GOGOマフィンのチーム(パーティ)の組み方です。メインクエストや試練などでのチーム編成方法について掲載。GOGOマフィンチーム編成にお役立て下さい。
メインクエスト(共闘)でのチームの組み方
自動で傭兵(NPC)が1人付いてくる
![チーム(パーティ)の組み方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
メインクエストには、特別な操作をしなくても傭兵(NPC)が1人自動で参加します。参加する傭兵はプレイヤーと近いレベルで、スキルなどを使用して戦闘をサポートしてくれます。
傭兵は職業を変更できる
![チーム(パーティ)の組み方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
画面右の「共闘」ではメインクエストのチーム情報が見れ、傭兵をタップすることで職業の変更ができます。回復が欲しい場合は職業を「牧師」にするなど、欲しい能力に応じて職業を変更しましょう。
他のプレイヤーと進めることも可能
![チーム(パーティ)の組み方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
「共闘」画面の「プレイヤーを招待」では、傭兵ではなく他のプレイヤーとチームを組むこともできます。オフラインの相手とも共闘が可能で、追従設定することで片方がマップを移動すると2人一緒にマップ移動できます。
試練でのチームの組み方
「マッチング開始」でランダムマッチング
![チーム(パーティ)の組み方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
試練では、マッチング開始を選択することで、同じ試練に挑戦しようとしているプレイヤーとマッチングして試練に挑戦できます。もし時間内に集まらなかった場合は、再度マッチング待機となります。
「チーム作成」で好きな条件のチーム作成
![チーム(パーティ)の組み方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
「チーム作成」では、ランダムではなく申請や招待によってチームを組めます。画面下部の「紙飛行機のマーク」からは、募集チャンネルに招待を送信することもできます。
「他のチーム」から作成されたチームに参加
![チーム(パーティ)の組み方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
「他のチーム」では、他の人が作成したチームに参加できます。チームIDを入力することで特定のチームに参加できるため、チーム画面の上部に表示されているチームIDをチャットなどで教えてもらいましょう。
チャットでメンバーを募集しよう
![チーム(パーティ)の組み方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
高難易度の試練は、ランダムマッチではクリアが難しいものが多いため、事前にワールドチャットなどでメンバーを募集するのがおすすめです。
一部の試練では傭兵を編成できる
![チーム(パーティ)の組み方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
秘境の隙間など一部の試練では、プレイヤーではなく傭兵を編成することも可能です。試練に挑戦できるギリギリの強さの傭兵なので、強さに余裕がある場合や人が集まらない場合などに利用しましょう。
各試練でのチーム人数
「秘境の隙間」の挑戦人数は4人
![チーム(パーティ)の組み方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
秘境の隙間は、プレイヤー4人で挑戦できます。傭兵も参加できるので、自分1人でも勝てる秘境は傭兵を連れていき、募集の時間を減らすのもおすすめです。
「絶境チャレンジ」の挑戦人数は4人
![チーム(パーティ)の組み方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
絶境チャレンジは、プレイヤー4人で挑戦できます。傭兵は参加できないので、同じチャレンジに挑戦したいプレイヤーを見つけ、チームを組んで挑戦しましょう。
「悪竜大作戦」の挑戦人数は6人
![チーム(パーティ)の組み方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
悪竜大作戦は、プレイヤー6人で挑戦できます。傭兵も参加可能ですがレベルがかなり低いので、よりダメージを出したい場合はプレイヤー6人で挑戦するようにしましょう。
「悪夢ラッシュ」の挑戦人数は4人
![チーム(パーティ)の組み方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
悪夢ラッシュは、プレイヤー4人で挑戦できます。戦闘がwave24まである長期戦で、敵を倒す速度が遅いと負けになってしまうので、傭兵も参加可能ですが他プレイヤーと挑戦するのがおすすめです。
最終決戦の追憶は・・・
![チーム(パーティ)の組み方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
調査隊でのチームの組み方
調査開始してからチームメンバーを決める
![チーム(パーティ)の組み方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
旅団画面では、旅団メンバーのみ参加できる「調査隊」に挑戦できます。調査対象を選択し、「調査開始」を押した後にチームメンバーを選択できます。
旅団メンバーの分身をチームに編成できる
![チーム(パーティ)の組み方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
「調査隊」では、旅団メンバーの分身をチームに入れて戦うことができます。分身はプレイヤーの代わりにオートで戦ってくれるため、1人でも挑戦が可能です。
ログインするともっとみられますコメントできます