GOGOマフィンの紙飛行機大作戦の課金別方針と交換優先度です。紙飛行機イベントで全報酬を狙いたい周期や各周期の報酬交換優先度について掲載。GOGOマフィン紙飛行機イベントの報酬はこちらを活用してください。
課金度別のイベント方と報酬優先度
※交換優先度は日本サーバー1の情報です。
第1期:今後のために素材温存が推奨
無課金 | 素材を温存 |
---|
微課金 | 素材を温存 |
---|
重課金 | 第5層まで報酬を獲得 |
---|
第1期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | 虹色詩編カード | ★★★★★ |
栄養満点フード | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | 虹色詩編カード | ★★★★★ |
超成長スナック | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 星の雫 | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | スキルセレクト箱 | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第2期:素材を奮発して第5層を目指そう
無課金 | 第5層の報酬を狙う |
---|
微課金 | 第5層の報酬を狙う |
---|
重課金 | 第5層報酬を獲得+必要に応じて追加報酬を狙う |
---|
第2期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | 火山秘宝の欠片 | ★★★★★ |
栄養満点フード | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | 火山秘宝の欠片 | ★★★★★ |
超成長スナック | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 宝物の歌 | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | 万王の主の紋章 | ★★★★★ |
捕風袋 | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第3期:課金するなら第4~5層を目指そう
無課金 | 素材を温存 |
---|
微課金 | 第4~5層の報酬を狙う |
---|
重課金 | 第5層報酬を獲得+必要に応じて追加報酬を狙う |
---|
第3期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | ルーン文字 | ★★★★★ |
栄養満点フード | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | ルーン文字 | ★★★★★ |
超成長スナック | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 多彩結晶ボックス | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | メロモンパズルセレクト箱Ⅰ | ★★★★★ |
全能技セレクト箱 | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第4期:今後のために素材温存が推奨
無課金 | 素材を温存 |
---|
微課金 | 素材を温存 |
---|
重課金 | 第5層まで報酬を獲得 |
---|
第4期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | 虹色詩巻カード | ★★★★★ |
栄養満点フード | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | 虹色詩巻カード | ★★★★★ |
超成長スナック | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 星の雫 | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | 伝説スキルセレクト箱 | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第5期:素材を奮発して第5層を目指そう
無課金 | 第5層の報酬を狙う |
---|
微課金 | 第5層の報酬を狙う |
---|
重課金 | 第5層報酬を獲得+必要に応じて追加報酬を狙う |
---|
第5期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | オアシス秘宝の欠片 | ★★★★★ |
栄養満点フード | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | オアシス秘宝の欠片 | ★★★★★ |
超成長スナック | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 金火の香炉 | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | 夢の香 | ★★★★★ |
蒙昧視界 | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第6期:課金するなら第4~5層を目指そう
無課金 | 素材を温存 |
---|
微課金 | 第4~5層の報酬を狙う |
---|
重課金 | 第5層報酬を獲得+必要に応じて追加報酬を狙う |
---|
第6期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | ルーン文字 | ★★★★★ |
栄養満点フード | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | ルーン文字 | ★★★★★ |
超成長スナック | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 多彩結晶ボックス | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | 素敵な夢が叶う | ★★★★★ |
メロモンパズルセレクト箱Ⅰ | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第7期:今後のために素材温存が推奨
無課金 | 素材を温存 |
---|
微課金 | 素材を温存 |
---|
重課金 | 第5層まで報酬を獲得 |
---|
第7期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | 動感チケット | ★★★★★ |
乗用鞍 | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | 動感チケット | ★★★★★ |
幸運の蹄鉄 | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 解膠剤 | ★★★★★ |
幸運の蹄鉄 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | 高級マウントセレクト券 | ★★★★★ |
動感チケット | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第8期:課金するなら第3層を目指そう
無課金 | 素材を温存 |
---|
微課金 | 第3層の報酬を狙う |
---|
重課金 | 第5層まで報酬を獲得 |
---|
第8期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | ニャンニャン果樹 | ★★★★★ |
ニャンニャン飴 | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | ニャンニャン果樹 | ★★★★★ |
