ダークアリス進化クエスト攻略情報|終わらない夜の赤き空

0


x share icon line share icon

【エグリプト】ダークアリス進化クエスト攻略情報|終わらない夜の赤き空

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【エグリプト】ダークアリス進化クエスト攻略情報|終わらない夜の赤き空

エグリプト(EGGRYPTO)で開催中の、アカウサギイベントの攻略情報について紹介。終わらない夜の赤き空のドロップキャラなど、イベントの詳細も掲載しています。

目次

ダークアリス進化イベント攻略

イベントクエスト一覧はこちら

イベントの報酬キャラ

ゼロアリス(進化レアモン・限定50体)

キャラ名スキル
ゼロアリスの画像ゼロアリス【アクティブスキル】 最短CT:5
・敵4体に150%の物理ダメージを2回
・味方全体に物理攻撃力20%上昇を50ターン
【パッシブスキル】
・味方全体にすばやさ15%上昇
・味方全体に物理攻撃力12%上昇
・味方全体に石化耐性

種族値

HP攻撃防御魔法
攻撃
魔法
防御
素早さ
90161918987143

シン・ダークアリス(進化・無制限)

キャラ名スキル
シン・ダークアリスの画像シン・ダークアリス【アクティブスキル】 最短CT:5
・敵4体に150%の物理ダメージを2回
【パッシブスキル】
・味方全体にすばやさ15%上昇
・味方全体に物理攻撃力12%上昇
・味方全体に石化耐性

種族値

HP攻撃防御魔法
攻撃
魔法
防御
素早さ
90151918987145

アカウサギ・三日月(進化・無制限)

キャラ名スキル
アカウサギ・三日月の画像アカウサギ・三日月【アクティブスキル】 最短CT:6
・敵全体に170%の物理ダメージ
・味方4体に状態異常反射を2ターン
【パッシブスキル】
・味方全体に根性付与
・味方全体に混乱耐性
・味方全体に毒耐性

種族値

HP攻撃防御魔法
攻撃
魔法
防御
素早さ
115150839082110

アカウサギ

キャラ名スキル
アカウサギの画像アカウサギ【アクティブスキル】 最短CT:6
・敵全体に170%の物理ダメージ
【パッシブスキル】
・味方4体に根性付与
・味方全体に混乱耐性
・味方全体に毒耐性

種族値

HP攻撃防御魔法
攻撃
魔法
防御
素早さ
105140838082110

低確率でソウルピースがドロップ

ダークアリスを進化可能

今回のクエストでは、クリア時に「ダークアリス」を進化させられるソウルピースが低確率でドロップする。先着50体でダークアリスを★5レアモン「ゼロアリス」に進化できるので、全力で周回しよう!

ポイントくんPoint!低確率入手の「レアソウルピース」を用いた場合は、限定体数に関係なくダークアリスを進化可能です!

ダークアリスは通常進化も可能

レアモン進化を逃しても、5/9の12時までの間、ダークアリスを「シン・ダークアリス」に進化可能だ。すばやさ種族値145で現環境でも十二分に使っていける性能なので、ダークアリスを持っているならぜひとも進化させたい。

報酬モンスターも進化可能

ソウルピースを集めることで、通常ドロップとして手に入る★5「アカウサギ」も進化可能。こちらの進化もあわせて狙ってみよう!

進化に必要なソウルピース数

名前必要数
ゼロアリスの画像ゼロアリス
※ダークアリスから進化
300個
(限定50体)
シン・ダークアリスの画像シン・ダークアリス
※ダークアリスから進化
300個
(無制限)
アカウサギ・三日月の画像アカウサギ・三日月
※アカウサギから進化
50個
(無制限)

余ったソウルピースは交換所で交換可能

余ったソウルピースは、交換所で「性格ハーブ★5」や「ポーション」などと交換可能。これらの交換目当てでも十分周回する価値があるクエストといえる。

特効モンスターも存在

編成に組み込むことでソウルピースの入手確率を上げられるモンスターもいる。特効モンスターだけで編成を組むと、ソウルピースのドロップ率を最大3.8倍まで上げることが可能だ。できるだけ特効キャラをパーティに組み込んでソウルピースを集めていこう。

