0


x share icon line share icon

【GOGOマフィン】九王闘技場攻略|秘境の隙間11

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【GOGOマフィン】九王闘技場攻略|秘境の隙間11

GOGOマフィンの九王闘技場攻略です。秘境11「九王闘技場」の攻略ポイントや注意すべきボスの攻撃手段について掲載。GOGOマフィン九王闘技場攻略についてはこちらをお役立て下さい。

目次

『秘境の隙間』攻略のコツ

秘境11の攻略ポイント

職業別に意識すること

職業意識すること
GOGOマフィン攻略の画像剣士・攻撃に合わせてプレートを移動
・雄叫び/タフシールド/勇気の戦旗がおすすめ
・スキルはオート使用◎
GOGOマフィン攻略の画像弓使い・攻撃に合わせてプレートを移動
・金色のプレートは最優先で移動
・狂気化状態によるバフ効果を解除
GOGOマフィン攻略の画像学者・攻撃に合わせてプレートを移動
・金色のプレートは最優先で移動
・狂気化状態によるバフ効果を解除
GOGOマフィン攻略の画像アサシン・攻撃に合わせてプレートを移動
・金色のプレートは最優先で移動
・狂気化状態によるバフ効果を解除
GOGOマフィン攻略の画像牧師・回復量の多い「光のバリア」or「神聖治療」を編成
・大回復以外はオート使用でクリア可能
 ┗「浄化」と「グループヒール」がおすすめ

中央のエリアを基準に攻撃を回避

左右3か所のエリアを移動し敵の攻撃を避けながら戦うステージです。ボスの正面となる中央のエリアを基準に、「攻撃を回避⇔中央に戻る」を意識して立ち回りましょう。

金色のプレートは与ダメージが上昇

金色のプレートから攻撃を行うと与ダメージが2倍に上昇します。効率的にダメージを与えるだけでなく、一定のダメージを与えると敵の大技を阻止することができるため、金色のプレートが出現したら最優先で移動しましょう。

画面左部でプレートを移動

牢獄は攻撃を受けるとダメージ軽減

「致命的牢獄」はキャラ1体を対象とする攻撃ですが、同じプレートにいるキャラの数が多いほどダメージが分散し被ダメージを抑えることができます。1人で攻撃を受けると高確率で倒されるため、「致命的牢獄」に限りチーム全員で攻撃を受けることがステージ攻略の鍵となります。

注意すべき攻撃と対処方法

荒れ狂うストーム

詠唱が終わるとストームボールを4個召喚する。ストームボールが爆発すると、それが置かれているプレート上のユニットの攻撃力を20%低下させる。15秒持続。さらに大ダメージを与える。

プレート単位で範囲攻撃を行うため、画面左部のボタンを使いプレートを移動して回避しましょう。攻撃力が減少するデバフ効果もあるため、回避の有無がステージ攻略の時間に直結します。

致命的牢獄

ランダムにターゲットを指定する。チャージ終了後、ターゲットがいるエリアに地下牢を召喚し、大ダメージを1回与える。ターゲットと同じプレートにいるユニットがダメージを分担する。

同じプレートにいるキャラ全員にダメージが分散する攻撃です。1人で攻撃を受けると高確率で倒されてしまうため、チーム全員が同じプレートに移動し、一丸となって攻撃を耐えましょう。

スターハンマー重撃

チャージ後、現在のターゲットがいる範囲に投げつけの一撃を与え、大ダメージを与える

剣士は常時「雄叫び」を使用し敵の攻撃対象になりましょう。非常にダメージの大きな攻撃のため、チャージ後に「タフシールド」を使用し自身の防御力を底上げし攻撃をしのぎましょう。

撃破のハンマー攻撃

決闘状態に入り、金色弱点エリアがランダムに1つ更新され、そのエリア内のダメージが200%上昇する。一定時間内、3.75%ダメージを受けると、状態が解除される。そうではない場合、全員に大ダメージを与える。

全員で金色の弱点エリアから攻撃を行い敵の攻撃の発動を阻止しましょう。オート攻撃でダメージが不足する場合は、アタッカーの火力スキルを温存して戦いましょう。

獣王狂気化

狂気化状態に入り、自身の攻撃力が20%上昇、攻撃速度が150%上昇、8秒持続する。ターゲットを解除し、反解除効果を獲得する

ボスは攻撃力や攻撃速度など自己強化のバフを行います。アタッカーはバフ解除スキルを使用しボスの狂気化を解除しましょう。

アタッカーのバフ解除スキル

  • 弓使い:ショット解除
  • 学者:クレンズボルト
  • アサシン:物理解呪

威圧

フィールド上にいる全てのプレイヤーにHP割合ダメージを与える

攻撃前の予備動作が少ないため、剣士は常時「勇気の戦旗」を使用し、味方全員の防御力を底上げしましょう。被ダメージが大きい場合は牧師の「光のバリア」や「神聖治療」と組み合わせるのもおすすめです。

九王闘技場のステージ情報

難易度困難
ステージの種類雪原
推奨レベル2次転職 Lv.1
おすすめ戦力600,000

GOGOマフィンの関連リンク

▶攻略TOPに戻る

職業の特徴とおすすめビルド

▶職業一覧|性能と特徴

剣士のおすすめスキルとビルド

基本1次転職2次転職
剣士剣客剣豪
3次転職
紅炎の剣

弓使いのおすすめスキルとビルド

基本1次転職2次転職
弓使いレンジャー鷹の目
3次転職
暗黙の追跡者

学者のおすすめスキルとビルド

基本1次転職2次転職
学者魔法使い大魔導士
3次転職
混沌学者

アサシンのおすすめスキルとビルド

基本1次転職2次転職
アサシンブレイド闇を操る者
3次転職
影の執行官

牧師のおすすめスキルとビルド

基本1次転職2次転職
牧師神官聖職者
3次転職
青翠司祭

この記事を書いた人
GOGOマフィン攻略班

GOGOマフィン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]X.D. Global Limited

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
掲示板
おすすめ記事
イベント
職業ごとのおすすめビルド
剣士
弓使い
学者
アサシン
牧師
ステージ攻略
秘境の隙間
絶境チャレンジ
悪竜大作戦
初心者向け記事
強化・育成関連
お役立ち情報
データベース
アイテム・素材
メロモン
伝説メロモン
英雄メロモン
高級メロモン
ゲーム紹介
×