ドラグナーの激闘FINALの攻略|リンクドラグナーヘル

0


x share icon line share icon

【白猫】ドラグナーの激闘FINALの攻略|リンクドラグナーヘル

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【白猫】ドラグナーの激闘FINALの攻略|リンクドラグナーヘル

白猫のリンクドラグナーの足跡「ドラグナーの激闘FINAL」の攻略記事です。リンクドラグナーヘル(HELL)のおすすめ適正キャラなどを掲載しているので、攻略の参考にしてください。

目次

ガチャ期間5/12~5/31

ドラグナーの激闘FINALでやるべきこと

後編を全てクリアで挑戦可能

リンクドラグナー_キービジュアル

ドラグナーの激闘FINALは、リンクドラグナーの「足跡」から挑戦可能。「足跡」には前編クリアで挑戦可能だが、最後のヘルクエストのみは後編をクリアしないと挑戦できない。

リンクドラグナー攻略チャート

クリアで金称号を獲得

クリアで金称号を獲得

ドラグナーの激闘FINALをクリアすると、金称号「怨嗟を叫ぶ者」が獲得できる。このクエストは常設のため、金称号はいつでも入手可能だ。

9周年ヘル挑戦のためにクリアが必須

他のリンクシリーズのヘルクリアも必要

9周年イベントの最後に出現するヘルクエスト「未来の答え」は、これまでのリンクシリーズ3つのヘルクエストをクリアしていないと挑戦できない。攻略情報を参考にクリアを目指そう!

ドラグナーの激闘FINALの攻略ポイント

条件/制約/重要なサブミッション

条件リンクドラグナーの後編を全てクリア
制約・HP回復効果70%ダウン
・基礎SP回復量制限1
重要なサブミ・2回以上倒れずにクリア
・3人以上のパーティでクリア
・「竜・鎖剣」のいずれかを含むパーティ

攻略ポイントまとめ

・サブミの3人以上/職指定を達成できるパーティで挑む
・基本的には打/突属性中心の編成がおすすめ
全体を通し死の沼には出来るだけ入らないよう意識する
・アイアコスの攻撃はバリアを無効にする
・A-1000は分身2体を倒してから本体を倒す
・クルシェドラ戦では状況次第で回避を最優先にしても良い

死の沼に要注意

死の沼に要注意

1ステージ目には死の沼が設置されており、沼の中でキャラ頭上のカウントが0になると即倒れてしまう。3秒以上留まらないよう、常に周囲のモンスターやギミックの攻撃に気を配ろう。

カットインスキルや一部キャラで回避可能

一部キャラなら回避も可能

カットインスキルを発動すればカウントがリセットされるため、緊急回避手段として有用。また、大剣の暴走状態や、ドラゴンマスター/チェインルーラー/一部キャラの空中移動などでも対策可能だ。

死の沼を踏んでもカウントされない方法
【地面と接地しない移動】
の移動時(着地時や騎馬タイプはカウントされる)
のエリアルシフト
・弓ルナ、弓オスクロルのような長押し時に浮いているキャラ
※スキル中は浮いていてもカウントされるので注意
【その他の対策】
の暴走状態
・カットインスキル(カウントが最初に戻る)
クルシェドラの倒し方と行動パターン

1回までなら倒れても良い

今回のヘルクエストは珍しいことに、1回だけであればキャラが倒れてもサブミッションがコンプリートできる。特にボス戦は広範囲の死の沼によって苦戦を強いられるが、1度キャラが倒れたからといって即リタイアしないように注意しよう。

ドラグナーの激闘FINALの攻略適正キャラ

打/突属性キャラが有利

道中の出現モンスターは打属性か突属性が弱点となっている。そのため、基本的には打属性と突属性を中心としたパーティ編成がおすすめ。打属性なら耐性持ちは主に冒険家やデスマリスなので、突属性よりも楽になる。また、斬/魔属性も耐性を持つモンスターは一部のため、要所で入れ替えるなら編成もありだ。

