パシオ・スペシャルマッチの攻略|おすすめバディーズ

0


twitter share icon line share icon

【ポケマス】パシオ・スペシャルマッチの攻略|おすすめバディーズ【ポケモンマスターズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケマス】パシオ・スペシャルマッチの攻略|おすすめバディーズ【ポケモンマスターズ】

ポケマス(ポケモンマスターズ)における、パシオ・スペシャルマッチの攻略情報を掲載しています。イベントの攻略おすすめバディーズも紹介しているので、参考にしてみてください。

目次

チャンピオンバトルの攻略と報酬まとめ

「パシオ・スペシャルマッチ」の基本情報

パシオ・スペシャルマッチの攻略|おすすめバディーズの画像
開催期間9/20(水)15:00 〜 10/4(水)14:59
敵の弱点エスパーエスパー

期間限定の特別なチャンピオンバトル

パシオ・スペシャルマッチは、期間限定の特別なチャンピオンバトル。特定のタイプを弱点とした各地方の四天王・チャンピオンとチャンピオンバトルができる。

弱点タイプが全てエスパータイプ

本開催分はエスパータイプを弱点とするバディーズのみが登場。タイプが偏っている都合上、編成に工夫が求められる。

エリートモードを設定できる

エリートモードを設定できる

スペシャルマッチでは、通常のチャンピオンバトルと同様にエリートモードを利用可能。報酬はのびしろチケットやチャンピオンズソウルのほか、極致の証やわざのアメのメダルを入手できる。

極致の証の入手方法と使い道

エリートモードの報酬一覧

累計ポイント報酬
500のびしろチケット★5×5
1000チャンピオンズソウル×5
1500のびしろチケット★5×5
2000チャンピオンズソウル×5
2500極致の証×1
3000のびしろチケット★5×5
3500チャンピオンズソウル×5
4000のびしろチケット★5×5
4500チャンピオンズソウル×5
5000極致の証×1
5500のびしろチケット★5×5
6000チャンピオンズソウル×5
6500のびしろチケット★5×5
7000チャンピオンズソウル×5
7500極致の証×1
8000のびしろチケット★5×5
8500チャンピオンズソウル×5
9000のびしろチケット★5×5
9500チャンピオンズソウル×5
10000極致の証×1
10500のびしろチケット★5×5
11000わざのアメのメダル×1
11500チャンピオンズソウル×5
12000チャンピオンズソウル×5
12500極致の証×1

チャレンジバトル攻略おすすめバディーズ

おすすめアタッカー

バディーズ解説
マジコスダイゴ&デオキシスアイコンマジコスダイゴ&デオキシス・超高火力アタッカー
・役割に応じてフォルムチェンジできる
・火力で押し切れる
マジコススイレン&カプ・テテフアイコンマジコススイレン&カプ・テテフ・エスパー物理アタッカー
・確定急所技を全体に打てる
・能力アップ技も優秀
マジコスルザミーネ&ネクロズマアイコンマジコスルザミーネ&ネクロズマ・エスパー特殊アタッカー
・左右の敵も削りやすい
・能力アップを自己完結できる
ライヤー&フーパアイコンライヤー&フーパ・BC加速が得意なバディーズ
・味方を能力下降防御状態にできる
・ホップ戦で有効
カトレア&ランクルスアイコンカトレア&ランクルス・特殊アタッカー
・自力で耐久値も上げられる
・サブアタッカーとしても編成しやすい
サカキ&ミュウツーアイコンサカキ&ミュウツー・配布バディーズ
・メガシンカ後の火力が優秀

※ロールではなくバトルでの役割で分けています。

おすすめサポート

バディーズ解説
マジコスヒカリ&クレセリアアイコンマジコスヒカリ&クレセリア・高耐久サポート
・自己回復ができる
・味方全体を回復できる
ゴヨウ&キリンリキアイコンゴヨウ&キリンリキ・攻撃・特防ダウンができる
・1ゲージ技持ち
・デバフを全体に撒ける
マジコスカスミ&シャワーズアイコンマジコスカスミ&シャワーズ・能力ダウンを防御できる
・ホップ戦で有効
ナツメ&フーディンアイコンナツメ&フーディン・特攻・急所率を上げられる
・回復もできる
・物理に強い
マジコスアセロラ&カプ・ブルルアイコンマジコスアセロラ&カプ・ブルル・物理アタッカー向けサポート
・マツリカと相性が良い
・物理ブースト付与ができる
・物理アタッカー向けサポート

※ロールではなくバトルでの役割で分けています。

10,000pt攻略パーティ

VS シバ

相手は物理攻撃中心

相手は物理攻撃を多用する。物理軽減技や防御アップ技を使えるバディーズを編成することで、受けるダメージを大幅に軽減できる。

VS オーバ

特殊攻撃対策が有効

相手は特殊攻撃中心の編成。「SPアップG」のような特防アップ技を使えるバディーズを編成して、アタッカーが受けるダメージを軽減しつつ戦おう。

VS カヒリ

防御アップが有効

相手は「ブレイブバード」や「はがねのつばさ」といった物理技を使用する。アタッカー、サポート以外の枠で物理軽減ができるバディーズを編成すると被ダメージを抑えやすい。

VS レンブ

相手は物理攻撃中心

相手は物理攻撃中心の編成。物理軽減技や防御アップ技を使えるバディーズを編成することで、受けるダメージを大幅に軽減できる。

VS ホップ

能力ダウン対策が必須

ホップ&サンダーは攻撃時に能力ダウンさせ、下がった能力分、技威力を上昇させる。「しろいきり」やライヤーの「任せておけ!」などで能力下降防御状態にして戦うことで、バトルを有利に進められる。

開催中のイベント一覧

イベント開催期間
特別バディーズイベント「マサル&レイスポス」特別バディーズイベント「マサル&レイスポス」9/30(土)14:59まで
ネオ・チャンピオン「三人三色の教え方」ネオ・チャンピオン「三人三色の教え方」10/2(月)14:59まで
塔の王と舞台のマドンナ塔の王と舞台のマドンナ10/3(火)14:59まで
パシオ・スペシャルマッチパシオ・スペシャルマッチ10/4(水)14:59まで
特別イベント サカキ&ペルシアン特別イベント サカキ&ペルシアン10/4(水)14:59まで
ひこう装備イベントひこう装備イベント10/6(金)14:59まで
カスミ&コダック 特別バディーズイベントカスミ&コダック 特別バディーズイベント10/6(金)14:59まで
集え 好敵手たち!集え 好敵手たち!10/6(金)14:59まで
グリーン&ウインディ 特別バディーズイベントグリーン&ウインディ 特別バディーズイベント10/8(日)14:59まで
新装備獲得イベント新装備獲得イベント10/13(金)14:59まで
見知らぬ土地で 共に見知らぬ土地で 共に10/16(月)14:59まで
イベント最新情報はこちら

定期開催イベント

この記事を書いた人
ポケマス攻略班

ポケマス攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]DeNA Co., Ltd.
▶ポケモンマスターズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
最新バディーズ
リセマラ情報
バディーズ一覧
チャンピオンバトル攻略
レジェンドバトル
バトルヴィラ攻略
ボード情報
EXチャレンジ攻略
初心者情報
バディーズ育成
英語版ポケマス攻略
×