エグリプト(EGGRYPTO)におけるアリーナ最強キャラランキングです。総合的な強さと、役割別の強さをそれぞれランキング形式で紹介しています。
目次
アリーナ最強キャラランキング
※同ランク内の序列について、左上から順に評価の高いモンスターです。
アリーナ最強ランキング早見表(ガチャ)
アリーナ最強ランキング早見表(レアモン)
アリーナ最強ランキング早見表(イベント)
CT別にすばやさを評価
CT毎にスキルを撃てるターンが異なるため、同CT内でのすばやさが高いキャラを評価した。すばやさを比較する際は、自身が持っているすばやさバフを掛けた数値で計算している。
通常攻撃性能を評価
4ターン目までは通常攻撃での殴り合いになるので、そこで優れたキャラを評価している。種族値だけでなく、攻撃力、すばやさUP等のバフ性能も含めて評価を行った。
パッシブスキルを評価
根性や高倍率の防御バフ、すばやさバフなど、パッシブスキルが優秀なキャラも評価している。
アクティブスキルを評価
攻撃力と合わせた殲滅力や、打てば戦況を一気に変えられるスキルを評価している。
ランク別キャラ簡易紹介
アリーナ最強SSSランク
| キャラ名 | 詳細 |
|---|---|
国王リムル=テンペスト | 【攻撃タイプ】魔法 ・コピーによって倒した敵のスキル効果を自身に付与 ・すばやさ種族値147のCT5キャラ ・貫通ダメージで根性無視可能 |
天獣アルマ | 【攻撃タイプ】物理 ・SPD146の高耐久モンスター ・自身にみがわり付与 ・攻防反転を受けて攻撃に転じると強力 |
天獣コハク | 【攻撃タイプ】物理 ・SPD147に加え味方全体にすばやさ16%バフ ・攻防反転スキルを持つ ・耐性も2つ持つ |
天獣テトロ | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ種族値147のアタッカー ・高いすばやさ種族値に加えて16%バフも持つ ・血清ですばやさバフやリジェネ付与が可能 ・血清と味方への毒付与が自己完結している |
デルタ | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ種族値147のCT5アタッカー ・全体に160%×2回のアクティブが強力 ・すばやさ16%のパッシブも優秀 ・アクティブの味方ダメージには注意 |
十二神リンネ・礼装 | 【攻撃タイプ】物理 ・十二神リンネのバージョン違い ・パッシブスキルが毒耐性でなく10%リジェネ ・パッシブ以外は同じ性能 |
十二神リンネ | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ種族値147のアタッカー ・高いすばやさ種族値に加えて16%バフも持つ ・アクティブスキルも連続攻撃で高火力 |
ポネコ | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT5の高速キャラ ・先手を取って全体に不死を付与できる ・すばやさ、魔攻バフも強い |
ギィ・クリムゾン | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ種族値147のCT5キャラ ・すばやさ全体16%バフ持ち ・アクティブは200%全体魔法攻撃 |
ヴェノムスライム | 【攻撃タイプ】魔法 ・高SPDで敵2体にみがわりを付与できる ・味方全体にすばやさ15%のバフ持ち ・毒付与で倒しきれなかった敵にも対応可能 |
ヘパイストス・火造 | 【攻撃タイプ】物理 ・敵2体にステルス付与 ・強力なすばやさバフ ・アクティブで敵全体にダメージ |
アルババッハ×けろけろけろっぴ | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ種族値147のCT5アタッカー ・2連撃と貫通攻撃の二段攻撃 ・混乱と毒耐性持ち |
アルファ | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ128のCT4アタッカー ・攻撃しながら加速も可能 ・感電耐性持ち |
アリス×シナモロール | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ128に加えて15%バフも持つCT4キャラ ・火力バフを貫通と組み合わせると特に強力 ・不死を利用してのカウンターも可能 |
ヒュウガ | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ128のCT4魔法アタッカー ・全体攻撃&回復反転のアクティブが強い ・感電耐性がタマモなどの対策になる |
ナツ・ドラグニル | 【攻撃タイプ】物理 ・CT4ですばやさ種族値128 ・4体200%&火力バフのアクティブ ・味方全体にやけど耐性 |
ハバネロ・激辛 | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT4ですばやさ種族値127 ・パッシブスキルで根性付与が可能 ・アクティブは2体への貫通と単体死の宣告付与 |
ミーナ×ハローキティ | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ15%バフ持ちのCT3アタッカー ・アクティブスキルで加速も可能 ・凍結とやけど耐性持ち |
ディーノ | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ種族値93のCT3アタッカー ・アクティブは200%全体物理攻撃 ・アクティブに自身デバフのデメリット |
サマーリリシア | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ種族値93のCT3キャラ ・物理と魔法の両方で攻撃 ・出血付与で根性対策も可能 |
シャドウ | 【攻撃タイプ】魔法 ・ステルスによって敵から狙われにくい ・貫通ダメージで根性無視可能 ・パッシブで毎ターン火力上昇 |
ユーク・フェルディオ | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT3ですばやさ種族値93 ・みがわり付与のパッシブ持ち ・アクティブですばやさダウンも可能 |
ルミナス・バレンタイン | 【攻撃タイプ】魔法 ・ステルスによって敵から狙われにくい ・味方全体に30%の防御バフ ・味方3体を蘇生 |
蛇王メデューサ | 【攻撃タイプ】魔法 ・自身に不死を付与する蘇生役。 ・味方4体をHP100%で蘇生可能 ・すべての状態異常への耐性を持ち妨害されにくい |
ゼウスオルタ | 【攻撃タイプ】物理 ・CT6の蘇生スキル持ち ・味方全体に根性付与が可能 ・状態異常反射持ち |
エマ | 【攻撃タイプ】物理 ・CT4の蘇生役 ・すばやさ50%バフで加速も行える ・自身不死で生存しやすい |
ワタツミ・オルタ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方にコピーを付与できる ・アクティブとパッシブで不死を付与できる ・アクティブの全体攻撃も強い |
ラプンツェル | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブスキルで味方4体に超回復 ・さらに味方3体に不死付与も可能 ・石化と宣告耐性も持つ |
ナイトメア | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方複数にリジェネと不死を付与するパッシブ ・味方に死の宣告を付与するデメリットもある ・敵に死の宣告を付与するアクティブスキル |
天獣バジュランギ | 【攻撃タイプ】物理 ・回復反転で敵の回復をダメージに変えられる ・主に1陣でナイトメア対策に役立つ ・50%不死や攻撃力15%バフも有用 |
ツキノオルタ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方毒のパッシブで能動的に血清を発動 ・パッシブで敵2体に回復反転 ・アクティブでも回復反転可能 |
リィサ&かまちぃ | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブで敵3体に回復反転 ・敵回復のアクティブでダメージを与える ・パッシブの火力ダウンも有用 |
レオナ | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ種族値149と非常に速い ・味方根性と敵後方へのみがわり付与でサポート ・すばやさ16%バフも優秀 |
シルク | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ145のCT5アタッカー ・アクティブで感電とやけどを付与 ・自身に状態異常反射 |
アルババッハ | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ種族値145のCT5アタッカー ・すばやさ15%バフ&みがわり付与が可能 ・アクティブは火力バフ付きの連続攻撃 |
黒竜王ザイオン | 【攻撃タイプ】魔法 ・魔法貫通ダメージのアクティブが強力 ・連撃なので単体に大ダメージも狙える ・パッシブで自身に状態異常反射 |
テンペストドラゴン | 【攻撃タイプ】物理 ・貫通ダメージ持ちのアタッカー ・貫通により根性を無視して攻撃できる ・すばやさ種族値145に加えてすばやさ15%アップも持つ |
シン・ダークアリス | 【攻撃タイプ】物理 ・ダークアリスがイベント進化 ・すばやさ種族値が145になった ・パッシブの攻撃力アップの対象が全体に変更 |
ジェラール・フェルナンデス | 【攻撃タイプ】魔法 ・敵全体に200%ダメージのアクティブ ・すばやさ種族値145 ・宣告&毒耐性持ち |
十二神ゼノ | 【攻撃タイプ】物理 ・4体に200%攻撃しつつ味方に火力バフ ・味方全体のすばやさ15%上昇 ・自身に全状態異常無効&リジェネ |
十二神ゼノ・神龍 | 【攻撃タイプ】物理 ・「十二神ゼノ」のバージョン違い(性能は同じ) ・4体に200%攻撃しつつ味方に火力バフ ・味方全体のすばやさ15%上昇 ・自身に全状態異常無効&リジェネ |
シン・グランドドラゴン | 【攻撃タイプ】魔法 ・グランドドラゴンがイベント進化 ・すばやさ種族値が145になった ・アクティブで50ターン継続の火力バフ |
ガブリエル&シロマドー | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT2の攻撃スキル ・さらに味方1体の100%超回復も可能 ・防御30%バフのパッシブも優秀 |
天獣イナバ | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ種族値158のCT6アタッカー ・高いすばやさに加えてすばやさ15%バフも持つ ・アクティブスキルによって根性役としても活躍 |
レイララ | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ種族値が158のCT6キャラ ・味方全体への根性付与とすばやさ13%バフ ・4体に180%×2回の高火力アクティブ |
ペタ | 【攻撃タイプ】物理 ・敵に10%不死と出血を付与 ・不死を利用する敵の計算を狂わせられる ・アクティブスキルは貫通&沈黙付与 |
ポーラ | 【攻撃タイプ】魔法 ・敵1体に物理防御と魔法防御50%ダウンが可能 ・さらに敵2体にみがわり付与 ・アクティブで味方3体への超回復と反射付与 |
レイン | 【攻撃タイプ】魔法 ・全体根性が可能なCT5鈍足アタッカー ・全体魔法攻撃&味方回復 ・パッシブでやけど付与も可能 |
