ポケマス(ポケモンマスターズ)における、パシオ・スペシャルマッチの攻略情報を掲載しています。イベントの攻略おすすめバディーズも紹介しているので、参考にしてみてください。
チャンピオンバトルの攻略と報酬まとめ「パシオ・スペシャルマッチ」の基本情報

開催期間 | 9/20(水)15:00 〜 10/4(水)14:59 |
---|---|
敵の弱点 | ![]() |
期間限定の特別なチャンピオンバトル
パシオ・スペシャルマッチは、期間限定の特別なチャンピオンバトル。特定のタイプを弱点とした各地方の四天王・チャンピオンとチャンピオンバトルができる。
弱点タイプが全てエスパータイプ
本開催分はエスパータイプを弱点とするバディーズのみが登場。タイプが偏っている都合上、編成に工夫が求められる。
エリートモードを設定できる

スペシャルマッチでは、通常のチャンピオンバトルと同様にエリートモードを利用可能。報酬はのびしろチケットやチャンピオンズソウルのほか、極致の証やわざのアメのメダルを入手できる。
極致の証の入手方法と使い道エリートモードの報酬一覧
累計ポイント | 報酬 |
---|---|
500 | のびしろチケット★5×5 |
1000 | チャンピオンズソウル×5 |
1500 | のびしろチケット★5×5 |
2000 | チャンピオンズソウル×5 |
2500 | 極致の証×1 |
3000 | のびしろチケット★5×5 |
3500 | チャンピオンズソウル×5 |
4000 | のびしろチケット★5×5 |
4500 | チャンピオンズソウル×5 |
5000 | 極致の証×1 |
5500 | のびしろチケット★5×5 |
6000 | チャンピオンズソウル×5 |
6500 | のびしろチケット★5×5 |
7000 | チャンピオンズソウル×5 |
7500 | 極致の証×1 |
8000 | のびしろチケット★5×5 |
8500 | チャンピオンズソウル×5 |
9000 | のびしろチケット★5×5 |
9500 | チャンピオンズソウル×5 |
10000 | 極致の証×1 |
10500 | のびしろチケット★5×5 |
11000 | わざのアメのメダル×1 |
11500 | チャンピオンズソウル×5 |
12000 | チャンピオンズソウル×5 |
12500 | 極致の証×1 |
チャレンジバトル攻略おすすめバディーズ
おすすめアタッカー
バディーズ | 解説 |
---|---|
![]() | ・超高火力アタッカー ・役割に応じてフォルムチェンジできる ・火力で押し切れる |
![]() | ・エスパー物理アタッカー ・確定急所技を全体に打てる ・能力アップ技も優秀 |
![]() | ・エスパー特殊アタッカー ・左右の敵も削りやすい ・能力アップを自己完結できる |
![]() | ・BC加速が得意なバディーズ ・味方を能力下降防御状態にできる ・ホップ戦で有効 |
![]() | ・特殊アタッカー ・自力で耐久値も上げられる ・サブアタッカーとしても編成しやすい |
![]() | ・配布バディーズ ・メガシンカ後の火力が優秀 |
※ロールではなくバトルでの役割で分けています。
おすすめサポート
バディーズ | 解説 |
---|---|
![]() | ・高耐久サポート ・自己回復ができる ・味方全体を回復できる |
![]() | ・攻撃・特防ダウンができる ・1ゲージ技持ち ・デバフを全体に撒ける |
![]() | ・能力ダウンを防御できる ・ホップ戦で有効 |
![]() | ・特攻・急所率を上げられる ・回復もできる ・物理に強い |
![]() | ・物理アタッカー向けサポート ・マツリカと相性が良い ・物理ブースト付与ができる ・物理アタッカー向けサポート |
※ロールではなくバトルでの役割で分けています。
10,000pt攻略パーティ
VS シバ
相手は物理攻撃中心
相手は物理攻撃を多用する。物理軽減技や防御アップ技を使えるバディーズを編成することで、受けるダメージを大幅に軽減できる。
VS オーバ
特殊攻撃対策が有効
相手は特殊攻撃中心の編成。「SPアップG」のような特防アップ技を使えるバディーズを編成して、アタッカーが受けるダメージを軽減しつつ戦おう。
VS カヒリ
防御アップが有効
相手は「ブレイブバード」や「はがねのつばさ」といった物理技を使用する。アタッカー、サポート以外の枠で物理軽減ができるバディーズを編成すると被ダメージを抑えやすい。
VS レンブ
相手は物理攻撃中心
相手は物理攻撃中心の編成。物理軽減技や防御アップ技を使えるバディーズを編成することで、受けるダメージを大幅に軽減できる。
VS ホップ
能力ダウン対策が必須
ホップ&サンダーは攻撃時に能力ダウンさせ、下がった能力分、技威力を上昇させる。「しろいきり」やライヤーの「任せておけ!」などで能力下降防御状態にして戦うことで、バトルを有利に進められる。
イベント関連リンク
開催中のイベント一覧
イベント | 開催期間 |
---|---|
![]() | 9/30(土)14:59まで |
![]() | 10/2(月)14:59まで |
![]() | 10/3(火)14:59まで |
![]() | 10/4(水)14:59まで |
![]() | 10/4(水)14:59まで |
![]() | 10/6(金)14:59まで |
![]() | 10/6(金)14:59まで |
![]() | 10/6(金)14:59まで |
![]() | 10/8(日)14:59まで |
![]() | 10/13(金)14:59まで |
![]() | 10/16(月)14:59まで |
ログインするともっとみられますコメントできます