エグリプト(EGGRYPTO)の黒竜王ザイオンの評価やステータスを掲載。黒竜王ザイオンの詳細を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
黒竜王ザイオンの評価

黒竜王ザイオンの評価
コンテンツ適性
アリーナ評価 | クエスト評価 |
---|---|
![]() | ![]() |
黒竜王ザイオンの編成例
スピード編成
CT5
すばやさ78%編成
前列 | 後列 | |||
---|---|---|---|---|
![]() すばやさ16% 根性付与&みがわり付与 | ![]() 攻撃15% すばやさ16% 1stアタッカー | ![]() すばやさ15% 2ndアタッカー | ![]() 攻撃12% すばやさ16% CT6アタッカー | ![]() 攻撃12% すばやさ15% サブアタッカー&みがわり付与 |
レオナが先制して味方に根性と敵後方にみがわりを付与し、リンネとザイオンのアクティブスキルで敵を倒すことを狙う。フオリオンで敵の前列1体にもみがわりを付与できるため、最大で敵3体を根性無視で倒すことが可能だ。
黒竜王ザイオンの特徴
黒竜王ザイオンの特徴
貴重な貫通攻撃持ちのスピードアタッカー。1stアタッカーで削り切れなかった場合に、2ndアタッカーとして動くと安定して敵を倒すことができる。最速個体であれば、レオナとあわせて1stアタッカーとして運用しても良いが、多少すばやさ個体が低くても2ndアタッカーとして編成できる点が魅力。
パッシブスキルの状態異常反射は、すばやさが重要。エグリプトのパッシブスキルはすばやさステータスが高い順に発動するため、敵のパッシブスキルでの状態異常付与に対しては、ザイオンのすばやさステータスが高ければ反射可能だ。
なお、敵のアクティブスキルに対してはすばやさ不問で反射する。ザイオンはすばやさ種族値が高いため、状態異常反射のパッシブスキルとの相性が良い。
黒竜王ザイオンの基本情報
基本情報
レア度 | ★5 |
---|---|
属性 | 闇 |
最短CT | 5 |
攻撃タイプ | 魔法 |
種族値
※すばやさについては同じCT内でのランキングです。
HP | ![]() ![]() | 341位 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 648位 |
防御 | ![]() ![]() | 479位 |
魔法攻撃 | ![]() ![]() | 77位 |
魔法防御 | ![]() ![]() | 486位 |
すばやさ | ![]() ![]() | 9位 |
アクティブスキル
スキル名 | スキル内容 |
---|---|
![]() | 最短CT:5(初期CT:6) 敵2体に160%の魔法貫通ダメージを2回 |
パッシブスキル
スキル名 | スキル内容 |
---|---|
![]() | 味方全体にすばやさ15%上昇 自身に状態異常反射 |
主な入手方法
- ガチャから排出
フレーバーテキスト
せかいにごにんいる、りゅうおうのひとり。100ねんつづいたひかりのじだいをおわらせた、でんせつのこくりゅうのちをひいている。
ログインするともっとみられますコメントできます