DbDモバイル(デッドバイデイライトモバイル)のマップ「コールタワー(マクミランエステート)」の攻略情報です。強ポジやトーテムの出現場所もまとめています。
▶儀式マップ一覧はこちらコールタワーの全体マップ
![コールタワーの全体マップ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![コールタワーの全体マップ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
アイコンの種類 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
キラーが有利なマップ
コールタワーは固有建築に壊せる壁があり、キラーは壁を壊すことでチェイスがしやすくなる。さらにマップ中央には障害物があるものの板や窓枠が少ないので、サバイバーはチェイスがしにくくキラー有利なマップとなっている。
コールタワーのトーテムの位置
※トーテムは以下の中から5箇所にランダムで生成されます。
※トーテムはある程度散らばるように配置されます。
![コールタワーのトーテムマップ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![]() | 抜けているトーテムがあれば、ぜひご報告お願いします! |
---|
コールタワーの強ポジ
- 1.小屋
- 2.隣合わせのジャングルジム
- 3.固有建築
1.小屋
小屋には板と窓枠が必ず1つずつ生成されるため、キラーと距離をとりながらのチェイスが行いやすい。キラーとの距離を離せたら、付近にあるジャングルジムに移動するのもおすすめ。
2.隣合わせのジャングルジム
コールタワーには板や窓枠が複数生成されたジャングルジムが2つ並んで生成されている場所がある。キラーの動きをよく見ながら板と窓枠をうまく利用すれば、かなり時間を稼ぐことができるぞ。
3.固有建築
コールタワーの固有建築には破壊可能な壁が数多く存在し、1階では窓枠や周囲の板を使ってチェイスすることができる。2階部分は壁を破壊されない限り飛び降りることができないため、2階に逃げるのは控えよう。
地下室も生成されている
ほとんどのマップでは小屋に地下室が生成されるが、コールタワーでは固有建築に地下室が生成される。固有建築でのチェイスの際は地下付近でダウンしないように注意しよう。
マップ指定オファリング
![]() | 【マクミランの指骨】 マクミランエステート(コールタワー)でマッチが始まる可能性が高くなる。 |
---|
その他攻略情報
ランキング情報
![]() | ▶サバイバー育成優先度 最初に育成すべきサバイバーは誰?おすすめなサバイバーをランク分けして紹介! |
---|---|
![]() | ▶最強キラー 最強キラーは誰?おすすめキラーを紹介! |
![]() | ▶サバイバーのおすすめパーク 生存者におすすめなパークをランキング形式で紹介! |
![]() | ▶キラーのおすすめパーク 殺人鬼におすすめなパークをランキング形式で紹介! |
ログインするともっとみられますコメントできます