0


twitter share icon line share icon

【DbDモバイル】トーテムの探し方と壊す意味【デッドバイデイライトモバイル】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【DbDモバイル】トーテムの探し方と壊す意味【デッドバイデイライトモバイル】

DbDモバイル(デッドバイデイライトモバイル)のトーテムを見つける方法です。トーテムを壊すメリットやトーテム探しにおすすめなパークなども掲載しています。

目次

トーテムの探し方

障害物の物陰や隙間などを探そう

障害物の物陰や隙間などを探そう

トーテムは、基本的に入り組んだ障害物の隙間に配置されることが多い。どのマップも必ず5つのトーテムが出現するので、物陰に隠れているトーテムを見つけられるよう意識して探す必要があるぞ。

出現する候補場所を覚えるのがおすすめ

マップごとに、トーテムが配置される可能性がある場所は決まっている。トーテムが配置される可能性のある場所を覚えておけば効率よく探せるので、もしトーテムを見つけたらその場所を覚えておくことで次以降の試合でもトーテムを見つけやすくなるぞ。

パークを装備すれば見つけやすい

パークを装備すれば見つけやすい

▲「カウンターフォース」で最も遠いトーテムを確認

トーテム探しが苦手な人は、トーテムを探しやすくなるパークを装着してみよう。パークを装備すればトーテムのオーラが視えたり警告音が鳴ったりするようになるため、ただマップ内を探し回るより見つけやすくなる。

▼トーテムに関連するパーク一覧

恵みのトーテムはサバイバー全員に見える

恵みのトーテムが青いオーラ

恵みが付与されたトーテムは、すべてのサバイバーにオーラが表示される。キラーに消されても無力なトーテムに戻るだけなので、恵みトーテムのオーラが見えたら、トーテムの位置を記憶しておくのがおすすめだ。

▶恵みトーテムとは

トーテムを壊す意味

※タップでそれぞれの詳細説明に移動します。

無力なトーテム▼ブラッドポイントを獲得できる
▼「内なる回復」が発動可能になる
呪いのトーテム▼呪術パークを無効化する
恵みのトーテム▼恵みパークを無効化する

ブラッドポイントを獲得できる

ブラッドポイントを獲得できる

トーテムを破壊すると、1つあたり1000Ptのブラッドポイントが手に入る。また呪いのトーテムを破壊した時はさらに追加で500Pt貰えるので、ブラッドポイントを貯めたい人は見つけたトーテムをなるべく壊しておこう。

▶BP(ブラッドポイント)の稼ぎ方はこちら

内なる回復が発動可能になる

内なる回復が発動可能になる

▲パークアイコンで治療の進行度を確認できる

内なる回復」は、トーテムを破壊しておけば負傷した際にロッカーで自己治療できるようになるパークだ。回復はトーテムを破壊するたびに何度でも行えるため、内なる回復を装備した場合はトーテムを積極的に壊そう。

▶固有パークを他のキャラで使う方法

効果は重複しない点に注意

内なる回復を使用するには、負傷状態でロッカーに隠れる前にトーテムを壊しておく必要がある。しかし、事前に2つ以上のトーテムを壊しておいたとしても治療できるのは1回だけなので覚えておこう。

呪術パークを無効化する

呪術パークの効果を1つ無効化する

▲効果を失ったパークはアイコンが黒くなる

サバイバーが呪いのトーテムを壊すと、キラーが装備している呪術パークの効果が無効化される。ただし、キラーが「呪術:霊障の地」を装備しているとサバイバーは無防備状態になるため注意しよう。

▲トーテムを壊す意味に戻る

恵みパークを無効化する

キラーが恵みのトーテムを消すと、サバイバーが装備している恵みパークが無効化され無力なトーテムに戻る。移動速度の上昇などサバイバーに有利な効果が消えるので、恵みパークを見つけ次第消していこう。

▲トーテムを壊す意味に戻る

トーテムを破壊する際の注意点

呪いのトーテムは破壊時に通知が届く

通知

サバイバーが呪いのトーテムを破壊すると、プレイヤー全員に破壊位置と爆発音の通知が入る。通知を確認したキラーが近づいてくる可能性が高いので、呪いのトーテムを壊したらすぐにその場から離れるのがおすすめ