斬/魔属性に耐性を持つモンスター

モンスター耐性
A-1000_アイコン魔属性_アイコン
ナルシスジャイアント_アイコン斬属性_アイコン突属性_アイコン

サブミッションのために竜/鎖剣も編成

サブミッションコンプにはドラゴンマスターとチェインルーラーの編成が必須。二度手間にならないように、こちらは忘れずに編成しておこう。

クエスト制約はサポートなどで対策できる

今回のヘルクエストではHPとSP回復に制限がかかっている。ただ、HPは回復力UPの付与効果、SPは通常攻撃による回復のみ制限されているため自動回復などで対策可能。パーティ編成も4人まで可能なので、出来るだけサポートキャラを編成しよう。

回復力UPを控えから付与できるキャラの一例
ダグラス(茶熊)_アイコンダグラス(茶熊)さやか_アイコンさやか井上織姫_アイコン井上織姫クライヴ(杖)_アイコンクライヴ(杖)
SP自動回復を控えから付与できるキャラの一例
ミレイユ_アイコンミレイユアイリス(4周年)_アイコンアイリス(4周年)ファナ(弓)_アイコンファナ(弓)
控えサポートスキル持ちキャラ一覧

ドラグナーの激闘FINAL1ステージ目の攻略ポイント

バレットランチャーに狙われる

バレットランチャーに狙われる

1ステージ目にはバレットランチャーが設置されており、常にこちらを追尾してくる。複数発生するためバリアも剥がされやすいため、常に移動しつつキャラに当たりそうになったら回避するような動きをしよう。

アイアコスの攻撃はバリア無効

アイアコスの攻撃はバリア無効

▲この状態になると一定時間経過で自身周囲に攻撃+波動発生。

中盤で出現するアイアコスの攻撃は、バリアを無効化する。無効と同時にダメージも入るため、複数枚バリアを展開しているからといって油断は禁物。また、空中で溜め攻撃を始めるとノックダウン波動攻撃の合図のため、こちらは距離を取って必ず回避しよう。

A-1000は分身を倒してから本体を倒す

A-1000は分身を倒してから本体を倒す

A-1000は出現時に分身2体を召喚する。この分身を倒す前に本体を倒すと分身に乗り移ってしまう。そのため、まずは分身2体を倒してから、本体を倒すようにしよう。

ナルシスジャイアント戦で霊符が出現

ナルシスジャイアント戦で霊符が出現

ナルシスジャイアント戦では、ステージ奥にSP減少効果のある霊符が出現する。SP回収がしづらいキャラだと致命的なので、出現したら手早く破壊しよう。ただし、破壊しても一定間隔で復活する点には注意。

ドラグナーの激闘FINALクルシェドラの攻略ポイント

常に死の沼の中に入らないよう意識

クルシェドラは攻撃と共に死の沼を発生させることがある。この攻撃で発生した沼は時間経過で消えるが、発生する沼の範囲は広め。攻撃を回避した後もその場に留まらず、移動して出来るだけ沼に入らないようにしよう。

ボスのHP減少でステージ広範囲が死の沼に

ボスのHP減少でステージ広範囲が死の沼に

クルシェドラのHPが75%程度まで減少すると演出が入り、ステージの広範囲が死の沼と化す。クルシェドラの沼発生攻撃もあるため、行動範囲がかなり制限されてしまうのが厄介。ステージ中央付近だけは沼が無いので、中央を拠点にして戦おう。

掴み攻撃はそのまま死に繋がる

掴み攻撃はそのまま死に繋がる

▲このオーラ発生後に即座に掴み攻撃を行ってくる。

クルシェドラが空中に飛び上がったら、掴み攻撃の合図。この掴み攻撃によって沼まで押し出され転倒中にカウントが0になるということもあり得るため必ず避けよう。空中に飛び上がる攻撃は2種類あるが、比較的範囲が狭め(クルシェドラと同程度)の方が掴み攻撃だ。

みんなのクリアパーティー

パーティー投稿はこちら!

リンクドラグナー

リンクドラグナー_キービジュアル
リンクドラグナー最新情報
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶白猫プロジェクト公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
とある科学の超電磁砲コラボ
キャラ
武器
イベント
協力バトル
注目の記事
拳と絆の100億トライドル
大規模アップデート
決戦クエスト
神進化
スキル覚醒
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑
×