ランモバ(ラングリッサーモバイル)に登場するレディンの評価です。おすすめ装備やクラスだけでなく、習得するスキルや兵士の情報もまとめているので、ランモバでレディンの情報を調べるならここをチェック!
レディンの評価点とステータス

心の正義を失わない限り、世界は滅ばない!
レディンの評価点とプロフィール
総合評価点 | 9.5 /10点 |
---|---|
PvE評価点 (攻略/周回) | 9.5 /10点 |
PvP評価点 (頂上アリーナ) | 8.5 /10点 |
レア度 | SSR |
出典 | ラングリッサーⅠ |
陣営 | 主人公オーラ 光輝軍 |
身長 / 体重 | 179cm / 75kg |
CV(声優) | 置鮎龍太郎 |
レディンのステータスとタレント
テンプラーの最大ステータス | |
---|---|
![]() | 5,291 |
![]() | 434 |
![]() | 300 |
![]() | 352 |
![]() | 316 |
![]() | 102 |
キングの最大ステータス | |
![]() | 5,607 |
![]() | 498 |
![]() | 271 |
![]() | 375 |
![]() | 279 |
![]() | 117 |
最大タレント効果 | |
![]() | 【王者の意志】 被ダメージ-15%。接近戦で攻撃された時、英雄のHPが50%以上の場合、英雄は2回攻撃できる。 |
限突状態 | タレント効果 |
---|---|
![]() | 被ダメージ-11%。接近戦で攻撃された時、英雄のHPが75%以上の場合、英雄は2回攻撃できる。 |
![]() | 被ダメージ-8%。接近戦で攻撃された時、英雄のHPが90%以上の場合、英雄は2回攻撃できる。 |
![]() | 被ダメージ-5%。接近戦で攻撃された時、英雄のHPが100%の場合、英雄は2回攻撃できる。 |
レディンの評価と使い方
反撃の火力が高い壁役
タレント効果によって、接近戦で攻撃された際にHP条件さえ満たしていれば英雄が2回攻撃を行うため、敵の攻撃に対する反撃で高火力が出せる。敵を殲滅できる壁役としてステージ攻略を中心に多くのコンテンツで活躍する。
活躍するコンテンツ | |
---|---|
女神の試練 (火龍/雷龍/闇龍) | 永遠の神殿 (フェニックス) |
超時空試練 | 時空の裂け目 |
協力戦 | 旅団合戦 |
光輝軍への超絶強化持ち
レディンは編成に入りやすい光輝軍への超絶強化を持つ。通常のステータスアップに加え攻撃された時の与ダメージがアップするため、レディンとの相性がバツグンにいい。
攻撃性能も高い
壁役として主に活躍するレディンだが、覚醒スキルによってアタッカーに近い運用もできる。高火力を維持しながら壁役としても動けるため遠距離攻撃の手段がない敵には無類の強さを誇る。
主力クラスは僧侶(テンプラー)がおすすめ
相性補正による弱点がなく、防御系のステータスが高めのテンプラーがおすすめ。キングルートのスキルも重要となるため、優先して魔導石を使ってどちらもマスターしておきたい。
レディンの覚醒スキルの詳細

![]() | |||
コスト | 3 | CD | 4 |
---|---|---|---|
射程 | 3 | 範囲 | 単体 |
効果 | [パッシブ]隣の友軍に代わって攻撃を受ける。 [アクティブ]敵1隊を選定し、自身の隣のマスに移動させる。更に[上位神衛]を獲得する。(上位神衛:攻撃力は魔防+防御力の1倍となる。ガード範囲が2マスとなる。(4ターン)(解除不可))目標に1.2倍の物理ダメージを与える。戦闘後、[正義の対決]を獲得する。(正義の対決:周囲1マスの敵の移動力-3、ガード不能となる(2ターン)) |
レディンの覚醒スキルはこれまでのレディンとは全く異なった動きが可能となるスキル。射程内の敵を隣に移動させ、1.2倍のダメージで攻撃する。その際に解除不可で4Tの上位神衛が付与され、戦闘後に周囲の敵の移動力-3とガード不能を付与する強化効果を得る。
レディンの覚醒ステージ攻略レディンのクラス/スキル/装備構成
※他のセット候補は下記見出しで紹介しています。
アタッカー向けのおすすめセット
覚醒スキルを軸として戦うためのおすすめセット。装備は壁役としての装備と同じで問題ないため、出撃直前に運用スタイルを切り替えられる強みがある。エンチャントは青色系エンチャント2種の混合がおすすめだ。
レディンのおすすめスキル構成
覚醒後のスキル構成
覚醒後のコスト6を使ったスキル編成。覚醒スキルを使うことで、これまでの完全な壁役とは違いアタッカーに近い運用が可能となる。
未覚醒時のスキル構成
