ニャンニャンパンの強化方法

0


x share icon line share icon

【GOGOマフィン】ニャンニャンパンの強化方法

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【GOGOマフィン】ニャンニャンパンの強化方法

GOGOマフィンのニャンニャンパンの強化方法です。レベルアップによる強化方法を始め、フレーバーの特徴やニャンニャン隊の組み方について掲載。GOGOマフィンニャンニャンパン強化にお役立て下さい。

目次

ニャンニャンパンの強化方法

強化方法はパンとフレーバーのレベル上げ

強化方法はニャンニャンパンのレベル上げとフレーバーのレベル上げの2種類です。どちらもキャラのステータスアップに欠かせない強化方法となっているため、それぞれ並行して強化を進めましょう。

オーブンレベル7を目指そう

解放当初はパンを焼いたりニャンニャンパンを育成してオーブンレベル7を目指しましょう。レベル7になるとフレーバー融合が解放されます。より強力なニャンニャンパンを獲得できるようになるだけでなく、融合失敗時のプレゼントしてパンを焼く果樹が手に入ります。

ニャンニャンパンのレベル上げ

ニャンニャンパンのレベルは「ニャンニャン飴」や「ニャンニャンバター」を使って上げることができ、HP・攻撃・防御のステータスが上昇します。

合計レベルがベーカリーのレベルに影響

ニャンニャンパンの合計レベルがベーカリーのレベルアップ条件の1つとなっています。ニャンニャンパンの育成を行いベーカリーを強化することでニャンニャンパンの編成数などを強化することができます。

育成状況は引き継がれる

編成中のニャンニャンパンを異なるニャンニャンパンと交換しても現在のレベルは引き継がれます。そのため、ニャンニャンパン解放直後から素材を温存することなく安心して強化することができます。

フレーバーのレベル上げ

ニャンニャンパンはそれぞれ異なるフレーバーを3種類所持しており、フレーバーのレベルを上げることでステータスを強化することができます。レベルアップによるメインステータスの強化に加え、5レベルごとにサブステータスを獲得し更なる強化を行えます。

突破素材の酵母はパンを発酵して獲得

5レベルごとに行うことができる突破素材の酵母は、陳列棚からニャンニャンパンを発酵させることで入手可能です。レベルの上がったニャンニャンパンを発酵させた場合は使用した育成素材が返却されます。

フレーバーの種類によりサブステータスが異なる

フレーバーのサブステータスは左から顔・殻・尻尾の3種類に分類され、それぞれレベルアップで強化されるステータスが異なります。使用するキャラの職業や戦闘方針に応じて優先的に伸ばすステータスを選びましょう。

フレーバーの特徴もそれぞれ異なる

フレーバーの育成で獲得したアイコンの数に応じて追加のステータスボーナスが得られます。フレーバーの特徴はニャンニャンパンごとでランダムとなるため理想の個体を求める場合は根気が必要になります。

現在の特徴の確認方法

編成中のニャンニャンパンから得られるフレーバー特徴の効果は、ニャンニャンパン▶ニャンニャン隊▶特徴から確認することができます。

フレーバー特徴の効果

タップすると移動します
▼顔▼殻▼尻尾

顔パーツの特徴

かわいい

Lv1HP+10000
Lv2HP+4%
Lv3攻撃力と防御力+2.5%
Lv4HP+30000
Lv5「ニャンパン神の認め」1スタックごとに、自身の攻撃力が4%上昇する

かっこいい

Lv1HP+10000
Lv2HP+4%
Lv31%の会心とガードにつき、自分のダメージが0.1%上昇(ステータスごとの上限は2.5%)
Lv4HP+30000
Lv5「ニャンパン神の認め」1スタックごとに、自身の会心率が2%上昇する

優雅

Lv1HP+10000
Lv2HP+4%
Lv31%の技巧と回避につき、自分のダメージが0.1%上昇(ステータスごとの上限は2.5%)
Lv4HP+30000
Lv5「ニャンパン神の認め」1スタックごとに、自身の技巧が2%上昇する

