0


x share icon line share icon

【Apex】アッシュのスキンとパーク効果【エーペックス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【Apex】アッシュのスキンとパーク効果【エーペックス】

Apex(エーペックス)のアッシュのスキンとパーク効果です。アッシュの強化・弱体化やパーク効果をはじめ、スキル・アビリティやスキン一覧、立ち回りについて掲載しています。

目次

アッシュの評価と調整内容

アッシュの評価

総合評価Sランク
(S/A+/A/Bの4段階評価)
採点基準を見る
評価点評価基準
9点↑Sランク。単純に強く、いないと困る場面が多い。
9点A+ランク。正しく使いこなせればSランク級。
8.5点Aランク。状況に関わらず一定以上活躍できる。
8点Bランク。控えめだが刺さる状況では非常に強力。

アッシュはアークスネアによる足止めやポータルによる展開・漁夫対策が可能なキャラ。ただし、アビリティの扱いが難しいので慣れが必要。

▶最強キャラランキングを見る

ヒットボックス

シーズン19のヒットボックス
▶ヒットボックス比較を見る

強化・弱体化の履歴

2025年2月12日
パッシブ
・空中でジャンプキーを押すと空中でダッシュする効果が追加
・デスボックススキャンで特定する効果が削除
 ┗マップにデスボックスを表示する効果は継続
戦術アビ
・命中したプレイヤーの位置ではなく、着弾時に発射物の位置にテザーを設置
・テザーを壊すのが少し難しくなり、一部のアビリティでも即座に壊れなくなった
ウルト
・範囲を76mから100mに拡大
・移動時間を短縮
・設置の信頼性が向上
・設置プレビューの1フレーム遅延を削除
・設置モード時に最大範囲を表示するVFXを追加
パークLv2
・殺人マシンが削除(敵部隊を壊滅後、150m以内にいる部隊数が分かる)
・1分の生命が削除(パッシブを発動時、60秒間マップ上で敵の位置を追跡)
・デュアルティアが追加(ウルト回数が1回増加)
・グリーディースネアがLv3→Lv2に移動(戦術アビリティが複数の敵を巻き込めるようになり、持続時間が24秒に増加)
パークLv3
・機械仕掛けの亡霊が追加(パッシブのダッシュ回数が1回増加)
クラス
・敵のアーマー割ると4秒間下記が発動
 ┗自分の移動速度上昇
 ┗リロードが高速化
 ┗アーマーが割れた敵を強調表示
・グレ専用のインベントリ枠を2枠追加
・しまっている武器を自動リロード
 ┗金マガジンのような効果
▶最新のアップデート情報を見る

アッシュのアビリティ・スキル

スキル効果
アッシュのパッシブパッシブ①▼死の烙印
アッシュのマップでは直近に発見したデスボックスの場所が示されている。空中でジャンプキーを押すと空中でダッシュできる。
アッシュの戦術アビリティ戦術
アビリティ
▼アークスネア
【クールタイム:20秒】
回転するスネアを投げると最初に近づいてきた敵に20ダメージを与え、拘束することができる。
アッシュのアルティメットアルティメット▼フェーズティア
【クールタイム:120秒】
狙った場所に一方通行のポータルを開く(味方も利用可能&15秒展開されたまま)。

パッシブ:死の烙印

アッシュは直近に発生したデスボックスの位置をマップで確認できる。また、空中でジャンプキーを押すと空中でダッシュ可能。

戦術:アークスネア

ダメージ20
クールタイム25秒

戦術アビリティは、スネアを投げて付近の敵を拘束するというもの。20ダメージ与えられるだけでも非常に強いが、何よりもアークスターのようにスロウ状態にできるのが優秀。

アルティメット:フェーズティア

クールタイム120秒
効果持続時間約15秒
展開距離約100m

アルティメットは一方通行のポータルを開き、開いた瞬間に自動的にポータルに入って移動するというもの(味方も使用可能)。レイスのように走って展開する必要がないため、より簡単に移動が可能となる。また、場所をこちらが指定できるため、高所を取るのにも使えるのが強み。

