

EXP礼装の九字兼定もドロップする

駐車場では『九字兼定』のドロップも確認されている。他の礼装と比べて大きい経験値を持ち、概念礼装のレベル上げとして使える礼装だ。常駐のフリクエでは入手出来ないものなのでこちらも美味しい。

『駐車場』を周回して検証してみた!

『駐車場』の周回結果

追加出現100%で実際に周回

『首切りバニー』の最大開放を2枚装備し、実際に駐車場を10周したところ以下の結果に。黒猫のドロップに関しては全く変わらず、九字兼定が1つ、ゴーストランタンが4つ程ドロップした。

周回九字兼定ランタンx2x4x10
1004101
2004101
3014101
4004101
5004101
6114101
7004101
8004101
9014101
10014101
合計14---

ドロップ礼装別の黒猫数はこちら

『冠位人形師』または『老成の翁』を装備し、黒猫を増やした際のドロップ数は以下の通りに。『首切りバニー』を2枚装備する都合上、黒猫を増やせる最大数は+8まで。どうやら最大で1周178万QPを稼げるようだ。

増加数黒猫の数売却時のQP1APあたりのQP
+058580,000QP29,000QP
+173730,000QP36,500QP
+288880,000QP44,000QP
+31031,030,000QP51,500QP
+41181,180,000QP59,000QP
+51331,330,000QP66,500QP
+61481,480,000QP74,000QP
+71631,630,000QP81,500QP
+81781,780,000QP89,000QP

QP効率を『宝物庫』と比較してみた

最大開放のモナリザ2枚装備で検証

QP稼ぎといえばやはり『宝物庫』のイメージ。最大開放されたモナリザ2枚(QP+20%)を装備し、宝物庫の超級を10周したところ以下の通りに。ただし宝物庫のQPはブレやすいので参考程度に。

駐車場は黒猫+2から宝物庫を超える?

データを比較してみると黒猫+1で宝物庫超級と同等程度、黒猫+2となると駐車場が宝物庫よりQPが稼げるという結果に。また黒猫+5あたりで約2倍の効率を出すことが可能になるようだ。

周回入手QP1APあたりのQP
11,140,400QP28,510QP
21,032,400QP25,810QP
31,248,400QP31,210QP
41,356,400QP33,910QP
51,464,400QP36,610QP
61,248,400QP31,210QP
71,356,400QP33,910QP
81,680,400QP42,010QP
91,032,400QP25,810QP
101,356,400QP33,910QP
平均約1,291,600QP約32,290QP

『ランタン』のドロップ率を比較

最高効率の『クタ』と比較してみた

副産物となるゴーストランタンのドロップ率も実際に比較してみた。常設のフリクエの中で最もドロップ率のよい『クタ』を周回してみたことろ以下の結果に。QPと同じくブレやすい部分だが、10周で駐車場と同じ4個がドロップした。

周回ゴーストランタン
10個
20個
31個
40個
50個
60個
70個
83個
90個
100個
合計4個

▲8周目での3個同時ドロップ。こういったこともあるのでドロップはブレやすい。データはあくまで参考までに

結論:『駐車場』は周回するべき!

QPやランタンが効率良く稼げる

増加礼装にもよるがQPは宝物庫越え

駐車場はおおよそ黒猫+1からQP効率が宝物庫:超級と同程度。ただし黒猫を増加させなくとも十分なQPが稼げることも確か、APに余裕があれば間違いなく周回しておきたい。

副産物のドロップ率も高め

副産物のゴーストランタンも、常設フリクエで最高ドロップ率を誇るクタと同程度にドロップを確認。ゴーストランタンを使用するサーヴァントは多いので、QPと同時に集められるのは非常に美味しい。

交換が終わっても周回しよう!

QP効率が非常に良いため、もし黒猫で交換できるアイテムが無くなったとしても周回がおすすめ。むしろQP効率から考えると交換終了後からが本番とも言える。イベント終了の2/28(水)12:59まで頑張って周回しよう!

駐車場の周回おすすめサーヴァントはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×