▼特効対象モンスターの情報はこちら

最大80%増加

上限解放012345
増加量(%)304050607080

最大20%増加(ガチャキャラ)

上限解放012345
増加量(%)101214161820

最大10%増加(イベントキャラ)

上限解放012345678910
増加量(%)012345678910

最大20%増加(レアモン)

増加量(%)20(固定)

今回のイベントの耐性持ちキャラ

主なマヒ耐性持ち

星5/対象数
キュベレーの画像キュベレー
5体
クリスマスキュベレーの画像クリスマスキュベレー
5体
サファイアの画像サファイア
5体
憤怒のジンの画像憤怒のジン
5体
スウィートの画像スウィート
5体
白鯨の画像白鯨
5体
ウルタの画像ウルタ
5体
タイタンの画像タイタン
5体
ノルン&ホワイトナイトの画像ノルン&ホワイトナイト
5体
バッハの画像バッハ
5体
青のソロモンの画像青のソロモン
5体
ピクニックねこむすめの画像ピクニックねこむすめ
5体
ファロの画像ファロ
5体
ガラクの画像ガラク
5体
ドロンジョの画像ドロンジョ
5体
ドロンボー一味の画像ドロンボー一味
5体
オラトリア&ウィルオウィスプの画像オラトリア&ウィルオウィスプ
5体
ダーウィンの画像ダーウィン
5体
フレキの画像フレキ
5体
アカトリオの画像アカトリオ
5体
レッドクイーンの画像レッドクイーン
5体
ホワイトクイーンの画像ホワイトクイーン
5体
月姫かぐやの画像月姫かぐや
5体
シャイニングスライムの画像シャイニングスライム
5体
ウルトラマンアークの画像ウルトラマンアーク
5体
シン・キュベレーの画像シン・キュベレー
5体
オーロラドラゴンの画像オーロラドラゴン
5体
オーロラドラゴン・夜光の画像オーロラドラゴン・夜光
5体
ガブリエル&シロマドーの画像ガブリエル&シロマドー
5体
鷲獅グリフォンの画像鷲獅グリフォン
5体
フェンリルの画像フェンリル
5体
妖精女王エルザ・スカーレットの画像妖精女王エルザ・スカーレット
5体
シン・メタトロンの画像シン・メタトロン
5体
青晶ソロモンの画像青晶ソロモン
5体
天獣テトロの画像天獣テトロ
5体
かぐやの画像かぐや
4体
グリフォンの画像グリフォン
4体
ネコ神・だいちのすがたの画像ネコ神・だいちのすがた
4体
オラトリアの画像オラトリア
4体
シヴァの画像シヴァ
3体
アイの画像アイ
3体
ハーピィの画像ハーピィ
3体
グリムヒルデの画像グリムヒルデ
3体
メタトロンの画像メタトロン
2体
オニヒメの画像オニヒメ
2体
スサノオの画像スサノオ
2体
星4(5体対象のみ)
マイクの画像マイクカマイタチの画像カマイタチS.ウルタの画像S.ウルタパンパオの画像パンパオ
ドラッコの画像ドラッコナイトスライムの画像ナイトスライムガババーガーの画像ガババーガーS.バッハの画像S.バッハ
S.青のソロモンの画像S.青のソロモンパオーシャの画像パオーシャピクニック座敷童子の画像ピクニック座敷童子S.ファロの画像S.ファロ
S.ガラクの画像S.ガラクサマースラゴンの画像サマースラゴンカシスの画像カシスS.フレキの画像S.フレキ
コンガリブーの画像コンガリブースノーディアの画像スノーディアモチールの画像モチールモウカの画像モウカ
ラガーの画像ラガーネロンガ(Ultraman: Rising)の画像ネロンガ(Ultraman: Rising)エグリゼル うまのすがたの画像エグリゼル うまのすがたウルウルの画像ウルウル
フリーランスのユークの画像フリーランスのユークウミザクラの画像ウミザクライナリの画像イナリ