アッシュのパークとおすすめ構成

レベルアップで獲得できるパーク効果

レベル2のパーク

パーク名効果
デュアルティアウルト回数が1回増加
グリーディースネア戦術アビリティが複数の敵を巻き込めるようになり、持続時間が24秒に増加

レベル3のパーク

パーク名効果
機械仕掛けの亡霊パッシブのダッシュ回数が1回増加
ツインスネア戦術アビリティ回数が1回増加

おすすめパーク構成

Lv21分の生命パッシブを発動時、60秒間マップ上で敵の位置を追跡
Lv3ツインスネア戦術アビリティの使用回数が1つ増加
▶パークスキル一覧

アッシュのクラス

アサルトクラス

アサルトパークの効果とレジェンド
クラス効果
■敵のアーマーを割ると、4秒間下記の効果が発動
 ┗自分の移動速度上昇
 ┗リロードが高速化
 ┗アーマーが割れた敵を強調表示
■グレネード専用のインベントリ枠を2枠追加
■武器をしまうと2秒後に自動リロード
■専用の武器サプライボックスを開けられる
■スタック毎に多くの弾薬が持てる

専用の武器サプライボックスを開けられる

専用の武器サプライボックスを開けられる
  • チームの武器に合うアタッチメントが入っている
  • 1つはスコープが確定
  • マガジンやホップアップの確率は低い
  • 武器なし状態では武器1つとアタッチメントを入手
  • アタッチメントの最低ティアはレア

スタック毎に多くの弾薬が持てる

スタック毎に多くの弾薬が持てる
スナイパー28発→42発
ヘビー60発→80発
ショットガン20発→30発
エネルギー54発→72発
ライト72発→96発
▶クラス一覧とパーク効果

アッシュの立ち回り

アークスネアは室内戦で使う

▲アークスネアは縦方向にも範囲がある

アビリティのアークスネアは、投げてから着弾するまでに時間がかかる。とてもじゃないが逃げてる敵に対して使うことはできないので、室内戦で扉や階段付近の敵を足止めする用途として使うのがベスト。

敵の逃げ道を塞ぐことにも使える

前線キャラが戦っている時に、敵の後ろに向かってアークスネアを投げることで、逃げ道を塞ぐことが可能。敵の動きによってはスロウ効果も付与できるため、確実に1体落としたいときに使うのがおすすめ。

ポータルの出口に使うのもアリ

アルティメットやレイスのポータルを使った際、出口から敵が追ってくることもしばしば。予めアークスネアを投げておくことで、逃さず返り討ちにしてしまうことも可能だ。

前線ではなく中距離支援キャラ

アッシュは逃げスキルがアルティメットのみ。クールダウンは2分と短めではあるものの、逃げスキルとして使うよりも横展開や高所取り・漁夫対策として使うメリットの方が大きい。前線はレイスやオクタンに任せ、中距離から展開しカバーする立ち回りがおすすめ。

アッシュへの対策

アークスネアは範囲外に出ないように

アークスネアの範囲外に出てしまうと、数秒の間ほぼ動けなくなってしまう。しかし、範囲内であればどう動いても弱体化を受けないため、もし攻撃を受けた時は焦らず範囲内の遮蔽物に隠れるなどして対応しよう。

ワットソンのアルティメットで無効化可能

ワットソンのパイロン範囲内であれば、アークスネアを無効化できる。室内戦になった時は、即座にパイロンを置いて対策しておくのがおすすめ。

アルティメットは直線上にしか展開できない

アルティメットのポータルは、アッシュの直線上にしか展開ができない。そのため、平地に展開されることが殆ど。アッシュがアルティメットを使おうとしたら、その直線上を見て置きエイムしておくと倒しやすい。

