0


x share icon line share icon

【DbDモバイル】キラーごとの対策まとめ【デッドバイデイライトモバイル】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【DbDモバイル】キラーごとの対策まとめ【デッドバイデイライトモバイル】

DbDモバイル(デッドバイデイライトモバイル)のキラーの対策方法を紹介しています。サバイバーの立ち回り方や、気をつけるポイントなどをまとめています。

目次
トラッパーのアイコン▼トラッパーヒルビリーのアイコン▼ヒルビリーレイスのアイコン▼レイスナースのアイコン▼ナース
ハグのアイコン▼ハグクラウンのアイコン▼クラウンハントレスのアイコン▼ハントレスドクターのアイコン▼ドクター
スピリットのアイコン▼スピリットリージョンのアイコン▼リージョン鬼のアイコン▼鬼プレイグのアイコン▼プレイグ
ゴーストフェイスのアイコン▼ゴーストフェイスカニバルのアイコン▼カニバルシェイプのアイコン▼シェイプトリックスターのアイコン▼トリックスター
ナイトメアのアイコン▼ナイトメアピッグのアイコン▼ピッグ貞子(怨霊)のアイコン▼貞子-

トラッパー

トラッパーのアイコントラッパー【対策方法】
・板や窓枠付近の罠に警戒する
・序盤にできるだけ発電機を修理する

板や窓枠付近の罠に警戒する

罠

トラバサミに引っかかると、身動きが取れなくなるうえにキラーに通知が入ってしまう。トラバサミは板や窓枠などの強ポジに設置されていることが多いので、見つけた際はなるべく解除しておこう。

デッドハードで回避できる

デッドハード」は一瞬だけ無敵状態で加速するパークなので、トラバサミで塞がれた道を無理やり通り抜けることができる。トラッパーにだけ遠回りさせることができるので、そのまま距離を離しやすくなるぞ。

序盤にできるだけ発電機を修理する

トラッパーはマッチ開始直後から罠を仕掛ける必要があるため、初動が遅くなりやすい。序盤はチェストを開けたり通常トーテムを破壊せずに、できるだけ発電機を修理して有利な状況を作っておこう。

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

ヒルビリー

ヒルビリーのアイコンヒルビリー【対策方法】
・サウンドメーターで方向などを把握する
・障害物の多い場所でチェイスする

サウンドメーターで方向などを把握する

チェーンソーを使うと音がマップ中に鳴り響くため、サウンドメーターでヒルビリーがいる方向や自身とのだいたいの距離を把握できる。また修理中は周囲を警戒しながら、チェーンソー攻撃で一撃ダウンしないよう注意しよう。

障害物の多い場所でチェイスする

ヒルビリーはチェーンソーで板を瞬時に破壊できるため、板グルだけではあまり時間を稼げない。しかしチェーンソーには障害物に当たると硬直時間が発生するデメリットもあるので、障害物の多い場所へ逃げてチェーンソーが使いにくい状況に持ち込もう。

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

レイス

レイスのアイコンレイス【対策方法】
・周囲を常に確認しながら行動する
・「鳴子」アドオンに注意する

周囲を常に確認しながら行動する

レイスは透明化で移動することができるが、レイスがいる場所は空間が歪んでいるように見える。レイスは透明化状態からの奇襲攻撃を得意とするため、先にレイスの姿をいち早く見つけて有利な状態でチェイスを始めよう。

「鳴子」アドオンに注意する

レイスが「鳴子」アドオンを装備していた場合、鐘の音が正確に聞こえなくなる。急に死角から現れて攻撃を受けることもあるので、レイスが「鳴子」を装備していると分かったら透明化したレイスが居ないか周囲を常に確認するようにしよう。

「鳴子」アドオンの効果一覧

音無しの鳴子音無しの鳴子
「悲哀の鐘」の音を完全に聞こえなくする
骨の鳴子骨の鳴子
「悲哀の鐘」の距離と方向が認識できなくなる

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

ナース

ナースのアイコンナース【対策方法】
・隠密を心がけて行動する
・障害物に身を隠しながらチェイスする

隠密を心がけて行動する

ナースのブリンクは障害物を貫通し素早く移動できるため、一度見つかるとすぐに追いつかれてしまう。発電機の修理中など急に目の前に現れる可能性もあるため、心音がしたらすぐに身を隠してやり過ごそう。

