ラングリッサー モバイル(ランモバ)の遊撃士武装ガチャの当たり考察です。ピックアップSSR装備の遊撃士の紋章や魔導杖の紹介もしているので、ラングリッサー モバイルの遊撃士武装ガチャについてはこちらをチェック!

開催期間 | ~2019年9月3日(火)まで |
---|
英雄伝説 空の軌跡コラボ第2弾関連情報
英雄伝説 空の軌跡コラボ第2弾キャラ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
英雄伝説 空の軌跡コラボ第2弾攻略情報 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
遊撃士武装ガチャの当たり
ピックアップSSR装備の当たりと使い道
※すべての能力値はレベルMAX時のものです。
装備名 | 装備可能兵種 / 最大効果 |
---|---|
![]() 【当たり!】 | 誰でも装備可能 【防御力】48【魔防】43 自由守護:全能力値+5%。無効:「固定ダメージ」「アクティブスキル使用不能」 |
![]() 【当たり!】 | ![]() ![]() ![]() 【HP】437【知力】107 魔眼:単体スキル使用時、与ダメージ+15%。攻撃する時、戦闘前、50%の確率で敵に弱化効果を1つ与える。 |
![]() | ![]() ![]() 【攻撃力】107【器用さ】43 修羅斬:防御力、魔防+5%。範囲スキルを使用する時、範囲+1(直線スキルにも適用されるが、1マス範囲のスキルには適用されない) |
![]() | ![]() ![]() ![]() 【HP】583【攻撃力】85 ロングバージョン:与ダメージ-10%、英雄の通常攻撃の射程+1。 |
遊撃士の紋章は汎用性が高い装備
遊撃士の紋章は、全能力値アップ効果のある貴重なアクセサリー。「アクティブスキル使用不能無効」や「固定ダメージ無効」など、どのキャラでも使える無効効果を持っているため、キャラを選ばずに装備できる利点がある。
魔導杖は単体アタッカーに持たせたい装備
魔導杖は、単体スキル使用時に与ダメージをアップさせる能力を持っている。また攻撃前に確率でランダムなデバフを付与する効果もあり、単体スキルを主軸に運用する知力アタッカー同士で使いまわしが可能。
ケルンバイターはハマると強いが汎用性は低い
ケルンバイターは初の範囲スキルの範囲が+1される装備となっている。現状はレオンハルトのスキル範囲を広げる優秀な装備として使えるが、他キャラの運用がむずかしく汎用性がそこまで高くないのが難点。
コラボ装備は今後も取れる?
同性能の物は今後も入手可能!

コラボ装備ガチャの詳細に、期間が終わるとコラボ装備は出なくなるが別名別アイコンで同効果の装備が実装されると記載がある。今回入手できなくても他で確保するあてはあるので、安心しよう。
遊撃士武装ガチャは引くべき?

遊撃士の紋章が欲しいなら引くべき
遊撃士の紋章はアクセサリーなので、ゲーム内でも入手が困難。性能も非常に良い。遊撃士の紋章をどうしても入手しておきたいと考えているなら、ピックアップされている遊撃士武装ガチャで狙ったほうが良いだろう。
遊撃士武装ガチャシミュはこちらコラボキャラを主力として使うなら引きたい
魔導杖とケルンバイターは、レンやレオンハルトと相性が良い。他にも優秀な装備はあるが、戦略の幅を広げられる武器となっているため、レンとレオンハルトを主力として使うなら引いておきたい。
ドロップでも入手可能
ピックアップ対象の装備は、今後同性能の別名装備として女神の試練やワールド事件など様々なコンテンツでドロップする。入手方法はガチャだけではないので、今引けないなら地道にドロップ入手を狙うのもあり。
引くなら10連ガチャがおすすめ
遊撃士武装ガチャを10連で引くと、SR以上が2つ確定で排出される。そのため、単発で引くよりも10連でガチャを引いた方がSSR装備を狙いやすいぞ。
遊撃士の紋章が当たりの理由
貴重な全能力値アップ装備
装備名 | 最大性能 |
---|---|
![]() | 【HP】509【攻撃力】75 覇者:全能力値+5%。 無効:「防御力、魔防ダウン」「攻撃力、知力ダウン」「移動力ダウン」 |
![]() | 【防御力】48【魔防】43 自由守護:全能力値+5%。無効:「固定ダメージ」「アクティブスキル使用不能」 |
特殊効果で全能力値が上昇するのは、覇者の紋章と遊撃士の紋章の2種類のみとなっている。覇者の紋章は火力上昇、遊撃士の紋章は耐久力上昇の性能なので、用途によって使い分けができる。
対人戦環境で活躍できる
遊撃士の紋章は特殊効果で「固定ダメージ」と「アクティブスキル使用不能」を無効化することができる。どちらも対人戦において強力な効果で、この2つの効果を装備のみで対策することができるため、対人戦の大幅な戦略強化につながる。
アリーナ最強ランキングはこちら魔導杖が当たりの理由
レンの強化に繋がる
レンは単体スキルを多く持つため、魔導杖と非常に相性がいい。さらに攻撃前のデバフ付与によって、「弱化効果が付与された敵との戦闘時に自身の能力が上昇する」というタレント条件を満たしやすくなる。
レンの評価と性能はこちら攻撃前にデバフを付与
魔導杖のデバフは攻撃前に付与されるため、敵の能力を下げてから戦闘することになる。デバフの種類によっては、敵の反撃ダメージを抑えたり、被ダメージを上げることができるため、有利な戦闘を行いやすくなる。
ログインするともっとみられますコメントできます