Dr.ハル | 【攻撃タイプ】物理 ・高いHPと100%不死で生存しやすい ・全ての状態異常に耐性を持つ ・敵全体の素早さ80%ダウン&火力ダウンも可能 |
アオトリオ | 【攻撃タイプ】物理 ・全体根性のパッシブ持ち ・敵の防御をデバフ可能 ・CT2の火力バフ付きアクティブも強い |
オニヒメ&ヒューヒュー | 【攻撃タイプ】魔法 ・毎ターン魔法攻撃10%上昇が強力 ・味方全体への根性付与も持つ ・4体攻撃&感電付与のアクティブも強い |
イプシロン | 【攻撃タイプ】魔法 ・防御バフ+不死のパッシブが強い ・味方全体に根性付与も可能 ・混乱で敵を妨害 |
フランケンシュタイン一号&二号 | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に根性付与 ・物理攻撃15%アップに加え防御力もバフ ・CT3の後方3体攻撃&すばやさデバフ |
シンデレラ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に根性付与 ・味方全体の魔法攻撃15%アップ ・CT3の4体攻撃スキル持ち |
モスマン&スカー | 【攻撃タイプ】魔法 ・全体根性と魔法攻撃18%バフが可能 ・アクティブで味方の防御アップや火力アップが可能 ・暗闇と死の宣告耐性も持つ |
ボルカノン | 【攻撃タイプ】魔法 ・鈍足だが全体攻撃スキル持ち ・蘇生パーティと好相性 ・気絶耐性を味方に付与可能 |
シン・酒呑童子 | 【攻撃タイプ】魔法 ・酒呑童子が進化 ・毒付与のパッシブが強力 ・火力アップとすばやさアップのパッシブも優秀 |
レオン・クロムウェル | 【攻撃タイプ】物理 ・味方2体にすばやさ18%バフ ・敵1体にみがわり付与 ・敵3体に150%の連撃 |
リカ・フレイムⅡ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体への根性付与が狙える ・味方4体に火力とすばやさアップ ・4体攻撃しつつやけど付与も狙える |
メタトロン・ビーストフォーム | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT4の魔法攻撃アタッカー ・CT4の中ではかなり速い ・自身への反射付与も可能 |
シノビ&ゲコトノ | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ種族値126のCT4アタッカー ・敵4体に200%のアクティブスキル ・パッシブで自身に根性付与 |
ネコ神・いくさのすがた | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ種族値126のCT4アタッカー ・根性付与&すばやさ12%バフ ・全体攻撃のアクティブスキル |
スフィンクス・ファラオフォーム | 【攻撃タイプ】物理 ・味方に根性、不死を付与、敵にはみがわりを付与できる ・敵全体に高威力のアクティブスキル ・有効なスキルを多く持つ器用なモンスター |
サクラ&カシワモチ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方2体に不死を付与 ・さらに味方全体に防御バフ ・貫通&味方そせいのアクティブも強力 |
レイニーレナ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方2体に不死を付与 ・CT3の攻撃スキル持ち ・重ねがけできる防御デバフも可能 |
エル | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブスキルで味方2体に不死を付与 ・不死は倒された時に自動で生き返るスキル ・アクティブスキルでも味方の蘇生が可能 |
シン・メタトロン | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方2体に不死を付与 ・アクティブは4体攻撃+暗闇付与 ・マヒと暗闇耐性持ち |
シン・ハーピィ | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブで味方2体に不死を付与 ・味方全体に物防魔防バフ ・敵3体に270%の物理ダメージ |
ザ・ビースト | 【攻撃タイプ】物理 ・毎ターン物理攻撃上昇のパッシブ ・自身不死で生存率も高い ・アクティブの貫通攻撃も有用 |
ヴァンバルド | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブで自身に50%不死を付与 ・アクティブスキルでさらに味方に不死 ・死の宣告耐性がナイトメアと好相性 |
サーサ&パンパオ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方1体に防御バフ&40%リジェネを付与 ・さらに不死付与で味方の復活も可能 ・アクティブは敵全体に気絶 |
ママル | 【攻撃タイプ】物理 ・味方1体に100%不死 ・物理攻撃力15%バフ&10%リジェネも持つ ・アクティブは3回攻撃&沈黙付与 |
ミルキー | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方1体に100%不死を付与 ・2回攻撃&反射のアクティブ ・味方全体にやけど耐性付与も行える |
メロメロスライム | 【攻撃タイプ】物理 ・攻撃力デバフで弱体化できる ・石化と凍結の2耐性もち ・貫通ダメージで根性対策が可能 |
リンレイ | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブで敵1体に回復反転を付与 ・敵2体に物攻魔攻バフ ・アクティブで連撃と蘇生回復を持つ |
学園祭・ミコ | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブで超回復をもつ ・敵全体に物攻魔攻デバフ ・敵4体に150%の連撃 |
ガンマ | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブスキルで敵の火力をダウンできる ・アクティブは4体200%の魔法ダメージ ・アクティブで加速も可能 |
赤ずきん&ウルフレア | 【攻撃タイプ】魔法 ・自身のすばやさ50%バフ持ちの魔法アタッカー ・魔法攻撃力20%バフが強力 ・後方攻撃&出血付与のアクティブ |
暴風竜ヴェルドラ | 【攻撃タイプ】物理 ・物理攻撃18%アップと物理防御20%アップが強力 ・通常攻撃性能がかなり高い ・アクティブスキルは敵全体への連続攻撃 |
レオボルト | 【攻撃タイプ】魔法 ・全体根性付与が可能なCT5魔法アタッカー ・すばやさ13%バフは根性持ちとしては高い ・石化耐性持ち |
フオリオン | 【攻撃タイプ】物理 ・敵1体にみがわりを付与できるCT5アタッカー ・3体に2連続攻撃で火力が高い ・出血付与で根性つぶしも可能 |
リヴァイアサンオルタ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方4体にすばやさ16%バフ持ち ・血清付与も行える ・4体攻撃&加速のアクティブが強力 |
サラ | 【攻撃タイプ】物理 ・自身への不死付与で生存しやすい ・蘇生&すばやさアップで切り返せる ・蘇生時に根性も付与可能 |
キングカーバンクル | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT3の貫通ダメージが優秀 ・すばやさ92でCT3としては速い ・すばやさ12%上昇のパッシブ持ち |
シン・アリス | 【攻撃タイプ】物理 ・CT3のすばやさ16%バフ持ち ・アクティブスキルで貫通攻撃 ・味方全体に石化耐性 |
シン・ガルーダ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に15%のすばやさ上昇 ・アクティブで敵全体にやけど付与 ・敵1体に魔法貫通3連撃 |
グリムヒルデ・わかきすがた | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT3の4体連続攻撃が強力 ・すばやさ15%バフも優秀 ・沈黙耐性持ち |
ウルトラマンアーク | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ15%上昇持ちのCT3アタッカー ・200%の連続攻撃で火力が高い ・アクティブスキルの気絶で妨害可能 |
サマーマリン | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブで敵と味方1体ずつに攻撃力反転 ・すばやさ13%バフ持ち ・4体攻撃のアクティブも有用 |
プロメテウス&ミートスライム | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブ敵2体にみがわりを付与 ・攻撃対象を絞りつつ根性を無効化 ・アクティブはCT3の4体攻撃 |
シン・カノン | 【攻撃タイプ】物理 ・物理攻撃18%上昇 ・みがわり付与も行える ・アクティブは3体270%+気絶付与 |
ウェンディ・マーベル | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ50%上昇&火力バフのアクティブ ・味方全体に根性付与 ・味方3体にすばやさ12%バフ |
学園祭・アイ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体への根性付与が可能 ・CT3で味方を蘇生 ・蘇生と同時にすばやさアップも付与 |
温泉アイ | 【攻撃タイプ】魔法 ・蘇生しながら味方の加速が可能 ・味方全体に根性付与 ・味方全体に死の宣告耐性 |
シン・グラビ&アイラ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体にすばやさ15%バフ ・味方全体に後方攻撃付与 ・アクティブは攻撃と死の宣告 |
スターライト | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に後方攻撃を付与 ・すばやさ15%バフも可能 ・すばやさ種族値143のCT5アタッカー |
シータ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方3体にすばやさ16%バフ ・さらに味方に後方攻撃付与も可能 ・アクティブは3体への2回攻撃 |
リュカ | 【攻撃タイプ】魔法 ・超回復スキルを持つモンスター ・超回復はHPの上限を超えて回復できるスキル ・先手で使うことで敵の攻撃をしのぎやすくなる |
ミライ | 【攻撃タイプ】魔法 ・自身にステルス付与で戦闘不能になりにくい ・アクティブで魔法貫通ダメージと蘇生回復をもつ ・混乱とやけどの耐性2つ持ち |
ルーシィ・ハートフィリア | 【攻撃タイプ】物理 ・4体に物理貫通ダメージ ・さらに味方に反射を付与 ・感電と凍結耐性を持つ |
ヤマタノオロチ | 【攻撃タイプ】魔法 ・アクティブスキルが貫通のCT4アタッカー ・追加効果で火力とすばやさを上昇 ・すばやさ種族値が126と優秀 |
ヌト | 【攻撃タイプ】物理 ・お互いのモンスターに後方攻撃付与 ・味方のサポートも敵の妨害も行える ・物理攻撃18%バフ持ち |
ケンシン・閻魔ノ雷 | 【攻撃タイプ】物理 ・敵味方全員に後方攻撃付与 ・パッシブは味方全体に15%の物攻上昇 ・アクティブは全体攻撃と敵3体に毒付与 |
