2019年2月分のレジェンド進化精霊をまとめています。各精霊のページへ飛ぶと、ステータスや評価を見ることができます。

解放日 | 2/5、2/8、2/18 |
---|
天上岬1【2/18】0

ブレド
精霊 | 名前/点数 |
---|---|
![]() | ブレド(天上岬1) 8.0(仮)/10点 進化後ステータス入力済! |
スキルと潜在能力の項目は、変更があった場合赤文字で記載しています。
進化前 | 進化後 |
---|---|
![]() | ![]() |
コスト:44 | コスト:52 |
HP:4044 | HP:5944 |
攻撃力:3821 | 攻撃力:5621 |
AS1:回復 火属性の味方のHPを回復(効果値:13) | AS1:回復・攻撃強化 火属性の味方のHPを回復(効果値:13)し、デッキに単色の精霊が多いほど、火属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:15)(上限:5段階) |
AS2:回復・攻撃強化 火属性の味方のHPを回復(効果値:16)、さらに火属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:30) | AS2:回復・攻撃強化 火属性の味方のHPを回復(効果値:16)し、デッキに単色の精霊が多いほど、火属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:20)(上限:5段階) |
SS1:継続回復 5ターン味方全体を徐々に回復する(効果値:20) 【必要正解数:4/8】 | SS1:継続回復 チェインプラス3の効果、さらに5ターン味方全体を徐々に回復する(効果値:20) 【必要正解数:4/8】 |
SS2:継続回復 5ターン味方全体を徐々に回復する(効果値:20)、HP50%以下でさらに回復(効果値:10) 【必要正解数:6/10】 | SS2:精霊強化 8ターンの間、味方全体を徐々に回復し、さらに攻撃力をアップ(効果値:20、250)(発動中行動不可) 【必要正解数:6/10】 |
潜在能力: ①パネルブーストIII・火 ②ファストスキルII ③バトル終了後にHP回復I ④九死一生I ⑤攻撃力アップII ⑥火属性HPアップII ⑦ファストスキルII ⑧経験値取得量アップI ⑨戦士HPアップII ⑩火属性攻撃力アップII | 潜在能力: ①パネルブーストⅣ・火 ②ファストスキルⅡ ③バトル終了後にHP回復I ④九死一生Ⅰ ⑤火属性攻撃力アップⅣ ⑥火属性HPアップⅣ ⑦ファストスキルⅡ ⑧経験値取得量アップⅠ ⑨純属性HPアップⅣ・火 ⑩純属性攻撃力アップⅣ・火 |
L時潜在能力: ①HPアップV ②火属性攻撃力アップI | L時潜在能力: ①HPアップX ②火属性攻撃力アップⅡ |
ベアード
精霊 | 名前/点数 |
---|---|
![]() | ベアード(天上岬1) 8.5(仮)/10点 進化後ステータス入力済! |
スキルと潜在能力の項目は、変更があった場合赤文字で記載しています。
進化前 | 進化後 |
---|---|
![]() | ![]() |
コスト:40 | コスト:65 |
HP:3433 | HP:4033 |
攻撃力:3262 | 攻撃力:5362 |
AS1:属性の加護 3チェインでデッキの属性の数だけ攻撃力アップ(効果値:250) | AS1:属性の加護 デッキの属性の数だけ攻撃力アップ(効果値:450) |
AS2:属性の加護 3チェインでデッキの属性の数だけ攻撃力アップ(効果値:300) | AS2:属性の加護 デッキの属性の数だけ攻撃力アップ(効果値:600) |
SS1:解答削り 解答選択肢を2つ削る 【必要正解数:0/3】 | SS1:解答削り 解答選択肢を2つ削る 【必要正解数:0/2】 |
SS2:解答削り 解答を見破る 【必要正解数:3/6】 | SS2:解答削り 解答を見破る 【必要正解数:1/5】 |
