DbDモバイル(デッドバイデイライトモバイル)のチェストの探し方を紹介しています。チェストを開ける際の注意点やおすすめパークもまとめています。
チェストの探し方
コソ泥の本能で簡単に見つけられる
「コソ泥の本能」は、マップ内にある未開封のチェストの位置が視える効果を持つパークだ。またチェストから獲得できるアイテムのレア度も高くなりやすいので、試合中にチェストを漁りたい人にはおすすめ。
コソ泥の本能の効果
![]() | ・チェストの位置が視える ・レア度の高いアイテムを入手しやすい |
---|
1つは必ず地下室に出現する
![地下チェスト](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
チェストは基本的にどこか3ヶ所にランダムで配置されるが、そのうちの1つは必ず地下室に出現する。地下に行けば必ずアイテムを入手できるが、キラーに見つかると地下室のフックに吊られるリスクがあるため注意しよう。
チェスト開錠におすすめなパーク
![]() | ![]() チェストからアイテムを所得したとき、100%の確率でベリーレア以下のアドオンが1つ装着される 10/25/50%の確率でアンコモン(またはそれ以下)のアドオンが見つかる 逃げる際にアイテムに装着したアドオンを保持できる |
---|---|
![]() | ![]() チェストの調査速度が40/60/80%上昇し、物音と、それが聞こえる距離が8メートル減少する 調剤学で、開錠1個目のチェストで非常用医療キットが確実に手に入る |
![]() | 【共通】 16/24/32メートル以内にある、未開封のチェストのオーラと、マップ上のアイテムが視えるようになる チェストからレア度の高いアイテムを発見する確率がかなり上昇する |
チェストを解錠する際の注意点
開錠中は音がなる
![開錠中](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
チェストを開錠している間は、ガチャガチャという音が周囲に聞こえる。近くにキラーがいるときにチェストを開けると居場所がバレる可能性があるので、チェストを開ける際は周囲にキラーがいないか確認しておこう。
生還しなければアイテムを獲得できない
チェストを開封した際に、欲しいアイテムが手に入るとは限らない。またアイテムを入手しても儀式から生還しなければ持ち帰れないため、脱出できるよう発電機修理などにも貢献しつつチェストを探す必要があるぞ。
チェストとは
アイテムを手に入れられる箱
![開封するとアイテムを獲得できる箱](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
チェストとは開封するとアイテムを1つ入手できる箱のことで、基本的にはランダムな場所に3つ生成される。どのアイテムが手に入るかはわからないが、入手したアイテムは儀式から脱出すれば持ち帰ることが可能だ。
「調剤学」で医療キットを確定できる
クエンティンの固有パーク「調剤学」は、最初に開錠するチェストから確実に非常用医療キットが手に入る。非常用医療キットはレア度が高いため、脱出して持ち帰れば次の試合にも活かせるぞ。
オファリングで生成数を変更できる
チェストの生成数は、特定のオファリングを装備することで増減させられる。またチェスト増加系オファリングの効果は重複するので、全サバイバーがオファリングを付ければ最大11個のチェストが生成されるぞ。
チェストの生成数に影響を与えるオファリング
サバイバー用 | |
---|---|
![]() | 【輝くコイン】 生成されるチェストが2個増える |
![]() | 【変色したコイン】 生成されるチェストが1個増える |
キラー用 | |
![]() | 【割れたコイン】 生成されるチェストが2個少なくなる |
![]() | 【傷ついたコイン】 生成されるチェストが1個少なくなる |
その他攻略情報
ランキング情報
![]() | ▶サバイバー育成優先度 最初に育成すべきサバイバーは誰?おすすめなサバイバーをランク分けして紹介! |
---|---|
![]() | ▶最強キラー 最強キラーは誰?おすすめキラーを紹介! |
![]() | ▶サバイバーのおすすめパーク 生存者におすすめなパークをランキング形式で紹介! |
![]() | ▶キラーのおすすめパーク 殺人鬼におすすめなパークをランキング形式で紹介! |
ログインするともっとみられますコメントできます