アッシュのスキン一覧

スーパーレジェンド:ストロンゲストリンク

アッシュのストロンゲストリンク
▶ストロンゲストリンクのモーションを見る

キャラスキン一覧

イベント限定スキン

指揮系統
指揮系統
深淵の主
深淵の主
人工の狩人
人工の狩人
存在脅威
存在脅威
内なる悪魔
内なる悪魔
インペリアルアサシン
インペリアルアサシン
オパルセントサーペント
オパルセントサーペント
バイオテクニック
バイオテクニック
豪奢なる扇動家
豪奢なる扇動家
ピアレス
ピアレス
エターナルレイン
エターナルレイン
プロジェクト19
プロジェクト19
スティンガー
スティンガー
カースキーパー
カースキーパー
ウルトラバイオレンス
ウルトラバイオレンス
アストラルアビス
アストラルアビス
ブラッドバウンティ
ブラッドバウンティ
ドールフェイス
ドールフェイス
フェイクキャット
フェイクキャット

通常・色違いスキン

表の左側が元スキン、中央と右側のスキンはその色違いスキンです。

堕天使
クラフトメタル堕天使
太陽光の産物
レジェンドトークン太陽光の産物
エメラルドカオス
クラフトメタルエメラルドカオス
イーグルアイ
クラフトメタルイーグルアイ
神秘の傭兵
クラフトメタル神秘の傭兵

イベント限定スキンのみ掲載しています。

ベノムブレード
アイコンベノムブレード
深海のドラゴン
深海のドラゴン
マスカレードマローダー
マスカレードマローダー
ノーススター・プレシジョン
ノーススター・プレシジョン

スキンなし

アッシュの声優とプロフィール

声優とプロフィール

アッシュ
声優日本語:行成とあ
英語:アンナ・キャンベル
▶Apexの担当声優一覧
本名アシュレイ・リード博士
年齢122歳
帰るべき世界不明
解放方法レジェンドトークン×12000
▶キャラ解放のおすすめ候補

ストーリー

慈悲無き扇動家

アシュレイ・リード博士は過酷な環境が広がるフロンティアで生まれた。まだこのときは人間であった。彼女は早くから自分一人を頼みとして生きようと考えていた。ある日、彼女は傭兵たちに雇われ、極秘任務に就いた。その任務とはアウトランズの都市、オリンパスで研究中の試験的な燃料資源を盗むことだった。長年にわたって研究員の心を掌握し、思うがままに操っていたリードにとっては造作もないことだった。研究所は爆破され、彼女は死に至った。

だが、真実は異なる。

彼女の脳は人造人間の躯体に移植されたのだった。しかし、その過程で数年分の記憶が欠落してしまった。その上、自身の「死」がトラウマとなり、人格が破壊されてしまう。アッシュはリード博士の人格の一部を受け継いだ。力を渇望し、冷酷な完璧主義者である側面を具現化した存在となって。しかし、その尊大な器の奥底で忌むべき存在が膨れ上がり、表に出ようとしている。高い知性を誇るレイの脆い人格は休眠状態にあった。しかしアッシュの人造人間プログラムがホライゾンによって書き換えられると、その人格を閉じ込めていたフレームワークに綻びが生じ始めた。アッシュはゲームに参戦する。人を超越した存在だと証明するために。そしてレイは決意する。アッシュの間違いを正さねばならないと。

Apex Legendsの関連リンク

キャラに関する記事

▶キャラ一覧を見る

クラス一覧

▶クラス一覧と効果

キャラ一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©Hypergryph Co.,Ltd. All Rights Reserved.
©2021 Electronic Arts Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Apex Legends公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
最新情報
キャラ情報
クラス一覧
クラス一覧とパーク効果 アサルトクラス スカーミッシャークラス リコンクラス コントローラークラス サポートクラス
キャラ一覧
武器情報
武器種一覧
武器一覧
アタッチメント一覧
スキン・バッジ一覧
お役立ち
初心者おすすめ
お役立ち
システム関連
掲示板
×