高難易度のクリアPT投稿掲示板
掲示板

【FGO】高難易度のクリアPT投稿掲示板

最終更新: 2023年7月17日 14:23
999+
みんなの最新コメントを読む

クリアパーティ投稿掲示板について

FGO高難易度クエストの投稿掲示板となります。
ご自身でクリアしたパーティをお気軽にご投稿下さい。

投稿手順

注意点

ネタバレに注意

ゲームクリアに関わる内容を含むため、最終再臨や真名、登場人物やギミックなど何らかのネタバレが発生する可能性があります。ネタバレは予めご了承の上、ご利用ください。

クリアできればOK

「クリアパーティ」ですので最適解にこだわらず、お気軽に投稿ください。また他の方のパーティやサーヴァント、ゲームプレイを誹謗中傷することがないようにお願いいたします。

記事にて紹介の可能性

投稿していただいた画像、パーティは記事にて扱わせて頂く可能性があります。予めご了承ください。

公式Discordサーバーに参加しよう!

書き込み

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。

閉じる
最新を表示する
とりあえず生
728

【クエスト名】
『パリピ、カルデアに降り立つ。』

【編成】
NP50礼装のフレスカディ

【クリア手順】
スカスカでアキレウスを強化し、アキレウスはS1、2を使用。フレスカディをオダチェンし、アマデウスを前線へ出しS3で星出し。孔明へガンドし、アキレウスで宝具→清少納言へQで追撃(宝具レベル1の方はマスタースキルで強化必須)。敵ブレイク→宝具でアキレウス以外が落ち、孔明とスカディ前線へ。アキレウスS3、孔明スキルで足りないNPを賄いアキレウス宝具+追撃し、敵孔明退場。Aチェインと孔明スキルでNPを貯めて敵宝具はスカディで対処しつつ、アキレウス退場を狙う。アキレウス退場後は景虎で宝具連発し、勝利を狙う。スカディのQバフを活かしたいなら槍メドゥーサも選択肢。

L
727

【クエスト名】
『パリピ、カルデアに降り立つ。』

【編成】
サポートはマーリン。礼装は何でも良いです。

【クリア手順】
清少納言→孔明

1ターン目にマーリンと孔明の宝具を撃ち、3ターン目にエルキドゥの宝具で清少納言をブレイクさせました。清少納言の最初の宝具はマーリンのスキルで対応し、2度目を撃つ前にフレンドのマーリンとオーダーチェンジしてスキルで対応しました。3度目の宝具を撃つ前に片付けておきました。
10ターン目に清少納言を倒したのに敵孔明を倒すまで時間がかかりました。敵孔明の対策にファラオを入れておきましたが、出番はありませんでした。結局、うちの孔明、エルキドゥ、フレンドのマーリンが敵孔明を攻撃し続けてやっと倒せました。

22ターンで令呪未使用、ノーコンクリア出来ました。

名無しのマスター 726


【クエスト名】
『パリピ、カルデアに降り立つ。』


【クリア手順】
1ターン目
ガンドとジャンヌの第3スキルで孔明と清少納言をスタンさせる
金時のNPを100にしてバフデバフは全て使用して孔明をブレイク

2ターン目
スカディの第3を両方使い金時の宝具を使い孔明を倒す
清少納言の宝具で金時スカディスカディ退場

3ターン目以降
ひたすら耐久をしたり始皇帝のクリティカルでダメージを与える

62ターンかかりましたが足止めやチャージ減の手段は豊富なので死ぬことはないです
ギミックの相手宝具後10万回復が怖いのでなるたけ宝具は撃たせないほうが吉
自前マーリンがいないので絆玉藻ですがマーリンがいるならそっちの方が圧倒的に早く済むはずです

白金アリス 725

【クエスト名】
『パリピ、カルデアに降り立つ。』

【クリア手順】
マシュが落ちると参戦が瓦解するのでマシュで受けるという矛盾した耐久プレイパーティ。メインアタッカーはマシュと割り切ってしまって、婦長の狂倍率は無視してひたすら防御バフ攻撃デバフを撒こう。
孔明のスタンが稀にシャレにならないタイミングで全員に刺さることがあるので、その時はスッパリ第一陣を諦めてマシュとマーリン×2へ。やることは婦長師匠マシュと変わらずマシュをアタッカーへ。

コストがマシュを編入したぶん浮くので、いざという時に少納言に駄目押しをする役にアタッカーを入れておくと吉。スターは食われることも多いので、なんならプラズマコスモスの方が安定するかも。