潜在能力: ①ファストスキルI ②HPアップII ③雷属性ダメージ軽減I ④九死一生I ⑤ファストスキルI ⑥攻撃力アップII ⑦火・雷属性HPアップII ⑧ファストスキルI ⑨火・雷属性攻撃力アップII ⑩術士攻撃力アップII | 潜在能力: ①パネルブーストⅡ・火 ②火・雷属性攻撃力アップⅡ ③火・雷属性HPアップⅡ ④パネルブーストⅡ・火 ⑤雷属性ダメージ軽減Ⅰ ⑥複属性攻撃力アップⅤ ⑦複属性HPアップⅤ ⑧ファストスキルⅡ ⑨九死一生Ⅰ ⑩ファストスキルⅡ |
L時潜在能力: ①HPアップIII ②攻撃力アップVII | L時潜在能力: ①敵スキルのスキルディスチャージを無効化 ②敵スキルのSPスキル封印を無効化 ③火・雷属性攻撃力アップⅡ |
カルテロ
精霊 | 名前/点数 |
---|---|
![]() | カルテロ(天上岬1) 7.5(仮)/10点 進化後ステータス入力済! |
スキルと潜在能力の項目は、変更があった場合赤文字で記載しています。
進化前 | 進化後 |
---|---|
![]() | ![]() |
コスト:42 | コスト:52(32) |
HP:3201 | HP:5055 |
攻撃力:5221 | 攻撃力:6721 |
AS1:属性特効 5チェインで火属性の敵単体へ特効ダメージ(効果値:550) | AS1:属性特効 5チェインで火属性の敵単体へ特効ダメージ(効果値:500)、解答が早いほどさらにアップ(効果値:70)(上限:4段階) |
AS2:属性特効 5チェインで火属性の敵単体へ特効ダメージ(効果値:650) | AS2:属性特効 5チェインで火属性の敵単体へ特効ダメージ(効果値:600)、解答が早いほどさらにアップ(効果値:70)(上限:4段階) |
SS1:遅延 敵全体の攻撃ターンを1遅らせる 【必要正解数:1/4】 | SS1:遅延 敵全体の攻撃ターンを1遅らせる 【必要正解数:0/4】 |
SS2:遅延大魔術 敵全体の攻撃ターンを1遅らせ、水属性のダメージ(効果値:180) 【必要正解数:6/9】 | SS2:遅延大魔術 敵全体の攻撃ターンを1遅らせ、水属性のダメージ(効果値:450)、さらに敵にトドメを刺した数だけチェインプラス1 【必要正解数:5/9】 |
潜在能力: ①ファストスキルII ②コストダウンII ③ゴールド取得量アップI ④ファストスキルI ⑤パネルブーストII・水 ⑥水属性攻撃力アップII ⑦パネルブーストII・水 ⑧亜人攻撃力アップV ⑨HPアップII ⑩亜人HPアップV | 潜在能力: ①ファストスキルⅢ ②コストダウンXX ③ゴールド取得量アップⅠ ④ファストスキルⅠ ⑤パネルブーストⅣ・水 ⑥水属性攻撃力アップⅣ ⑦九死一生Ⅰ ⑧水属性HPアップⅣ ⑨水属性攻撃力アップV ⑩水属性HPアップV |
L時潜在能力: ①攻撃力アップV ②水属性攻撃力アップI | L時潜在能力: ①攻撃力アップX ②水属性攻撃力アップⅡ |
アネーロ
精霊 | 名前/点数 |
---|---|
![]() | アネーロ(天上岬1) 6.0(仮)/10点 進化後ステータス入力済! |
スキルと潜在能力の項目は、変更があった場合赤文字で記載しています。
進化前 | 進化後 |
---|---|
![]() | ![]() |
コスト:46 | コスト:52 |
HP:4042 | HP:5842 |
攻撃力:3814 | 攻撃力:5714 |
AS1:攻撃強化 3チェインで雷属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:50) | AS1:攻撃強化・ガード 3チェインで全属性のダメージを10%軽減し、デッキに単色の精霊が多いほど、攻撃力をアップ(効果値:20)(上限:5段階) |
AS2:攻撃強化 3チェインで雷属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:70) | AS2:攻撃強化・ガード 3チェインで全属性のダメージを10%軽減し、デッキに単色の精霊が多いほど、攻撃力をアップ(効果値:25)(上限:5段階) |
SS1:状態異常回復 味方全体のHPを回復し(効果値:50)、状態異常を回復する 【必要正解数:4/7】 | SS1:状態異常回復 味方全体のHPを回復し(効果値:50)、状態異常を回復する 【必要正解数:2/6】 |