▶隠密のコツとおすすめパーク

障害物に身を隠しながらチェイスする

ナースに見つかった場合は、大きな障害物を利用してナースの視界から消えよう。ブリンクは障害物を貫通できるが姿が見えない場所では正確にブリンクしにくいため、ナースが攻撃を外したら別の場所へと逃げよう。

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

ハグ

ハグのアイコンハグ【対策方法】
・罠に警戒しよう
・味方を担いでいる間に罠を消そう

罠に警戒しよう

罠

ハグは救助にくるサバイバーを狙うため、フックに吊ったサバイバーの足元に罠を設置する可能性が高い。しかしハグの罠はしゃがみ状態であれば踏んでも発動しないので、味方を救助する際はしゃがみ歩きで近づいて救助しよう。

罠は懐中電灯でも消せる

ライト罠

罠は懐中電灯の光を一定時間当て続けても消すことができる。罠を消すとキラーに通知が入るがワープはできないので、懐中電灯を持っていたら光を当てて罠を消しておくのもありだ。

味方を担いでいる間に罠を消そう

ハグはサバイバーを担いでいる間は、範囲内で罠が発動してもテレポートはできない。味方が担がれたら罠をわざと発動させておくことで、ハグに見つかっても罠を解除した場所へと逃げることでチェイス時間を伸ばしやすくなるぞ。

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

クラウン

クラウンのアイコンクラウン【対策方法】
・隠密を心がけて行動する
・毒ガスをくらったら板を早めに倒す

隠密を心がけて行動する

クラウンは薬瓶を投げて逃げる先の進路を妨害してくるため、逃げたい場所に逃げにくく攻撃を受けやすい。一度見つかると逃げ切りにくいので、周辺で薬瓶の音などが聞こえた際は隠密してやり過ごそう。

▶隠密のコツとおすすめパーク

毒ガスをくらったら板を早めに倒す

毒ガスをくらうと移動速度が下がり視界も悪くなるので、板グルの時などキラーの姿が見えづらく距離感を掴みにくい。毒ガスをくらったら板グルで時間を稼ぐのは難しいため、板は早めに倒して次のチェイス場所に移動しよう。

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

ハントレス

ハントレスのアイコンハントレス【対策方法】
・障害物を盾にして斧を回避する
・なるべくロッカーに隠れない

障害物を盾にして斧を回避する

斧を構えている間は移動速度が下がるので、板などはギリギリまで倒さずに距離を取りながら時間を稼ごう。板を倒した後も障害物を盾にしつつ、ハントレスが斧を投げる瞬間にしゃがむなどすれば斧を回避しやすくなるぞ。

ジグザグに走っても回避しやすい

障害物が近くにない場合は、直線で逃げるよりもジグザグに走ると斧を避けやすくなる。障害物がない場所では斧を当てられやすいので、うまく回避して障害物のある場所に逃げよう。

ロッカーにはなるべく隠れない

ハントレスはロッカーから手斧を補充するため、ロッカーに隠れているとそのまま担がれてしまう。バベチリ」を警戒して隠れるのはありだが、ハントレスが近くにいる際はロッカーに隠れないのがおすすめだ。

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

ドクター

ドクターのアイコンドクター【対策方法】
・スキルチェックを成功させる
・ショック療法に注意してチェイスする
・狂気状態はすぐに治す

スキルチェックを成功させる

狂気度が上がるとスキルチェックの難易度が上がり失敗しやすくなる。しかしスキルチェックに失敗するとキラーに見つかって狙われやすくなるため、発電機の修理や治療はもちろん自身の狂気度を治す際のスキルチェックは必ず成功させよう。

▶スキルチェックのやり方と発生条件

ショック療法に注意してチェイスする

ショック療法に当たったサバイバーは、叫んでいる間すべてのアクションがとれなくなる。チェイス時は板倒しや乗り越えもできなくなるので、ドクターの姿をこまめに確認し板や窓枠付近でショック療法のモーションをしたら逃げ道を変えよう

狂気状態はすぐに治す

狂気状態になると定期的に叫び声を上げ、正気を取り戻すまでアクションがとれなくなる。叫び声で居場所がバレるうえに発電機の修理や治療を行えないので、狂気状態がレベル3まで進んだらすぐに治そう。

