夢咎人 ダイトメア=ラギト(黄昏メアレス3)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
黄昏メアレス3ガチャ登場精霊まとめラギトの評価点8
夢咎人 ダイトメア=ラギト

攻略班評価 | 5.0 /10点 |
---|
ラギトの別ver.
別ver.はこちらラギトの性能8
基本情報
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
戦士 | 65 | 3525 (3725) | 4554 (5254) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
図鑑No. | 8584 - 8586 / 10132 / 11184 |
---|---|
声優 | 佐藤拓也 |
スキル/潜在能力
AS:人外魔装〈刻銘羽〉
SS:夢咎fearless
SS1 | <狂暴化> 必要正解数 0/1 5ターンの間、デタラメな方向に攻撃するようになるが、必ずクリティカルが出るようになる |
---|---|
SS2 | <多弾魔術> 必要正解数 5/6 スキル反射を無視し、敵単体へ火・雷属性の5回連続ダメージ(効果値:700) |
潜在能力
通常時の潜在能力 |
---|
パネルブーストIV・火 |
火・雷属性攻撃力アップII |
火・雷属性HPアップII |
ファストスキルI |
九死一生I |
全属性ダメージ軽減I |
複属性攻撃力アップV |
複属性HPアップV |
敵スキルのSPスキル封印・アンサースキル封印を無効化 |
ダメージアップI&HPダウンV |
レジェンドモード時の潜在能力 |
火・雷属性攻撃力アップII |
攻撃力アップX |
使い道と評価8
ラギトの評価
鉄壁処理に上手く使いたい
SS1の狂暴化は当たればクリティカルなので、ほとんどの鉄壁をワンパンできる。時間が取られる鉄壁をすばやく処理できるので、上手く扱えれば高速周回で活躍できる精霊だ。
トーナメントでの使い道
鉄壁の処理に
SS1の狂暴化を鉄壁の処理に使おう。大魔道杯in幻魔特区のように複数体鉄壁が出てくる場合に積極的に採用したい。
できれば2枚以上で
狂暴化は運要素が大きく絡むため、できれば2体以上で運用したい。また当たる確率を少しでも上げるために暴牙剣をもたせるのはマストだ。
イベントでの使い道
高速周回に
ASは自傷効果があるものの高い効果値を発揮できるため、高速周回に向いている精霊だ。HP管理さえ上手くできるなら、高速周回以外にも活躍の機会は作れる。
入手方法/進化素材8
入手方法
ランク | 精霊名 |
---|---|
L | 夢咎人 ダイトメア=ラギト |
SS+ | 血と泥の果てに ラギト |
SS | 戦士の名 ラギト |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます