白猫のキングスクラウン4協力「キングスオブザラウンド(Kings of the Round)」の攻略記事です。グランドフィナーレ協力「キングスオブザラウンド」の攻略や、やるべきこと、入手アイテムを掲載。周回おすすめキャラも掲載しています。
開催期間 | ルーンメモリーにて常設開催 |
---|
キングスオブザラウンドでやるべきこと
クリア報酬
クリア報酬 | ジュエル×30 虹のルーンの欠片×1200 |
---|
入手できるアイテム
ルーン | 詳細 |
---|---|
![]() | 【必要数】 2665個+α 【用途】 ・最後の王者の石板の強化 ・最後の王者ボックスとの交換 |
石板 | 詳細 |
![]() | 【EXスキル】 ・アクションスキル強化+50%、さらに新マップへ移動する毎に+25%(最大100%) 【入手方法】 ・初回クリア報酬 |
周回して最後の王者のルーンを集める
ルーンは最後の王者の石板の強化に使用

最後の王者のルーンは、「最後の王者の石板」の強化に使用する。期間限定の石板となっており、ミッションでジュエルも入手できるので、必ず期間中に強化しよう。
最後の王者の石板の効果と入手方法アイテムとの交換にも使用

最後の王者のルーンは、ボックスアイテムとの交換にも使用する。入手できる数に限りのあるレアアイテムもあるため、必ず期間中に交換しておこう。
交換できるアイテム |
---|
・名工のハンマー ・匠のハンマー ・職人のハンマー |
キングスオブザラウンド攻略ポイント
主な出現モンスター
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | 移動不可、毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン |
![]() | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | なし |
![]() | - | - | - | - | - | - | - | - | - | なし |
![]() | - | 弱 | - | - | - | - | - | 耐 | 弱 | 極度気絶 |
![]() | - | - | 耐 | 弱 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | スロウ、極度気絶 |
突属性以外で挑もう

キンクラ4協力では突属性に耐性を持つボスが出現するため、斬/打/魔属性挑もう。特に打/魔属性なら、一部のボスに弱点を突くことが可能だ。
凍結/感電/粘着対策があると良い
クエストに出現するフエフキボーイは複数の状態異常を付与してくる。操作ができなくなる状態異常は危険のため、装備等であらかじめ対策しておきたい。
クエストは各ボスとの連戦形式

キンクラ4協力は、ボスとの2連戦を行う内容となっている。1戦目は煙る鏡/ブラックボール/フエフキボーイの3種からランダムに選ばれ、2戦目では黒の魔術士が出現する。
ボス以外は倒す必要が無い
周囲にはグリムバフォメットなどが出現するが、倒さずともクリア可能。基本的に無視で良いが、気になるならボスへの攻撃に巻き込んで殲滅しよう。
煙る鏡は周囲に鏡を出現させる攻撃に注意

煙る鏡はHP減少後に行うデンジャラスアタックに注意。鏡出現から一定時間後に強力な多段攻撃を行うため、迅速に全て破壊しよう。
ブラックボールはコア露出時or人型時に攻撃

ブラックボールは球体の時には大きなダメージを与えられない。コアが露出している時か、人型時を狙って攻撃しよう。ただし、人型時だと攻撃が激しくなるので注意。
フエフキボーイは赤い衝撃波に注意

フエフキボーイは様々な色の衝撃波を放つが、特に赤色は危険。ノックダウン効果があり防げないため、一定時間一方的に攻撃を受けてしまう。赤い衝撃波が出た際は回避を優先しよう。
黒の魔術士は2段階目あり

黒の魔術士は1度倒すと2段階目に移行する。分身ビームや掴みなど、攻撃パターンが増えるため注意して立ち回ろう。
キングスオブザラウンドの攻略適正キャラ
強化した突属性以外のキャラなら適正は広い
キングスオブザラウンドでは突属性耐性のモンスターが出現する。ただHP自体が非常に高いわけではないので、しっかりと強化した突属性以外のキャラで挑めば問題ない。
キングスオブザラウンドの獲得ルーン数
星21クリア報酬

星17クリア報酬

星13クリア報酬

ログインするともっとみられますコメントできます