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

スピリット

スピリットのアイコンスピリット【対策方法】
・基本は歩いて移動する
・負傷はすぐに治療する

基本は歩いて移動する

フェイズウォーク中のスピリットはサバイバーの姿が見えないため、サウンドメーターや足跡を頼りにチェイスをする。そのため距離を取りつつ歩き移動をすれば正確な位置がバレないので、すぐに攻撃されず時間を稼ぎやすい。

パーク「鋼の意思」を装備する

鋼の意思」を装備すれば、サウンドメーターでうめき声の場所を調べられなくなる。一度攻撃を受けても障害物の多い場所なら心理戦に持ち込んでチェイス時間を稼げることもあるので、スピリット対策として非常におすすめなパークだ。

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

リージョン

リージョンのアイコンリージョン【対策方法】
・味方と離れて行動する
・深手状態はすぐに治そう
・狂乱中の板は使わないか直撃させる

味方と離れて行動する

狂乱中に攻撃を受けると範囲内にいる味方の位置がバレるので、味方が次々と負傷してしまう。負傷者が増えると発電機の遅延にも繋がるので、リージョンが相手の時は味方と離れてなるべく1人で行動するのがおすすめ。

深手状態はすぐに治そう

深手状態になると深手ゲージが減っていき、ゲージが0になるとその場でダウンしてしまう。チェイス判定が消えるとゲージが減り始めるため、周囲の安全を確認したらすぐに治療しよう。

狂乱攻撃を受けた1〜2人目は即治療もあり

リージョンの狂乱攻撃を受けたのが1〜2人目だった場合、リージョンは他のサバイバーがいる場所へと走っていくことが多い。攻撃を受けたその場ですぐに治療を始めても狙われないことが多いので、状況をうまく判断して効率よく立ち回ろう。

狂乱中の板は使わないか直撃させる

狂乱中のリージョンは板や窓枠の乗り越えが可能になるので、板を直撃できなければ乗り越えて距離を詰められてしまう。そのため狂乱中は板を倒さずに温存して、狂乱が切れたタイミングで使用するのがおすすめだ。

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

鬼のアイコン【対策方法】
・負傷する前に板を使う
・血の怒り発動中は隠密する

負傷する前に板を使う

鬼は負傷したサバイバーの血の球を集めて能力を強化する特徴があるので、最初にチェイスを担当する人が負傷せずにチェイスしている時間が長いほど有利な状況へと持ち込みやすくなる。負傷するぐらいなら板も使い、鬼の攻撃を受けないで立ち回るようにしよう。

血の球で位置がバレやすくなる

血の球

鬼はマップ内にある血の球を目視できるため、負傷を放置していると血の球で居場所がバレる可能性がある。さらに板や窓枠の乗り越え時は通常より多くの血の球が発生するので、チェイス中でなければ板や窓枠の乗り越えは控えよう。

血の怒り発動中は隠密する

鬼が血の怒りを発動すると、高速移動しながらサバイバーを一撃でダウンできるようになる。雄叫びが聞こえたら障害物などを利用して、効果が切れるまで隠密しよう。

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

プレイグ

プレイグのアイコンプレイグ【対策方法】
・感染していない発電機を修理する
・吐瀉にかからないようにチェイスする
・マップ端の泉を使う

感染していない発電機を修理する

吐瀉で汚染された発電機を修理すると感染してしまうため、できるだけ吐瀉がかかっていない発電機を見つけて修理しよう。しかし感染を気にしすぎると発電機が進まなくなるので、プレイグが近くにいない場合は修理を進めるのもありだ。

吐瀉にかからないようにチェイスする

サバイバーは吐瀉にかかり続けると感染速度が上がってしまうので、チェイス中は吐瀉を避けながら逃げる必要がある。そのためチェイスする際は、ジャングルジムなど障害物を盾にしやすい場所に逃げるのがおすすめ

プレイグからなるべく遠い泉を使う

感染を泉で解除したい場合は、基本的にプレイグから一番遠い場所にある泉を使うのが理想だ。また、誰かがフックに吊られている時はフックから一番遠い場所にある泉を使い、救助狩りを防ぐようにしたい。