SS2:状態異常回復&蘇生 味方全体のHPを回復し(効果値:50)、状態異常を回復、さらに雷属性の味方を50%で蘇生 【必要正解数:8/11】 | SS2:状態異常回復&蘇生 味方全体のHPを回復し(効果値:50)、状態異常を回復、さらに雷属性の味方を50%で蘇生 【必要正解数:6/10】 |
潜在能力: ①九死一生I ②ファストスキルI ③HPアップII ④パネルブーストII・雷 ⑤ファストスキルII ⑥雷属性HPアップII ⑦パネルブーストII・雷 ⑧攻撃力アップII ⑨雷属性攻撃力アップII ⑩バトル終了後にHP回復I | 潜在能力: ①パネルブーストⅡ・雷 ②雷属性攻撃力アップⅣ ③雷属性HPアップⅣ ④九死一生Ⅰ ⑤純属性攻撃力アップⅣ・雷 ⑥純属性HPアップⅣ・雷 ⑦ファストスキルⅣ ⑧パネルブーストⅡ・雷 ⑨敵スキルのアンサースキル封印を無効化 ⑩バトル終了後にHP回復I |
L時潜在能力: ①雷属性攻撃力アップI ②雷属性攻撃力アップI | L時潜在能力: ①雷属性攻撃力アップⅢ ②HPアップⅤ |
ドラゴンズブレイダーゼロ【2/8】0
其は終焉の起源なり/ラグナロク
精霊 | 名前/点数 |
---|---|
![]() | 終焉/ラグナロク(Dragon'sBlader0) 9.0/10点 進化後ステータス入力済! |
スキルと潜在能力の項目は、変更があった場合赤文字で記載しています。
進化前 | 進化後 |
---|---|
![]() | ![]() |
コスト:74 | コスト:75 |
HP:4733 | HP:4843 |
攻撃力:6021 | 攻撃力:6811 |
AS1:連撃 5チェインで敵単体を6回連続攻撃(効果値:350)、10チェインで更にダメージアップ(効果値:350) | AS1:連撃 5チェインで敵単体を6回連続攻撃(効果値:350)、10チェインでさらにダメージアップ(効果値:350) |
AS2:連撃 5チェインで敵単体を6回連続攻撃(効果値:450)、10チェインで更にダメージアップ(効果値:350) | AS2:連撃 5チェインで敵単体を6回連続攻撃(効果値:450)、10チェインでさらにダメージアップ(効果値:350) |
SS1:犠牲魔術 スキル反射を無視し、味方全体のMAXHPの50%を使い敵全体へ火属性のダメージ(効果値:精霊数×240) 【必要正解数:7/10】 | SS1:蓄積解放大魔術・邪 スキル反射を無視し、敵全体へ闇属性のダメージ(効果値:100)、さらにクエスト中の累計被ダメージ量に応じてダメージアップ(上限値:25万ダメージで7000) 【必要正解数:2/10】 |
SS2:犠牲魔術 スキル反射を無視し、味方全体のMAXHPの50%を使い敵全体へ火属性のダメージ(効果値:精霊数×280) 【必要正解数:9/12】 | SS2:蓄積解放大魔術・邪 スキル反射を無視し、敵全体へ闇属性のダメージ(効果値:100)、さらにクエスト中の累計被ダメージ量に応じてダメージアップ(上限値:25万ダメージで7000) 【必要正解数:2/10】 |
潜在能力: ①パネルブーストII・火 ②純属性攻撃力アップIV・火 ③純属性HPアップIV・火 ④パネルブーストII・火 ⑤九死一生I ⑥全属性ダメージ軽減I ⑦ファストスキルIII ⑧火属性攻撃力アップIII ⑨火属性HPアップIII ⑩敵スキルのSPスキル封印を無効化 | 潜在能力: ①パネルブーストIV・火 ②純属性攻撃力アップIV・火 ③純属性HPアップIV・火 ④ファストスキルIV ⑤九死一生I ⑥全属性ダメージ軽減I ⑦ファストスキルIV ⑧火属性攻撃力アップIV ⑨火属性HPアップIV ⑩敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
L時潜在能力: ①攻撃力アップXV | L時潜在能力: ①攻撃力アップXX |
シュガーレスバンビーナ1【2/5解放】4
チェチェ
精霊 | 名前/点数 |
---|---|
![]() | チェチェ(シュガーレスバンビーナ) 9.5/10点 進化後ステータス入力済! |
スキルと潜在能力の項目は、変更があった場合赤文字で記載しています。
進化前 | 進化後 |
---|---|
![]() | ![]() |
コスト:54 | コスト:59 |
HP:6645 | HP:7145 |
