ラングリッサー モバイルの常闇の契約イベントの挑戦ステージ「魔界の王子」攻略を掲載しています。「魔界の王子」の対策方法や攻略のポイントを紹介しているので、攻略前にチェックしておこう!
常闇の契約イベント関連情報
常闇の契約イベントまとめはこちらステージ攻略情報

モンスターレベル | Lv.65 |
---|---|
消費体力 | 10 |
初クリア報酬 | 聖魔晶×30 チャレンジポイント×40 コインx120000 |
特性 | クリア後再挑戦不可 |
魔界の王子の敵情報
ステージの敵配置と詳細

敵① | ![]() |
---|---|
敵②/③ | ![]() |
敵④ | ![]() |
敵⑤ | ![]() |
敵⑥ | ![]() |
敵⑦/⑧ | ![]() |
敵⑨/⑩ | ![]() |
敵⑪/⑫ | ![]() |
ボーゼル

溶岩ガーディアン

グロブ

ラグ

フェラキア

ガーゴイル

ケルベロス

吸血バット

魔界の王子攻略のポイント
3ターンごとのデバフに注意
マップ左上にいるグロブと右上にいるラグは3ターン目以降、3ターンごとに解除不可のデバフを付与する。グロブは「スキル使用不能」、ラグは「パッシブ効果無効」と、どちらも厄介なデバフを付与してくるためグロブとラグは優先して倒そう。
ガーゴイルは何度も蘇生
ステージに出現する2体のガーゴイルは倒しても何度も蘇生するため倒すことができない。ガーゴイルの蘇生位置とマップの地形を利用して行動を制限する方法を用いて対策しよう。
ガーゴイルの対策方法はこちら
ガーゴイルは1度倒すと画像の位置に再度出現する。出口が1マス分しかないため、耐久力が高い壁役を出口の場所に配置し、ヒーラーで壁役を回復することで、ガーゴイルの行動を制限することが可能。
ヒーラーにスキル使用不能の対策
グロブに「スキル使用不能(解除不可)」のデバフを付与されてしまうと、スキルでのHP回復ができなくなる。少なくともヒーラーには装備でスキル使用不能対策をしておくのが良い。
スキル使用不能対策装備
クリア動画と立ち回り方
クリア動画
攻略班のクリアパーティ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ![]() 機動力が高いアタッカー。スキル「騎士の精神」の再行動によって、敵の攻撃範囲外からの攻撃が可能。 |
![]() | ![]() 瑠璃の宝珠装備。 タレントやスキルで味方のHPを回復する役割。また、2種類のバフスキルで味方の火力と耐久力のサポートも可能。 |
![]() | ![]() 瑠璃の宝珠装備。 全体回復スキルや弱化解除のタレント効果によって、味方のサポートが可能。また、再行動によってアタッカーの攻撃回数を増やすこともできる。 |
![]() | ![]() 増速のブーツ装備。 壁役として味方を守る役割。また、超絶強化で自身や味方のステータスを底上げできる。 |
![]() | ![]() 機動力が高いアタッカー。タレントの再行動で1ターンで複数の敵を倒すことも可能。 |
![]() | ![]() 機動力が高いアタッカー。スキルに「狙撃」を採用することで、ステージに多く出現する飛兵の処理がしやすくなる。 |
動画の立ち回り方
ガーゴイルを倒すタイミングに注意

ガーゴイルは倒したターンに蘇生し、蘇生した次のターンから行動を始める。ガーゴイルが行動を始める前にレディンで道を塞ぐ必要があるため、レディンを所定の位置に配置してからガーゴイルを倒そう。
レディンの配置場所はこちら
倒したガーゴイルはレディンの配置場所の下に出現する。レディンで道を塞ぐことで、ガーゴイルの逃げ道が無くなり行動を制限できる。
ガーゴイルは2体で対応

倒せないガーゴイルはレディンとティアリスで対応。レディンの耐久力とティアリスのタレントとスキルの回復によって、ガーゴイルの行動を大幅に制限することが可能に。
ボーゼルは囲むように攻撃

レディンとティアリス以外の味方4体でボーゼルを囲むように攻撃しよう。強制的に接近戦に持ち込むことで、遠距離攻撃のボーゼルの火力を抑えることができる。
ログインするともっとみられますコメントできます