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

ゴーストフェイス

ゴーストフェイスのアイコンゴーストフェイス【対策方法】
・周囲を常に警戒しながら行動する
・姿を見続けて能力を解除する
・無防備になったらとにかく逃げる

周囲を常に確認しながら行動する

能力発動中のゴーストフェイスは、心音が0なうえに赤い光が見えなくなる。しゃがみ歩きも可能なので、発電機の修理中など周囲を常に警戒しながら立ち回ろう。

姿を見続けて能力を解除する

解除

サバイバーは、能力発動中のゴーストフェイスの姿を見続けると強制的に能力を解除できる。ゴーストフェイスがしゃがんでいれば味方が狙われている可能性があるので、フックに吊られている時などでもゴーストフェイスを視界に入れることを意識しよう

能力を解除させると位置がバレる

能力を解除させたサバイバーは、ゴーストフェイスに位置がバレてしまう。狙われてチェイスになる可能性があるため、姿を発見しても負傷中などはあえて視線を向けないようにするのも有効だ。

無防備になったらとにかく逃げる

ゴーストフェイスの能力ゲージが溜まり無防備状態になると一撃でダウンしてしまう。すぐに吊られてしまうことがないよう板は早めに倒すなどして、効果時間が切れるまでとにかく逃げよう。

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

カニバル

カニバルのアイコンカニバル【対策方法】
・障害物を利用してチェイスする
・キャンプを警戒する

障害物を利用してチェイスする

カニバルのチェーンソー攻撃は範囲が広く加速効果もあるうえに、当たると一撃でダウンしてしまう。しかしチェーンソーは障害物に当たると硬直が発生するので、チェイスする際は障害物が多い場所に逃げよう。

ロッカーに入るのもあり

チェーンソーを使用中に追いつかれそうになったら、ロッカーに飛び込んで避けるのもありだ。チェーンソーの効果時間が終わったらロッカーから飛び出し、別の場所へと逃げよう。

キャンプを警戒する

キャンプ

チェーンソー攻撃は一度に何人もダウンさせられるので、カニバルはフックに吊った後キャンプする可能性が高めだ。救助にくるサバイバーが狙いなため、助けに行くことで被害が拡がりそうなら救助を諦めて発電機を修理しよう

▶キャンプの対策方法とやり方

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

シェイプ

シェイプのアイコンシェイプ【対策方法】
・序盤は周囲を確認しながら行動する
・レベル3は隠密しよう
・特定のアドオンを警戒する

序盤は周囲を確認しながら行動する

シェイプのレベル1は、心音が0なうえに赤い光が見えなくなる。試合開始直後はシェイプを見つけにくいので、特に序盤は周囲を確認してシェイプの視界に入らないようにしよう。

レベル3は隠密しよう

シェイプがレベル3になると、すべてのサバイバーが無防備状態になってしまう。しかし60秒が経過すると再びレベル2に戻るため、効果時間が切れるまでは隠密を心がけよう。

▶隠密のコツとおすすめパーク

特定のアドオンを警戒する

墓石や鏡のアドオンを装備している場合、一方的にオーラを視られたり直接殺害されたりすることもある。シェイプの動き方やレベル3になるまでの時間で墓石や鏡のアドオンを付けている可能性がでてきたら、それに合わせて立ち回り方を工夫する必要があるぞ。

「墓石」アドオンの効果一覧

ジュディスの墓石ジュディスの墓石
・内なる邪悪Ⅲの時、無傷/負傷状態の生存者を直接殺害できるようになる
・内なる邪悪Ⅱから内なる邪悪Ⅲに到達するのに必要な邪悪さの量が200%増加
・内なる邪悪Ⅲが発動中、移動速度が9%低下
墓石の欠片墓石の欠片
・内なる邪悪Ⅲの時、無傷/負傷状態の生存者を直接殺害できるようになる
・生存者を殺害すると内なる邪悪の能力が消失する
・内なる邪悪Ⅱから初めて内なる邪悪Ⅲになるまでに必要な邪悪さの量が150%増加

「鏡」アドオンの効果一覧

傷ついた鏡傷ついた鏡
・内なる邪悪Ⅰで凝視中、32メートル以内の生存者のオーラが視える
・内なる邪悪Ⅱ/Ⅲが使えなくなる
化粧鏡化粧鏡
・内なる邪悪Ⅱで凝視中、16メートル以内の生存者のオーラが視える
・内なる邪悪Ⅲが使えなくなる