恵みのトーテムは通知されない

キラーが恵みトーテムを消す際は、数秒で消せる上に通知が入らない。サバイバーは恵みトーテムのオーラが見えなくなったらキラーに消されたということなので、再び恵みを付与する必要があるぞ。

破壊中は小さな音が鳴る

破壊中は小さな音が鳴る

トーテムを破壊している間は、付近にいるプレイヤーにしか聞こえない小さな音が鳴る。キラーが近くにいると音で気づかれる可能性があるため、キラーの接近を確認したらトーテムの破壊を中断して隠れるのが無難だ。

狩りの興奮を装備したキラーにはバレる

狩りの興奮を装備したキラーにはバレるため注意

キラーが「呪術:狩りの興奮」を装備していると、残りのトーテム数が多いほどトーテムの破壊に時間がかかる。さらに呪いのトーテムを壊し始めた段階でキラーに通知が届くので、キラーが接近してきた時に備えてどうやって逃げるのか考えておくのがおすすめだ。

「霊障の地」発動時はなるべく身を隠そう

「霊障の地」発動時はなるべく身を隠そう

呪術:霊障の地」は、2つある呪いのトーテムのどちらか1つを破壊すると効果が発動するパークだ。発動後は全サバイバーがしばらくの間無防備状態になるので、キラーの攻撃を受けてしまわないよう慎重に行動する必要があるぞ。

見つけにくいトーテムは先に壊しておこう

見つけにくいトーテムは先に壊しておこう

キラーが「呪術:誰も死から逃れられない」を装備している場合、通電時にトーテムが1つでも残っていると呪いのトーテムが生成されてサバイバー全員が無防備状態となる。生成された呪いのトーテムを壊さない限り効果が続くので、もし通電させる前に見つけにくい場所にあるトーテムを発見したら先に壊しておくのがおすすめだ。

5つすべて破壊しておくのもアリ

マップ上にある5つのトーテムを事前に破壊しておけば、通電時に「呪術:誰も死から逃れられない」は発動しなくなる。ただしトーテム探しに慣れていないと探すだけでも時間がかかるので、効率よく壊したいならトーテム探知に特化したパークをつけよう

▼トーテム破壊におすすめパーク

トーテム関連のパーク

サバイバー陣営

恵み:霊界理論のアイコン恵み:霊界理論浅川陽一のアイコン浅川陽一
無力なトーテムまたは呪いのトーテムに近づいてアビリティ発動ボタンを押すと、トーテムを清めて恵みのトーテムを作り出す
24メートルの範囲でやさしい鐘の音が鳴り響く
恵みのトーテムの範囲内にいる生存者は2%の迅速効果を受ける(移動速度が上昇)
この効果は恵みのトーテムの範囲外に出た後も2秒間持続する
恵みのトーテムは同時に1つしか清められない
装備したすべての恵みパークが恵みのトーテムで有効になる
カウンターフォースのアイコンカウンターフォース【共通パーク】
トーテムの浄化速度が速くなる
トーテム浄化後現在地から一番遠くにあるトーテムのオーラが一定時間視える
小さな獲物のアイコン小さな獲物【共通パーク】
範囲内に位置するトーテムの方向を見ると警告音が鳴る
トーテムが浄化されるたびにトークンを1つ獲得する
トークン1つにつき探知範囲が5度減少する
内なる回復のアイコン内なる回復【共通パーク】
トーテムを浄化するたびに発動可能
「内なる回復」が発動中、負傷状態でロッカー内に一定時間隠れると回復する

