ポケマス(ポケモンマスターズ)における、鎧の門弟と心技体の大将の攻略情報を掲載しています。イベントの攻略おすすめバディーズも紹介しているので、参考にしてみてください。
「鎧の門弟と心技体の大将」の基本情報

開催期間 | 7/12(金)15:00 〜 7/31(水)14:59 |
---|---|
敵の弱点 | ![]() ![]() ![]() |
「鎧の門弟と心技体の大将」の進め方
① | エピソードを読む |
---|---|
② | エピソードを読みながらVSエリカ1〜4をクリア |
③ | 1日1回限定高難度バトルをクリア |
④ | チャレンジバトルマサル・ユウリの1〜2をクリア |
⑤ | 周回して必要なアイテムを交換 |
※ | タイプのバディーズをそれぞれ1組以上編成して、HPが0になったバディーズが1組以下でチャレンジバトル2をクリア |
※ | タグを持つバディーズを3組以上編成して、HPが0になったバディーズが1組以下でチャレンジバトル2をクリア |
※=余裕があればやりたいこと
チャレンジバトル攻略おすすめバディーズ
おすすめアタッカー
バディーズ | 解説 |
---|---|
![]() | ・攻撃時に自身のブースト上昇 ・ダイマックス技使用時にブースト上昇 ・どく付与ができる ・B技で火力を出しやすい |
![]() | ・どくタイプ高威力技持ち ・相手の能力を大幅に下げられる ・相手全員をもうどく状態にできる |
![]() | ・どくタイプ技を使える物理アタッカー ・単体火力を出しやすい ・ダイマックス技を使える |
![]() | ・どくタイプ特殊アタッカー ・相手全体を削れる ・どく付与を狙える |
![]() | ・相手全体の素早さを下げられる ・相手を足止めできる ・場をグラスフィールドにできる |
![]() | ・くさアタッカー候補 ・火力を出しやすい ・全体対象のダイマックス技が強力 |
※ロールではなくバトルでの役割で分けています。
おすすめサポート
バディーズ | 解説 |
---|---|
![]() | ・VSユウリ戦で能力下降を防げる ・場の状態を変化できる ・特殊アタッカー向けの能力アップができる |
![]() | ・接触した相手を異常状態にできる ・汎用サポート ・相手の上がった能力を戻せる |
![]() | ・能力下降を防げる ・相手の能力上昇分を戻せる |
※ロールではなくバトルでの役割で分けています。
攻略班クリアパーティ例
VSマサル2
パーティ編成例1
パーティ編成例2
相手を異常状態にしよう
相手は異常状態でない時は受けるダメージを大幅にカットする。中央の相手の弱点タイプは「どくタイプ」なので、どく付与ができるアタッカー・テクニカルを編成して戦おう。
VSユウリ2
パーティ編成例
能力ダウンと素早さ上昇に注意
相手は攻撃ヒット時にほとんどの能力を下げる上、素早さ上昇分技威力を高める。素早さダウンや能力リセットができる味方を編成することで、有利に戦闘を進めやすい。
イベント関連リンク
開催中のイベント一覧
イベント | 開催期間 |
---|---|
![]() | 4/9(水)14:59まで |
![]() | 4/9(水)14:59まで |
![]() | 4/9(水)14:59まで |
![]() | 4/18(金)14:59まで |
![]() | 4/20(日)14:59まで |
![]() | 4/30(水)14:59まで |
ログインするともっとみられますコメントできます