攻撃力:2194 | 攻撃力:2714 |
AS1:回復 火・雷属性の味方のHPを回復(効果値:7)、デッキ内の精霊が持つ属性が多いほど、さらに回復(効果値:2)(上限:5段階) | AS1:回復 火・雷属性の味方のHPを回復(効果値:12)、デッキ内の精霊が持つ属性が多いほど、さらに回復(効果値:1)(上限:5段階) |
AS2:回復 火・雷属性の味方のHPを回復(効果値:10)、デッキ内の精霊が持つ属性が多いほど、さらに回復(効果値:2)(上限:5段階) | AS2:回復 火・雷属性の味方のHPを回復(効果値:15)、デッキ内の精霊が持つ属性が多いほど、さらに回復(効果値:1)(上限:5段階) |
SS1:精霊強化 味方全体で1ターン溜めた後、10ターンの間、味方全体を徐々に回復しダメージを軽減、さらに攻撃力アップ(効果値:30,30,350) 【必要正解数:1/5】 | SS1:精霊強化 味方全体で1ターン溜めた後、10ターンの間、味方全体を徐々に回復しダメージを軽減、さらに攻撃力アップ(効果値:30,30,350) 【必要正解数:1/5】 |
SS2:精霊強化 味方全体で1ターン溜めた後、15ターンの間、味方全体を徐々に回復しダメージを軽減、さらに攻撃力アップ(効果値:30,30,450) 【必要正解数:4/8】 | SS2:精霊強化 味方全体で1ターン溜めた後、15ターンの間、味方全体を徐々に回復しダメージを軽減、さらに攻撃力アップ(効果値:30,30,450) 【必要正解数:4/8】 |
潜在能力: ①パネルブーストIV・火 ②火・雷属性攻撃力アップII ③火・雷属性HPアップII ④経験値取得量アップII ⑤ファストスキルIV ⑥九死一生II ⑦全属性攻撃力アップIII ⑧全属性HPアップIII ⑨バトル終了後にHP回復I ⑩敵スキルのSP・ASスキル封印を無効化 | 潜在能力: ①パネルブーストIV・火 ②火・雷属性攻撃力アップII ③火・雷属性HPアップII ④経験値取得量アップII ⑤ファストスキルIV ⑥九死一生II ⑦複属性攻撃力アップV ⑧複属性HPアップV ⑨バトル終了後にHP回復I ⑩敵スキルのSP・ASスキル封印を無効化 |
L時潜在能力: ①全属性攻撃力アップIII ②HPアップV | L時潜在能力: ①全属性攻撃力アップIII ②HPアップV |
マチア
精霊 | 名前/点数 |
---|---|
![]() | マチア(シュガーレスバンビーナ) 9.0/10点 進化後ステータス入力済! |
スキルと潜在能力の項目は、変更があった場合赤文字で記載しています。
進化前 | 進化後 |
---|---|
![]() | ![]() |
コスト:54 | コスト:61 |
HP:1935 | HP:2605 |
攻撃力:4952 | 攻撃力:5502 |
AS1:連撃 4チェインで敵単体を4回連続攻撃(効果値:150)、デッキ内の精霊が持つ属性数が多いほどさらにアップ(効果値:60)(上限:5段階) | AS1:連撃 4チェインで敵単体を4回連続攻撃(効果値:250)、解答が早いほどさらにアップ(効果値:70)(上限:4段階) |
AS2:連撃 4チェインで敵単体を4回連続攻撃(効果値:250)、デッキ内の精霊が持つ属性数が多いほどさらにアップ(効果値:60)(上限:5段階) | AS2:連撃 4チェインで敵単体を4回連続攻撃(効果値:350)、解答が早いほどさらにアップ(効果値:70)(上限:4段階) |
SS1:特効大魔術 敵全体へ闇属性のダメージ(効果値:800)、さらに光属性の敵には特効ダメージ(効果値:900)、さらに敵にトドメを刺した数だけチェインプラス1 【必要正解数:0/3】 | SS1:特効大魔術 敵全体へ闇属性のダメージ(効果値:800)、さらに光属性の敵には特効ダメージ(効果値:1000)、さらに敵にトドメを刺した数だけチェインプラス1 【必要正解数:0/3】 |
SS2:特効大魔術 敵全体へ闇属性のダメージ(効果値:800)、さらに光属性の敵には特効ダメージ(効果値:900)、さらに敵にトドメを刺した数だけチェインプラス1 【必要正解数:0/3】 | SS2:特効大魔術 敵全体へ闇属性のダメージ(効果値:800)、さらに光属性の敵には特効ダメージ(効果値:1000)、さらに敵にトドメを刺した数だけチェインプラス1 【必要正解数:0/3】 |