機敏

Lv1HP+10000
Lv2HP+4%
Lv31%の急速とダメージ軽減につき、自分のダメージが0.1%上昇(ステータスごとの上限は2.5%)
Lv4HP+30000
Lv5「ニャンパン神の認め」1スタックごとに、自身の急速が2%上昇する

情熱的

Lv1HP+10000
Lv2HP+4%
Lv31%の全能と底力につき、自分のダメージが0.1%上昇(ステータスごとの上限は2.5%)
Lv4HP+30000
Lv5「ニャンパン神の認め」1スタックごとに、自身の全能が2%上昇する

活発

Lv1HP+10000
Lv2HP+4%
Lv3被ダメージ+5%、全ての与ダメージ+7%
Lv4HP+30000
Lv5「ニャンパン神の認め」1スタックごとに、自身の攻撃力が4%上昇する

おとなしい

Lv1HP+10000
Lv2HP+4%
Lv3ボス以外の敵へのダメージ-5%、ボスへのダメージ+7%
Lv4HP+30000
Lv5「ニャンパン神の認め」1スタックごとに、自身の攻撃力が4%上昇する

殻パーツの特徴

身軽

Lv1攻擊力+100
Lv2攻擊力+4%
Lv3回避+2%、被ダメージ-3%
Lv4攻撃力+300
Lv5戦闘が30秒経過すると、追加で「ニャンパン神の認め」を1スタック獲得する。1スタックごとに、自身の物理ダメージが追加で2%上昇し、被ダメージが2%減少する

豊滿

Lv1攻擊力+100
Lv2攻擊力+4%
Lv3ガード+2%、被ダメージ-3%
Lv4攻撃力+300
Lv5戦闘が30秒経過すると、追加で「ニャンパン神の認め」を1スタック獲得する。1スタックごとに、自身の自然属性ダメージが追加で2%上昇し、被ダメージが2%減少する

丈夫

Lv1攻擊力+100
Lv2攻擊力+4%
Lv3ダメージ軽減+2%、被ダメージ-3%
Lv4攻撃力+300
Lv5戦闘が30秒経過すると、追加で「ニャンパン神の認め」を1スタック獲得する。1スタックごとに、自身の炎属性ダメージが追加

分厚い

Lv1攻擊力+100
Lv2攻擊力+4%
Lv3底力+2%、被ダメージ-3%
Lv4攻撃力+300
Lv5戦闘が30秒経過すると、追加で「ニャンパン神の認め」を1スタック獲得する。1スタックごとに、自身の氷属性ダメージが追加で2%上昇し、被ダメージが2%減少する

博愛

Lv1攻擊力+100
Lv2攻擊力+4%
Lv3最大HP+2%、被ダメージ-3%
Lv4攻撃力+300
Lv5戦闘が30秒経過すると、追加で「ニャンパン神の認め」を1スタック獲得する。1スタックごとに、自身の雷属性ダメージが追加で2%上昇し、被ダメージが2%減少する。

たくましい

Lv1攻擊力+100
Lv2攻擊力+4%
Lv3防御力+2%、被ダメージ-3%
Lv4攻撃力+300
Lv5戦闘が30秒経過すると、追加で「ニャンパン神の認め」を1スタック獲得する。1スタックごとに、自身の間属性ダメージが追加で2%上昇し、被ダメージが2%減少する。

尻尾パーツの特徴

のんびり

Lv1防御力+100
Lv2防御力+4%
Lv3物理ダメージと攻撃力+1.5%、命中率+2%
Lv4防御力+300
Lv5戦闘に入ると、「ニャンパン神の認め」を1スタック獲得する。1スタックごとに、自身の物理ダメージが4%上昇する

萌え萌え

Lv1防御力+100
Lv2防御力+4%
Lv3自然属性ダメージと攻撃力+1.5%、命中率+2%
Lv4防御力+300
Lv5戦闘に入ると、「ニャンパン神の認め」を1スタック獲得する。1スタックごとに、自身の自然属性ダメージが4%上昇する

