0


twitter share icon line share icon

【黒猫のウィズ】ラギト(黄昏メアレス3)の評価

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【黒猫のウィズ】ラギト(黄昏メアレス3)の評価

夢咎人 ダイトメア=ラギト(黄昏メアレス3)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。

黄昏メアレス3ガチャ登場精霊まとめ

目次

ラギトの評価点8

夢咎人 ダイトメア=ラギト

夢咎人 ダイトメア=ラギト
攻略班評価5.0 /10点

ラギトの別ver.

別ver.はこちら

ラギトの性能8

基本情報

種族コストHP攻撃力
戦士65
3525
(3725)
4554
(5254)

()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く

図鑑No.8584 - 8586 / 10132 / 11184
声優佐藤拓也

スキル/潜在能力

AS:人外魔装〈刻銘羽〉

AS1
連撃

味方のMAXHP10%を使い、敵単体を3回連続攻撃(効果値:500)
AS2
連撃

味方のMAXHP10%を使い、敵単体を3回連続攻撃(効果値:600)

SS:夢咎fearless

SS1
狂暴化 必要正解数 0/1

5ターンの間、デタラメな方向に攻撃するようになるが、必ずクリティカルが出るようになる
SS2
多弾魔術 必要正解数 5/6

スキル反射を無視し、敵単体へ火・雷属性の5回連続ダメージ(効果値:700)
攻撃SS所持精霊評価一覧

潜在能力

通常時の潜在能力
パネルブーストIV・火
火・雷属性攻撃力アップII
火・雷属性HPアップII
ファストスキルI
九死一生I
全属性ダメージ軽減I
複属性攻撃力アップV
複属性HPアップV
敵スキルのSPスキル封印・アンサースキル封印を無効化
ダメージアップI&HPダウンV
レジェンドモード時の潜在能力
火・雷属性攻撃力アップII
攻撃力アップX

使い道と評価8

ラギトの評価

鉄壁処理に上手く使いたい

SS1の狂暴化は当たればクリティカルなので、ほとんどの鉄壁をワンパンできる。時間が取られる鉄壁をすばやく処理できるので、上手く扱えれば高速周回で活躍できる精霊だ。

トーナメントでの使い道

鉄壁の処理に

SS1の狂暴化を鉄壁の処理に使おう。大魔道杯in幻魔特区のように複数体鉄壁が出てくる場合に積極的に採用したい。

できれば2枚以上で

狂暴化は運要素が大きく絡むため、できれば2体以上で運用したい。また当たる確率を少しでも上げるために暴牙剣をもたせるのはマストだ。

イベントでの使い道

高速周回に

ASは自傷効果があるものの高い効果値を発揮できるため、高速周回に向いている精霊だ。HP管理さえ上手くできるなら、高速周回以外にも活躍の機会は作れる。

入手方法/進化素材8

入手方法

ランク精霊名
L夢咎人 ダイトメア=ラギト
SS+血と泥の果てに ラギト
SS戦士の名 ラギト

進化素材

全て素材エリアで入手可能

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶魔法使いと黒猫のウィズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
10周年情報
最新イベント
想滅ノ零機構
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
新章 想滅ノ零機構
新章 アルタリア
アニバーサリーコレクション
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×