ラングリッサー モバイルの常闇の契約イベントの挑戦ステージ「魔剣の渦」攻略を掲載しています。「魔剣の渦」の対策方法や攻略のポイントを紹介しているので、攻略前にチェックしておこう!
常闇の契約イベント関連情報
常闇の契約イベントまとめはこちらステージ攻略情報

モンスターレベル | Lv.60 |
---|---|
消費体力 | 10 |
初クリア報酬 | 聖魔晶×30 チャレンジポイント×20 コインx80000 |
特性 | クリア後再挑戦不可 |
魔剣の渦の敵情報
ステージの敵配置と詳細

敵① | ![]() |
---|---|
敵②/③ | ![]() |
敵④ | ![]() |
敵⑤ | ![]() |
敵⑥/⑦/⑧ | ![]() |
敵⑨/⑩ | ![]() |
敵⑪/⑫ | ![]() |
ボーゼル

カタパルト

ラグ

グロブ

トロール

溶岩ゴーレム

ボーンライノ

魔剣の渦攻略のポイント
ジェシカを防衛
味方の初期配置にいるジェシカが倒されてしまうと敗北となってしまう。ジェシカの近くに敵を近づけないように立ち回る必要がある。
ラグとグローブが毎ターン敵を召喚
左上にいるラグが死霊騎士、右上にいるグロブが自爆蟲を毎ターン1体ずつ召喚する。それぞれ召喚された敵の特性をあらかじめ確認しておくと立ち回りやすくなるぞ。
召喚された敵の詳細はこちら死霊騎士(ラグ)

移動力が5と高いため、召喚してから短いターンで攻撃を仕掛けられる。さらに移動力減少や治療不能などの厄介なデバフを付与してくる。
自爆蟲(グロブ)

スキルの自爆によって大ダメージを与えてくるため、自爆蟲の攻撃範囲に入らないように立ち回る必要がある。常にこちらから攻撃を仕掛ける必要がある。
召喚を阻止しよう
左側の溶岩ゴーレムを倒すことでラグの召喚を阻止でき、右側の溶岩ゴーレムを倒すことでグロブの召喚を阻止することができる。ただし、先に倒した方の増援しか阻止することができないため、自身が立ち回りやすくなる方の召喚を阻止しよう。
クリア動画と立ち回り方
クリア動画
動画のクリアパーティ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ![]() 増速のブーツ装備。 「神衛」を使った後の反撃で敵に大ダメージを与えることができる。また、「献身」を採用することで、戦闘後に離れた味方のHPを確率で回復することが可能に。 |
![]() | ![]() 全体回復スキルや弱化解除のタレント効果によって、味方のサポートが可能。また、再行動によってアタッカーの攻撃回数を増やすこともできる。 |
![]() | ![]() 機動力が高いアタッカー。スキルに「猛攻」を採用することで、ボーゼルを壁際に追い込むことができる。 |
![]() | ![]() 旋風騎兵の耐久力と自身の回復スキルによって、召喚された敵の足止めをする役割。 |
![]() | ![]() 自己回復が可能なアタッカー。槍兵に弱点が突けるため溶岩ゴーレムの処理がしやすい。また、超絶強化で味方のステータスを底上げできる。 |
動画の立ち回り方
グロブの召喚を阻止

まずは右側の溶岩ゴーレムを倒し、グロブの自爆蟲の召喚を阻止しよう。右側の溶岩ゴーレムを倒す際は、既に召喚されている自爆蟲の攻撃に注意しながら倒そう。
溶岩ゴーレムを利用して敵を足止め

溶岩ゴーレムは基本的に移動してこないため、溶岩ゴーレムの周りに味方を配置することでラグが召喚する死霊騎士の足止めができる。耐久力の高いヒーラーを配置しておくことで、溶岩ゴーレムを倒さずに回復スキルで耐久が可能に。
ボーゼルを壁際に追い込む

レオンの「猛攻」でボーゼルを移動させることで壁際に追い込むことができる。強制的に接近戦に持ち込むことでボーゼルの「暗黒鎌」や通常攻撃の火力を大幅に減らすことができる。
ログインするともっとみられますコメントできます