潜在能力: ①パネルブーストII・火 ②火属性攻撃力アップII ③火属性HPアップII ④パネルブーストII・火 ⑤ファストスキルIII ⑥敵のSPスキル封印を無効化 ⑦九死一生II ⑧全属性攻撃力アップIII ⑨全属性HPアップIII ⑩ダメージアップI&HPダウンV | 潜在能力: ①パネルブーストII・火 ②火属性攻撃力アップII ③火属性HPアップII ④パネルブーストII・火 ⑤ファストスキルIII ⑥敵スキルのSPスキル封印を無効化 ⑦九死一生II ⑧複属性攻撃力アップV ⑨複属性HPアップV ⑩ダメージアップI&HPダウンV |
L時潜在能力: ①攻撃力アップXX | L時潜在能力: ①攻撃力アップXX |
キルラ
精霊 | 名前/点数 |
---|---|
![]() | キルラ(シュガーレスバンビーナ) 8.5/10点 進化後ステータス入力済! |
スキルと潜在能力の項目は、変更があった場合赤文字で記載しています。
進化前 | 進化後 |
---|---|
![]() | ![]() |
コスト:55 | コスト:63 |
HP:3365 | HP:3475 |
攻撃力:4595 | 攻撃力:5520 |
AS1:属性特効連撃・複属性攻撃強化 火・闇属性の敵単体へ特効3連撃(効果値:200)、さらに水属性の攻撃力をアップ(効果値:10)、複属性が光属性だとさらにアップ(効果値:30) | AS1:属性特効連撃・複属性攻撃強化 火・闇属性の敵単体へ特効3連撃(効果値:200)、さらに水属性の攻撃力をアップ(効果値:10)、複属性を持つ精霊はさらにアップ(効果値:30) |
AS2:属性特効連撃・複属性攻撃強化 火・闇属性の敵単体へ特効3連撃(効果値:300)、さらに水属性の攻撃力をアップ(効果値:10)、複属性が光属性だとさらにアップ(効果値:30) | AS2:属性特効連撃・複属性攻撃強化 火・闇属性の敵単体へ特効3連撃(効果値:300)、さらに水属性の攻撃力をアップ(効果値:10)、複属性を持つ精霊はさらにアップ(効果値:30) |
SS1:行動感知 5ターンの間、自身のみ行動カウンター待機(カウンター時、ダメージアップ(効果値:550)(発動中行動不可)) 【必要正解数:7/10】 | SS1:行動感知 5ターンの間、自身のみ行動カウンター待機(カウンター時、ダメージアップ(効果値:650)(発動中行動不可)) 【必要正解数:6/9】 |
SS2:行動感知 5ターンの間、自身のみ行動カウンター待機(カウンター時、ダメージアップ(効果値:850)(発動中行動不可)) 【必要正解数:10/13】 | SS2:行動感知 5ターンの間、自身のみ行動カウンター待機(カウンター時、ダメージアップ(効果値:900)(発動中行動不可)) 【必要正解数:9/12】 |
潜在能力: ①パネルブーストII・水 ②水属性攻撃力アップII ③水属性HPアップII ④心眼・絶 ⑤パネルブーストII・水 ⑥複属性攻撃力アップ<水I・光III> ⑦複属性HPアップ<水I・光III> ⑧ファストスキルIII ⑨全属性ダメージ軽減II ⑩敵スキルのSPスキル封印を無効化 | 潜在能力: ①パネルブーストⅡ・水 ②水属性攻撃力アップⅡ ③水属性HPアップⅡ ④心眼・絶 ⑤パネルブーストⅡ・水 ⑥複属性攻撃力アップⅤ ⑦複属性HPアップⅤ ⑧ファストスキルⅢ ⑨全属性ダメージ軽減Ⅱ ⑩敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
L時潜在能力: ①複属性攻撃力アップ<水I・光II> ②HPアップV | L時潜在能力: ①複属性攻撃力アップⅢ ②HPアップⅤ |
パスパル
精霊 | 名前/点数 |
---|---|
![]() | パスパル(シュガーレスバンビーナ) 9.0/10点 進化後ステータス入力済! |
スキルと潜在能力の項目は、変更があった場合赤文字で記載しています。
進化前 | 進化後 |
---|---|
![]() | ![]() |
コスト:34 | コスト:62(42) |
HP:4915 | HP:5555 |