100ターン前後攻略にかかるのでやるならお覚悟が必要。

とりあえず生
724

>>723
なお、持っているならエウリュアレをメイヴやロリンチにした方が安定します。メイヴは火力サポートと魅了拘束、ロリンチはNPサポートで違う魅力があり、どちらも黄金率でデバフを弾けます。
その場合はダビデが相対的に落ちやすくなるので、カムランなどにすると良いです。

とりあえず生
723

【クエスト名】
『パリピ、カルデアに降り立つ。』

【編成】
マーリンがいるならフレジャンヌ
マーリンがおらずジャンヌがいるならフレマーリン

【クリア手順】
孔明のチャージ増で事故る可能性があるので優先的に倒し、安定性を確保する。
チャージ増即宝具を防ぐ為にチャージ2の時点で清少納言にガンドや、孔明に魅了などでリスクを減らす。宝具はダビデとマーリンのスキルで凌ぐ。
孔明撃破後はエウリュアレかダビデの生き残っている方を景虎とオダチェン。チャージ増即宝具のリスクは残るので、チャージ2の時点でスタンや、マーリンジャンヌ両方が無敵を張れるならジャンヌ宝具を使う。
安定性と用意のしやすさ意識なのでターン数はかかるものの、安全に倒せます

名無しのマスター 722

【クエスト名】
『パリピ、カルデアに降り立つ。』

【編成】
フレンドはマーリン

【クリア手順】
清少納言→孔明の順で撃破
清少納言の宝具は防御をあげて受ける
前の5鯖で清少納言倒して孔明はオジマン単機でごり押す
一応令呪なし41ターンでクリア

名無しのマスター 721

***投稿時のテンプレート***
【クエスト名】
『パリピ、カルデアに降り立つ。』

【編成】
フレンド枠にフレンドさんのオジマンディアス(宝具を打てるように)

【クリア手順】
清少納言の宝具はジャンヌの宝具で乗り切ります。よって、宝具をくらう恩恵はもらえません。
そして、若干の運がかかります。スキルによるチャージ増加によって、予期せぬ宝具攻撃が来ると、ちょっと辛いです。
先に孔明さんを倒しにかかります。
出来る限り、いつでも宝具を打てるようにしておくことをおすすめします。特にジャンヌ。マーリンは打てる内に打ってしまいましょう(暴論)。ライダー鯖も、打てる内に打ってしまいましょう(暴論)。
マスタースキルの回復や回避も、必要なら使っていきましょう。
なぎこさん一人になったら、どうにかして景虎さんを出します。最終的に、ジャンヌと景虎さん二人でイケます。
運との戦いを乗り越え、やり直し含め約2時間、約70ターンでのクリアでした。

薄氷美冬 720

***投稿時のテンプレート***
【クエスト名】
『パリピ、カルデアに降り立つ。』

【編成】
(編成画面のスクショ画像を添付して頂いた際は不要です)

【クリア手順】
アキレウス、景虎をアタッカーとして、他でサポートする。マシュ、ジャンヌは必須。スカディ、陳宮は孔明やマーリンなどで代用可。
優先して倒すのは孔明。ジャンヌ、マシュ、スカディの宝具で清少納言の宝具を受けるので、NP減少をされると辛いため。孔明ブレイク時は、ジャンヌのスキルで清少納言をスタンさせる。孔明を倒したあとは、ひたすら耐久して清少納言も倒す。私は120ターンかけてクリアしました。

名無しのマスター 719

【クエスト名】
『パリピ、カルデアに降り立つ。』

【クリア手順】
清少納言→孔明の順にサンソン宝具を軸に集中攻撃して倒す。刑部姫マーリンの宝具バフは切らさないようにする

1T目に清少納言へメフィストの強化無効付与。
メフィスト退場後、最初の清少納言の宝具発動に対して、ガンド使用してでも刑部姫の宝具発動して防御力で耐える。
2度目の清少納言宝具は幻術で対応。
3度目はオダチェンナイチンゲール宝具のデバフで対処。
その後に出てきた陳宮はタゲ集中を利用して防御バフを残して退場、4度目の清少納言宝具を防御力で耐える。
5度目は幻術で対応。
以上の流れで、23ターン目に清少納言撃破。

その後は耐久をより重視して孔明も倒す。ブレイクに対してはガンド→強化解除でバフ無効化。
総50ターン、令呪未使用でクリア。

クロキヨ 718

>>717
ノーコン
令呪1画使用

クロキヨ 717

***投稿時のテンプレート***
【クエスト名】
『ヤツを倒すその時まで』

【編成】
(編成画面のスクショ画像を添付して頂いた際は不要です)