主なやけど耐性持ち

星5/対象数
ゴールドの画像ゴールド
5体
ユウキの画像ユウキ
5体
アスカの画像アスカ
5体
九尾・タマモの画像九尾・タマモ
5体
ギルレーの画像ギルレー
5体
サマーアリスの画像サマーアリス
5体
月見酒呑童子の画像月見酒呑童子
5体
セイリューの画像セイリュー
5体
ハロウィンミコの画像ハロウィンミコ
5体
プロメテウスの画像プロメテウス
5体
ファルコンの画像ファルコン
5体
ワタツミの画像ワタツミ
5体
ゼペットの画像ゼペット
5体
ナイトヘッドの画像ナイトヘッド
5体
レイニーキキの画像レイニーキキ
5体
ニャンドロメダの画像ニャンドロメダ
5体
メルクの画像メルク
5体
オコネの画像オコネ
5体
ネコ神・ふくのすがたの画像ネコ神・ふくのすがた
5体
青のソロモンの画像青のソロモン
5体
ピクニックねこむすめの画像ピクニックねこむすめ
5体
サマーライブ・マゼンタの画像サマーライブ・マゼンタ
5体
ヤッターマン1号&2号の画像ヤッターマン1号&2号
5体
ドクロベエの画像ドクロベエ
5体
ジークの画像ジーク
5体
ウルトラマンゼロの画像ウルトラマンゼロ
5体
スルトⅢの画像スルトⅢ
5体
デカナイトの画像デカナイト
5体
レイララの画像レイララ
5体
ゼファーの画像ゼファー
5体
火聖ロイの画像火聖ロイ
5体
ヒカラビレの画像ヒカラビレ
5体
リムル=テンペストの画像リムル=テンペスト
5体
コサメ&クマチンの画像コサメ&クマチン
5体
海龍リヴァイアサンの画像海龍リヴァイアサン
5体
ミルキーの画像ミルキー
5体
ジャイガントロンの画像ジャイガントロン
5体
土聖ディオサタンの画像土聖ディオサタン
5体
学園祭・メイメイの画像学園祭・メイメイ
5体
鷲獅グリフォンの画像鷲獅グリフォン
5体
怪炎マンティコアの画像怪炎マンティコア
5体
シャルロッテ・チェリーフォームの画像シャルロッテ・チェリーフォーム
5体
イッキュウ・一筆の画像イッキュウ・一筆
5体
滅竜魔導士ナツ・ドラグニルの画像滅竜魔導士ナツ・ドラグニル
5体
ナツ・ドラグニルの画像ナツ・ドラグニル
5体
スラジャンガの画像スラジャンガ
5体
赤ずきん&ウルフレアの画像赤ずきん&ウルフレア
5体
ユーク・フェルディオの画像ユーク・フェルディオ
5体
レインの画像レイン
5体
シン・ヤシャの画像シン・ヤシャ
5体
青晶ソロモンの画像青晶ソロモン
5体
天獣イナバの画像天獣イナバ
5体
タケミカヅチの画像タケミカヅチ
5体
リヴァイアサンの画像リヴァイアサン
4体
マンティコアの画像マンティコア
4体
グリフォンの画像グリフォン
4体
ヤシャの画像ヤシャ
4体
ギルガメッシュの画像ギルガメッシュ
4体
兎王ミカヅキの画像兎王ミカヅキ
4体
テスラの画像テスラ
4体
シヴァの画像シヴァ
3体
ソレイユの画像ソレイユ
3体
バルフレアの画像バルフレア
3体
ヴェレッドの画像ヴェレッド
3体
シャディアの画像シャディア
3体
星4(5体対象のみ)
S.アスカの画像S.アスカキョンシーの画像キョンシーインベーダーの画像インベーダーS.ギルレーの画像S.ギルレー
クリスタの画像クリスタ風来坊の画像風来坊S.セイリューの画像S.セイリューエグリゼル うのすがたの画像エグリゼル うのすがた
S.ワタツミの画像S.ワタツミアメジーの画像アメジーハズネの画像ハズネS.青のソロモンの画像S.青のソロモン
オモッチャマの画像オモッチャマ学園祭・ハズネの画像学園祭・ハズネスノーディアの画像スノーディア神官タンゲツの画像神官タンゲツ
S.ジークの画像S.ジークブロの画像ブロS.火聖ロイの画像S.火聖ロイS.ゼファーの画像S.ゼファー
コガレの画像コガレリムル(スライム)の画像リムル(スライム)ランバードの画像ランバードS.土聖ディオサタンの画像S.土聖ディオサタン
チェキの画像チェキイッキュウの画像イッキュウトウカの画像トウカスラッジャーの画像スラッジャー
サイモンの画像サイモンS.タケミカヅチの画像S.タケミカヅチ

