オリンパスのマップ|おすすめ降下場所

0


twitter share icon line share icon

【Apex】オリンパスのマップ|おすすめ降下場所【エーペックス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【Apex】オリンパスのマップ|おすすめ降下場所【エーペックス】

Apex(エーペックス)におけるオリンパスのマップ変更点まとめです。マップ変更点をはじめ、おすすめ降下場所や金確定、陰キャポジを掲載。

目次

オリンパスの最新情報

イベントでライフラインのエリアが追加

イベントでライフラインのエリアが追加

6/22(水)から実施される覚醒コレクションにて、オリンパスにライフラインモチーフのエリアが追加。場所はガーデンの北側で、このエリアの中ではプレイヤーが自由に回復可能とのことだ。

▶覚醒コレクションイベントのイベント内容を見る

オリンパスのマップ情報

全体マップ

オリンパスのマップ

おすすめ降下場所と危険場所

マップ名推奨特徴
フェーズドライバーハイティアなので物資の質が良く、物資量も悪くない。45秒に1回起動できるギミックで金アイテムを確定入手できる。
ドック物資量・質ともに良く、金アイテム確定が追加されたこともありかなり強力。ただ、隣接マップが多いのと被りやすいのが難点。
水耕施設金確定はないものの、物資量・質ともに良い。エリジウムが空くこともあり、両方漁りやすいのもメリット。
盆栽プラザ被りやすいが、物資量・質ともに良い。マップ端かつ高所に逃げられるので漁夫対策もしやすい。
オアシス被りやすいが、金や紫が高確率で出現するため物資の質が高い。物資量は普通。
エリジウム物資量はやや少なめなものの、ハイティアかつ金アイテムが高確率で出現するので物資の質は高い。マップ端で漁夫が来るルートが水耕施設のみなのも◯。
グロータワーミッドティアではあるが、3つのタワーと周りの建物を漁れば物資量は豊富。被りにくい点と、混みやすいガーデンを漁夫できる点も優秀。
タービン物資量・質ともに平凡。また、隣接マップが多すぎるので漁夫が非常に多い危険地帯。安置移動で通るのもできれば避けたい。

金・紫アイテム確定

金アイテム確定(ドック)

ドック

もともと滝つぼ研究所(ハモンド研究所の北)にあった金確定ボックスがドックへと移動された。ドックの外周にあるので、外周を漁るメリットが増えている。

金アイテム確定(フェーズドライバー)

フェーズドライバー

フェーズドライバー中央のギミックを起動させると、3つのカーゴボットが出現して最低1つは金確定。45秒ごとに起動できるが、周囲に大きな音が鳴るので敵が寄って来やすいデメリットもある。

金/紫アイテムが高確率(ファイトナイト)

ファイトナイト

ファイトナイトのリング内には複数のカーゴボットが落ちており、全て紫以上が確定している。金のカーゴボットも確定と言っていいほどの確率で出現するため、高レア度のアイテムを入手可能だ。

金/紫アイテムが高確率(オアシス)

オアシス

オアシスの地下はハイティアとなっており、かつ紫以上のアイテムが高確率で出現する。金アイテムが出現することも多い。

金/紫アイテムが高確率(エリジウム)

エリジウム

エリジウムの中央は紫以上のアイテムが高確率で出現する。金アイテムが出現することも多い。

過去のマップ変更点

シーズン12でのオリンパス変更点

シーズン12でのオリンパス変更後のマップ
新エリア
盆栽プラザ北西に「フェーズドライバー」追加
ハモンド研究所南西に「ターミナル」追加
小さな地形変更
水耕施設東の平地が広くなり建物が追加
ソーラーアレイ/イカロス/盆栽プラザが南側へ移動
グロータワー北の高台に行ける坂が追加
タービン東の通路の出口が追加
滝つぼ研究所の金確定が削除
ドックに金確定を追加
オアシス東にボックスが追加

新エリア「フェーズドライバー」

新エリア「フェーズドライバー」

盆栽プラザの北西にあった平地が新エリア「フェーズドライバー」に変化。中央のギミックを作動させるとカーゴボットが3つ出現し、最低1個は金が確定とのこと。このギミックは45秒ごとに使用可能だが起動するたびに周囲に大きな音が発生するので、ハイリスク・ハイリターンとなっている。