ニャンニャンバター | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 精製小麦粉 | ★★★★★ |
ニャンニャン飴 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | メダル鑑賞 | ★★★★★ |
伝説スキルセレクト箱 | ★★★★★ |
特級小麦粉 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第9期:素材を奮発して第5層を目指そう
無課金 | 第5層の報酬を狙う |
---|
微課金 | 第5層の報酬を狙う |
---|
重課金 | 第5層報酬を獲得+必要に応じて追加報酬を狙う |
---|
第9期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | 燃焼の塔秘宝の欠片 | ★★★★★ |
栄養満点フード | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | 燃焼の塔秘宝の欠片 | ★★★★★ |
超成長スナック | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 魂の天秤 | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | しるべホタル | ★★★★★ |
伝説秘宝セレクト箱 | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第10期:課金するなら第4~5層を目指そう
無課金 | 素材を温存 |
---|
微課金 | 第4~5層の報酬を狙う |
---|
重課金 | 第5層報酬を獲得+必要に応じて追加報酬を狙う |
---|
第10期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | ルーン文字 | ★★★★★ |
栄養満点フード | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | ルーン文字 | ★★★★★ |
超成長スナック | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 多彩結晶ボックス | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | 素敵な夢が叶う | ★★★★★ |
メロモンパズルセレクト箱Ⅰ | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第11期:今後のために素材温存が推奨
無課金 | 素材を温存 |
---|
微課金 | 素材を温存 |
---|
重課金 | 第5層まで報酬を獲得 |
---|
第11期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | 動感チケット | ★★★★★ |
ニャンニャン果樹 | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | 動感チケット | ★★★★★ |
幸運の蹄鉄 | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 解膠剤 | ★★★★★ |
幸運の蹄鉄 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | メダル鑑賞 | ★★★★★ |
高級マウントセレクト券 | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第12期:素材を奮発して第5層を目指そう
無課金 | 第5層の報酬を狙う |
---|
微課金 | 第5層の報酬を狙う |
---|
重課金 | 第5層報酬を獲得+必要に応じて追加報酬を狙う |
---|
第12期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | 秘宝の欠片セレクトパック | ★★★★★ |
乗用鞍 | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | 秘宝の欠片セレクトパック | ★★★★★ |
超成長スナック | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 英雄秘宝セレクト箱Ⅱ | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | 浸食の毒槍 | ★★★★★ |
伝説秘宝セレクト箱 | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第13期:今後のために素材温存が推奨
無課金 | 素材を温存 |
---|
微課金 | 素材を温存 |
---|
重課金 | 第5層まで報酬を獲得 |
---|
第13期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | カラフルな詩章カード | ★★★★★ |
栄養満点フード | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | カラフルな詩章カード | ★★★★★ |
超成長スナック | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 星の雫 | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | 伝説スキルセレクト箱 | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第14期:余裕があれば第5層を目指そう
無課金 | 素材に余裕があれば第5層を狙う |
---|
微課金 | 第5層の報酬を狙う |
---|
重課金 | 第5層報酬を獲得+必要に応じて追加報酬を狙う |
---|
第14期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | ビャクヤシティ秘宝の欠片 | ★★★★★ |
栄養満点フード | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | ビャクヤシティ秘宝の欠片 | ★★★★★ |
超成長スナック | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 英雄秘宝セレクト箱Ⅱ | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | しるべホタル | ★★★★★ |
伝説秘宝セレクト箱 | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第15期:今後のために素材温存が推奨
無課金 | 素材を温存 |
---|
微課金 | 素材を温存 |
---|
重課金 | 第5層まで報酬を獲得 |
---|
第15期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | 無限プリズム | ★★★★★ |
記憶の塊 | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | 無限プリズム | ★★★★★ |
インスピレーション×12 | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 誕生の卵 | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | 専用伝説タロットセレクト箱 | ★★★★★ |
共通伝説タロットセレクト箱 | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第16期:今後のために素材温存が推奨
無課金 | 素材を温存 |
---|
微課金 | 素材を温存 |
---|
重課金 | 第5層報酬を獲得+必要に応じて追加報酬を狙う |
---|