ネロ | 【攻撃タイプ】魔法 ・敵味方全体に後方攻撃付与 ・味方全体の魔法攻撃15%アップ ・すばやさデバフ付きの3体攻撃を持つ |
バルフレア・日蝕 | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブで反射を付与可能 ・すばやさ12%バフもできる ・アクティブで敵の火力をデバフ |
タイタンブラザーズ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方1体に防御アップとみがわり付与 ・火力の低い攻撃は壁が全て引き受けられる ・アクティブはCT3の4体攻撃 |
フローラ | 【攻撃タイプ】物理 ・貴重なコピー持ちキャラ ・高防御力とバフ持ちでかなり堅い ・アクティブは敵1体のみではあるが貫通攻撃 |
[終焉]ゼロアリス | 【攻撃タイプ】物理 ・ゼロアリスが進化した★6レアモン ・物理と魔法の両方で攻撃 ・敵1体に攻撃力反転で妨害も可能 |
[森羅]ガイアドラゴン | 【攻撃タイプ】魔法 ・ガイアドラゴンが進化した★6レアモン ・ |
天帝ゼウス | 【攻撃タイプ】物理 ・★6ゼウスがさらに進化 ・全体2回攻撃&気絶付与が強力 ・3種の耐性に味方のすばやさ15%上昇 |
竜王バハムート | 【攻撃タイプ】魔法 ・★6のバハムートがさらに進化 ・全状態異常無効&自身のすばやさ50%アップ ・全体3回攻撃の火力が非常に高い |
[炎舞]緋竜王ゼル | 【攻撃タイプ】魔法 ・星6のレアモン ・トップクラスの魔法攻撃力を持つ ・CT5で全体200%&やけど付与 |
[轟火]イフリートアリス | 【攻撃タイプ】物理 ・イフリートアリスが★6に進化 ・自身にすばやさ20%上昇でかなり速い ・高火力&状態異常付与のアクティブ |
[天翔]精霊王ルルゼン | 【攻撃タイプ】魔法 ・精霊王ルルゼンがさらに進化 ・敵全体に200%ダメージのアクティブ ・高い合計種族値 |
グラビ&アイラ・天羽 | 【攻撃タイプ】魔法 ・トップクラスのすばやさと魔法攻撃力 ・味方全体に後方攻撃付与 ・アクティブは攻撃と強力な攻撃デバフ |
ケンシン・閻魔ノ業炎 | 【攻撃タイプ】物理 ・敵味方全員に後方攻撃付与 ・高HP&高物理攻撃力 ・敵1体にみがわりを付与できる |
ゼロアリス | 【攻撃タイプ】物理 ・ダークアリスがレアモン進化 ・味方全体にすばやさ15%バフ&攻撃力12%バフ ・150%の2回攻撃&火力バフのアクティブ |
ガイアドラゴン | 【攻撃タイプ】魔法 ・グランドドラゴンがレアモン進化 ・味方4体にすばやさ15%バフ&自身に30%不死を付与 ・200%攻撃&火力バフのアクティブ |
虎神コトラ | 【攻撃タイプ】魔法 ・十二神コトラがレアモン化 ・敵4体に200%のアクティブ ・味方4体にすばやさ15%上昇が可能 |
ガネーシャ・水蓮 | 【攻撃タイプ】魔法 ・高い防御力と防御バフを持つ ・自身に100%の不死持ち ・アクティブの魔攻バフもかなり強力 |
ガネーシャ・光蓮 | 【攻撃タイプ】物理 ・高い防御力と防御バフを持つ ・自身に80%の不死持ち ・アクティブの物攻バフも強力 |
ホウオウ・紅翼 | 【攻撃タイプ】物理 ・根性持ちですばやさ13%バフは高水準 ・すばやさ種族値が145と高い ・貫通ダメージに加えて加速&火力アップできる点も強力 |
ホウオウ・闇翼 | 【攻撃タイプ】魔法 ・根性持ちですばやさ13%バフは高水準 ・すばやさ種族値が145と高い ・アクティブの加速&火力アップも強力 |
ラファエル・虹翼 | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブスキルに反射を持つ壁役 ・味方全体に根性付与も可能 ・アクティブスキルは味方3体の蘇生 |
アルファ・雷刃 | 【攻撃タイプ】魔法 ・2ターン限定の30%バフが高火力 ・敵へのみがわり付与も可能 ・アクティブスキルが2体攻撃&感電 |
アルファ・鉄刃 | 【攻撃タイプ】物理 ・2ターン限定の30%バフが高火力 ・敵へのみがわり付与も可能 ・アクティブスキルが2体攻撃&中確率感電 |
紫斧ガロ | 【攻撃タイプ】物理 ・毎ターン物理攻撃上昇のパッシブ ・自身への超回復で耐久力が高い ・アクティブはCT3の2体攻撃 |
ラヴ | 【攻撃タイプ】物理 ・敵3体への身代わり付与が優秀 ・毎ターン攻撃力上昇が強力 ・出血耐性がペタ対策になる |
翠本リーファ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方4体を蘇生し100%のHP回復 ・強力な加速スキルをもつ ・自身に根性付与ができる |
盟主シャドウ | 【攻撃タイプ】魔法 ・魔法攻撃力18%バフが優秀 ・さらに防御力30%バフのパッシブも持つ ・全体250%のCT6スキルが高火力 |
ビリビリ・100dB | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブスキルで出血と毒を付与 ・物理攻撃力15%上昇も有用 ・アクティブは状態異常回復付きの全体攻撃 |
氷影ロウ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方の物理攻撃を2ターン大幅上昇させるパッシブ ・アクティブスキルの3ターン凍結も強力 ・全体2回攻撃が高火力 |
スラール&スライム | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に強力な防御バフを持つ ・アクティブスキルが強力 ・物攻15%バフも強い |
虎王ドラザーン・虎徹 | 【攻撃タイプ】物理 ・虎王ドラザーンが進化したレアモン ・味方全体の火力と防御を上昇 ・CT3の全体2回攻撃持ち |
幻書リブリナ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に物理防御と魔法防御30%上昇 ・味方全体への魔法攻撃12%上昇も悪くない ・アクティブの貫通攻撃が優秀 |
キンタン300kg | 【攻撃タイプ】物理 ・味方に後方攻撃を付与してサポート ・防御30%アップも有用 ・アクティブスキルは全体200%ダメージ |
水聖グレイ・海王剣 | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ126で15%バフ持ち ・アクティブで火力アップ&根性付与 ・敵へのみがわり付与も行える |
水聖グレイ・黒剣 | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ125で15%バフ持ち ・アクティブで火力アップ&根性付与 ・敵へのみがわり付与も行える |
マーボー・オーバーヒート | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に後方攻撃付与 ・味方全体にすばやさ15%バフ持ち ・アクティブもかなり強力 |
ラファエル・翠翼 | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブスキルに反射を持つ壁役 ・味方全体に根性付与も可能 ・アクティブスキルは味方3体の蘇生 ・ラファエル・虹翼よりスキル倍率は低め |
ゲンブ | 【攻撃タイプ】物理 ・防御力が非常に高く崩されにくい ・高確率の石化付与による遅延 ・パッシブによる耐久上昇と根性付与 |
ミーナ&サンダーボルトドラゴン | 【攻撃タイプ】物理 ・ミーナ&サンダードラゴンが進化したレアモン ・味方全体への根性付与が可能 ・感電付与も狙える4体攻撃 |
イッキュウ・書初 | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に根性 ・敵3体に200%のCT3アクティブ ・味方3体に防御15%アップ |
八星魔王(オクタグラム)リムル=テンペスト | 【攻撃タイプ】魔法 ・防御アップで攻撃を受け切ることが狙える ・すばやさ20%上昇で先制しやすい ・貫通ダメージで2体を落とすことも可能 |
滅竜魔導士ナツ・ドラグニル | 【攻撃タイプ】物理 ・CT6の物理アタッカー ・味方2体に物理ダメージ耐性を付与 ・すばやさ15%バフ持ち |
クローバーの三人娘 | 【攻撃タイプ】物理 ・CT6の物理アタッカー ・全体3回攻撃のアクティブが高火力 すばやさ15%アップも優秀 |
魔王リムル=テンペスト | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT6のスピードアタッカー ・全体攻撃&魔法ダメージ耐性付与が強力 ・すばやさ15%アップや火力アップのパッシブも使い勝手がいい |
命樹セフィロト | 【攻撃タイプ】物理 ・セフィロトが進化 ・アクティブの火力と攻撃範囲が上昇 ・すばやさバフも全体に強化 |
赤魔道士ユーク | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT5の全体攻撃スキル持ち ・3種の状態異常をばら撒くことが可能 ・味方3体にすばやさ15%バフ |
星霊魔導士ルーシィ・ハートフィリア | 【攻撃タイプ】魔法 ・敵全体に180%ダメージ ・すばやさ15%バフ&魔法攻撃12%バフ ・石化と出血耐性持ち |
緋斧ギルレー | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に15%のすばやさバフ ・味方全体に魔攻バフももつ ・アクティブが確率頼りな点がやや不安 |
青晶ソロモン | 【攻撃タイプ】魔法 ・青のソロモンが進化 ・パッシブで敵1体に毒 ・2種耐性持ちCT5アタッカー |
緑晶ソロモン | 【攻撃タイプ】魔法 ・緑のソロモンが進化 ・パッシブで敵1体に出血 ・2種耐性持ちCT5アタッカー |
赤晶ソロモン | 【攻撃タイプ】物理 ・赤のソロモンが進化 ・パッシブで敵1体にやけど ・2種耐性持ちCT5アタッカー |
ヴェルドラ=テンペスト | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体にすばやさアップと火力アップが可能 ・パーティの通常攻撃性能を高められる ・連続攻撃のアクティブスキルも高火力 |
タケミカヅチ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方1体のすばやさ20%上昇が可能 ・種族値や個体値の差をひっくり返すことが狙える ・貫通スキルで根性を無視してダメージを与えられる |
デデルギア | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブで不死を付与 ・味方全体に15%の魔攻バフ ・アクティブはダメージと毒付与 |
大罪人エヴァ・炎魔 | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方2体に不死を付与 火力アップのパッシブも持つ ・アクティブはCT3の攻撃&蘇生 |
大罪人エヴァ・風魔 | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方2体に不死を付与 火力アップのパッシブも持つ ・アクティブはCT3の攻撃&蘇生 |
煉獄イフリート | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブスキルで敵にやけどを付与 ・アクティブスキルの倍率が130%に強化 ・味方全体に凍結と暗闇耐性 |
セフィロト | 【攻撃タイプ】物理 ・最強クラスの素早さ ・高い攻撃力で敵を落とせる ・アクティブでダメージ耐性付与 |
