白猫のテレーゼ(輝剣)の評価記事です。水着イベント2022で登場した水着テレーゼの火力/耐久や使い方/立ち回りを解説。輝剣テレーゼのおすすめ武器/装備や覚醒絵も紹介しています。
| 水着イベント2022で登場したキャラ | |||
|---|---|---|---|
アイシャ | アリアシカ | ヴィレータ | ノクタリカ |
テレーゼ | |||
| 関連記事 | |||
| あの夏の水着リバイバル | |||
※別verのリンクは記事下部に掲載しています。
テレーゼ(輝剣)の評価と基本情報

夏のヴィルトゥオーサ
テレーゼ・マイスナー
演奏しながら世界をさすらうピアニスト。
夏の砂浜でもその技巧で聴衆を魅了する。
みんなのテレーゼ(輝剣)の評価
| 評価点 | 評価基準 |
|---|---|
| 10点 | 最強上位クラス |
| 9.0点 | 最強中位~下位クラス |
| 8.0点 | 準最強クラス |
| 7.0点 | トップクラス |
| 6.0点 | 現環境でも使える |
| 5.0点 | 局所的に使える |
テレーゼ(輝剣)以外のキャラクターを検索!

テレーゼ(輝剣)のスキル
オートスキル/リーダースキル
| オートスキル |
|---|
| HP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア(60秒/1回)発生 |
| 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%、防御+200% |
| バーストゲージ上昇量+50%、アクションスキル強化+500%、アクションスキルダメージ+700% |
| ルーンドライブ |
|---|
アクションスキル強化+350% |
HP自動回復 |
通常攻撃のダメージ+250% |
| リーダースキル(覚醒後) |
|---|
| パーティのHP・SPがアップ(効果値15) |
アクションスキル1
| ヴィヴァーチェ(消費SP:30) |
|---|
| 敵にダメージを与える。 <付与効果> ダメージバリア (60秒/3回) さらに、セット中のルーンドライブを10%消費し、攻撃範囲内の自身を除く味方に効果を付与する。 ※非セット中とフルドライブ中は効果を付与せず、ヒット時に自身のルーンドライブが回復する <アクションスキル強化セット中> スキルダメージUP(10秒/500%/3回/クラスチェンジ後のみ) <自動回復セット中> HP回復 <通常攻撃ダメージUP時セット中> 通常攻撃ダメージUP (10秒/500%) |
S1は味方へのサポート効果のある範囲攻撃
スキル1は発射方向が操作できるフィールド攻撃。横への範囲は狭いが味方へのサポート効果もあり、ルーンドライブに応じて効果が変化するぞ。
アクションスキル2
| サマー・フォルティッシモ(消費SP:48) |
|---|
| 自身のHPを回復し、敵に炎・水・雷属性ダメージを与え、暗闇・凍結・感電状態にさせることがある。 <仲間への付与効果> シンフォニーサマー(20秒) <自分への付与効果> ダメージバリア(60秒/3回) |
S2は3回に分けてビームを発射
スキル2は三属性のビームを3回に分けて発射する。3枚バリアは付与できるが、かなりモーションが長いので移動による攻撃回避は必須だ。
シンフォニーサマー
| 段階に応じて周囲の敵にダメージを与え、再付与される毎に効果時間が加算される(最大60秒/5段階)。 ※スキル強化の影響を受けない。 |
テレーゼ(輝剣)のおすすめ武器・装備
おすすめの武器
| 武器 | おすすめ理由 |
|---|---|
サマークラヴィア | 「モチーフキャラ:テレーゼ(輝剣)」 攻撃補正の低いテレーゼ本人と相性が良い |
ルークス・ファーレン | 「モチーフキャラ:黒エレノア」 無属性キャラなら比較的相性は良い |
トワイライトソード | 「モチーフキャラ:セレナ」 火力や操作性を大きく上げられる輝剣 |
テレーゼ(輝剣)の立ち回り・使い方を解説!
テレーゼの使い方まとめ
| 前提 | 最大火力発揮にはエレメントチャージが必要 |
|---|---|
| ① | ルーンドライブは基本スキル強化にセット ※場面によってはフルドライブ運用もあり |
| ② | S1はルーンドライブ回復やサポートに使う |
| ③ | 敵の隙を見てS2で攻撃 |
| ④ | HP回復はS2かルーンドライブで行う |
ルーンドライブは基本スキル強化にセット
| ルーンドライブ | ポイント |
|---|---|
スキル強化 | ・基本はこれにセットしておく ・スキル火力がUP |
HP自動回復 | ・復帰したい時に使用 ・4秒毎に最大HPの15%を回復 |
通常攻撃ダメージUP | ・通常しか通らない敵相手に ・セットすることはほぼ無い |
場合によってはフルドライブ運用もあり

スキル1はフルドライブ時か非セット時に敵に当てるとルーンドライブを回復できる。1体でもドライブを40%程度瞬時に回復できるため、最大継続時間が20秒程度のフルドライブも比較的維持しやすい。スキル火力と耐久面を両立させたい場面であればフルドライブを使うことも視野に入れよう。
▶フルドライブの使い方S1はルーンドライブ回復やサポートに使う

スキル1は主に味方にサポートを与える効果があるが、スキル範囲の狭さや効果時間の短さから使う機会は少ない。フルドライブ時か非セット時のルーンドライブ回復目的として使おう。
敵の隙を見てS2で攻撃

テレーゼのスキル2はモーションが長めで、途中でキャンセルなどもできない。敵が多段攻撃をしている時などに発動すると一気にHPを削られるので、ある程度隙がある時に発動したい。スキルを発動していない時はルーンスラッシュ(長押し攻撃)の無敵時間などを使い攻撃をやり過ごそう。
SP回収ついでにバーストゲージを溜めたい
ルーンセイバーはエレメントチャージを行わないと最大火力を出せない。SP回収の際などに通常攻撃を連打し、定期的にバーストを発動しよう。
ルーンセイバー評価ランキング
ルーンセイバーTOP5
※11/4時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
| ルーンセイバー関連記事 | |
|---|---|
ルーンセイバーのキャラ一覧 | 輝剣の使い方 |
ログインするともっとみられますコメントできます