ラングリッサー モバイルの常闇の契約イベントの挑戦ステージ「禁地の怪しい物音」攻略を掲載しています。「禁地の怪しい物音」の対策方法や攻略のポイントを紹介しているので、攻略前にチェックしておこう!
常闇の契約イベント関連情報
常闇の契約イベントまとめはこちらステージ攻略情報

モンスターレベル | Lv.60 |
---|---|
消費体力 | 10 |
初クリア報酬 | 聖魔晶×30 チャレンジポイント×20 コインx80000 |
特性 | クリア後再挑戦不可 |
禁地の怪しい物音の敵情報
ステージの敵配置と詳細

敵① | ![]() |
---|---|
敵② | ![]() |
敵③ | ![]() |
敵④ | ![]() |
敵⑤/⑥ | ![]() |
敵⑦/⑧ | ![]() |
ボーゼル

オーガ将軍

ニコリス

ナーギャ

ボーンライノ

狂気のオーク将軍

禁地の怪しい物音攻略のポイント
固定ダメージ対策をしよう
ボーゼルがタレント効果やスキルによって「弱気」を付与する。「弱気」を付与されたキャラは、行動終了時に「草地」「橋」「城壁」マスにいる場合、最大HPの80%の固定ダメージを受けてしまう。ステージのマスを利用して固定ダメージを回避するのは難しいため、スキルや装備で味方に「固定ダメージ無効」を付与するのがよい。
固定ダメージ対策スキル
固定ダメージ対策装備
射程の長い敵に注意
出現する全ての魔法使いの敵はタレント効果によって、スキルの射程距離が+2されている。ステージ左右にいる魔法使いのニコリスとナーギャは移動力0のため、左右のどちらかに寄って移動することで一方の戦闘を回避できるぞ。
クリア動画と立ち回り方
クリア動画
動画のクリアパーティ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ![]() タレント効果によって、味方の被魔法ダメージを抑える事ができる。また、スキルの再移動で攻撃後にジュグラーのバフ範囲内に戻ることも可能。 |
![]() | ![]() 機動力が高いアタッカー。タレントの再移動で敵にダメージを与えつつ、攻撃後にジュグラーのバフ範囲内に戻ることが可能。 |
![]() | ![]() セージの帽子装備。 全体回復スキルや弱化解除のタレント効果によって、味方のサポートが可能。また、再行動によってアタッカーの攻撃回数を増やすこともできる。 |
![]() | ![]() バックトラッキングで味方のスキルの回転率を上げる役割。CD1の全体回復スキルで離れた場所から味方を回復することができる。 |
![]() | ![]() スキル「巨竜の障壁」「魔防指揮」を編成。 「巨竜の障壁」で味方に固定ダメージ無効を付与する役割。また魔防指揮で味方の耐久力を上げたり、タレントでHP回復が可能。 |
動画の立ち回り方
常にジュグラーの周りに味方を配置

スキル「巨竜の障壁」によって、ジュグラーの周囲2マス以内の味方に「固定ダメージ無効」のバフを付与できる。行動終了時にジュグラーの周囲2マス以内にいないと「弱気」による固定ダメージを受けてしまうため、他の味方は常にジュグラーを軸に行動するように心がけよう。
バックトラッキングでバフを維持

ジュグラーの「巨竜の障壁」はバフの継続ターンが2ターンしか無いため、ソフィアの「バックトラッキング」でスキルのCD時間を回復し、バフが切れるタイミングで再度「巨竜の障壁」を使おう。常に固定ダメージを無効できる環境を作っておくことでステージ攻略が楽になるぞ。
ログインするともっとみられますコメントできます