攻略のポイント

攻略のポイントまとめ

  • マヒとやけどを対策する
  • 前衛に壁キャラを置く
  • 水属性を編成する
  • 火力の高い攻撃スキルを優先して編成する
  • wave3まではできるだけ攻撃スキルを温存する
  • wave3で一気にスキルを撃って勝利
  • 攻撃力が高すぎると、wave3までにスキルが貯まらないので注意
  • CTが高すぎてもwave3でスキルを撃てないので注意

マヒとやけどの効果

マヒ一定ターン行動できなくなる。
やけど行動前に最大HPの10%分のダメージを受ける。

出現する敵キャラ情報

中〜超上級

wave1

前列後列
ヒートスライムの画像パパヒートスライムの画像ヒートスライムの画像ウリボウの画像ウリボウの画像

wave2

前列後列
スラゴンの画像アカマドーの画像ハナコの画像レッドエンペラーの画像サラマンダーの画像

wave3

前列後列
ダークアリスの画像アカウサギの画像赤のソロモンの画像アグニの画像スルトの画像

必要なキャラレベルの目安

難易度レベルの目安
中級30
上級50
超級70
超上級90

ドロップ率やミッション情報

イベントキャラドロップ率

難易度ドロップ率
中級40%
上級55%
超級70%
超上級100%

難易度は中級からとなっており、高難度になるほどイベントキャラのドロップ率が高くなる。ノーマルクエストに比べ、難易度はかなり高めだ。

エーテルのかけらのドロップ率

確率アップキャンペーンを含めない確率です。

難易度ドロップ率
中級0.5%
上級0.5%
超級0.5%
超上級1%

エーテルのかけらのドロップ率は上記となっている。エーテルのかけらを集めたいなら超上級の周回がおすすめだ。

イベントミッション

開催期間2025/4/19(土)12:00〜2025/5/2(金)11:59
ミッション報酬
中級をクリアするジェム×150
上級をクリアするジェム×150
超級をクリアするジェム×150
超上級をクリアするジェム×150
5回クリアする(EXをのぞく)世界樹の実×30
10回クリアする(EXをのぞく)ポーション×3
15回クリアする(EXをのぞく)世界樹の実×30
20回クリアする(EXをのぞく)ジェム×200
25回クリアする(EXをのぞく)世界樹の実×30
30回クリアする(EXをのぞく)ポーション×3
35回クリアする(EXをのぞく)世界樹の実×30
40回クリアする(EXをのぞく)ジェム×100
45回クリアする(EXをのぞく)世界樹の実×20
50回クリアする(EXをのぞく)ポーション×3
60回クリアする(EXをのぞく)世界樹の実×20
70回クリアする(EXをのぞく)ポーション×3
80回クリアする(EXをのぞく)世界樹の実×20
90回クリアする(EXをのぞく)世界樹の実×20
100回クリアする(EXをのぞく)ジェム×100
120回クリアする(EXをのぞく)ポーション×3
140回クリアする(EXをのぞく)世界樹の実×20
160回クリアする(EXをのぞく)世界樹の実×20
180回クリアする(EXをのぞく)世界樹の実×20
200回クリアする(EXをのぞく)ポーション×3
220回クリアする(EXをのぞく)ジェム×100
240回クリアする(EXをのぞく)世界樹の実×20
260回クリアする(EXをのぞく)世界樹の実×20
280回クリアする(EXをのぞく)ポーション×2
300回クリアする(EXをのぞく)ジェム×100
この記事を書いた人
エグリプト攻略班