第16期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | ルーン文字 | ★★★★★ |
栄養満点フード | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | ルーン文字 | ★★★★★ |
超成長スナック | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 多彩結晶ボックス | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | 素敵な夢が叶う | ★★★★★ |
メロモンパズルセレクト箱Ⅰ | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第17期:今後のために素材温存が推奨
無課金 | 素材を温存 |
---|
微課金 | 素材を温存 |
---|
重課金 | 第5層まで報酬を獲得 |
---|
第17期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | 幻夢チケット | ★★★★★ |
乗用鞍 | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | 幻夢チケット | ★★★★★ |
幸運の蹄鉄 | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 解膠剤 | ★★★★★ |
幸運の蹄鉄 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | 上級マウントセレクト券 | ★★★★★ |
幻夢チケット | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第18期:余裕があれば第5層を目指そう
無課金 | 素材に余裕があれば第5層を狙う |
---|
微課金 | 第5層の報酬を狙う |
---|
重課金 | 第5層報酬を獲得+必要に応じて追加報酬を狙う |
---|
第18期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | 黄金ドーム秘宝の欠片 | ★★★★★ |
栄養満点フード | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | 黄金ドーム秘宝の欠片 | ★★★★★ |
超成長スナック | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 英雄秘宝セレクト箱Ⅱ | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | 浸食の毒槍 | ★★★★★ |
伝説秘宝セレクト箱 | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第19期:今後のために素材温存が推奨
無課金 | 素材を温存 |
---|
微課金 | 素材を温存 |
---|
重課金 | 第5層報酬を獲得+必要に応じて追加報酬を狙う |
---|
第19期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | ルーン文字 | ★★★★★ |
栄養満点フード | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | ルーン文字 | ★★★★★ |
超成長スナック | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 多彩結晶ボックス | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | 素敵な夢が叶う | ★★★★★ |
メロモンパズルセレクト箱Ⅰ | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第20期:今後のために素材温存が推奨
無課金 | 素材を温存 |
---|
微課金 | 素材を温存 |
---|
重課金 | 第5層報酬を獲得+必要に応じて追加報酬を狙う |
---|
第20期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | フルーツ果樹 | ★★★★★ |
ニャンニャン飴 | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | フルーツ果樹 | ★★★★★ |
ニャンニャンバター | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 精製小麦粉 | ★★★★★ |
ニャンニャン飴 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | メダル鑑賞 | ★★★★★ |
ニャンニャン讃歌(Ⅳ) | ★★★★★ |
特級小麦粉 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第21期:素材を奮発して第5層を目指そう
無課金 | 第5層の報酬を狙う |
---|
微課金 | 第5層の報酬を狙う |
---|
重課金 | 第5層報酬を獲得+必要に応じて追加報酬を狙う |
---|
第21期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | 秘宝の欠片セレクトパック | ★★★★★ |
乗用鞍 | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | 秘宝の欠片セレクトパック | ★★★★★ |
超成長スナック | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | エネルギー | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | 魂の帰り道 | ★★★★★ |
伝説秘宝セレクト箱 | ★★★★★ |
善意の獣カード | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第22期:今後のために素材温存が推奨
無課金 | 素材を温存 |
---|
微課金 | 素材を温存 |
---|
重課金 | 第5層まで報酬を獲得 |
---|
第22期の報酬交換優先度
階層 | 必要数 | 交換できるアイテム | おすすめ度 |
---|
第1層 | 50 | 星々経験値 | ★★★★★ |
黒燼突破石 | ★★★★★ |
金貨 | ★★★★★ |
第2層 | 80 | カラフルな詩文カード | ★★★★★ |
栄養満点フード | ★★★★★ |
原材料 | ★★★★★ |
第3層 | 150 | カラフルな詩文カード | ★★★★★ |
超成長スナック | ★★★★★ |
初級共鳴石 | ★★★★★ |
第4層 | 250 | 星の雫 | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
中級共鳴石 | ★★★★★ |
第5層 | 375 | 伝説スキルセレクト箱 | ★★★★★ |
伝説経験値 | ★★★★★ |
高級共鳴石 | ★★★★★ |
▲周期一覧戻る第5層まで報酬を狙いたい周期
全プレイヤーが第5層まで目指したい周期
第5層報酬が獲得推奨の周期 |
---|
2 / 5 / 9 / 12 / 14 / 18 |
第5層では各種資源の獲得効率を高める秘宝が手に入る週があります。この秘宝を獲得することで、以降の資源取集効率が大きく向上するため、積極的に報酬を狙いましょう。秘宝の出現有無は週ごとに異なるため、毎週報酬を要チェックです。
現在の素材が何ポイントになるのか計算
現在持っている素材や資源が紙飛行機イベントのおおよそ何ポイントになるのか計算するツールを用意しているので、こちらも参考にしてください。
紙飛行機大作戦のポイント計算ツールGOGOマフィンの関連リンク
▶攻略TOPに戻る職業ごとのおすすめスキルとアビリティ
▶職業一覧|性能と特徴剣士
弓使い
学者
アサシン
牧師
ログインするともっとみられますコメントできます