白猫のシリアスブレイカーナイトメアの攻略記事です。シリアスブレイカーナイトメアの攻略や、やるべきこと、入手できるアイテムの情報を掲載しています。シリアスブレイカーナイトメア攻略の参考にどうぞ!
イベント開催日 | 11/13~12/16 |
---|---|
ガチャ開催日 | 11/13~11/27 |
シリアスブレイカーガチャ関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
シリアスブレイカーイベント関連記事 | |
![]() | ![]() |
![]() |
シリアスブレイカーナイトメアでやるべきこと
シリアスブレイカーナイトメア攻略チャート
1 | ノーマルをクリアしてナイトメアを解放 |
---|---|
2 | 能力鍛錬でアシストキャラを強化&ナイトメアをクリア |
3 | 残りのブレイカーポイントを集めて監獄の調べのルーンなどを入手 |
4 | 監獄の調べのルーンをBGMと交換 |
ルーン必要数
ノーマルクリアで解放

シリアスブレイカーナイトメアは、ノーマルをクリアすると解放される。そのため、まだ未プレイの人はノーマルから挑もう。
シリアスブレイカー攻略チャートBREAKER POINTを集めよう

シリアスブレイカーのイベントをプレイすると、BREAKER POINTが入手できる。上限解放後はBGMルーンやEXルーンが手に入るため、全て入手しよう。
上限解放後の主なポイント報酬 |
---|
・監獄の調べのルーン ・EXルーン ・虹のルーンの欠片 |
監獄の調べのルーンを交換

監獄の調べのルーンは、BGMとの交換に使用する。交換することでジュエルも手に入るので、忘れずにこちらも交換するようにしよう。
監獄の調べのルーンの入手方法と使い道能力鍛錬でアシストポイントを貯める

ナイトメア解放と同時に、アシストポイントもレベル10まで上限解放されている。新たなクエストが解放されているため、忘れずにクリアしておこう。
無理にレベルを上げる必要はない
アシストレベルを上げるメリットは、アシストキャラの強化のみ。そのため特にこだわりさえなければ、クエストをそれぞれ1回ずつクリアしジュエルを回収するだけで良い。
アシストレベルの効果はこちら!レベル | 効果 |
---|---|
2 | 再発動時間の短縮+2秒 |
3 | 効果値+2500 |
4 | 再発動時間の短縮+2秒 |
5 | 効果値+2500 |
6 | 再発動時間の短縮+2秒 |
7 | 効果値+5000 |
8 | 再発動時間の短縮+2秒 |
9 | 効果値+5000 |
10 | 再発動時間の短縮+2秒 |
シリアスブレイカーナイトメア攻略ポイント
2人かつ剣or弓キャラを編成しよう

ナイトメアのクエストは、2人のみで挑戦可能。メインでクエストを進めるキャラと、サポート役のキャラを編成しよう。ノーマル同様、サブミッション達成には剣士かアーチャーを編成する必要がある。
ハンディキャップは無理に上げる必要はない

ハンディキャップを超難しいなどにしても、特別な報酬はない。難易度を上げれば後のポイント周回数を減らせるものの、無理にハンディキャップを上げる必要はない。
終盤は職属性を意識

終盤は、耐性モンスターも出現する。難易度が普通ならゴリ押しもできなくはないが、スムーズに攻略するなら職属性を意識しよう。
クエスト | おすすめ職属性 |
---|---|
ダブルマシーン | ![]() ![]() |
リストの大脱出Ⅱ | ![]() ![]() |
能力鍛錬の攻略とアシストポイントの稼ぎ方
出現する敵はなるべく殲滅

生存クエストではあるものの、アシストポイントを稼ぐにはより多くの敵を倒す必要がある。そのため、出現する敵はなるべく多く殲滅するようにしよう。
スイッチを踏んで宝箱を開けよう

クエストの残り時間に応じて、扉が開く。扉の先にあるスイッチを踏むと、宝箱が出現するぞ。宝箱からはアシストポイントが多く手に入るので、残さず開けるようにしたい。
スイッチにはハズレもあり

スイッチの扉は同時に2箇所開くが、どちらかはハズレ。ハズレのスイッチはランダムで、踏むとグリーンマンドラゴラが出現する。出現させてしまったら、殲滅時に咆哮を受けないようにしよう。
ブレイカーポイントの効率的な稼ぎ方
追想・質疑応答を周回しよう

ブレイカーポイント周回は、最後から2つ目の「追想・質疑応答」がおすすめ。オヴゼルを倒すだけでクリアとなり、「超難しい」で挑めば9万pt以上のポイントを稼げるぞ。ただしデンジャラスアタックなどが多いため、被弾で獲得ポイントが減らないよう注意。
オヴゼルコピーを先に倒そう

オヴゼルは開幕時にバリアを展開する。バリアを直接破壊することもできるが、オヴゼルコピーを撃破すると短時間でバリアが消せる。そのため、まずはオヴゼルコピーを先に処理しよう。
周回おすすめキャラ
気軽に周回するなら追想・お相手もあり

「追想・お相手」は、ザコ敵を殲滅するだけでクリアとなる。1回の獲得ポイントは質疑応答よりも少ないが、難易度を上げず気軽に周回するならこちらもおすすめ。
周回おすすめキャラ
シリアスブレイカーナイトメアの攻略適正キャラ
攻略適正キャラ
※暫定のおすすめキャラです。
シリアスブレイカーナイトメアで入手できるもの一覧
報酬まとめ
ナイトメア | ジュエル×61 |
---|---|
BGM | ジュエル×40 |
入手できるアイテム
ルーン | 詳細 |
---|---|
![]() | 【使い道】 ・BGMルーンと交換 【入手方法】 ・ブレイカーポイント達成報酬 |
ログインするともっとみられますコメントできます