エグリプト攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]© 2019-2020 Kyuzan Inc. All rights reserved.
[記事編集]GameWith
▶エグリプト公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
エグリプト 課金はWEBがおトク!
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
エグリプトの最新情報
最新のアップデート情報 最新のイベント情報 5周年イベントまとめ
レアモン情報
レアモンシーズン21
レアモンの一覧と登場シーズン シーズン21のレアモン情報 タケミカヅチの性能 ナキサワメの性能 オモイカネの性能 スクナヒコナの性能 イナリの性能
アリーナ報酬(シーズン10)
ラファエル・虹翼の性能 ラファエル・翠翼の性能 サリエルの性能 ウリエルの性能 ゼラキエルの性能 グリゴリの性能
進化開放
赤晶ソロモンの性能 青晶ソロモンの性能 緑晶ソロモンの性能 シン・ラゴウの性能 シン・ブリザードの性能
上方修正
バランス調整(上方修正)まとめ Dr.ハルの性能 ゼペットの性能 バレンタインタマモの性能 魔法少女プリルの性能 バレンタインニャンドロメダの性能 ソピカの性能 メルクの性能 レロの性能 ルークの性能 ビショップの性能 クルミ&ブッキーの性能
開催中のイベント
終わらない夜の赤き空
EX攻略 中〜超上級攻略 ゼロアリスの性能 シン・ダークアリスの性能 アカウサギ・三日月の性能 アカウサギの性能
ひらひらと舞う夜のサクラ
EX攻略 中〜超上級攻略 ウミザクラの性能
クエスト復刻イベント(4/4開始)
オーロラドラゴン攻略 ドラゴンスライム攻略 ネブダ攻略 ヤシヤシ攻略
春らんまんのジジパラダイス
EX攻略 中〜超上級攻略 ヒイジジスライムの性能 ジジスライムの性能
初心者応援イベント
初心者応援イベントの攻略情報
開催中のガチャ
5周年偉大なる世界樹ガチャ
5周年偉大なる世界樹ガチャは引くべき? 天獣テトロの性能 天獣バジュランギの性能 天獣イナバの性能 アルババッハの性能 レイララの性能 フェンリルの性能 テンペストドラゴンの性能 翆竜王レノの性能 ペタの性能 ダークアリスの性能
5周年記念ガチャ
5周年記念ガチャは引くべき?
ポーション特盛ガチャ
ポーション特盛ガチャは引くべき? クリスマスリカ・フレイムの性能 クリスマスアリスの性能 レイニーキキの性能 レイニーレナの性能 温泉アイの性能 温泉ニコラの性能 学園祭・ライジンの性能 学園祭・メイメイの性能 アメリの性能 ドナルドの性能
クエストサポーターガチャ
クエストサポーターガチャは引くべき? クリスタルスライムの性能 緋竜王ゼルの性能 シンデレラの性能 九尾・タマモの性能 ティターニア&ゴレムの性能
初心者応援スタートダッシュガチャ
初心者応援スタートダッシュガチャは引くべき? クリスタルスライムの性能 サーサ&パンパオの性能 ダークアリスの性能 フランケンシュタイン一号&二号の性能 ニトロ兄弟・弟の性能 シンデレラの性能 ブブゼラの性能 赤ずきんの性能 ヤシャ&カゲヤシャの性能 ムーの性能
ランキング・キャラ情報
ランキング
リセマラランキング アリーナ最強ランキング クエスト最強ランキング
キャラ情報
全キャラ一覧 キャラの種族値一覧 キャラの上方修正まとめ 進化対象モンスター一覧
アリーナ攻略
アリーナパーティの組み方と編成例 アリーナ解説と報酬
育成関連情報
