白猫の協力バトル「★15永世の狂戦」のクリア報酬や攻略情報をまとめています。おすすめキャラや注意点なども紹介していますので、キングスクラウン協力攻略の参考にどうぞ。
追憶の試練攻略と適正キャラ永世の狂戦攻略まとめ
職はバラけさせよう
今回の協力は、マップがランダム。出現するマップによって出現する敵が変わるので、どのマップが来ても対応できるように、4人の職は偏らないように調整しよう。
アクセ集めの際は敵を倒そう
イベントで入手可能なアクセサリは、敵を倒すことでランダムドロップする。マップによっては、敵を倒さずに進める箇所もあるため、アクセサリ目的で周回する場合は敵はなるべく倒すようにしよう。
攻略におすすめのキャラ
打/炎・突/水属性が戦いやすい
どのマップがでてきても対応しやすいキャラは、打/炎と突/水のキャラ。比較的、出現する敵の多くを対応しやすい。
オススメのキャラ/パーティ編成
- 打/炎キャラ
- 突/水キャラ
- 魔道士
- サポート特化のキャラ
永世の狂戦の出現モンスター情報
主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 弱 | 耐 | 弱 | 耐 | 弱 | 無 | 無 | - | - | 極度睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン |
![]() | 耐 | 弱 | 弱 | 耐 | 無 | 無 | 弱 | - | - | 感電、暗闇、極度睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン |
![]() | 耐 | 弱 | 耐 | 弱 | 無 | 弱 | 無 | - | - | 極度睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン |
![]() | 耐 | - | - | 耐 | - | - | 無 | - | - | スロウ、暗闇、凍結、極度睡眠、極度粘着、攻撃ダウン |
![]() | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 凍結、極度睡眠、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン |
![]() | 耐 | - | - | 弱 | 無 | 無 | 無 | - | - | 毒、睡眠、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン |
![]() | - | - | - | 耐 | 無 | 無 | 無 | - | - | 気絶、スロウ、毒、暗闇、睡眠、極度睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン |
![]() | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 極度睡眠、極度粘着、属性耐性ダウン |
永世の狂戦 各マップ毎の注意点
バフツボエリアはツボを優先して破壊

上部画像のエリアでは、狭いステージで瘴気の魔人2体を最初に相手をする。周りにあるバフツボが敵のHPや防御にバフをかけるため、非常に戦いづらくなる。まずは高い属性値のスキルなどで、バフツボを破壊しよう。
ウィッチ登場ステージに注意!

まずは周りの敵から倒していく
ウィッチと同時に、青バフォメット・緑武者・白マンティコアが登場する。ウィッチと一緒に相手をするのは危険なので、まずはウィッチの周りから倒していこう。
タゲをとっている人はスキルを打たない
ウィッチが登場するステージでの立ち回りに気をつけよう。ウィッチにターゲットされている人がスキルを使うと、消えてしまうためいつまでもウィッチに攻撃にできない。ウィッチ戦ではターゲットをとっている人はスキルを使わずに立ち回ろう。
魔道士キャラが率先して攻撃
ウィッチは魔道士の攻撃のみが弱点。パーティに魔道士を積んでいる場合、率先して魔道士を倒しに行こう。
ウィッチの倒し方はこちら勇者魔王ステージでデルフィニウム出現

デンジャラスアタックに注意
勇者魔王ステージにて、デルフィニウムが出現する。デルフィニウムは特に耐性が無いため、一気に高火力で押し切ろう!その際、広範囲のデンジャラスアタックに注意しよう。
周りのミノにも注意
ステージの周りには、多くのミノタウロスが出現する。デルフィニウムに集中しすぎて、ミノの斧ブーメランを受けないように気をつけよう。
スイカステージは3面以外スイッチを踏むこと!

早めの突破が得策
3ステージ目以外で登場するスイカステージは、スイカを壊した後にスイッチを踏む必要がある。スイッチを早く空けないと、瘴気の魔人や白マンティコアなど厄介な敵が大量に現れてしまう。
永世の狂戦のクリア報酬
クリア報酬

ログインするともっとみられますコメントできます