【クリア手順】
フレンドはマーリン

ミツキ 716


【クエスト名】
『パリピ』

【編成】
打倒パリピ

【クリア手順】
令呪なし。なぎこ→孔明の順でちみちみ殴ります。
刑部姫はAチェインを狙うよりQを選び続ける(宝具QQとかAQQとか)方がいい感じに回ります。スキルも宝具もどんどん使う。
マシュは自分のAが回ってきた時にタゲ集中してNPを一気に貯める、宝具とスキルを交互に撃つ感じ。
孔明がなかなか削れないんですが、安定してクリア出来ました。

名無しのマスター 715

***投稿時のテンプレート***
【クエスト名】
『パリピ』

【クリア手順】
エレシュキガルの冥界の護りを切らさず殴るだけ。
攻略はほぼ見ないで行ったので、紫式部は特に何もしないまま、なぎこの初回宝具で沈みました。マーリン 、マシュと常時冥界の護りで耐久しつつエレシュキガルの宝具ブレイブなどを撃ち続けるだけ。
エレシュキガルとマーリンは、なぎこの宝具を受けても耐えたので、不意にチャージ宝具をされても、体力によってはわりと問題ないです。Wエレシュキガルとマシュの出番までで22ターンノーコン終了。

名無しのマスター 714

何度もすみません。最後に、コンティニューは1回もしていませんでした。

名無しのマスター 713

712の書き込みの者です。掲示板への投稿は初めてで、少しおかしなところもありますが許してください。後、追記ですけど、敵の宝具を耐えたのはなぎこさんのバフがテンアゲの宝具強化しか無かったからなので、早く孔明をブレイクしないと攻撃バフも残り、フレンドが宝具を耐えられなくなります。

名無しのマスター 712

***投稿時のテンプレート***
【クエスト名】
『パリピ、カルデアに降り立つ。』

【編成】
(編成画面のスクショ画像を添付して頂いた際は不要です)

【クリア手順】
初めて令呪未使用、攻略を見ずにクリアできたので投稿しました!
まず黒聖杯メイヴのNPをとにかく溜めて先に孔明を落としました。孔明ブレイク→宝具はジナコの無敵付与でメイヴが倒れないようにしました。孔明を落とした後はジナコ、メイヴ、景虎が出ていて、なぎこさんの宝具で景虎以外は退場してもらい、後はひたすらフレのエルキドゥと景虎で殴りました。
敵の宝具は回避で避け、フレンドのHPが8000を切ったところで回復し、最後は宝具を直接受けたけどフレンドがギリギリで耐えてクリアしました。
少し運頼みでしたが、龍馬は他のキャラに変えてもいけそうでした。後、景虎の礼装は火力とNP回収が両立出来れば何でもいいと思います。アンデルセンは一回宝具を使えればいいので、絆礼装で無くとも大丈夫です。(メイヴには弱体無効があるので。)

跳兎 711

【クエスト名】
『パリピ、(略)』

【クリア手順】
今回も令呪コンテしました、参考にならずすみません。
1コンテ前提なら簡単な部類だと思います。
神ジュナで両方削りつつ、とにかく清少納言を集中攻撃して孔明は後回し。神ジュナの宝具で孔明をブレイクしてしまうタイミングには注意(清少納言の宝具が即来るので)。
清少納言の宝具対策は、マーリン無敵、景虎・エルキドゥ・槍ニキは自前の回避、神ジュナはマスター礼装の無敵で守る。
孔明の宝具スタン解除もできるのでアトラス院で良かったです。
対孔明が龍馬でなくイシュタルなのは、自前で回避と無敵を持っており少しでも長く持つからでした。
結局、孔明2ゲージ目ほぼ全部、清少納言3ゲージ目の半分くらいまで削った所で令呪コンテ、スタメン3人が落ちぬ状態でクリア。楽さを優先しました(申し訳ない……)

悪魔のような雪だるま
710

***投稿時のテンプレート***
【クエスト名】
『パリピ、カルデアに旅立つ』

【編成】
ヴラド マシュ マーリン 

【クリア手順】
アーツチェインでnpを稼いで宝具連打するだけ。
チャージ行動は幻術か防御アップの重ねがけで防げばおk。

孔明は無視して清少納言を優先して倒すのがオススメ

ンゴ 709

>>708
後ろをもっと薄くして、手持ちマーリンの概念礼装をプリズマコスモスにしてたらもっといい感じでしたね。結果論ですが。

×
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
リリムハーロット
オーディールコール
奏章Ⅱ イド
アドバンスドクエスト
曜日極級
初心者向け攻略
評価ランキング
ツール/コラム
サーヴァント一覧
クラス別一覧
宝具スキル別一覧
概念礼装/指令紋章一覧
その他一覧
クエスト攻略一覧
ストーリー攻略一覧 フリークエスト攻略一覧 幕間の物語攻略一覧 強化クエスト攻略一覧
奏章
第2部ストーリー
第1.5部ストーリー
第1部ストーリー
×