覚醒前のスキル編成。壁役としての役割を十分に発揮できる構成だ。超絶強化が不要な場合は攻撃スキルと入れ替えてもいいだろう。
レディンのおすすめクラス/兵士
レディンのクラス優先度
クラス | 優先度と理由 |
---|---|
![]() | 【最優先】 どちらのルートもマスターしておきたいが、超絶強化スキルを取得できるキングを優先させよう。 |
![]() | 【第2優先】 壁役として重要な「神衛」を取得できるため、できれば魔導石を使ってマスターを目指したい。 |
どちらのルートもレディンには欠かせないスキルを持つため、可能であれば魔導石を使ってキングとテンプラーの両方をマスターしたい。魔導石に余裕がなければ超絶強化スキルを取得できるキングルートを優先しよう。
レディンのエンチャント候補
エンチャント | 効果詳細 |
---|---|
![]() | 【2件】 防御力と魔防+5% 【4件】 攻撃された時、戦闘後、20%の確率で敵をフリーズさせる。(1ターン) |
![]() | 【2件】 防御力と魔防+5% 【4件】 英雄のHPが50%以下の時、戦闘後、50%の確率でHPが15%回復する |
レディンは防御と魔防が上がる寒氷や巨石がおすすめ。更に防御や魔防を伸ばしたい場合は、青系エンチャント2種を組み合わせるといいだろう。
エンチャントの効果一覧はこちらレディンのおすすめの兵士
兵士 | 特性 |
---|---|
![]() | 被物理ダメージ-30%。 |
![]() | 戦闘前、HPを自部隊の現在HPの5%消費し、兵士の攻撃力と防御力と魔防+45%。 |
![]() | 行動終了時、兵士のHPを30%回復する。魔法攻撃で攻撃された時、被ダメージの30%を反射してダメージを与える。 |
レディンの主力となる兵士は耐久力が非常に高い重装槍兵。挑戦するステージに合わせて仮面メイドや水晶ゴーレムを入れ替えながら使っていこう。
全キャラのおすすめ兵士一覧はこちらレディンのおすすめSR装備
役割別おすすめSR装備一覧はこちらレディンの絆の力開放条件
開放条件詳細はこちら開放条件一覧 | |
---|---|
① | レディンの好感度Lvが5に達する |
② | レディンの好感度Lvが10に達する レディンがLv30に到達 |
③ | レディンの好感度Lvが15に達する レディンを使い「時空の裂け目精鋭3-1」をクリア |
④ | レディンの好感度Lvが23に達する クリスの協力で「古帝国の逆襲」をクリア |
⑤ | レディンの好感度Lvが25に達する エルウィンの協力で「常闇の狭間」をクリア |
レディンの取得スキル一覧
![]() | |||
コスト | 2 | CD | 2 |
---|---|---|---|
射程 | 1 | 範囲 | 単体 |
効果 | [物理ダメージ]敵単体に1.5倍のダメージを与える。戦闘後、HPを与ダメージの30%回復する。 | ||
![]() | |||
コスト | 1 | CD | - |
射程 | - | 範囲 | - |
効果 | [パッシブ]接近戦で攻撃された時、30%の確率で被物理ダメージ-30%。 | ||
![]() | |||
コスト | 2 | CD | 2 |
射程 | 自身 | 範囲 | 単体 |
効果 | [パッシブ]周囲1マス以内の友軍に代わって物理攻撃を受ける。[アクティブ]ガードの範囲が2マスになり、防御力+20%。接近戦で戦闘後、「反撃」の「固定ダメージ」が必ず発動する。(2ターン) | ||
![]() | |||
コスト | 2 | CD | 2 |
射程 | 自身 | 範囲 | 単体 |
効果 | [パッシブ]周囲1マス以内の友軍に代わって攻撃を受ける。[アクティブ]ガードの発動範囲が2マスになり、被クリティカル率-20%。更に、[神衛]が発動する。(神衛:攻撃力が防御力と魔防を合計した1倍になる)(2ターン) | ||
![]() | |||
コスト | 1 | CD | - |
射程 | - | 範囲 | - |
効果 | [パッシブ]被治療効果+15%。接近戦で攻撃された時、攻撃力と防御力+10%。 | ||
![]() | |||
コスト | 2 | CD | 2 |
射程 | 1 | 範囲 | 単体 |
効果 | [物理ダメージ]敵単体に1.2倍のダメージを与える。戦闘前、防御力と魔防+30%。(2ターン) | ||
![]() | |||
コスト | 1 | CD | - |
射程 | - | 範囲 | - |
効果 | [パッシブ]戦闘後、40%の確率で自部隊以外の全ての友軍のHPを最大HPの15%回復する。 | ||
![]() | |||
コスト | 2 | CD | 3 |
射程 | 自身 | 範囲 | ALL |