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

トリックスター

トリックスターのアイコントリックスター【対策方法】
・障害物を盾にしてナイフを回避する
・なるべくロッカーに隠れない

障害物を盾にしてナイフを回避する

ナイフを連続で当て続けられるとすぐに負傷してしまうので、チェイスする際は障害物を盾にして逃げよう。また、板を倒した後はしゃがむことでナイフを回避しやすくなるぞ

ジグザグに走っても回避しやすい

障害物が近くにない場合は、直線で逃げるよりもジグザグに走ることでナイフを避けやすくなる。ナイフに当たっても負傷さえしなければ問題ないため、うまく回避して障害物のある場所に逃げよう。

ロッカーにはなるべく隠れない

トリックスターはロッカーからナイフを補充するため、ロッカーに隠れているとそのまま担がれてしまう。バベチリ」を警戒して隠れるのはありだが、トリックスターが近くにいる時はロッカーに隠れるのは控えたい。

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

ナイトメア

ナイトメアのアイコンナイトメア【対策方法】
・どちらの罠が使われているか把握する
・発電機から血が吹き出てきたら逃げる

どちらの罠が使われているか把握する

ドリームスネア

▲こちらの罠は「ドリームスネア」

ナイトメアは、ドリームスネアかドリームパレットのどちらかの罠を使用する。スネアは踏むと移動速度が低下しパレットは偽物の板が設置されるので、なるべく早いうちにどちらの罠を使用してくるのか把握しよう。

パレットの場合は使った板を覚えておく

チェイス時に使用したはずの板が元に戻っていたら、その板はナイトメアが設置した偽物だ。味方が偽の板に騙されないようにするためにも、偽板を確認できたら安全な時にわざと倒して壊しておこう

発電機から血が吹き出てきたら逃げる

発電機から血

ナイトメアは未修理の発電機にテレポートできるので、そのまま修理を続けていると狙われてしまう。修理中の発電機から血が吹き出てきたら、急いで遠くまで離れるか足跡をつけずに歩いて物陰に隠れよう

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

ピッグ

ピッグのアイコンピッグ【対策方法】
・周囲を常に確認しながら行動する
・逆トラバサミ発動中は解除を優先する

周囲を常に確認しながら行動する

ピッグのしゃがみ時は、心音が0なうえに赤い光が見えなくなる。死角から奇襲攻撃を仕掛けてくる可能性が高いので、作業中は周囲を常に確認しながら視界が良い場所で修理しよう

逆トラバサミ発動中は解除を優先する

解除

逆トラバサミを装着されたらゲート脱出できないうえに外せなければ処刑されるので、発電機などは後回しにして最優先で解除しよう。解除中の音で気づかれてすぐダウンしないように、負傷を治してから行くのがおすすめ。

発電機の寸止めも有効

逆トラバサミは発電機が修理完了することで起動するため、複数人が装着されている時は発電機を寸止めするのもありだ。しかしピッグが「破滅」や「イタチが飛び出した」を装備している可能性もあるので、場合によっては修理しきってしまうのもありだ。

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

貞子

怨霊のアイコン怨霊【対策方法】
・周囲を常に確認しながら行動する
・呪いゲージに気をつける

常に周囲を警戒しておこう

貞子を警戒

▲サウンドメーターが反応したら貞子が近くにいる証拠

貞子が幽体化している間は心音がしないため、キラーの接近に気づきにくい。誰かがチェイス中など、安全が確認できていない場合は貞子が近くにいないか常に注意しておこう。

発電機周辺のテレビの場所を把握しよう

発電機を修理するときは、近くにあるテレビがどこに設置されているのか確認する癖をつけておこう。貞子がテレビを使ってワープしてくる可能性があるため、近くのテレビから貞子が現れたらすぐに逃げられるようにしたい。

テレビの電源を切るのもあり

テレビの電源を切る

電源のついたテレビに近づくと、ビデオテープを回収してしばらくの間テレビの電源を切ることができる。電源の切れたテレビには貞子はワープできないため、テレビが発電機の死角になる場所に設置されている場合は先に電源を切っておくのもおすすめだ。

呪いゲージはビデオテープで減らせる

テープを運ぶ場所テレビにテープを入れる
テープを運ぶ場所
テープをテレビに入れる

貞子の呪いゲージは、テレビから回収したビデオテープを指定されたテレビに入れると減らせる。ビデオテープを回収すると白いオーラで1台のテレビが表示されるので、呪いゲージが最大まで溜まる前にテープを入れに行こう。