キラー陣営

呪術:第三の封印のアイコン呪術:第三の封印ハグのアイコンハグ
呪いのトーテムが活動している間、通常攻撃または特殊攻撃が命中した生存者に目眩ましのステータス効果を付与する。
呪いの効果は最後に攻撃した2/3/4人に有効。
呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っているかぎり持続する。
呪術:破滅のアイコン呪術:破滅ハグのアイコンハグ
生存者による修理が行われていない間、即座に発電機の修理進行が通常の後退速度の100/150/200%で自動的に後退する。
呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っているかぎり持続する。
呪術:貪られる希望のアイコン呪術:貪られる希望ハグのアイコンハグ
生存者がフックから救助されたとき、24メートル以上離れていれば、このパークがトークンを獲得する。トークンが貯まるごとに、以下の効果が発生する。
・2トークン:生存者を吊るしたあと、10秒後に10秒間3/4/5%の迅速効果を受ける
・3トークン:生存者が無防備効果に苦しむ
・5トークン:殺人鬼が自らの手で生存者を殺害できるようになる
呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っているかぎり持続する。
呪術:女狩人の子守唄のアイコン呪術:女狩人の子守唄ハントレスのアイコンハントレス
生存者が治療中または修理中のスキルチェックに失敗したとき、進行度に2/4/6%の後退ペナルティを受ける。
生存者が吊るされる度、「女狩人の子守唄」の力が増し、以下の治療中または修理中のスキルチェック警告音に以下の影響を及ぼす。
・1〜4トークン:スキルチェックとスキルチェック前の警告音の間が短くなる
・5トークン:スキルチェック前の警告音が無くなる
呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っているかぎり持続する。
呪術:霊障の地のアイコン呪術:霊障の地スピリットのアイコンスピリット
呪いのトーテムを2個生成する
生存者が罠の呪いのトーテムのいずれか一方を浄化すると、すべての生存者が40秒間無防備状態になる。
もう一方の罠の呪いのトーテムは即座に無力なトーテムになる
呪術:クラウドコントロールのアイコン呪術:クラウドコントロールトリックスターのアイコントリックスター
生存者が窓の高速乗り越えを行うと、その窓がエンティティによって14秒間ブロックされる。
呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っている限り持続する。
呪術:誰も死から逃れられないのアイコン呪術:誰も死から逃れられない【共通パーク】
脱出ゲートが通電したとき、もし無力なトーテムがマップ上に残っていれば、この呪いが適用される。
この呪いが発動中、以下の効果が発生する。
・生存者が無防備効果に苦しむ
・移動速度が2/3/4%上昇する

呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っているかぎり持続する。
呪術:狩りの興奮のアイコン呪術:狩りの興奮【共通パーク】
マップ上に残っている無力/呪いのトーテム1つ毎にトークンを得る。
各アクションで獲得する狩猟カテゴリーのブラッドポイントが1トークンにつき10%増加する。
生存者によるトーテムの浄化と清めの速度が1トークにつき4/5/6%減少する。
また、誰かが呪いのトーテムを破壊し始めると通知が届くようになる。
呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っているかぎり持続する。

トーテムとは

破壊できるオブジェクト

トーテム破壊

▲途中で中断すると進行ゲージがリセットされてしまう

トーテムは頭蓋骨が合わさったような形をしており、マップ上のランダムな場所に5つ設置される。トーテムに近づいてアイコンをタップすると壊し始め、破壊すればブラッドポイントが貰えるぞ。

▶BP(ブラッドポイント)の稼ぎ方はこちら

燃えているトーテムもある

呪いのトーテム

燃えているトーテムは、キラーが呪術系パークを装備して対戦に参加した場合にのみ出現する呪いのトーテムだ。呪いのトーテムが残っている限り呪術系パークの効果が発動し続けるので、基本的には見つけ次第すぐ壊しておくのがおすすめだ。

青い炎は恵みのトーテム

恵みのトーテム

青い炎が燃えているトーテムは、サバイバーの恵みパークによる恵みのトーテムだ。恵みパークの周辺ではサバイバーに有利な効果が発動し続けるため、キラーは見つけ次第すぐに消して無力なトーテムに戻しておこう。

▶恵みのトーテムについてはこちら

▲トーテムを破壊する際の注意点

複数人での破壊はできない

トーテムは、発電機修理のように複数人で破壊を行うことはできない。またどのキャラで破壊を行っても壊す時間は同じなので、トーテムを見つけた場合は誰が壊しても問題ないぞ。

ランキング情報

サバイバー育成優先度ランキング
▶サバイバー育成優先度
最初に育成すべきサバイバーは誰?おすすめなサバイバーをランク分けして紹介!
キラーランキング
▶最強キラー
最強キラーは誰?おすすめキラーを紹介!
サバイバーおすすめパークランキング
▶サバイバーのおすすめパーク
生存者におすすめなパークをランキング形式で紹介!
サバイバーおすすめパークランキング
▶キラーのおすすめパーク
殺人鬼におすすめなパークをランキング形式で紹介!