効果 | [超絶強化]アクティブスキル。範囲内の「光輝軍」を持つ全ての友軍の攻防能力が大幅にアップする。更に、攻撃された時、与ダメージ+20%。(4ターン)(この効果は他の超絶強化スキルと同時に発動できない) | ||
![]() | |||
コスト | 2 | CD | 4 |
射程 | 1 | 範囲 | 単体 |
効果 | [物理ダメージ]敵単体に1.3倍のダメージを与える。戦闘前、[神衛]が発動する。(神衛:攻撃力が防御力と魔防を合計した1倍になる)(2ターン)戦闘後、与ダメージの50%のHPを回復する。 | ||
![]() | |||
コスト | 3 | CD | 4 |
射程 | 3 | 範囲 | 単体 |
効果 | [パッシブ]隣の友軍に代わって攻撃を受ける。 [アクティブ]敵1隊を選定し、自身の隣のマスに移動させる。更に[上位神衛]を獲得する。(上位神衛:攻撃力は魔防+防御力の1倍となる。ガード範囲が2マスとなる。(4ターン)(解除不可))目標に1.2倍の物理ダメージを与える。戦闘後、[正義の対決]を獲得する。(正義の対決:周囲1マスの敵の移動力-3、ガード不能となる(2ターン)) |
レディンのクラス(ジョブ)情報
クラスツリー
※アイコンタップで各クラス詳細へスクロール
ファイター
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() |
マスター報酬 | HP+36 攻撃力+9 |
クラススキル | |
![]() | 【日輪斬】 [物理ダメージ]敵単体に1.5倍のダメージを与える。戦闘後、HPを与ダメージの30%回復する。 |
![]() | 【ブロック】 [パッシブ]接近戦で攻撃された時、30%の確率で被物理ダメージ-30%。 |
ジェネラル
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() ![]() |
マスター報酬 | HP+80 攻撃力+7 |
クラススキル | |
![]() | 【槍陣】 [パッシブ]周囲1マス以内の友軍に代わって物理攻撃を受ける。[アクティブ]ガードの範囲が2マスになり、防御力+20%。接近戦で戦闘後、「反撃」の「固定ダメージ」が必ず発動する。(2ターン) |
パラディン
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() ![]() |
マスター報酬 | HP+48 防御力+8 |
クラススキル | |
![]() | 【神衛】 [パッシブ]周囲1マス以内の友軍に代わって攻撃を受ける。[アクティブ]ガードの発動範囲が2マスになり、被クリティカル率-20%。更に、[神衛]が発動する。(神衛:攻撃力が防御力と魔防を合計した1倍になる)(2ターン) |
グラディエーター
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() ![]() |
マスター報酬 | HP+48 防御力+8 |
クラススキル | |
![]() | 【明鏡】 [パッシブ]被治療効果+15%。接近戦で攻撃された時、攻撃力と防御力+10%。 |
テンプラー
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() ![]() ![]() |
マスター報酬 | HP+150 攻撃力+15 防御力+10 |
クラススキル | |
![]() | 【裁き】 [物理ダメージ]敵単体に1.2倍のダメージを与える。戦闘前、防御力と魔防+30%。(2ターン) |
![]() | 【献身】 [パッシブ]戦闘後、40%の確率で自部隊以外の全ての友軍のHPを最大HPの15%回復する。 |
キング
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() ![]() ![]() |
マスター報酬 | HP+90 攻撃力+25 器用さ+10 |
クラススキル | |
![]() | 【正義の裁断】 [超絶強化]アクティブスキル。範囲内の「光輝軍」を持つ全ての友軍の攻防能力が大幅にアップする。更に、攻撃された時、与ダメージ+20%。(4ターン)(この効果は他の超絶強化スキルと同時に発動できない) |
![]() | 【烈日】 [物理ダメージ]敵単体に1.3倍のダメージを与える。戦闘前、[神衛]が発動する。(神衛:攻撃力が防御力と魔防を合計した1倍になる)(2ターン)戦闘後、与ダメージの50%のHPを回復する。 |
レディンが使える兵士(傭兵)
![]() | HP | 383 | 移動 | 3 |
