0


x share icon line share icon

【GOGOマフィン】ステータスの効果と上げ方

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【GOGOマフィン】ステータスの効果と上げ方

GOGOマフィンのステータスの効果と上げ方です。各ステータスの効果や上げ方について掲載。GOGOマフィンステータスを高めたい際にお役立て下さい。

目次

各ステータスの効果

基礎ステータス(攻撃系)

ステータスステータスの解説
攻撃力通常攻撃、ダメージスキルとヒールスキルの強さを上げる。
攻速%通常攻撃とアクティブスキルの発動速度を上げる。
会心%ダメージを与える時、一定確率で会心ダメージ分のステータスバフをかける。
急速率通常攻撃とアクティブスキルの発動、詠唱、引導速度を上げる。
技巧率ダメージを与える、もしくはヒールする時、一定確率でその値がターゲットの防御力や治療効果を無視して2倍になる。
全能%ダメージを与える、もしくはヒールする時の割合バフを決める。
命中%自分の攻撃が敵に回避されない確率を上げる。

基礎ステータス(防御系)

ステータスステータスの解説
HP最大HP。攻撃を受けて、HPが0になるとキャラクターは戦闘不能になる。
防御力攻撃を受ける時にHP減少量を軽減する。
回避率攻撃される時に、一定確率でダメージを回避する。
ガード率通常攻撃を受ける時、一定確率でダメージを軽減させる。ダメージ軽減効果はガードのダメージ軽減率に影響される。
ダメージ軽減率受ける全てのダメージを軽減。
底力%HPが15%まで下がると、最大底力%のダメージを軽減させる。

進化ステータス(攻撃系)

ステータスステータスの解説
会心ダメージ会心が発生した際の割合ダメージバフ
各属性ダメージ各属性ダメージを与える時の割合バフ
全ダメージ%全ダメージを与える時の割合バフ
スキルダメージ各スキルでダメージを与える時の攻撃強度バフ
メインスキルダメージメインスキルでダメージを与える時の攻撃力バフ
メインスキルダメージ%メインスキルでダメージを与える時の割合バフ
戦術スキルダメージ戦術スキルでダメージを与える時の攻撃力バフ
戦術スキルダメージ%戦術スキルでダメージを与える時の割合バフ
パッシブスキルダメージパッシブスキルでダメージを与える時の攻撃力バフ
パッシブスキルダメージ%パッシブスキルでダメージを与える時の割合バフ
追加クールタイム短縮スキルクールタイムの追加割合短縮
追加エネルギー獲得エナジー取得時の追加割合バフ

進化ステータス(防御系)

ステータスステータスの解説
治療効果%ヒール時の割合バフ
追加ダメージ軽減ダメージを受ける時の追加割合軽減

主要なステータスの上げ方

どの職業でも上げるべきステータス

職業に関わらず重要度が高い一部の基礎ステータスについて上げ方を紹介。優先度は上げやすさと上昇量を重視しています。

攻撃力の上げ方

上げ方優先度
武器、手甲、指輪の強化★★★★★
メロモンの強化★★★★★
秘宝の強化★★★★★
メロモン技の強化★★★・・
装備の洗練★★★・・
ライド資格ランク★・・・・

HPの上げ方

上げ方おすすめ度
兜、足甲、首飾りの強化★★★★★
メロモンの強化★★★★★
秘宝の強化★★★★★
メロモン技の強化★★★・・
装備の洗練★★★・・
ライド資格ランク★・・・・

防御力の上げ方

上げ方おすすめ度
鎧、靴、護符の強化★★★★★
メロモンの強化★★★★★
秘宝の強化★★★★★
メロモン技の強化★★★・・
装備の洗練★★★・・
ライド資格ランク★・・・・

会心%の上げ方

上げ方優先度
メロモン技の強化★★★★★
装備の洗練★★★・
秘宝の強化★・・・・
マウントの強化(ロック)★・・・・

命中%の上げ方

上げ方優先度
メロモン技の強化★★★★★
装備の洗練★★★・

ステータス上昇に繋がる強化要素

レベルアップ

最も基本となるステータスの上げ方です。HP、攻撃力、防御力の3つが上昇します。

装備の強化

装備の強化でステータスが上昇

装備を強化すると部位に対応したステータスが上昇。装備スロットを強化するイメージで、装備を変更しても強化は引き継がれます

部位によって上がるステータスが違う

装備は部位によって上がるステータスが違います。上げたいステータスに応じて強化の優先順位を付けると良いでしょう。

装備強化で上がるステータス一覧

部位上がるステータス
武器
手甲
指輪
攻撃力

足甲
首飾り
HP


護符
防御力

一部の装備は昇級で更にステータス上昇

英雄+以上の装備は、同名の装備を消費することで昇級が可能。部位に対応したステータスが更に上昇します。

装備の精錬

装備にはランダムステータスが付く

英雄(紫色)以上の装備には抽選でランダムステータスが付きます。部位によって抽選されるステータスが異なるので注意です。

洗練でランダムステータスを再抽選

洗練を行うことでランダムステータスを再抽選できます。強化と違い装備を変更すると引き継がれないので、洗練は長く使いたい装備に行いましょう。

抽選されるランダムステータス一覧

部位抽選されるステータス
武器
手甲
指輪
攻撃力急速値
会心率命中値
技巧値(転職後)全能値(転職後)

足甲
首飾り
攻撃力急速値
会心率命中値
HP防御力
回避値ガード値
技巧値(転職後)全能値(転職後)
ダメ軽減(転職後)底力値(転職後)


護符
HP防御力
回避値ガード値
ダメ軽減(転職後)底力値(転職後)

アビリティの強化

アビリティの強化によってもステータスが上昇します。バランス良く上昇するようになっており、アビリティの選択で大きく変わってしまう事はありません。

メロモンの強化

連れているだけでステータス強化

メロモンはセットするだけでキャラクターのHP、攻撃力、防御力を高めてくれます。数値はレベルや星上げに応じて上昇していきます。

ステータスに種族差、個体差は無い

ステータス上昇に関してはレアリティによって差があるのみで、同レアリティのメロモンであれば種族や個体による差はありません。

メロモン技の強化

4つまで装着できるステータス強化

メロモン技はメロモンに装着できるステータス強化で、さまざまなステータスを高めることが可能です。最も自由にステータスを変更できる要素であると言えます。

メロモン技には3つのタイプがある

メロモン技には「攻撃型」「防御型」「複合型」の3タイプが存在します。各メロモンには攻撃型と防御型が1つずつ、複合型を2つ装着することが可能です。

秘宝の強化

秘宝はさまざまなパッシブ効果を持っていて、中にはステータスを大きく高めてくれるものも存在します。強化や星上げで効果が強まるため、忘れずに強化しましょう。

マウントの強化

マウントごとに上昇ステータスが違う

現在確認できるマウントは技巧と回避、急速と底力など、それぞれ異なる2種類のステータスを持っています。

合計レベルで攻撃、防御、HPが上昇

マウントの合計レベルに応じて「ライド資格ランク」が昇格。ランクに応じてHP、攻撃力、防御力が大きく上昇します。

GOGOマフィンの関連リンク

▶攻略TOPに戻る

序盤のおすすめ記事

職業の特徴とおすすめビルド

▶職業一覧|性能と特徴

この記事を書いた人
GOGOマフィン攻略班

GOGOマフィン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]X.D. Global Limited

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
×