ヘラ | 【攻撃タイプ】魔法 ・アクティブスキルで味方に不死付与 ・すばやさ種族値149とCT5ではかなり高い ・すばやさ12%アップも有用 |
ヘスティア | 【攻撃タイプ】物理 ・味方2体のすばやさ18%アップ ・CT4の4体攻撃持ち ・石化耐性持ち |
サリエル | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方3体にすばやさ16%バフ ・アクティブスキルで味方1体にみがわり ・沈黙と混乱に耐性を持つ |
ギガントエグリマン | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方3体のすばやさ16%上昇 ・アクティブは敵4体への魔法攻撃 ・味方に暗闇耐性を付与 |
魔炎ハロウィンスルト | 【攻撃タイプ】魔法 ・アクティブはCT3の貫通2回攻撃 ・味方全体に魔攻&すばやさバフ ・死の宣告耐性付与のパッシブ |
クサナギ | 【攻撃タイプ】魔法 ・高い魔法攻撃種族値 ・味方全体のすばやさ15%上昇 ・アクティブはCT3の3体攻撃 |
ゼロ | 【攻撃タイプ】物理 ・圧倒的な物理攻撃性能 ・最短CT3のアクティブが強力 ・低確率だが自身に出血のデメリット |
七陰第一席アルファ | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ12%上昇持ちのCT3アタッカー ・アクティブは2体への貫通ダメージ&すばやさ減少 ・死の宣告耐性も悪くない |
天聖ポポロ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に3種の状態異常耐性 ・アクティブで蘇生&反射付与 ・CT3なので短いスパンで使える |
金聖オーロ | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブで敵の物理魔法攻撃を減少 ・4体攻撃&リジェネ付与のアクティブ ・蘇生パと相性のいい能力 |
学園祭・ボンチャン | 【攻撃タイプ】魔法 ・ボンチャン・盆踊りの進化レアモン ・味方4体に血清を付与できる ・アクティブで魔法貫通ダメージとマヒ付与をもつ |
ルナーシャ | 【攻撃タイプ】魔法 ・敵の物理攻撃と魔法攻撃デバフが可能 ・魔法攻撃力12%アップも持つ ・アクティブはCT3の4体攻撃 |
悪魔公(デーモンロード)ディアブロ | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブで敵に死の宣告を付与 ・アクティブの宣告付与と合わせて確殺が狙える ・防御30%上昇で耐久力アップも可能 |
レイジ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方単体に攻撃力30%上昇 ・すばやさ12%上昇も持つ ・アクティブは敵2体への貫通ダメージ |
シャンレイ・極意 | 【攻撃タイプ】物理 ・貫通6回攻撃が強力 ・暗闇と死の宣告付与も可能 ・回復反転で妨害もできる |
ナキサワメ | 【攻撃タイプ】魔法 ・敵全体に200%ダメージ&状態異常回復 ・自身は状態異常をうけない点が優秀 ・蘇生パでもスピード編成でも採用が見込める |
ソーダ | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブで味方全体に根性付与 ・全体200%のアクティブスキル ・感電と出血耐性を味方に付与 |
魔剣の侍マリナ | 【攻撃タイプ】物理 ・敵2体へのみがわり付与が強力 ・アクティブは4体への貫通ダメージ ・優秀な1陣アタッカー |
アリーナ最強SSランク
| キャラ名 | 詳細 |
|---|---|
フェンリル | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ157のCT6アタッカー ・すばやさ16%バフ持ち ・アクティブで味方全体にリジェネ |
リムル=テンペスト | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ145でCT5の中でも非常に速い ・みがわり&ダメージ反射で敵を返り討ちにできる ・不死により倒されても復活可能 |
クリスマスティターニア | 【攻撃タイプ】魔法 ・前列と後列にそれぞれ攻撃 ・感電と気絶耐性持ち ・すばやさ種族値145 |
サマーラセツ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に根性を付与できるアタッカー ・すばやさ12%上昇のパッシブも持つ ・アクティブスキルは2体への2連続攻撃 |
翆竜王レノ | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ種族値155のCT6アタッカー ・味方全体のすばやさ15%上昇 ・敵全体に200%物理ダメージ&反射付与 |
ビター×クロミ | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ15%バフ持ちのCT4アタッカー ・血清と毒付与が噛み合っている ・4体への2連撃が高火力 |
サマースイカ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体にすばやさ15%上昇のパッシブ ・アクティブでもすばやさアップ可能 ・3体に2回攻撃のアクティブも有用 |
サーガ・フェルディオ | 【攻撃タイプ】魔法 ・全体攻撃&超回復のアクティブ ・CT4ですばやさ15%バフ持ち ・火力バフの重ねがけも可能 |
シン・ギルガメッシュ | 【攻撃タイプ】魔法 ・ギルガメッシュが進化 ・全体130%の連撃&確定感電が強力 ・すばやさ15%バフと2種耐性を持ちサポート性能も高い |
シン・アッシュ | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT4、種族値120ですばやさ15%バフ持ち ・2体への貫通ダメージ&混乱付与が強い ・魔法防御99%ダウンがユニーク |
クリスマスリカ・フレイム | 【攻撃タイプ】物理 ・敵への後方攻撃付与で妨害を行える ・味方全体の物理攻撃を15%上昇 ・アクティブはCT4の4体攻撃 |
シン・デリンジャー | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に魔法攻撃力18%上昇 ・自身に100%不死で生存率が高い ・3回攻撃と出血&毒付与のアクティブ |
シン・ティターニア | 【攻撃タイプ】魔法 ・魔法攻撃力18%アップのパッシブが強力 ・1陣適性が高いキャラ ・高火力の後方攻撃スキルも強い |
シャイニングスライム | 【攻撃タイプ】魔法 ・魔法攻撃力18%アップが強力 ・物理防御20%バフも持ち打ち合いに強い ・CT3の全体攻撃もかなり優秀 |
ホーリー | 【攻撃タイプ】物理 ・状態異常回復のアクティブを持つ ・CT2なので短い周期で発動可能 ・自身に全状態異常耐性と50%の不死を付与 |
キングランタン | 【攻撃タイプ】魔法 ・高いHPと50%リジェネで生存しやすい ・魔法攻撃15%アップのパッシブ ・アクティブで自身に不死を付与可能 |
温泉ユウキ | 【攻撃タイプ】物理 ・2回行動するとすばやさデバフが解除 ・すばやさ100%バフが残った状態で動ける ・CT3で先制してスキル発動が狙える |
シン・アビー | 【攻撃タイプ】物理 ・毎ターン自身のすばやさを上げられる ・火力&防御アップが1陣向き ・4体に3回攻撃のアクティブが高火力 |
エルダホーン | 【攻撃タイプ】魔法 ・全体根性付与&すばやさ13%バフ ・速い宣告耐性持ちでナイトメアと好相性 ・アクティブスキルは4体攻撃と蘇生の効果 |
ディアブロ | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT3で4体攻撃&状態異常付与 ・CT3としてはすばやさがかなり高い ・すべての状態異常を無効にできる |
ソピカ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方2体のすばやさを18%アップ ・味方の火力もパッシブで上げられる ・敵2体に3回攻撃のCT4アクティブ |
ウルトラマンベリアル | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ18%バフが強力 ・パッシブスキルで毒付与が行える ・自分より遅い相手なら毒耐性持ちでも毒にできる |
学園祭・スイカ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方2体のすばやさ18%を上昇 ・アクティブで敵の火力ダウン&反射 ・味方の魔法攻撃力バフも可能 |
アメリ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方4体を蘇生可能 ・全状態異常耐性で妨害されにくい ・敵攻撃力のデバフも可能 |
メルク | 【攻撃タイプ】物理 ・物理攻撃と魔法攻撃のステータスを入れ替え ・入れ替え対象は敵味方全員 ・CT3としてはすばやさが非常に高い |
乙姫 | 【攻撃タイプ】物理 ・蘇生&根性付与のアクティブが強力 ・パッシブで味方全体に根性付与 ・自身にすべての状態異常耐性 |
ユグドラシルスライム | 【攻撃タイプ】物理 ・4体蘇生のスキルが強力 ・敵への後方攻撃付与で妨害も可能 ・味方全体へのリジェネ付与も行える |
十二神ツキノ | 【攻撃タイプ】魔法 ・HPが非常に高い ・蘇生とHP回復でパーティを立て直せる ・自身に根性付与も可能 |
シン・ノルン&ホワイトナイト | 【攻撃タイプ】物理 ・全体攻撃、蘇生、反射を同時に行える ・敵全体への魔法攻撃デバフ ・3種の状態異常耐性を付与可能 |
九尾・タマモ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方3体を蘇生できるアクティブ ・敵全体に確定で2T感電 ・味方全体のすばやさ12%上昇 |
シン・ゴース | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブで敵1体に攻撃力反転 ・蘇生パーティのデバッファーとして使える ・味方に火力ダウンや死の宣告のデメリットあり |
シン・キュベレー | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ143のCT5アタッカー ・2回攻撃のアクティブが高火力 ・沈黙の追加効果で妨害も可能 |
ドナルド | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ92のCT3アタッカー ・不死のパッシブで生存しやすい ・4体200%のスキルも強力 |
カゲネコ&ウック | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ92のCT3アタッカー ・4体180%のアクティブ ・アクティブで根性付与も可能 |
アラジン | 【攻撃タイプ】物理 ・CT3の4体攻撃&攻撃バフスキル ・自身に状態異常反射を付与 ・魔法攻撃が高く、攻撃力反転を受けても火力が出せる |
コサメ&クマチン | 【攻撃タイプ】魔法 ・火力バフ付きの4体攻撃が強力 ・CT3なので短い周期で使えるのも強い ・やけど付与をする相手にも有利 |
シャルロッテ・チェリーフォーム | 【攻撃タイプ】物理 ・味方2体に超回復と反射を付与 ・CT3のすばやさ93で15%バフ持ち ・2種の状態異常耐性を持つ |
クルミ&ブッキー | 【攻撃タイプ】物理 ・CT3で4体220%のアクティブ ・攻撃力反転耐性を持つ ・すばやさ13%バフも悪くない |