サバイバー情報

キラー情報

その他初心者お役立ち情報

この記事を書いた人
DbDモバイル攻略班

DbDモバイル攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]NetEase / BEHAVIOUR
▶DbDモバイル(日本版)公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
DbDモバイル攻略TOP DbDモバイルを詳しく紹介!
ランキング
最強キラー サバイバー育成優先度 サバイバーおすすめパーク キラーおすすめパーク
スキン / 衣装
サバイバーのスキン一覧 キラーのスキン一覧
その他スキン情報
プラチナスキンの入手方法 エンティティストーンの集め方 エンティティコインの集め方 超不思議な箱と入手スキン
パーク情報
サバイバーのパーク一覧 キラーのパーク一覧 キラー別おすすめパーク構成 サバイバーおすすめパーク構成 ティーチャブルの使い方
アドオン情報
サバイバーのアドオン一覧 キラーのアドオン一覧
マップ情報
儀式マップ一覧
各マップ
フラクチャードカウシェッド ブラッドロッジ コールタワー サファケーションピット ランシッドアバトワー レッカーズヤード ファミリーレジデンス ディスターブドウォード ランプキンレーン
キャラ情報
サバイバー一覧 キラー一覧
サバイバー情報
ドワイト メグ クローデット ビル ジェイク ネア エース ケイト デイビッド ミン アダム ジェフ 木村結衣 ジェーン ローリー リー・ユンジン クエンティン タップ刑事 浅川陽一 エロディー
キラー情報
トラッパー ヒルビリー レイス ナース ハグ クラウン ハントレス ドクター スピリット リージョン プレイグ ゴーストフェイス カニバル シェイプ トリックスター ナイトメア ピッグ 貞子(怨霊) ツインズ セノバイト(ピンヘッド)
初心者向け攻略情報
初心者がやるべきことまとめ 初心者サバイバーの立ち回り方 初心者キラーの立ち回り方 【キラー別】対策まとめ チェイス上達のコツ レベルの効率的な上げ方 パークの入手方法 キャンプの対策方法とやり方 発電機の修理効率の上げ方 スキルチェックのやり方 救助のタイミング フックの壊し方と注意点 チェストの探し方/パーク キラーを特定する方法 メメントモリのやり方 隠密のコツ キラー上達のコツ オブセッションになる条件 地下吊りされた時の対策法 ロッカーのおすすめな使い方 位置がバレる行動まとめ ライトの当て方のコツ 運を上げる意味 アドオンの使い方と入手方法 オファリングが見えない時は? BP(ブラッドポイント)の稼ぎ方 シャードの稼ぎ方 デイリーリチュアルの進め方 リフトのおすすめな進め方 ブラッドマーケットについて プレステージレベルの上げ方 戦隊に入るメリット クイックマッチとは? ランクの上げ方 ランクシステム解説 トーテムの探し方と壊す意味 恵みトーテムの効果 ハッチの開け方と解放条件 操作方法とおすすめ設定 フレンド申請のやり方 フレンドとの遊び方 ジャイロスコープのやり方 コントローラーは必要? ストアのおすすめアイテム 課金する時のポイント オーリックセルの入手方法 データ引き継ぎのやり方 ラグの主な原因と対策方法 エラーの解決方法 ブロックのやり方|相手にバレる? クロスプレイできる? ケバブとは? 用語集 フリーチケットとは? シリアルコード一覧 状態異常まとめ 不思議な箱の中身
シーズン情報
シーズン3 シーズン4 シーズン5 シーズン6
掲示板
雑談/質問 戦隊メンバー募集
PC版はこちら
PC版攻略TOP
×