三国極戦の新春祭礼イベントについて解説しています。イベントでやるべきことや報酬をまとめているので三国極戦プレイの参考にしてください。
新春祭礼とは?
新年を記念したイベント
新春祭礼は、新年を記念して開催されたイベントだ。イベント限定のログインボーナスや特別ショップが用意されているのでチェックしてみよう!
1月10日の朝5時まで開催
新春祭礼イベントは1月10日の朝5時まで開催される。終了時間が1月9日の5時と早朝なので、できれば前日の1月9日のうちにやり残しをなくしておきたい。
新春祭礼でやるべきこと
ログインボーナスを受け取る
イベント期間中は、「新春ログイン」からイベント限定のログインボーナスが受け取れる。最大7日分受け取れるので、逃さないようログインしよう。
正月行事をこなす
正月行事はいわばミッションのようなもので、「毎日任務」と「イベント任務」の2種類がある。毎日任務は翌日にミッション内容がリセットされるため、その日のうちに可能な限りこなして報酬を集めておこう。
新年通貨をアイテムと交換
正月行事の任務をこなしていくと、「新年通貨」というアイテムが手に入る。集めた新年通貨は「新春初売り」内でアイテム類と交換可能だ。課金は必要になるが金武将の関羽も交換できるので、欲しい方は狙ってみても良い。
交換できる報酬一覧
報酬 | 必要新年通貨 |
---|---|
![]() | 4200 |
![]() | 35 |
![]() | 1500 |
![]() | 2500 |
![]() | 500 |
![]() | 220 |
![]() | 15 |
![]() | 15 |
![]() | 15 |
![]() | 12 |
![]() | 6 |
![]() | 5 |
![]() | 5 |
![]() | 5 |
福袋から報酬ゲット
正月行事をこなすと手に入る「新年福袋」からは、徴章アイテムが5種類の中からランダムで手に入る。5種類の徽章を集めると福袋を1回まわすことが可能だ。報酬として限定アイコンや限定フレームが用意されているので集めてみよう。
徽章は勢力メンバーやフレンドと交換できる
徽章は勢力メンバーやフレンドと交換可能。余ったものや足りないものがあったら、交換機能を活用して揃えるのが効率的だ!
限定ショップも開催
新年通貨は課金でも手に入る
イベント期間中は新年通貨を購入できるショップも開かれている。正月行事で手に入る分だけでは新年通貨が足りないと思ったら課金で集めるのも手だ。
ログインするともっとみられますコメントできます