攻撃力:3471 | 攻撃力:4071 |
AS1:攻撃強化 味方のMAXHP10%を使い、水属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:120) | AS1:攻撃強化 味方のMAXHP10%を使い、水属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:120) |
AS2:攻撃強化 味方のMAXHP10%を使い、水属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:150) | AS2:攻撃強化 味方のMAXHP10%を使い、水属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:150) |
SS1:ブースト 4ターンの間、隣接する精霊のMAXHPを毎ターン10%消費し、隣接する精霊の攻撃力をアップ(効果値:350)。さらに極稀にクリティカル 【必要正解数:3/7】 | SS1:ブースト 4ターンの間、隣接する精霊のMAXHPを毎ターン10%消費し、隣接する精霊の攻撃力をアップ(効果値:500)。さらに極稀にクリティカル 【必要正解数:2/7】 |
SS2:ブースト 4ターンの間、隣接する精霊のMAXHPを毎ターン10%消費し、隣接する精霊の攻撃力をアップ(効果値:500)。さらに極稀にクリティカル 【必要正解数:6/10】 | SS2:ブースト 4ターンの間、隣接する精霊のMAXHPを毎ターン10%消費し、隣接する精霊の攻撃力をアップ(効果値:850)。さらに極稀にクリティカル 【必要正解数:5/10】 |
潜在能力: ①コストダウンXX ②パネルブーストII・水 ③水属性攻撃力アップII ④水属性HPアップII ⑤パネルブーストII・水 ⑥ファストスキルIV ⑦全属性ダメージ軽減I ⑧複属性攻撃力アップ<水I・闇III> ⑨複属性HPアップ<水I・闇III> ⑩敵スキルのアンサースキル封印を無効化 | 潜在能力: ①コストダウンXX ②パネルブーストII・水 ③水属性攻撃力アップII ④水属性HPアップII ⑤パネルブーストII・水 ⑥ファストスキルV ⑦全属性ダメージ軽減I ⑧複属性攻撃力アップV ⑨複属性HPアップV ⑩敵スキルのアンサースキル封印を無効 |
L時潜在能力: ①水属性攻撃力アップIII ②HPアップV | L時潜在能力: ①水属性攻撃力アップIII ②HPアップV |
ヴィタ
精霊 | 名前/点数 |
---|---|
![]() | ヴィタ(シュガーレスバンビーナ) 9.5/10点 進化後ステータス入力済! |
スキルと潜在能力の項目は、変更があった場合赤文字で記載しています。
進化前 | 進化後 |
---|---|
![]() | ![]() |
コスト:58 | コスト:63 |
HP:4685 | HP:5275 |
攻撃力:3812 | 攻撃力:4372 |
AS1:攻撃強化 雷属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:60)、解答が早いほどさらにアップ(効果値:20)(上限:4段階) | AS1:攻撃強化 雷属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:60)、解答が早いほどさらにアップ(効果値:20)(上限:4段階) |
AS2:攻撃強化 雷属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:90)、解答が早いほどさらにアップ(効果値:20)(上限:4段階) | AS2:攻撃強化 雷属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:90)、解答が早いほどさらにアップ(効果値:20)(上限:4段階) |
SS1:融合強化 デッキ内の精霊が持つ属性数が多いほど、雷属性の味方の攻撃力、HPのステータスをアップ(上限値:2000,2500) 【必要正解数:0/4】 | SS1:融合強化 デッキ内の精霊が持つ属性数が多いほど、雷属性の味方の攻撃力、HPのステータスをアップ(上限値:2500,2500) 【必要正解数:0/4】 |
