ラングリッサー モバイル(ランモバ)のサクラ大戦挑戦ステージ「初期試験-援護防御」攻略を掲載しています。初期試験-援護防御の対策方法などを紹介しているので、攻略前にチェックしておこう!
サクラ大戦コラボ関連情報
サクラ大戦コラボキャラ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
サクラ大戦コラボ攻略情報 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() 援護防御攻略 | ![]() 援護攻撃攻略 | ![]() 援護防御攻略 |
![]() 援護攻撃攻略 | ![]() | - |
ステージ情報と報酬一覧

初期試験-援護防御のステージ情報
モンスターレベル | Lv60 |
---|---|
消費体力 | 10 |
勝利条件 | 敵部隊全滅 |
敗北条件 | 味方部隊全滅 |
報酬 | 聖魔晶×30 チャレンジポイント×20 コインx200,000 |
初期試験-援護防御の攻略情報
ステージの配置と詳細

敵① | ![]() |
---|---|
敵② | ![]() |
溶岩覇者

岩石覇者

初期試験-援護防御の攻略ポイント
敵の特徴について
溶岩覇者の特徴

溶岩覇者は治療不能を付与するスキルをCD無しで毎ターン使用してくる。「福音」のような弱化効果付与を無効化できるスキルなどで対策しよう。
岩石覇者の特徴

岩石覇者は被ダメージ+20%を付与するスキルをCD無しで毎ターン使用してくる。重複ストックも可能だが、解除は可能なため付与されるごとにしっかりと解除するように戦おう。
倒すともう片方が超強化
溶岩覇者か岩石覇者を倒すと、残った敵に解除不可の「無効:スタン」と「与ダメージ+1000%」が付与される。発動後はまともに戦えないため、片方を倒すときは残りもぎりぎりまで削ってから倒すようにしよう。
一定間隔で与ダメージ1000%アップ
敵のバフにあるミステリー・パワーは、効果時間のカウントダウンが0になると次のターン与ダメージ1000%のバフが1ターン付与される。シールドバッシュやステージギミックの援護防御によるスタンで乗り切ろう。
援護防御がカギ
敵は両方とも被ダメージ-90%のパッシブスキルを持つ。パッシブ無効は効かないため、援護防御の敵の被ダメージ+50%をうまく使ってダメージを与えていこう。
ステージギミックについて

援護防御:ダメージ増強
1ターン目に左の渦に入った味方に付与される。付与されたキャラの攻撃範囲にいる敵(近接キャラなら隣接状態)に他の友軍が攻撃された際に発動する。敵の被ダメージ-90%を相殺するため格段にダメージが入るようになる。
援護防御:スタン
1ターン目に右の渦に入った味方に付与される。付与されたキャラの攻撃範囲にいる敵(近接キャラなら隣接状態)に他の友軍が攻撃された際に発動する。スタン効果をうまく使って敵のミステリー・パワーをやり過ごそう。
クリア動画と立ち回り方
クリア動画
攻略班のクリアパーティ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ![]() スキル「ホーリーヒール」によって離れた味方を回復することができる。また、タレントによって毎ターン付与される弱化効果の解除も可能。 |
![]() | ![]() 槍兵の敵に対して火力が出しやすい。攻撃後にタレントで回復できるため、ヒーラーの回復先を他のキャラにまわすことができる。 |
![]() | ![]() ※援護防御:ダメージ増強を付与 機動力を活かして援護防御による弱化効果を敵に付与する役割。パッシブの「再移動」によってダメージを出しつつもう一方の敵に弱化効果を付与することできる。 |
![]() | ![]() 「神衛」を使った後の反撃で敵に大ダメージを稼ぐことができる。また超絶強化によって味方のサポートも可能。 |
![]() | ![]() ※援護防御:スタンを付与 機動力を活かして援護防御による弱化効果を敵に付与する役割。「イリス・ジャルダン」によって味方に強化効果を付与しつつテレポートさせることができる。 |
![]() | ![]() 高耐久力の壁役。タレントの回復効果によって溶岩覇者の範囲攻撃で受けたダメージを軽減することができる。 |
リアナ(☆5)

エルウィン(☆6)

ルナ(☆5)

レディン(☆5)

アイリス(☆3)

ジュグラー(☆5)

動画の立ち回り方
岩石覇者はレディンで足止め

2ターン目にアイリスの「イリス・ジャルダン」でレディンを岩石覇者の1マス上に移動させよう。敵を完全に足止めしつつ、岩石覇者の左側のマスに援護防御のキャラを配置することで弱化効果を付与できる状態が作れる。
ミステリー・パワーはスタンで対応

敵のミステリー・パワー発動に合わせて「援護防御-スタン」で敵を行動不能状態にしよう。アイリスに「援護防御-スタン」を付与させておくことで離れた場所からでもテレポートスキルで援護防御が当たる場所まで一気に移動できる。
2体の敵を均等に削ろう

どちらか片方を倒すことで残った敵のステータスが大幅に上昇してしまう。2体とも瀕死状態にしてから片方を倒すことで、残った敵の処理がスムーズになるぞ。
ログインするともっとみられますコメントできます