GOGOマフィンのユミルの深淵攻略です。秘境7「ユミルの深淵」の攻略ポイントや注意すべきボスの攻撃手段について掲載。GOGOマフィンユミルの深淵攻略についてはこちらをお役立て下さい。
秘境7の攻略ポイント
職業別に意識すること
| 職業 | 意識すること | 
|  剣士 | ・「雄叫び」で敵の攻撃を引き付ける ・単体攻撃は「タフシールド」で耐久 ・全体攻撃は「勇気の戦旗」で味方を強化 ・「勾玉」が表示されたらアイコンの有無で分かれる | 
|  弓使い | ・「致命的スウィング」に中断スキルを使用 ・「勾玉」が表示されたらアイコンの有無で分かれる | 
|  学者 | ・「致命的スウィング」に中断スキルを使用 ・「勾玉」が表示されたらアイコンの有無で分かれる | 
|  アサシン | ・「致命的スウィング」に中断スキルを使用 ・「勾玉」が表示されたらアイコンの有無で分かれる | 
|  牧師 | ・「浄化」でフリーズのデバフ効果を解除 ・フリーズがない場合はグループヒールで範囲回復 | 
剣士は右のエリアを中心に立ち回る

太陽と月のエリアを移動して敵の攻撃を避けながら戦うステージです。ボスはエリア単位の範囲攻撃などを行うため、攻撃を引き付ける剣士はボス戦が始まったら右のエリアに移動し、1人-3人の2グループに分かれて戦いましょう。
エリアの移動は画面左部のアイコン

キャラが滞在するエリアは画面左部の太陽or月のアイコンをタップすることで移動できます。
致命的スウィングは中断必須

ボスの大技の1つである「致命的スウィング」はアタッカー全員の中断スキルで攻撃の発動を防ぎましょう。剣士のスキルによって耐えることができても、他の攻撃の対処が間に合わなくなるため、攻撃の中断はステージクリアに欠かせません。
勾玉が揃うように2人-2人に分かれる

2つ目の大技「氷山噴出」は半分にかけた勾玉のアイコンが表示されるのが特徴です。左右どちらかのエリアで欠けた勾玉を完成することで敵からの大ダメージを軽減することができます。軽減したダメージを受ける2人と攻撃を回避する2人に分かれることで、チーム全体の被ダメージを抑えることができステージクリアに繋がります。
注意すべき攻撃と対処方法
致命的スウィング

| チャージ後、すべてのターゲットに大ダメージを1回与え、「フリーズ」を1スタック付与する | 
溜め動作後に味方全員に対して大ダメージを与える大技です。攻撃を受けるとチームが壊滅の危機に陥るため、「すぐに中断させて」のアナウンスが流れたら中断効果を持つスキルを発動し攻撃の発動を阻止しましょう。
爪撃

| 3秒後、ターゲットのいるエリアに大ダメージを与え、「フリーズ」を1スタック付与する | 
攻撃対象のいるエリアが氷の床に変わり、エリアを対象に大ダメージを与えます。剣士は挑発スキル+タフシールドで攻撃を引き受け、その他のプレイヤーは攻撃対象外のエリアに移動して回避しましょう。
氷砕きのビーム

| 3秒後、ランダムなターゲットにダメージを与える。「凍結」状態はこのダメージを無効化できる | 
凍結状態になることでダメージを無効化することができます。しかし、数秒間行動不能となるデメリットがあるため、意図的に凍結状態を狙う必要はありません。
一掃

| 全てのターゲットに大量のダメージを与え、「フリーズ」を1スタック付与する | 
左右のエリア関係なく全員にダメージを与える範囲攻撃です。剣士の「勇気の戦旗」でダメージを軽減、牧師の「浄化」で回復とフリーズの解除を行いましょう。
つららドロップ

| ランダムにつららをドロップさせる。ターゲットに命中してダメージを与え、「フリーズ」を1スタック付与する | 
つららドロップ以外の攻撃が非常に強力なため、事前に対策スキルを使用する優先度は低いです。牧師は味方のHP残量を見て回復スキルの使用判断をしましょう。
氷山噴出

| 現在のターゲットを拘束し、ランダムに1人指定する。拘束ターゲットと同じエリアにいる場合、両方ともダメージが60%軽減する。そうでない場合、現在のターゲットがいるエリアに大ダメージを1回与える | 
勾玉のアイコンが表示された2人が同じエリアに滞在するように、2人-2人の人数配分を意識して移動しましょう。基本的に剣士が攻撃対象の1人となるため、勾玉アイコンが表示されたキャラが剣士のエリアに移動して攻撃を受けましょう。
ユミルの深淵のステージ情報
| 難易度 | 困難 | 
| ステージの種類 | 雪原 | 
| 推奨レベル | 1次転職 Lv.20 | 
| おすすめ戦力 | 180,000 | 
 
                             
                 
    
                     変貌の鏡
変貌の鏡 転生の鏡
転生の鏡 スタミナの実
スタミナの実 サポートコイン
サポートコイン 経験値補助剤
経験値補助剤 攻撃ポーション
攻撃ポーション メロモン技
メロモン技 英雄経験値
英雄経験値 神話経験値
神話経験値 青結晶
青結晶 紫結晶
紫結晶 橙結晶
橙結晶 無限プリズム
無限プリズム 光の翼
光の翼 シャドークロウ
シャドークロウ 雷鳴
雷鳴 氷谷駒
氷谷駒 霜風虎
霜風虎 クラーケム
クラーケム マジカルドッグ
マジカルドッグ 寒風隼
寒風隼 ブレイドクロードッグ
ブレイドクロードッグ ユキヒョウ
ユキヒョウ インジェニ
インジェニ 歓楽木霊
歓楽木霊 悪霊
悪霊 氷影魔
氷影魔 アイリスブルー
アイリスブルー ダークヌム
ダークヌム シャインフグ
シャインフグ まだらブタ
まだらブタ オカカ
オカカ モリネコ
モリネコ ブラックホール擬竜
ブラックホール擬竜 マルチーズ
マルチーズ レトリバー
レトリバー 氷雪ぬい
氷雪ぬい カプー
カプー シシノーム
シシノーム スピードジャンラン
スピードジャンラン 雷フグ
雷フグ ドニック
ドニック パチ恐竜
パチ恐竜 烈炎擬竜
烈炎擬竜 トゲトゲブタ
トゲトゲブタ
ログインするともっとみられますコメントできます