SS2:融合強化 デッキ内の精霊が持つ属性数が多いほど、雷属性の味方の攻撃力、HPのステータスをアップ(上限値:3000,3500) 【必要正解数:4/8】 | SS2:融合強化 デッキ内の精霊が持つ属性数が多いほど、雷属性の味方の攻撃力、HPのステータスをアップ(上限値:3500,3500) 【必要正解数:4/8】 |
潜在能力: ①パネルブーストII・雷 ②火・雷属性攻撃力アップII ③火・雷属性HPアップII ④パネルブーストII・雷 ⑤九死一生I ⑥ファストスキルIV ⑦全属性攻撃力アップIII ⑧全属性HPアップIII ⑨敵スキルのSPスキル封印を無効化 ⑩心眼 | 潜在能力: ①パネルブーストII・雷 ②火・雷属性攻撃力アップII ③火・雷属性HPアップII ④パネルブーストII・雷 ⑤九死一生I ⑥ファストスキルIV ⑦複属性攻撃力アップV ⑧複属性HPアップV ⑨敵スキルのSP・ASスキル封印を無効化 ⑩心眼 |
L時潜在能力: ①全属性攻撃力アップIII ②HPアップV | L時潜在能力: ①全属性攻撃力アップIII ②HPアップV |
ラガッツ
精霊 | 名前/点数 |
---|---|
![]() | ラガッツ(シュガーレスバンビーナ) 9.5/10点 進化後ステータス入力済! |
スキルと潜在能力の項目は、変更があった場合赤文字で記載しています。
進化前 | 進化後 |
---|---|
![]() | ![]() |
コスト:51 | コスト:59 |
HP:3325 | HP:3345 |
攻撃力:7549 | 攻撃力:8899 |
AS1:連撃 敵単体を8回連続攻撃(効果値:50)、デッキに単色の精霊が多いほど、ダメージがアップ(効果値:70)(上限:5段階) | AS1:連撃 敵単体を8回連続攻撃(効果値:50)、デッキに単色の精霊が多いほど、ダメージアップ(効果値:70)(上限:5段階) |
AS2:連撃 敵単体を8回連続攻撃(効果値:150)、デッキに単色の精霊が多いほど、ダメージがアップ(効果値:70)(上限:5段階) | AS2:連撃 敵単体を8回連続攻撃(効果値:150)、デッキに単色の精霊が多いほど、ダメージアップ(効果値:70)(上限:5段階) |
SS1:連鎖解放大魔術 スキル反射を無視し、ターン終了時に敵全体へ雷属性のダメージ(効果値:100)、すべてのチェインを消費して、消費した数に応じてさらにダメージアップ(上限値:30チェインで3300) 【必要正解数:5/8】 | SS1:連鎖解放大魔術 スキル反射を無視し、ターン終了時に敵全体へ雷属性のダメージ(効果値:100)、すべてのチェインを消費して、消費した数に応じてさらにダメージアップ(上限値:30チェインで7000) 【必要正解数:3/7】 |
SS2:連鎖解放大魔術 スキル反射を無視し、ターン終了時に敵全体へ雷属性のダメージ(効果値:200)、すべてのチェインを消費して、消費した数に応じてさらにダメージアップ(上限値:30チェインで4200) 【必要正解数:8/11】 | SS2:連鎖解放大魔術 スキル反射を無視し、ターン終了時に敵全体へ雷属性のダメージ(効果値:200)、すべてのチェインを消費して、消費した数に応じてさらにダメージアップ(上限値:30チェインで8500) 【必要正解数:6/10】 |
潜在能力: ①パネルブーストIV・雷 ②純属性攻撃力アップIV・雷 ③純属性HPアップIV・雷 ④九死一生I ⑤経験値取得量アップII ⑥敵スキルのSPスキル封印を無効化 ⑦ファストスキルIII ⑧雷属性攻撃力アップIV ⑨雷属性HPアップIV ⑩ダメージアップI&HPダウンV | 潜在能力: ①パネルブーストIV・雷 ②純属性攻撃力アップIV・雷 ③純属性HPアップIV・雷 ④九死一生I ⑤経験値取得量アップII ⑥敵スキルのSPスキル封印を無効化 ⑦ファストスキルIV ⑧雷属性攻撃力アップIV ⑨雷属性HPアップIV ⑩ダメージアップI&HPダウンV |
L時潜在能力: ①攻撃力アップX ②雷属性攻撃力アップII | L時潜在能力: ①攻撃力アップX ②雷属性攻撃力アップII |
ログインするともっとみられますコメントできます