ヴラド&ポポ | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT3の4体170%攻撃 ・4体に死の宣告2Tも付与 ・すばやさ種族値90でさらに12%バフも可能 |
ウルトラマン(Ultraman: Rising) | 【攻撃タイプ】魔法 ・全体攻撃持ちのCT4スピードアタッカー ・アクティブスキルで根性付与も可能 ・感電と混乱への耐性を持つ |
シン・ミコ&クロマドー | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ種族値126のCT4アタッカー ・全体200%のアクティブが強力 ・魔法攻撃力15%アップのパッシブも優秀 |
パロ&ポロ | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ126のCT4アタッカー ・全体200%&状態異常反射のスキル ・味方に感電耐性を付与 |
レイニーニャンドロメダ | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ種族値126のCT4アタッカー ・全体攻撃のスキルを持つ ・沈黙と死の宣告耐性持ち |
レイニーキキ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方3体のすばやさ16%上昇 ・すばやさ126とCT4の中でも速い ・3種の持続ダメージ付与が可能 |
ウルトラマンティガ | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT4ですばやさ種族値126と高い ・敵全体へ魔法攻撃 ・自身石化&すばやさ上昇でテクニカルに戦える |
シン・ラミア&ルーイ | 【攻撃タイプ】物理 ・CT4の全体攻撃持ち ・味方全体への物理/魔法防御バフ ・火力バフの重ねがけも可能 |
ユキシロ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体のすばやさ15%上昇 ・アクティブで味方の火力大幅上昇 ・アクティブに味方凍結のデメリットあり |
クリスマスアビス | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に根性を付与 ・倍率13%のすばやさパッシブ ・アクティブの暗闇付与で妨害が可能 |
ヘパイストス | 【攻撃タイプ】物理 ・敵1体にステルス付与 ・強力なすばやさバフ ・アクティブで敵全体にダメージ |
ミリム・ナーヴァ | 【攻撃タイプ】魔法 ・使いやすいCT5アタッカー ・アクティブスキルで味方にすばやさバフ ・自身へのリジェネで場持ちがいい |
フブキ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体のすばやさ15%上昇 ・アクティブでさらにすばやさ上昇 ・アクティブに味方石化のデメリットあり |
シン・ラゴウ | 【攻撃タイプ】魔法 ・ラゴウが進化 ・味方全体に根性付与&超回復 ・すばやさ15%アップも可能 |
ハティ | 【攻撃タイプ】魔法 ・高速高火力の魔法アタッカー ・味方全体のすばやさ15%上昇 ・アクティブスキルで根性付与も可能 |
ダークアリス | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ種族値143のCT5物理アタッカー ・敵4体に2回攻撃のアクティブ ・味方全体のすばやさを15%上昇 |
ヒナタ・サカグチ | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ種族値126とCT4としては非常に速い ・すばやさ16%デバフでスピード勝負に強い ・7連攻撃&死の宣告付与で1体以上はほぼ倒せる |
シシバア・命の杖 | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブで味方全体に高確率根性付与 ・アクティブはCT4の3体攻撃 ・アクティブの効果で味方のすばやさ上昇 |
メイメイ | 【攻撃タイプ】魔法 ・HPと防御力に優れ耐久力がある ・素早さを上昇させるアクティブ持ち ・味方4体に根性を付与できる |
リッパー&カマイタチ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方にすばやさダウンとアップを同時にかける ・次ターンから味方が高速で動ける ・CT2なので早い段階で発動可能 ・自分より遅い味方と組ませると強力 |
キキ&ビリー | 【攻撃タイプ】魔法 ・敵と味方に後方攻撃を付与 ・CT4ですばやさ12%バフ持ち ・アクティブは4体への魔法攻撃 |
ニョルニル&デンキ・チャン | 【攻撃タイプ】魔法 ・敵1体にみがわりを付与させる ・みがわりで集中攻撃&根性無効化が可能 ・すばやさバフ付きのCT3アクティブ |
シン・ホムラ | 【攻撃タイプ】魔法 ・ランダム性は高いが最大200%×8の火力 ・魔法攻撃力18%バフ ・凍結と気絶の2種耐性 |
スウィート×マイメロディ | 【攻撃タイプ】魔法 ・毎ターンすばやさを上げられるパッシブ ・全体根性も優秀 ・超回復と防御アップで耐久サポート |
ジャンヌダルク・オルタ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に根性付与 ・アクティブで味方全体に超回復と防御バフ ・自身に毎ターンすばやさ上昇をもつ |
シン・シアン | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に魔法攻撃力15%上昇 ・魔法防御40%上昇がユニーク ・アクティブは4体攻撃&状態異常回復 |
グレイ・フルバスター | 【攻撃タイプ】魔法 ・単体に100%×7回の貫通ダメージ ・味方全体に物理・魔法防御バフ ・蘇生パで使える性能 |
レックス | 【攻撃タイプ】物理 ・状態異常反射を味方4体に付与 ・味方の回復も行えサポート性能が高い ・パッシブスキルで味方の防御バフも可能 |
シン・ジャバウォック | 【攻撃タイプ】物理 ・4体に200%攻撃&根性付与 ・150%反射付与も可能 ・気絶、感電、石化耐性を付与 |
シン・ヤシャ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に防御30%バフ ・麻痺付与と宣告付与が優秀 ・蘇生パのアタッカーになる |
学園祭・メイメイ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方のすばやさを下げつつ1体のみデバフを打ち消し ・蘇生パーティなどですばやさ調整に使える ・全体攻撃&加速のアクティブ |
シン・ティターニア&ゴレム | 【攻撃タイプ】物理 ・防御力に優れたステータス ・味方全体の防御と物攻アップが可能 ・アクティブも強い |
ナイトメアスライム | 【攻撃タイプ】物理 ・単体にCT2の高火力貫通攻撃 ・敵の壁もワンパンが狙える ・パッシブで15%火力バフが可能 |
いばら姫・悪夢 | 【攻撃タイプ】物理 ・CT2で攻撃スキルを使える ・状態異常のデメリットあり ・パッシブで敵の防御を減少可能 |
ケンシン・閻魔の面 | 【攻撃タイプ】物理 ・敵味方全員に後方攻撃付与 ・味方の物理攻撃を12%上昇 ・アクティブはCT5の全体200%攻撃 |
シン・モモタロウ | 【攻撃タイプ】物理 ・モモタロウが進化 ・味方全体に後方攻撃付与可能 ・アクティブはCT4の4体攻撃&やけど付与 |
テレサ&バルル | 【攻撃タイプ】物理 ・敵1体の物理防御を50%ダウン ・アリーナで壁役に有効 ・味方全体に石化耐性 |
ウルトラセブン | 【攻撃タイプ】物理 ・敵全体の物理防御を30%ダウン ・アクティブは後方への3体攻撃 ・味方のすばやさを13%上昇 |
レロ | 【攻撃タイプ】魔法 ・メルクと相性のいいモンスター ・後方3体に2回攻撃のアクティブ ・すばやさ15%バフが有用 |
魔法少女プリル | 【攻撃タイプ】魔法 ・物理攻撃が高いがアクティブは魔法攻撃 ・メルクとの相性がいい ・すばやさ15%バフが有用 |
ウルトラマン | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ種族値が93とCT3の中では速い ・アクティブは3体攻撃&やけど付与 ・感電耐性持ち |
シン・ハロウィンサキュバス | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT3の4体攻撃アクティブ ・強力な魔防デバフあり ・味方全体に物理防御&魔法防御アップ |
バレンタインタマモ | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブの後方攻撃付与で相手を妨害 ・味方3体のすばやさを16%上昇 ・3体に2回攻撃のアクティブ持ち |
雷槌ボルト | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に15%の物攻上昇 ・自身に毎ターン5%の物攻上昇 ・アクティブで敵2体に感電付与 |
キュウビノキツネ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に15%の魔攻バフ ・高い魔防と魔防バフ ・アクティブで敵2体に貫通攻撃 |
ギョウブダヌキ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に15%の物攻バフ ・高い物防と物防バフ ・アクティブで敵2体に貫通攻撃 |
オニャンコポン | 【攻撃タイプ】物理 ・毎ターン物理攻撃上昇のパッシブ ・1ターンの間味方の耐久を大幅上昇させるアクティブ ・凍結とやけど耐性持ち |
魔封ミラ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方1体に不死付与 ・味方全体に30%の防御バフ ・敵2体に混乱と毒を付与できる |
悪鬼サタン | 【攻撃タイプ】物理 ・種族値が物理火力に特化 ・自身への10%不死を持ち場持ちがいい ・アクティブスキルは4体への200%攻撃 |
ポノボーノ・ぽかぽか | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT2の蘇生スキル持ち ・魔法攻撃力18%バフ持ち ・1陣で3ターン目までに倒された味方を復活させられる |
強欲のラゴウ・蒼炎 | 【攻撃タイプ】魔法 ・敵と味方全体に後方攻撃付与 ・敵全体を攻撃するアクティブ ・味方全体の魔法攻撃を上昇 |
強欲のラゴウ・紅炎 | 【攻撃タイプ】魔法 ・敵と味方全体に後方攻撃付与 ・敵全体を攻撃するアクティブ ・味方全体の魔法攻撃を上昇 |
ヴイ | 【攻撃タイプ】魔法 ・敵への後方攻撃で妨害可能 ・魔法攻撃力15%アップパッシブ ・アクティブは4体180%攻撃 |
戦神オーディン・光槍 | 【攻撃タイプ】魔法 ・魔法攻撃力とすばやさに優れる ・味方全体に後方攻撃付与 死の宣告1ターンを付与可能 |
戦神オーディン・冥槍 | 【攻撃タイプ】魔法 ・魔法攻撃力とすばやさに優れる ・味方全体に後方攻撃付与 死の宣告1ターンを付与可能 |
魔法少女☆ミスラ | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブスキルで敵全体の火力を減少 ・アクティブは4体への貫通攻撃 ・主に蘇生パで活躍できる |
