白猫のヴィレータ(斧)の評価記事です。水着イベント2022で登場した水着ヴィレータの火力/耐久や使い方/立ち回りを解説。斧ヴィレータのおすすめ武器/装備や覚醒絵も紹介しています。
| 水着イベント2022で登場したキャラ | |||
|---|---|---|---|
アイシャ | アリアシカ | ヴィレータ | ノクタリカ |
テレーゼ | |||
| 関連記事 | |||
| あの夏の水着リバイバル | |||
※別verのリンクは記事下部に掲載しています。
ヴィレータ(斧)の評価と基本情報

情熱奏でし炎翼の天使
ヴィレータ・パッタレラ
<心>を届ける天使の郵便屋さん。
ベースの弦をびしびし!びしびし!
| 全キャラ評価 | ![]() |
|---|---|
| 職業/属性 | / ![]() |
| 職属性 | ![]() |
| タイプ | ![]() |
| モチーフ武器 | あつくもえるせんりつ |
| 声優 | Lynn(▶声優(CV)一覧) |
| 登場イベント | 水着イベント2022 |
みんなのヴィレータ(斧)の評価
| 評価点 | 評価基準 |
|---|---|
| 10点 | 最強上位クラス |
| 9.0点 | 最強中位~下位クラス |
| 8.0点 | 準最強クラス |
| 7.0点 | トップクラス |
| 6.0点 | 現環境でも使える |
| 5.0点 | 局所的に使える |
ヴィレータ(斧)以外のキャラクターを検索!

ヴィレータ(斧)のスキル
オートスキル/リーダースキル
| オートスキル |
|---|
| 移動速度+75%、攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%、防御+200% |
| アクションスキル強化+500%、チャージ時間-50%、バーストゲージ上昇量+50% |
| アクションスキルダメージ+900%、通常攻撃ダメージ+750%、状態異常無効 |
| リーダースキル(覚醒後) |
|---|
| 炎属性キャラのチャージ時間短縮・チャージ時アクションスキル強化(効果値30) |
アクションスキル1
| おとをとどける(消費SP:30) |
|---|
| 自身のHPを回復し、敵に炎属性ダメージを与え、思考速度を低下させることがある。 <付与効果> ダメージバリア(60秒/3回) ※同じ敵に対して連続で思考を低下させることはできない。 |
S1は移動後に広範囲を攻撃
スキル1では移動操作後に広範囲を攻撃する。思考低下効果もあり、ピンポイントでの活躍に期待できる。
アクションスキル2
| こころにほのおをともす(消費SP:45) |
|---|
| 敵に炎属性ダメージを与え、最後にバーストゲージとパワーストックを最大にする <仲間への付与効果> シンフォニーサマー(20秒) <自分への付与効果> むねのおくのせんりつ(1個/最大4個/HP自動回復) <自分への付与効果(むねのおくのせんりつ最大時)> ごうごうともえる(ステータスダウン無効、SP自動回復) ※スキル中回避するとパワーストックを消費せずスキルを終了する ※このスキルは敵の攻撃を受ける。 受けた場合スキルを中断しごうごうともえるとパワーストックを解除しむねのおくのせんりつが1個減る |
S2は広範囲フィールドを展開しながら移動攻撃
スキル2は自身を中心に広範囲のフィールドを展開する移動操作攻撃。スキル中の無敵効果が無く敵の攻撃を受けるとバリア展開時でも中断されてしまう。立ち回りには細心の注意を払おう。
キャラ特性
| クエスト開始時のバーストゲージ100% むねのおくのせんりつ・ごうごうともえるは制限時間を持たず付与効果を解除する効果を受けない |
シンフォニーサマー
| 段階に応じて周囲の敵にダメージを与え、再付与される毎に効果時間が加算される(最大60秒/5段階) ※スキル強化の影響を受けない |
ヴィレータ(斧)のおすすめ武器・装備
おすすめの武器
| 武器 | おすすめ理由 |
|---|---|
<剛剣>デカノス | 「モチーフキャラ:コルネ(斧)」 最強クラスの斧で炎属性キャラなら操作性もUP |
ハートレスレッド | 「モチーフキャラ:ミトラ(初期)」 非神進化武器の中では最もおすすめ |
あつくもえるせんりつ | 「モチーフキャラ:ヴィレータ(斧)」 火力強化は大半の非神進化武器より優秀 |
ヴィレータ(斧)の立ち回り・使い方を解説!
ヴィレータの使い方まとめ
| ① | S1はバリア目的で定期的に発動 |
|---|---|
| ② | 敵の攻撃を回避しながらS2で攻撃 |
| ③ | HP回復はS1で行う |
S1はバリア目的で定期的に発動

バリアの付与がスキル1でしかできないため、スキル1は定期的に使おう。思考速度低下効果もあるので、有効なボスなどであれば使っておくとスキル2を継続させやすい。
敵の攻撃を回避しながらS2で攻撃

ヴィレータのスキル2発動中はスキルによる無敵効果が無く、デンジャラスアタックでなくても攻撃を受ける。攻撃を受けるとバリアを展開していてもスキルが中断されてしまうので、スキル発動中は敵の攻撃を一切受けないように立ち回る必要がある。
スキルを継続できればSP回収が不要になる

「むねのおくのせんりつ」を4つ溜めた状態でスキル2を発動すると「ごうごうともえる」を付与できる。これによるSP自動回復量が非常に高く、スキル2の消費SPを補えるためSP回収が不要になるので発動を目指そう。
S2中の理想的な立ち回り
| ① | パワーストックを最大にしスキル2を発動 |
|---|---|
| ② | 攻撃中は敵の攻撃を一切受けないように移動操作 |
| └ | ストックは減らないため回避のためキャンセルもあり |
| ③ | 最終弾後はパワーストックが最大のためS2を再発動 |
最終弾後はパワーストックに加えてバーストゲージも最大になる。極度気絶が有効な敵であれば、動きを止めるために使用するのもありだ。
ウォリアー評価ランキング
ウォリアーTOP5
※10/17時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
| ウォリアー関連記事 | |
|---|---|
ウォリアーのキャラ一覧 | 斧の使い方 |
ログインするともっとみられますコメントできます