ぷにぷに

Lv1防御力+100
Lv2防御力+4%
Lv3炎属性ダメージと攻撃力+1.5%、命中率+2%
Lv4防御力+300
Lv5戦闘に入ると、「ニャンパン神の認め」を1スタック獲得する。1スタックごとに、自身の炎属性ダメージが4%上昇する。

ふわふわ

Lv1防御力+100
Lv2防御力+4%
Lv3氷属性ダメージと攻撃力+1.5%、命中率+2%
Lv4防御力+300
Lv5戦闘に入ると、「ニャンパン神の認め」を1スタック獲得する。1スタックごとに、自身の氷属性ダメージが4%上昇する

ニャンニャン

Lv1防御力+100
Lv2防御力+4%
Lv3雷属性ダメージと攻撃力+1.5%、命中率+2%
Lv4防御力+300
Lv5戦闘に入ると、「ニャンパン神の認め」を1スタック獲得する。1スタックごとに、自身の雷属性ダメージが4%上昇する

ヒヤヒヤ

Lv1防御力+100
Lv2防御力+4%
Lv3闇属性ダメージと攻撃力+1.5%、命中率+2%
Lv4防御力+300
Lv5戦闘に入ると、「ニャンパン神の認め」を1スタック獲得する。1スタックごとに、自身の闇属性ダメージが4%上昇する

ニャンニャンパンの入手方法

ニャンニャンオーブンでパンを焼く

ニャンニャンパンはメインステージ30-2クリアで解放されるニャンニャンオーブンにてオーブンの温度をー定値まで上げることで手に入ります。パンを焼く過程で手に入ったバターや小麦粉などの各種アイテムはニャンニャンパンの強化に使用します。

ニャンニャン果樹の入手方法

  • 毎朝5:00に出現するにバブルをタップ
  • 星石を消費して購入
  • 課金パックを購入

フレーバー融合で合成して獲得

フレーバー融合はニャンニャンオーブンのレベルを7まで上げると解放される要素です。3代目ニャンニャンパン同士を誘導することでより強力なニャンニャンパンを孵化させることができます。

Point!フレーバー融合で出現するニャンニャンパンはランダムです!

融合の成功率は20%

フレーバー融合の成功率は基本的に20%です。融合対象のニャンニャンパンが2体ともSSRの場合は融合確率が40%に上昇します。また、融合に失敗した場合は、ニャンニャンパンはなくなりますが、プレゼントとして果樹などのアイテムが手に入ります。

SPニャンニャンパンを孵化させるには

3代目以降ニャンニャンパンを融合させることで、SPニャンニャンパンを孵化させることができます。

GOGOマフィンの関連リンク

▶攻略TOPに戻る

職業ごとのおすすめスキルとアビリティ

▶職業一覧|性能と特徴

剣士

基本1次転職2次転職
剣士剣客剣豪
3次転職4次転職
紅炎の剣星砕きの剣魔

弓使い

基本1次転職2次転職
弓使いレンジャー鷹の目
3次転職4次転職
暗黙の追跡者黎明の狩人

学者

基本1次転職2次転職
学者魔法使い大魔導士
3次転職4次転職
混沌学者造形魔導士

アサシン

基本1次転職2次転職
アサシンブレイド闇を操る者
3次転職4次転職
影の執行官夜神の使徒

牧師

基本1次転職2次転職
牧師神官聖職者
3次転職4次転職
青翠司祭審判監督官
この記事を書いた人
GOGOマフィン攻略班

GOGOマフィン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]X.D. Global Limited

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
おすすめ記事
職業
剣士
弓使い
学者
アサシン
牧師
ステージ攻略
秘境の隙間
絶境チャレンジ
悪竜大作戦
初心者向け記事
強化・育成関連
お役立ち情報
データベース
アイテム・素材
メロモン
伝説メロモン
英雄メロモン
高級メロモン
ゲーム紹介
掲示板
×