碧本シーラ | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブで敵の火力を弱体化 ・味方全体に反射付与&超回復 ・耐性を2つ持つ |
月姫かぐや | 【攻撃タイプ】魔法 ・かぐやが進化 ・味方を組成しつつダメージ耐性付与 ・すばやさ12%上昇も有用 |
ワタツミ | 【攻撃タイプ】魔法 ・物理/魔法防御アップのパッシブ ・やけど/凍結耐性を全体付与 ・味方4体を蘇生できるスキル持ち |
リリラルナ | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブで味方全体に毎ターンすばやさ上昇 ・アクティブにも毎ターンすばやさ上昇を持つ ・耐性2つ持ち |
リーファ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方4体を蘇生しすばやさ上昇 ・すばやさ種族値が110と高め ・自身に根性付与ができる |
輪蛇ウロボロス | 【攻撃タイプ】魔法 ・アクティブスキルで味方を蘇生&回復 ・パッシブで敵の物理攻撃を減少 ・石化と宣告耐性持ち |
木聖キィト | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブで味方に根性付与 ・回復&根性付与のアクティブ ・HPが高く生存しやすい |
アンコ | 【攻撃タイプ】魔法 ・防御100%アップのアクティブが優秀 ・壁との組み合わせが強い ・石化と死の宣告の2種耐性 |
キラ | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ15%バフ持ち ・攻撃しつつ味方に後方攻撃付与 ・味方に毒と気絶への耐性を付与 |
紅竜アスカ | 【攻撃タイプ】魔法 ・4体攻撃と同時にやけどと出血を付与可能 ・パッシブの魔法攻撃&魔法防御アップで1陣でも有用 ・すばやさ12%バフも悪くない |
フレキ | 【攻撃タイプ】物理 ・敵2体に魔法攻撃力デバフ ・味方を蘇生しつつすばやさアップが可能 ・高いHP種族値を持つ |
ネクロ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に物理&魔法防御上昇 ・味方1体に状態異常反射も付与 ・アクティブは3体蘇生&味方全体回復 |
スクエア | 【攻撃タイプ】魔法 ・魔法攻撃の種族値が高い ・最短CT3で3体に魔法攻撃 ・敵の物理攻撃やすばやさを下げられる |
パーン | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に後方攻撃付与 ・すばやさ12%バフも有用 ・混乱のアクティブスキルで妨害が可能 |
暴食のペロペコ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に後方攻撃を付与 HPとATKが高めのステータス ・沈黙付与のアクティブスキル持ち |
ウリエル | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に根性付与 ・さらに敵1体にみがわり付与 ・アクティブは3体攻撃+やけど付与 |
ジュジュ | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT3の3体攻撃+毒付与 ・味方4体にすばやさ12%アップ ・死の宣告と沈黙耐性を持つ |
ニコ | 【攻撃タイプ】物理 ・CT3でやけど付与も行うアクティブ ・パッシブで物理攻撃とすばやさを上昇 ・味方に感電耐性を付与 |
氷姫シヴァ | 【攻撃タイプ】魔法 ・シヴァが進化 ・凍結や宣告付与が確定に変化 ・パッシブにすばやさバフが付き、耐性も全体に |
光王アーサー | 【攻撃タイプ】物理 ・CT4で攻撃しつつ物理ダメージ耐性付与 ・すばやさ12%アップも持つ ・出血と暗闇耐性持ち |
華杖ククルー | 【攻撃タイプ】魔法 ・3体にすばやさ16%上昇 ・物理攻撃と魔法攻撃の両方を上昇 ・アクティブで気絶付与できる |
メンコ&メンゴ星人 | 【攻撃タイプ】物理 ・3体16%バフ持ちのCT4モンスター ・根性まで削った敵を倒しつつ混乱も狙える ・蘇生によって切り返す使い方も可能 |
聖剣エクスカリバー | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ15%上昇のパッシブ ・アクティブでみがわり付与&火力バフ ・凍結と感電耐性 |
焔獄アグニ | 【攻撃タイプ】物理 ・物理攻撃と魔法攻撃をどちらも上昇 ・すばやさ12%持ち ・すばやさ種族値116もレアモンとして悪くない |
ゼファー | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ121のCT4レアモン ・味方全体のすばやさ12%アップ ・味方全体にやけど耐性 |
緑弓ネギ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方3体に複数の毎ターンバフを付与 ・アクティブで敵4体に出血を付与 ・後方の敵2体に連撃 |
海王ポセイドン | 【攻撃タイプ】物理 ・ポセイドンが進化 ・種族値が物理寄りに強化 ・CT4の2回攻撃アクティブ |
アールグレー | 【攻撃タイプ】魔法 ・アタッカー向きのステータス ・アクティブは4体200%の魔法攻撃 ・味方3体のすばやさを12%上昇 |
ホルス | 【攻撃タイプ】物理 ・4体に200%のCT4アクティブ ・味方3体のすばやさを上昇 ・味方全体に毒耐性 |
マオガガチ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に魔攻上昇バフ ・敵3体に高倍率ダメージ ・確率依存な部分がやや難点 |
精霊王ルルゼン | 【攻撃タイプ】魔法 ・ルルゼンの進化レアモン ・キズナによって強化されていく ・1陣でも3陣でも活躍が見込める |
イフリートアリス | 【攻撃タイプ】物理 ・アリス&ヒートスライムが進化 ・キズナによってステータスが強化 ・CT5アタッカーとして抜けたすばやさが見込める |
青のソロモン | 【攻撃タイプ】魔法 ・アタッカー適性の高いステータス ・味方全体のすばやさと魔法攻撃をアップ ・味方全体にやけどとマヒ耐性を付与 |
赤のソロモン | 【攻撃タイプ】物理 ・物理攻撃とすばやさに優れる ・味方全体の物理攻撃とすばやさを上昇 ・味方全体に出血と気絶耐性を付与 |
緑のソロモン | 【攻撃タイプ】魔法 ・魔法攻撃とすばやさに優れる ・味方全体のすばやさと魔法攻撃を上昇 ・味方全体に毒と暗闇耐性を付与 |
ギルレー | 【攻撃タイプ】魔法 ・最高級のアリーナキャラ ・魔法攻撃/素早さが高水準 ・キュベレーの上位互換 |
緋本ファロ | 【攻撃タイプ】魔法 ・全体200%とやけどのアクティブ ・敵全体の物理攻撃デバフが可能 ・3種の状態異常耐性 |
まんぷくレロ×ポムポムプリン | 【攻撃タイプ】魔法 ・全体根性持ちのCT3アタッカー ・すばやさ12%バフも優秀 ・4体攻撃で火力バフ付きのアクティブ |
学園祭・不屈のレナ | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブで味方全体に根性付与 ・すばやさ12%アップも行える ・攻撃バフの重ねがけも行える |
ナツメ・カフカ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に後方攻撃付与 ・すばやさ12%上昇も優秀 ・CT2の3体攻撃が優秀 |
クララボン・らいうのすがた | 【攻撃タイプ】物理 ・CT3で加速を行える ・すばやさ種族値89と低くない ・凍結と死の宣告耐性持ち |
シン・ブリザード | 【攻撃タイプ】魔法 ・ブリザード・-273℃が進化 ・敵全体に1ターン凍結 ・すばやさ15%バフ持ち |
獄炎の妖鬼ベニマル | 【攻撃タイプ】物理 ・CT4の中でもかなり速いキャラ ・すばやさ12%アップのパッシブ持ち ・全体攻撃のアクティブも優秀 |
シャンレイ&ロンロン | 【攻撃タイプ】物理 ・2体に5回攻撃のアクティブが高火力 ・暗闇と死の宣告付与も可能 ・回復反転で妨害もできる |
七陰第二席ベータ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に後方攻撃付与 ・物理攻撃力12%上昇も悪くない ・アクティブはCT3の3体攻撃&みがわり付与 |
バトロ・スリー | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ種族値143 ・味方全体のすばやさ15%アップ ・アクティブは4体200%攻撃 |
KDFのメカ怪獣メカジャイガントロン | 【攻撃タイプ】物理 ・みがわり付与で敵を集中攻撃できる ・不死により復活可能 ・すばやさ50%上昇で先手を取りやすい |
四天王ディアブロ | 【攻撃タイプ】魔法 ・攻撃力18%上昇が強力 ・混乱や暗闇付与で敵を妨害 ・4体への2回攻撃が高火力 |
聖夜のダイモミモミ | 【攻撃タイプ】魔法 ・アクティブで攻撃、凍結、回復が可能 ・暗闇と死の宣告、感電耐性持ち ・魔法攻撃15%バフも持つ |
レイリーナ&ゴースト | 【攻撃タイプ】魔法 ・物理攻撃と魔法攻撃をどちらも減少 ・CT4の4体200%攻撃 ・パッシブで魔法攻撃12%アップ |
フウジン・風龍ノ舞 | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ15%アップのパッシブ ・種族値120と悪くない速さ ・アクティブスキルで感電付与 |
マーボー | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に後方攻撃付与 ・味方全体にすばやさ12%バフ持ち ・アクティブの連撃も強い |
レロ×ポムポムプリン | 【攻撃タイプ】魔法 ・全体根性持ちのCT3アタッカー ・4体攻撃で火力バフ付きのアクティブ ・味方に気絶耐性を付与可能 |
おばけ屋敷・ボンチャン | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体にすばやさ12%バフ ・アクティブで敵2体に150%の魔法連撃 ・アクティブで敵2体にマヒとやけどを付与できる |
ラスカッシュ | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブで敵1体にみがわりを付与 ・敵3体に物理貫通ダメージ ・すばやさバフと気絶耐性も持つ |
侍マリナ | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブでみがわり付与が可能 ・アクティブで攻撃力上昇を重ねがけ ・味方全体に石化耐性 |
ビリビリ・80dB | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブスキルで敵3体に毒付与 ・物理攻撃力15%上昇も有用 ・全体攻撃のアクティブスキル |
ライジン・超雷冥拳 | 【攻撃タイプ】物理 ・ライジン・雷冥拳が進化し、すばやさが142まで上昇 ・すばやさバフも15%に変化 ・アクティブスキルの性能はそのまま |
妖刀紅桜エルザ・スカーレット | 【攻撃タイプ】物理 ・CT5のスピードアタッカー ・4体200%&中確率でやけど付与 ・すばやさ15%バフも持つ |
ラブラビア | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体にすばやさ12%バフ ・アクティブで毎ターンすばやさ上昇 ・耐性を2つ持つ |
アリーナ最強Sランク
| キャラ名 | 詳細 |
|---|---|