キャラ経験値の稼ぎ方 スキルレベルの強化方法 BPの上げ方 陣形の種類と強化方法 効率的なプレイヤーランク上げ 個体値厳選のポイント
序盤のおすすめ情報
序盤の進め方と目標 アリーナ解説と報酬 パーティー編成のポイント アイテム一覧と入手方法 おすすめのイベントモンスター
クエスト攻略
クエスト一覧
ノーマルクエスト攻略一覧
ノーマルクエスト攻略
初級攻略 中級攻略 上級攻略 超級攻略 超上級攻略
イベントクエスト攻略
イベントクエスト一覧
イベントクエスト攻略一覧
EX/SEC攻略
ライジンEX攻略 フウジンEX攻略 アバララアルバEX攻略 ライジンSEC攻略 フウジンSEC攻略 ブリザードSEC攻略 スレイプニルSEC攻略 デカナイトSECの攻略 ピピンパSECの攻略 マホーバSEC攻略
火属性クエスト攻略
コボルト攻略 アータル攻略 いったんもめん攻略 ジャックオランタン攻略 レッドホットクラブ攻略 スラゴン攻略 ネコビ攻略 ミートスライム攻略 ホットドッグ攻略 座敷童子攻略 レッドエンペラー攻略 タップヌ攻略 ミツメ攻略 カイリキ攻略 ラブリ攻略 ガババーガー攻略 パオーシャ攻略 しろいぬ攻略 ネツキ攻略 サマースラゴン攻略 レナ攻略 コンガリブー攻略 アカモミモミ攻略 シシジェット攻略 メラライト攻略 ホニオン攻略 レン・シロオビ攻略 レッドクイーン攻略 トラビット攻略 ピヨライト攻略 メリザ攻略 ウサポポ攻略 スラッジャー攻略 アカウサギ攻略
水属性クエスト攻略
てるてるぼうず攻略 リザードマン攻略 ドルール攻略 ゲコトノ攻略 オオオニ攻略 アイスマン攻略 ウルル攻略 ペトラ攻略 ブルーマイスター攻略 アイスエイジ攻略 エビルハンター攻略 ヒューヒュー攻略 ユキマドー攻略 タコダンス攻略 エージェントS攻略 ゴザムライ攻略 ぜんこぱす攻略 ピクニック座敷童子攻略 サマーライブ・DJマタタビ攻略 プカプカ攻略 コハダ攻略 エグブ攻略 スノーディア攻略 モチール攻略 ハーマオ攻略 ペペル攻略 ポクチン攻略 ペリーム攻略 ドラゴンスライム攻略 ウルウル攻略
草属性クエスト攻略
ドライアド攻略 エルフ攻略 アルラウネ攻略 ゆうしゃリーフスライム攻略 風来坊攻略 トンベ攻略 ぬりかべ攻略 ダガー攻略 タイボクモドキ攻略 ドワーフ攻略 ビスカー攻略 パンパオ攻略 ドラッコ攻略 ハナ攻略 エグピ攻略 コロポックル攻略 モリゴレム攻略 やわら攻略 ヤシヤシ攻略 学園祭・リザードマン攻略 ウッシャ攻略 ハナヒュードロ攻略 ソードアラ攻略 タツノシン攻略 チョコミン攻略 ブロ攻略 コガレ攻略 ランバード攻略 オーロラドラゴン攻略 オーク攻略 ジジスライム攻略
光属性クエスト攻略
エンジェル攻略 ペガサス攻略 62号攻略 インベーダー攻略 プーカ攻略 クラッキー攻略 キューピッド攻略 ネブダ攻略 ハイゴブリン攻略 クインビー攻略 ウェヌス攻略 ランタ攻略 コメッチ攻略 ピューラミス攻略 ハズネ攻略 ネコ神・ふくのすがた攻略 クララーム攻略 タマコ攻略 キララキ攻略 学園祭・ハズネ攻略 シロウサギ攻略 ピエドロ攻略 ニャラメル攻略 ハリマル攻略 シンダー攻略 マボ攻略 チャチャ攻略 モチチ攻略
闇属性クエスト攻略
チョコハニー攻略 シノビ攻略 コカトリス攻略 23号攻略 ダークファング攻略 アンラッキー攻略 ポイミー攻略 アメジー攻略 オオダタリ攻略 ウォーロック攻略 ワンタン攻略 ゲゲルガ攻略 デーモンウルフ攻略 ダーティヘッズ攻略 ウック攻略 ブライ攻略 カゲノコ攻略 パプリー攻略 ラプラス・1才攻略 フギン攻略 カシス攻略 リードボー攻略 100菌攻略 テオパルト攻略 ギガントスライム攻略 ヨルホー攻略 ブルルタコ攻略 ボンチャン攻略 学園祭・メイユー攻略 コナーガ攻略