ポケモンZAのメガクチートの進化とおすすめ技・性格です。ポケモンZAメガクチートの種族値や覚える技、タイプと弱点も掲載。ZAのメガクチートについて調べる際にお役立て下さい。
▶全ポケモン一覧種族値・色違い・弱点
メガクチートの種族値
![]() No.133 メガクチート![]() ![]() | HP | 269位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 16位 | |
| 防御 | 28位 | |
| 特攻 | 240位 | |
| 特防 | 73位 | |
| 素早 | 245位 | |
| 合計 | 111位/ 354 |
ポケモンZAのメガクチートの種族値は「HP50-攻撃147-防御125-特攻55-特防95-素早50-合計522」で、タイプは「はがね・フェアリー」です。
メガクチートは攻撃と耐久が大幅に強化されています。特に攻撃は147とトップクラスで、半減タイプが8種類と耐性も優秀なので、使いやすい優秀な高耐久アタッカーとなっています。
色違いの見た目
| 通常色 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
ポケモンZAの色違いのメガクチートは、通常色と比べて頭の色がピンクで袴の色が濃い紫になっています。
弱点・タイプ相性
メガクチートの進化方法
メガクチートの進化系統一覧
ポケモンZAのメガクチートは、クチートにメガストーンを持たせるとメガシンカできます。
メガストーンの入手方法
ストーリーで暴走メガクチートを鎮める

| 出現ミッション | メインミッション21 |
|---|
ポケモンZAのクチートナイトは、メインミッション21で暴走メガクチートを鎮めることで入手できます。
▶暴走メガクチートの攻略特性がなくなった影響
攻撃が上昇している
ポケモンZAのメガクチートは攻撃の種族値が105から147に上昇しています。過去作の特性だった攻撃が2倍になる「ちからもち」ほどではありませんが、過去作のような高い攻撃力が期待できます。
メガクチートのおすすめの性格と技構成
おすすめの性格
| 性格 | ステータス補正 |
|---|---|
| いじっぱり (攻撃を伸ばして特攻を下げる型) | こうげき⬆ / とくこう⬇ |
メガクチートにおすすめの性格は、攻撃を伸ばして特攻を下げる「いじっぱり」です。攻撃を伸ばすと物理攻撃の火力が上がります。
性格補正はミントで変更できる
ポケモンZAでは、性格によるステータス補正はミント系のどうぐを使うことで後天的に変更できます。
▶ミントの入手方法と使い方おすすめ技構成
メガクチートのストーリー攻略時のおすすめ技構成は「じゃれつく」「アイアンヘッド」「ほのおのキバ」「つるぎのまい」などです。
メガクチートはメガシンカ時に攻撃が大幅に上昇するため、物理技主体の技構成にしておきましょう。タイプ一致のメインウェポンとつるぎのまいで基本的には戦えるので、残り1枠に弱点を突くための不一致技を採用すると良いでしょう。
メガクチートの覚えるわざ
関連リンク

ポケモン一覧
全ポケモン | 御三家選び | 旅パおすすめ | メガシンカ |
最強ポケモン | ランク戦最強 | レアポケモン | 伝説ポケモン |
新ポケモン | オヤブン | 色違い図鑑 | 600族一覧 |
種族値一覧 | 努力値一覧 | わざ一覧 | おすすめ技 |
進化条件一覧 | 特殊進化一覧 | なつき進化 | 通信進化 |
| 育成関連 | |||
|---|---|---|---|
レベル上げ | 努力値 | おすすめ性格 | 個体値厳選 |
なつき度上げ | オシャボ入手 | しんそく | 捕獲要員 |
その他ポケモンの入手方法
| ▶全御三家の入手方法 | ▶カントー御三家の入手方法 |
| ▶カロス御三家の入手方法 | ▶幻のポケモンの入手方法 |
| ▶化石ポケモン一覧 | ▶夜限定ポケモン一覧 |
| ▶天気限定ポケモン入手方法 | ▶雨限定ポケモン一覧 |
| ▶特別なヤドンの入手方法 | ▶誕生日タブンネの受け取り |
| ▶ビビヨンの模様一覧 |






ログインするともっとみられますコメントできます