テープを持っている間は呪いが溜まり続ける

サバイバーがビデオテープを持っている間、指定されたテレビにビデオテープを入れるまでずっと呪いゲージが溜まり続けることになる。時間経過でどんどん呪いが蓄積してしまうので、手遅れになる前にビデオテープをテレビへと入れに向かおう。

▲キラー(殺人鬼)一覧に戻る

ランキング情報

サバイバー育成優先度ランキング
▶サバイバー育成優先度
最初に育成すべきサバイバーは誰?おすすめなサバイバーをランク分けして紹介!
キラーランキング
▶最強キラー
最強キラーは誰?おすすめキラーを紹介!
サバイバーおすすめパークランキング
▶サバイバーのおすすめパーク
生存者におすすめなパークをランキング形式で紹介!
サバイバーおすすめパークランキング
▶キラーのおすすめパーク
殺人鬼におすすめなパークをランキング形式で紹介!

サバイバー情報

キラー情報

その他初心者お役立ち情報

この記事を書いた人
DbDモバイル攻略班

DbDモバイル攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]NetEase / BEHAVIOUR
▶DbDモバイル(日本版)公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
DbDモバイル攻略TOP DbDモバイルを詳しく紹介!
ランキング
最強キラー サバイバー育成優先度 サバイバーおすすめパーク キラーおすすめパーク
スキン / 衣装
サバイバーのスキン一覧 キラーのスキン一覧
その他スキン情報
プラチナスキンの入手方法 エンティティストーンの集め方 エンティティコインの集め方 超不思議な箱と入手スキン
パーク情報
サバイバーのパーク一覧 キラーのパーク一覧 キラー別おすすめパーク構成 サバイバーおすすめパーク構成 ティーチャブルの使い方
アドオン情報
サバイバーのアドオン一覧 キラーのアドオン一覧
マップ情報
儀式マップ一覧
各マップ
フラクチャードカウシェッド ブラッドロッジ コールタワー サファケーションピット ランシッドアバトワー レッカーズヤード ファミリーレジデンス ディスターブドウォード ランプキンレーン
キャラ情報
サバイバー一覧 キラー一覧
サバイバー情報
ドワイト メグ クローデット ビル ジェイク ネア エース ケイト デイビッド ミン アダム ジェフ 木村結衣 ジェーン ローリー リー・ユンジン クエンティン タップ刑事 浅川陽一 エロディー
キラー情報
トラッパー ヒルビリー レイス ナース ハグ クラウン ハントレス ドクター スピリット リージョン プレイグ ゴーストフェイス カニバル シェイプ トリックスター ナイトメア ピッグ 貞子(怨霊) ツインズ セノバイト(ピンヘッド)
初心者向け攻略情報
初心者がやるべきことまとめ 初心者サバイバーの立ち回り方 初心者キラーの立ち回り方 【キラー別】対策まとめ チェイス上達のコツ レベルの効率的な上げ方 パークの入手方法 キャンプの対策方法とやり方 発電機の修理効率の上げ方 スキルチェックのやり方 救助のタイミング フックの壊し方と注意点 チェストの探し方/パーク キラーを特定する方法 メメントモリのやり方 隠密のコツ キラー上達のコツ オブセッションになる条件 地下吊りされた時の対策法 ロッカーのおすすめな使い方 位置がバレる行動まとめ ライトの当て方のコツ 運を上げる意味 アドオンの使い方と入手方法 オファリングが見えない時は? BP(ブラッドポイント)の稼ぎ方 シャードの稼ぎ方 デイリーリチュアルの進め方 リフトのおすすめな進め方 ブラッドマーケットについて プレステージレベルの上げ方 戦隊に入るメリット クイックマッチとは? ランクの上げ方 ランクシステム解説 トーテムの探し方と壊す意味 恵みトーテムの効果 ハッチの開け方と解放条件 操作方法とおすすめ設定 フレンド申請のやり方 フレンドとの遊び方 ジャイロスコープのやり方 コントローラーは必要? ストアのおすすめアイテム 課金する時のポイント オーリックセルの入手方法 データ引き継ぎのやり方 ラグの主な原因と対策方法 エラーの解決方法 ブロックのやり方|相手にバレる? クロスプレイできる? ケバブとは? 用語集 フリーチケットとは? シリアルコード一覧 状態異常まとめ 不思議な箱の中身
シーズン情報
シーズン3 シーズン4 シーズン5 シーズン6
掲示板
雑談/質問 戦隊メンバー募集
PC版はこちら
PC版攻略TOP
×