GOGOマフィンの秘宝の入手方法です。秘宝の入手方法や宝探しについて掲載。GOGOマフィン秘宝を集めたい際にお役立て下さい。
| 関連記事 | ||
|  おすすめ秘宝 |  秘宝の入手方法 |  秘宝一覧 | 
秘宝の入手方法
秘宝の入手方法は宝探し(ガチャ)
| ① |  | 
| ② |  | 
| ③ |  | 
| ④ |  | 
秘宝は、14-1クリアで解放される「宝探し」という秘宝ガチャから入手可能です。「エネルギー」という専用アイテムを使用してガチャを引くことができます。
秘宝は当たり枠

ルーレット形式で行われる宝探しにおいて、秘宝はいわゆる当たり枠となっています。ただし、秘宝は欠片から合成することが可能なので気軽に回していきましょう。
宝探しで入手可能なアイテム

宝探しでは、直接秘宝を入手できるほか、秘宝の欠片や秘宝の強化アイテムである共鳴石が排出されます。
秘宝の欠片とは

秘宝の欠片は秘宝の星上げに使用するアイテムです。一定数集めることで未所持の秘宝を合成することも可能となっています。
共鳴石とは

共鳴石は秘宝のレベルを上げる強化アイテム。レベルを上げることで秘宝の共鳴効果が強化されます。
星の軌跡でも入手可能(有料)

星の軌跡はGOGOマフィンにおけるシーズンパスの名称。有料版にアップグレードすることで、星の軌跡のレベル30報酬として伝説レアリティの秘宝を獲得することができます。
エネルギー(ガチャ券)の入手方法
10時間ごとに受け取れる

宝探しの画面に出現するバブルをタップすることで10連分のエネルギーを受け取れます。バブルは10時間ごとに1つ復活し、3つまでストックされます。
チャージ魔晶を使う

「チャージ魔晶」は1つにつき宝探し1回分のエネルギーを回復させる消費アイテム。主にデイリーやウィークリークエストで受け取ることができます。
星石でも入手可能

エネルギーは星石でも5連単位で購入することが可能です。1日15回までとなっていて、回数を重ねるごとに必要な星石が増加します。
エネルギー購入に必要な星石
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5~7 | 8~11 | 12~15 | 
| 30 | 50 | 80 | 120 | 150 | 220 | 300 | 
 
                             
                 
    
                     変貌の鏡
変貌の鏡 転生の鏡
転生の鏡 スタミナの実
スタミナの実 サポートコイン
サポートコイン 経験値補助剤
経験値補助剤 攻撃ポーション
攻撃ポーション メロモン技
メロモン技 英雄経験値
英雄経験値 神話経験値
神話経験値 青結晶
青結晶 紫結晶
紫結晶 橙結晶
橙結晶 無限プリズム
無限プリズム 光の翼
光の翼 シャドークロウ
シャドークロウ 雷鳴
雷鳴 氷谷駒
氷谷駒 霜風虎
霜風虎 クラーケム
クラーケム マジカルドッグ
マジカルドッグ 寒風隼
寒風隼 ブレイドクロードッグ
ブレイドクロードッグ ユキヒョウ
ユキヒョウ インジェニ
インジェニ 歓楽木霊
歓楽木霊 悪霊
悪霊 氷影魔
氷影魔 アイリスブルー
アイリスブルー ダークヌム
ダークヌム シャインフグ
シャインフグ まだらブタ
まだらブタ オカカ
オカカ モリネコ
モリネコ ブラックホール擬竜
ブラックホール擬竜 マルチーズ
マルチーズ レトリバー
レトリバー 氷雪ぬい
氷雪ぬい カプー
カプー シシノーム
シシノーム スピードジャンラン
スピードジャンラン 雷フグ
雷フグ ドニック
ドニック パチ恐竜
パチ恐竜 烈炎擬竜
烈炎擬竜 トゲトゲブタ
トゲトゲブタ
ログインするともっとみられますコメントできます