S.タケミカヅチ | 【攻撃タイプ】物理 |
S.金聖オーロ | 【攻撃タイプ】物理 |
S.ルナーシャ | 【攻撃タイプ】魔法 |
ウルトラマンゼロ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体のすばやさ15%上昇 ・敵全体に物理ダメージ ・味方全体に状態異常反射付与 |
スルトⅢ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方にすばやさ15%バフとやけど耐性を付与 ・CT5ですばやさ種族値143 ・アクティブは2回攻撃&出血付与 |
ハロウィンスルト | 【攻撃タイプ】魔法 ・アクティブはCT3の4体攻撃 ・アクティブで死の宣告とやけど付与を行える ・死の宣告&暗闇耐性付与のパッシブ |
スルトⅡ | 【攻撃タイプ】物理 ・CT3の4体攻撃アクティブ ・敵3体にやけど付与が行える ・味方全体のすばやさ9%上昇 |
ルーク | 【攻撃タイプ】物理 ・CT3アタッカーの中ではすばやさ104と高い ・すばやさ12%バフ持ち ・2体に200%のアクティブ |
ハバネロ・中辛 | 【攻撃タイプ】魔法 |
シン・スルト | 【攻撃タイプ】物理 ・スルトにソウルピースを用いて進化 ・物理攻撃力18%上昇のパッシブが有用 ・CT4のアクティブスキルを持つ |
カーク・Mk-Ⅱ | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ種族値125のCT4アタッカー ・アクティブスキルで味方の加速が可能 ・物理攻撃アップが味方全体対象なのも良い |
グラビ&アイラ | 【攻撃タイプ】魔法 ・トップクラスのすばやさと魔法攻撃力 ・味方全体に後方攻撃付与 ・アクティブは最短CT6の4体攻撃 |
トパーズドラゴン | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方2体にすばやさ18%上昇 ・攻撃と同時に味方に反射付与 ・味方全体に混乱耐性 |
フェイロン | 【攻撃タイプ】物理 ・攻撃しながら味方2体を蘇生できる ・倍率18%の素早さパッシブ持ち ・味方全体に凍結耐性を付与 |
シン・メテオスライム | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に強力な防御バフを持つ ・味方全体に毎ターン物攻上昇 ・アクティブも貫通、状態異常付与で強い |
ビショップ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体の物理防御、魔法防御を30%上昇 ・物理攻撃力15%アップも持つ ・アクティブで敵3体を石化可能 |
ミューティ | 【攻撃タイプ】魔法 ・毎ターン物理防御力上昇を持つ壁役 ・壁役の中でも最高クラスの固さを誇る ・アクティブスキルはCT6のダメージ耐性&宣告付与 |
エンテイル・シールドフォーム | 【攻撃タイプ】魔法 ・みがわり持ちの壁 ・パッシブとアクティブで防御上昇 ・後方攻撃付与でテクニカルな立ち回りもできる |
学園祭・ライジン | 【攻撃タイプ】物理 ・壁役向きのステータス ・防御アップのパッシブ持ちで硬い ・アクティブで敵の火力デバフが可能 |
シン・カマエル | 【攻撃タイプ】魔法 ・壁役向きの種族値 ・さらにパッシブで2種の防御力を30%上昇 ・3体250%のアクティブ |
クリスタルスライム | 【攻撃タイプ】魔法 ・高い防御系種族値 ・パッシブでさらに防御面を強化 ・アクティブで魔法攻撃バフを重ねがけ可能 |
ヤッターマン2号 | 【攻撃タイプ】物理 ・味方3体のすばやさ15%上昇 ・2種の状態異常耐性持ち ・アクティブで根性&反射付与 |
ニトロ兄弟・弟 | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に確定で根性付与 ・3体250%ダメージ&やけど付与 ・すばやさ種族値が143と高い |
アカトリオ | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT2の攻撃スキルを持つ ・魔法攻撃種族値も153と高い ・味方全体の魔法攻撃とすばやさをアップ |
赤ずきん | 【攻撃タイプ】魔法 ・壁役向きの種族値 ・自身の物理防御30%アップでかなり固い ・アクティブですばやさデバフ&自身にみがわり |
クリスマスリリシア | 【攻撃タイプ】魔法 ・反射スキル持ちの壁役 ・敵のすばやさダウンも可能 ・気絶と出血への耐性持ち |
辰王ノヴァ | 【攻撃タイプ】魔法 ・敵に3種のダメージ異常を与える ・味方には根性付与 ・パッシブで味方3体のすばやさ16%上昇 |
オラトリア&ウィルオウィスプ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方3体にすばやさ16%上昇 ・敵4体に攻撃しつつ毒付与も狙える ・敵4体に死の宣告2Tも付与 |
正月ティターニア | 【攻撃タイプ】魔法 ・魔法攻撃力の種族値が161と高い ・高倍率アクティブで後列を攻撃 ・味方全体に毒耐性 |
サマーライブ・シアン | 【攻撃タイプ】魔法 ・敵への後方攻撃付与で妨害を行える ・味方4体のすばやさ15%上昇 ・蘇生&根性付与で切り返せる |
温泉ニコラ | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブで敵の火力をデバフ ・全体200%攻撃のアクティブ ・アクティブですばやさ上昇も可能 |
金竜王ギルデイン | 【攻撃タイプ】魔法 ・すばやさ種族値155のCT6アタッカー ・味方全体のすばやさ15%上昇 ・敵4体に魔法2回攻撃&火力バフ |
リリー&クリスタ | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT4の中でもかなり速い ・アクティブスキルで味方に不死を付与 ・パッシブで味方3体に根性付与 |
ダーウィン | 【攻撃タイプ】魔法 ・高い魔法攻撃力種族値を持つ ・味方全体の魔法攻撃力を15%上昇 ・攻撃しつつ味方を蘇生するアクティブ |
クリスマスニーズヘッグ | 【攻撃タイプ】魔法 ・全体攻撃のアクティブが強力 ・攻撃しつつ回復も可能 ・出血と沈黙の2種耐性を付与 |
ニトロ兄弟・兄 | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブで敵にやけど付与 ・味方の魔法攻撃とすばやさ上昇 ・CT4の4体攻撃アクティブ |
ブブゼラ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方2体に30%リジェネ&2種の耐性 ・攻撃しつつ不死付与&自身の速度上昇 ・クエストで特に優秀な性能 |
アメーシャ | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT3で4体攻撃&死の宣告付与 ・味方のすばやさを12%上昇 ・根性と凍結耐性を付与可能 |
ゼペット | 【攻撃タイプ】物理 ・味方の物理防御と魔法防御を30%上昇 ・アクティブスキルで味方2体を蘇生 ・出血とやけど耐性を味方に付与 |
クリスマスゲンゴウ | 【攻撃タイプ】物理 ・パッシブでもアクティブでも防御バフ ・火力バフの重ねがけも可能 ・毒と凍結耐性持ち |
風のイースター | 【攻撃タイプ】魔法 ・HPと魔法攻撃力が高い ・味方全体に根性と素早さ上昇 ・アクティブで敵4体を石化可能 |
クリスマスアリス | 【攻撃タイプ】物理 ・攻撃とすばやさを上げるパッシブ ・3体240%ダメージのアクティブ ・味方に根性と石化耐性を付与 |
ラセツ | 【攻撃タイプ】魔法 ・魔法攻撃に優れたアタッカー ・パッシブで4体に根性付与 ・最短CT3で発動できるアクティブ |
バレンタインニャンドロメダ | 【攻撃タイプ】物理 ・アクティブで自身に物理/魔法耐性 ・耐性は2ターン続く ・状態異常無効で行動保証しやすい |
シン・弁慶 | 【攻撃タイプ】物理 ・弁慶が進化 ・自身へのみがわり+物理ダメ耐性が強力 ・物理主体の相手に滅法強い |
ハロウィンマシュ | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブで敵3体に毒を付与 ・4体にすばやさ15%アップ ・アクティブは連続ダメージ&暗闇付与 |
カノン&バレット | 【攻撃タイプ】物理 ・HPと攻撃が高いステータス ・CT3で4体200%のアクティブ ・味方2体に魔法攻撃耐性付与 |
シン・ニーズヘッグ | 【攻撃タイプ】物理 ・ニーズヘッグにソウルピースを用いて進化 ・CT5の全体攻撃アクティブを持つ ・味方全体に3種の状態異常耐性 |
エピコ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方4体のすばやさ15%上昇 ・気絶と毒への耐性付与が可能 ・敵全体に攻撃できるアクティブ |
ビター | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方4体のすばやさを15%上昇 ・味方全体に感電耐性付与 ・3体に210%倍率のアクティブスキル |
ルシファー | 【攻撃タイプ】物理 ・HPと物理防御、素早さに優れる ・味方4体のすばやさ15%上昇 ・4体対象の2回攻撃持ち |
ヤシャ&カゲヤシャ | 【攻撃タイプ】物理 ・「みがわり」スキルを持つ ・みがわりは味方への攻撃を代わりに受けるスキル ・自身を回復しつつ防御バフも行うアクティブ持ち |
紅葉ザンマ | 【攻撃タイプ】物理 ・高い攻撃力と物理攻撃15%アップ ・パッシブで味方全体に10%リジェネ ・アクティブはCT5の全体攻撃 |
サイダ | 【攻撃タイプ】物理 ・トップクラスの物理攻撃力 ・パッシブで敵2体の防御ダウンが可能 ・CT3の3体攻撃も持つ |
モスマン | 【攻撃タイプ】魔法 ・トップクラスの魔法攻撃力 ・魔法防御デバフもある ・CT3の3体攻撃スキル |
ミーナ&サンダードラゴン | 【攻撃タイプ】物理 ・物理攻撃のステータスが高い ・味方4体に根性を付与できる ・物理攻撃や各種防御もバフ可能 ・3体200%のアクティブ持ち |
ホワイト | 【攻撃タイプ】魔法 ・蘇生持ちのため立て直しが可能 ・HPも高く生存しやすい ・味方3体のすばやさを16%アップ |
ノクターン | 【攻撃タイプ】魔法 ・3種の状態異常付与 ・16%と高倍率の素早さパッシブを持つ ・アリーナのスピードバフ役として有用 |
アナト | 【攻撃タイプ】魔法 ・耐久系の種族値が高め ・敵2体をパッシブでデバフ ・リジェネと素早さ上昇で味方をサポート |
キモダメシハナコ | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT3で敵3体を3ターン凍結 ・すばやさ種族値89と悪くない数値 ・パッシブで味方のすばやさと物理攻撃を上昇 |
さすらいジンボ | 【攻撃タイプ】魔法 ・魔法攻撃に優れたアタッカー ・味方全体の魔法攻撃アップ持ち ・すばやさアップも可能 |
クロ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体のすばやさ15%上昇 ・敵4体に混乱を付与できる ・凍結/沈黙の2種に耐性付与が可能 |
ピクニックハナコ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方2体のすばやさ18%上昇 ・アクティブで味方の火力をアップ ・敵全体へやけど付与 |
ビャッコ | 【攻撃タイプ】魔法 ・攻撃と素早さに優れる ・高倍率のアクティブを最大4体に ・出血付与でダメージ期待値も高い |