その他の画像

全景中央のギミック
フェーズドライバーの全景
フェーズドライバーの中央のギミック

新エリア「ターミナル」

新エリア「ターミナル」

ターミナルはハモンド研究所南西にあった通路が建物に置き換わった新エリアで、5つの入り口がある新しい中心的エリアとして機能する。元々の狭い通路が移動の難所であったため、大きな屋内エリアに作り変えることで周辺エリアへの移動が楽になった。

ターミナルの内部

オリンパスのマップ変更点まとめの画像

その他の細かい変更

水耕施設東の平地が広くなり建物が追加

水耕施設東の平地が広くなり建物が追加

水耕施設と盆栽プラザつなぐ何もないカーブした高速道路が取り払われ、広い平地と新たなルートが新設された。これにより、水耕施設と盆栽プラザにいるプレイヤーは移動ルートの選択肢が増えることになる。

ソーラーアレイ/イカロス/盆栽プラザが南側へ移動

ソーラーアレイ/イカロスが南側にずれる

ソーラーアレイ、イカロス、盆栽プラザの3エリアは、フェーズドライバーの新設により外側へ押し出されることになった。押し出された分は平地ができているため、オリンパスのマップが単純に拡大されている。また、これによって軌道砲が以前ほど孤立しないようになった。

グロータワー北の高台に行ける坂が追加

グロータワー北の高台に行ける坂が追加

グロータワーとガーデンの間に位置する高所は、敵に抑えられるとほぼ突破できない地形をしていた。そこで高台につながるスロープを増やし、高台を守っている敵を崩しやすくなるように変更が行われた。

タービン東の通路の出口が追加

タービン東の通路の出口が追加

タービンとリフトを繋ぐ長い通路は出口を敵にロックされると突破しづらい難所だったため、出口を1つ増やして多くの選択肢が生まれるように調整。戦闘をせずとも移動することも可能になった。

滝つぼ研究所の金確定ボックスがドックに移植

滝つぼ研究所の金確定ボックスがドックに移植

滝つぼ研究所(ハモンド研究所北の高所にあるエリア)にあった金アイテム確定のサプライボックスが削除され、ドックの外周にあるサプライボックスに移動された。マップ中央に部隊が集中しすぎないようにし、かつドックの外周を漁るメリットを増やすための変更とのこと。

オアシス東にボックスが追加

オアシス東にボックスが追加

オアシスの東側にサプライボックスを4つ追加し、初動でオアシスに複数部隊が降下したときに多少安全にアイテムを漁りやすくなった。

シーズン9での変更点

巨大な船「イカロス」が追加

イカロス

オリンパスの盆栽プラザ、ソーラーアレイ、軌道砲の間に巨大な宇宙船「イカロス」が追加。イカロスの中には大きな4つの部屋があり、多くのアイテムがドロップしている。

カードキーでレアアイテムを入手

カードキー

船の中には科学者の遺体があり、近くにカードキーが落ちている。カードキーを使って船の前方にある部屋の鍵を開けると、レア度の高いアイテムを入手することができる。ワールズエッジにある保管庫の様なギミック。

バルーンタワーが2つ削除

バルーンタワー

ガーデンの外と、軌道砲の外にあるのバルーンが削除された。理由としては、マップ移動の選択肢が非常に広く、漁夫に利用されることが多く理不尽に倒されてしまうプレイヤーが多かったからとのこと。

一部のバルーンは高さが調整されている

削除されたバルーンの他にも、漁夫としてよく利用されていたソーラーアレイやエネルギー貯蔵庫などのいくつかのバルーンの高さが調整された。以前よりも移動距離が短くなるので注意。

Apex Legendsの関連リンク

▶攻略トップページに戻る

最新情報

シーズン21の最新情報シーズン21の最新情報
新キャラや新要素まとめ
新キャラ「オルター」新キャラ「オルター」
アビリティやクラスを掲載
ソロモードソロモードの復活期間
期間やルールを掲載
ブロークンムーンブロークンムーン
マップ変更点まとめ
ヴォイドレイダーイベントヴォイドレイダーイベント
スキンやアイテムを掲載
アプデ・パッチノートアプデ・パッチノート
最新アプデの内容を全て掲載

攻略メニュー

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©Hypergryph Co.,Ltd. All Rights Reserved.
©2021 Electronic Arts Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Apex Legends公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
最新情報
キャラ情報
クラス一覧
クラス一覧とパーク効果 アサルトクラス スカーミッシャークラス リコンクラス コントローラークラス サポートクラス
キャラ一覧
武器情報
武器種一覧
武器一覧
アタッチメント一覧
スキン・バッジ一覧
お役立ち
初心者おすすめ
お役立ち
システム関連
掲示板
×