---|---|---|---|---|
攻撃 | 360 | 射程 | 1 | |
防御 | 209 | 有利 | 槍兵 | |
魔防 | 174 | 不利 | 騎兵 | |
特性 | なし。 | |||
![]() | HP | 429 | 移動 | 3 |
攻撃 | 405 | 射程 | 1 | |
防御 | 238 | 有利 | 魔族 | |
魔防 | 226 | 不利 | 無 | |
特性 | 「魔族」と戦闘する時、攻撃力+30%。 | |||
![]() | HP | 466 | 移動 | 3 |
攻撃 | 429 | 射程 | 1 | |
防御 | 250 | 有利 | 無 | |
魔防 | 202 | 不利 | 無 | |
特性 | 水域戦の時、攻撃力+20%。 | |||
![]() | HP | 429 | 移動 | 5 |
攻撃 | 466 | 射程 | 1 | |
防御 | 238 | 有利 | 歩兵 | |
魔防 | 190 | 不利 | 槍兵 | |
特性 | 攻撃する時、被ダメージ-20%。 | |||
![]() | HP | 466 | 移動 | 3 |
攻撃 | 429 | 射程 | 1 | |
防御 | 250 | 有利 | 槍兵 | |
魔防 | 202 | 不利 | 騎兵 | |
特性 | 攻撃する時、被ダメージ-20%。 | |||
![]() | HP | 429 | 移動 | 3 |
攻撃 | 466 | 射程 | 1 | |
防御 | 238 | 有利 | 騎兵 | |
魔防 | 226 | 不利 | 歩兵 | |
特性 | 攻撃する時、攻撃力+20%。 | |||
![]() | HP | 502 | 移動 | 3 |
攻撃 | 405 | 射程 | 1 | |
防御 | 275 | 有利 | 騎兵 | |
魔防 | 178 | 不利 | 歩兵 | |
特性 | 攻撃された時、与ダメージ+20%。 | |||
![]() | HP | 552 | 移動 | 3 |
攻撃 | 607 | 射程 | 1 | |
防御 | 309 | 有利 | 魔族 | |
魔防 | 309 | 不利 | 無 | |
特性 | 兵士のHPが80%以上の時、強化効果が1つ付与されるたびに兵士の攻撃力と防御力と魔防+15%。(最大+45%まで) | |||
![]() | HP | 607 | 移動 | 3 |
攻撃 | 566 | 射程 | 1 | |
防御 | 337 | 有利 | 魔族 | |
魔防 | 309 | 不利 | 無 | |
特性 | 「魔族」と戦闘する時、攻撃力+30%「魔族」以外と戦闘する時、防御力+30%。 | |||
![]() | HP | 648 | 移動 | 3 |
攻撃 | 607 | 射程 | 1 | |
防御 | 350 | 有利 | 無 | |
魔防 | 295 | 不利 | 無 | |
特性 | 「水中」マスにいる時、攻撃力と防御力+30%。 | |||
![]() | HP | 552 | 移動 | 3 |
攻撃 | 607 | 射程 | 1 | |
防御 | 350 | 有利 | 槍兵 | |
魔防 | 350 | 不利 | 騎兵 | |
特性 | 戦闘前、HPを自部隊の現在HPの5%消費し、兵士の攻撃力と防御力と魔防+45%。 | |||
![]() | HP | 648 | 移動 | 3 |
攻撃 | 607 | 射程 | 1 | |
防御 | 350 | 有利 | 槍兵 | |
魔防 | 295 | 不利 | 騎兵 | |
特性 | 攻撃する時、兵士の攻撃力+30%。攻撃された時、兵士の防御力+30%。 | |||
![]() | HP | 607 | 移動 | 3 |
攻撃 | 648 | 射程 | 1 | |
防御 | 337 | 有利 | 騎兵 | |
魔防 | 309 | 不利 | 歩兵 | |
特性 | 攻撃する時、攻撃力+30%。75%の確率で敵の防御力-20%。(1ターン) | |||
![]() | HP | 717 | 移動 | 3 |
攻撃 | 566 | 射程 | 1 | |
防御 | 392 | 有利 | 騎兵 | |
魔防 | 254 | 不利 | 歩兵 | |
特性 | 被物理ダメージ-30%。 | |||
![]() | HP | 717 | 移動 | 3 |
攻撃 | 524 | 射程 | 1 | |
防御 | 337 | 有利 | 騎兵 | |
魔防 | 337 | 不利 | 歩兵 | |
特性 | 行動終了時、兵士のHPを30%回復する。魔法攻撃で攻撃された時、被ダメージの30%を反射してダメージを与える。 |
ログインするともっとみられますコメントできます