機兵93号 | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ種族値が143と高い ・250%×2回の高火力アクティブ ・パッシブのすばやさ12%上昇も悪くない |
怪炎マンティコア | 【攻撃タイプ】物理 ・高火力の3連続貫通攻撃 ・毒、やけど、暗闇の3種の耐性持ち ・味方全体への物理攻撃アップパッシブも有用 |
海龍リヴァイアサン | 【攻撃タイプ】魔法 ・全体連続攻撃のアクティブが高火力 ・倒しきれなくても気絶付与が狙える ・3種の状態異常耐性も便利 |
海魔クラーケン | 【攻撃タイプ】魔法 ・魔法攻撃力15%アップ&3体に10%リジェネ ・連続攻撃しつつ凍結や沈黙を付与 ・気絶耐性持ち |
ジェリ | 【攻撃タイプ】物理 ・3体攻撃&味方2体に物理耐性 ・敵2体への魔法攻撃デバフ 味方に沈黙と暗闇耐性を付与 |
賢者フラメル | 【攻撃タイプ】魔法 ・アクティブスキルに魔法攻撃30%バフが追加 ・パッシブの魔法攻撃力バフも13%に強化 ・HPや魔法攻撃力の種族値も上昇 |
冥聖ジンガ | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT3で2体に2回攻撃 ・パッシブで後方攻撃が行える ・すばやさ減少で敵を妨害 |
ヤッターマン1号&2号 | 【攻撃タイプ】物理 ・アクティブで後方の敵3体に攻撃 ・感電も付与 ・やけど耐性持ち |
ライオネル | 【攻撃タイプ】魔法 ・CT6の魔法アタッカー ・4体への2回攻撃が高火力 ・反射付与も有用 |
ゼウス | 【攻撃タイプ】物理 ・希少な★6キャラの1体 ・物理攻撃の高さが自身とマッチ ・アクティブも敵を全滅できる威力 |
バハムート | 【攻撃タイプ】魔法 ・希少な★6キャラの1体 ・アクティブで敵の殲滅が狙える ・すべての状態異常を無効化可能 |
若王フォルテ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に根性付与 ・全体攻撃&状態異常反射が可能 ・感電と死の宣告耐性を持つ |
鷲獅グリフォン | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方2体にパッシブで不死を付与 ・全体攻撃&加速のアクティブ ・マヒ、出血、やけどの3種の耐性持ち |
地聖キュベレー・翠斧 | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に20%のリジェネ ・攻撃種族値150で火力も高い ・アクティブは敵全体に200%ダメージ |
地聖キュベレー・青斧 | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に20%のリジェネ ・攻撃種族値150で火力も高い ・アクティブは敵全体に200%ダメージ |
死鎌デスサイズ | 【攻撃タイプ】魔法 ・デスサイズが進化したレアモン ・4体に2ターンの死の宣告を付与 ・味方全体に3種の状態異常耐性 |
ナユタ | 【攻撃タイプ】物理 ・壁役向きの種族値 ・アクティブで敵全体への凍結が狙える ・味方4体に根性&自身の魔法防御アップ |
イシス | 【攻撃タイプ】魔法 ・耐久系の種族値がかなり優秀 ・パッシブでも耐久力を強化可能 ・CT3の蘇生スキル持ち |
鋼猫ケットシー | 【攻撃タイプ】魔法 ・火力も出せる壁役モンスター ・アクティブスキルは単体高火力攻撃 ・敵の火力ダウンも可能 |
聖女ジャンヌダルク | 【攻撃タイプ】物理 ・ジャンヌダルクが進化で強化 ・物理攻撃向きの種族値に変化 ・物理攻撃力15%上昇がアタッカー向き |
ヘケト | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に15%の魔攻バフ ・高HPに加えパッシブで自身に超回復 ・アクティブで攻撃と加速が可能 |
土聖ディオサタン | 【攻撃タイプ】魔法 ・魔法攻撃15%アップのパッシブ ・敵の物理攻撃ダウンも可能 ・アクティブは全体攻撃&自身のスピードバフ |
ゼラキエル | 【攻撃タイプ】魔法 ・敵全体の魔法防御を減少 ・アクティブは味方の火力上昇+リジェネ ・すばやさバフは9% |
ジーク | 【攻撃タイプ】物理 ・攻撃しながら味方に反射付与 ・パッシブで味方全体にやけど耐性 ・火力とすばやさも上げる |
ガラク | 【攻撃タイプ】物理 ・攻撃しつつ回復できるアクティブ ・味方全体のすばやさ12%上昇 ・味方にマヒ耐性付与 |
トライ | 【攻撃タイプ】魔法 ・魔法攻撃の種族値が高い ・アクティブはCT4の4体攻撃 ・根性付与のパッシブ持ち |
シーラ | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブで敵の火力を弱体化 ・味方全体に反射付与&70%回復 ・HPもかなり高い |
ギガントスライム | 【攻撃タイプ】魔法 ・HPと魔法攻撃の種族値が高い ・敵全体の物理攻撃と魔法攻撃を減少 ・CT3のアクティブは暗闇付与も可能 |
色欲のネジ | 【攻撃タイプ】物理 ・敵3体のすばやさを15%減少 ・アクティブはCT4の4体攻撃 ・味方全体の火力バフも可能 |
嫉妬のユハリ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方3体のすばやさを16%上昇 ・混乱と凍結耐性を味方に付与 ・攻撃しつつ蘇生も行うアクティブ |
カマド | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ12%バフ持ちのCT4キャラ ・パッシブスキルで耐久アップも可能 ・キズナが乗るとスピードアタッカーとして使える |
テトラ | 【攻撃タイプ】物理 ・HPが高く耐久性に優れる ・高倍率のアクティブ+味方強化 ・物理攻撃と魔法防御アップ持ち |
猴王孫悟空 | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に30%防御バフ ・自身が壁役になることも可能 ・アクティブスキルで火力バフ |
オモイカネ | 【攻撃タイプ】魔法 ・自身に100%不死のスキルで倒れにくい ・味方全体に根性付与のアクティブ ・不死を再びかけることも可能 |
バッハ | 【攻撃タイプ】物理 ・防御力に優れたステータス ・味方全体の物理防御/魔法防御アップが可能 ・アクティブは高火力の2体攻撃 |
ガルム | 【攻撃タイプ】魔法 ・3体に攻撃しつつ出血も付与 ・味方3の物理防御と魔法防御を大きく上昇 味方全体に凍結耐性 |
ラム | 【攻撃タイプ】物理 ・味方に物理&魔法防御30%バフ ・壁役のサポートが可能 ・防御デバフ付きのCT3攻撃スキル |
ガロ | 【攻撃タイプ】物理 ・最高クラスの物理耐久性能 ・パッシブの物攻上昇量が高い ・アクティブ倍率が高く2体を落としやすい |
ドンドン | 【攻撃タイプ】物理 ・敵全体に150%×2回のスキル持ち ・パッシブで味方全体の物理攻撃15%上昇 ・すばやさは低いが火力と耐久が高い |
グウィバー | 【攻撃タイプ】魔法 ・物理防御と魔法攻撃が高い ・アクティブは最短CT3の2体攻撃 ・パッシブは味方全体の魔法攻撃上昇 |
ゼイルロロト | 【攻撃タイプ】物理 ・CT3としては高いすばやさ種族値100 ・自身に物攻毎ターン上昇を持つ ・アクティブは敵2体に貫通ダメージ |
トト | 【攻撃タイプ】魔法 ・敵全体に200%のCT5アクティブ ・味方全体の魔法攻撃を18%上昇 ・味方に気絶と凍結耐性を付与可能 |
シズク | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体の物理攻撃18%アップ ・敵の火力アップも行ってしまう ・アクティブは全体200%攻撃 |
ロウ | 【攻撃タイプ】物理 ・攻撃と素早さに優れたアタッカー ・パッシブで物理攻撃を底上げ ・アクティブの4体攻撃も強力 |
ファロ | 【攻撃タイプ】魔法 ・全体200%のアクティブ ・敵全体の物理攻撃デバフが可能 ・3種の状態異常耐性 |
ドロンボー一味 | 【攻撃タイプ】魔法 ・4体攻撃&根性付与のアクティブ ・すばやさ種族値が150と高い ・2種の状態異常耐性 |
憤怒のムドウ | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体の物理攻撃を15%上昇 ・さらに自身に状態異常反射を付与 ・CT4の全体攻撃スキル持ち |
ウズシオ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方を全回復しつつ根性も付与 ・味方4体のすばやさ15%アップ ・沈黙耐性を味方に付与 |
スクナヒコナ | 【攻撃タイプ】物理 ・アクティブスキルで味方の攻撃力を100%上昇 ・自身のすばやさダウンもあるため先制は難しい ・2種の耐性持ち |
アレス | 【攻撃タイプ】物理 ・攻撃防御200%アップのスキルがユニーク ・CT3としては高いすばやさ種族値100 ・すばやさアップのパッシブも持つ |
ニュクス | 【攻撃タイプ】魔法 ・低確率で魔法攻撃やすばやさが上がる ・ギャンブル性が高いが決まれば強い ・CT6の200%攻撃スキル |
レオンハート | 【攻撃タイプ】物理 ・防御力に特化した高耐久型 ・最短CT3のアクティブでマヒを付与 ・防御に優れる分攻撃性能は低め |
ミックススライム | 【攻撃タイプ】物理 ・すばやさ88の12%バフはイベントとしては優秀 ・物理と魔法の両方で攻撃 ・死の宣告耐性持ち |
スラール | 【攻撃タイプ】物理 ・味方全体に防御バフを持つ ・倒しきれなかった敵にはマヒで対応可 ・物攻12%バフも悪くない |
ボンチャン・盆踊り | 【攻撃タイプ】魔法 ・2体に2回攻撃のアクティブが高火力 ・マヒ付与で妨害も行える ・死の宣告耐性を持つ |
ネブダ | 【攻撃タイプ】魔法 ・自身に物理と魔法ダメージ耐性を付与 ・敵のスキルを無駄打ちさせられる ・HPや防御が高めで生存しやすい |
ライジン・雷冥拳 | 【攻撃タイプ】物理 ・ライジンの強化版のような能力 ・アクティブは3体150% ・すばやさ種族値は138に上昇 |
ブリザード・-273℃ | 【攻撃タイプ】魔法 ・ブリザードよりもさらに速い ・敵全体を1ターン凍結 ・死の宣告耐性持ち |
フウジン・風龍拳 | 【攻撃タイプ】魔法 ・フウジンの強化版のような性能 ・味方全体のすばやさ12%上昇 ・すばやさ種族値118 |
妖精女王エルザ・スカーレット | 【攻撃タイプ】物理 ・自身の防御30%アップができる壁役 ・アクティブは単体200%の5回攻撃 ・火力バフの重ねがけも可能 |
金モチチ | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に根性付与 ・アクティブで攻撃しながら反射付与 ・凍結と毒耐性を味方に付与 |
ジゴクグルマ | 【攻撃タイプ】魔法 ・パッシブで敵と味方に毒を付与 ・血清発動の補助が行える ・アクティブの全体攻撃も悪くない |
アカウサギ・三日月 | 【攻撃タイプ】物理 ・全体根性と2種の耐性を持つ ・全体攻撃&状態異常反射のアクティブ ・蘇生パの根性役の候補になる |
マナーティア | 【攻撃タイプ】魔法 ・味方全体に防御上昇 ・暗闇と凍結の2種耐性 ・反射付与とリジェネで味方をサポート |
オーロラドラゴン・夜光 | 【攻撃タイプ】魔法 ・魔法攻撃150からの全体200%スキル ・不死によって倒されても復活 ・毒とマヒへの耐性持ち |

ログインするともっとみられますコメントできます