GOGOマフィンの紙飛行機大作戦イベントの進め方です。紙飛行機大作戦の遊び方やしるし交換の優先度、ポイント報酬について掲載。GOGOマフィン紙飛行機大作戦を進めたい際にお役立て下さい。
| 関連記事 | ||
|  イベントの進め方 |  方針と交換優先度 |  計算ツール | 
「紙飛行機大作戦」の進め方
イベントの流れ
- 「紙飛行機ポイント」を集めよう
- 「リリカの親書」を集めよう
- しるし交換をしよう

「紙飛行機ポイント」を一定数入手することで、イベント専用交換アイテム「リリカの親書」を入手することができます。ガチャ券などももらえるため、積極的に集めましょう。

デイリーミッションを達成することで、紙飛行機ポイントが獲得できます。1日100ポイントまで獲得でき、毎朝5時に更新されます。

ガチャを引くことでも紙飛行機ポイントを獲得できます。ガチャの種類によって、獲得できるポイントは異なります。
| ガチャの種類 | 獲得ポイント | 
| スキル占い | 10ポイント | 
| 音律召喚 | 15ポイント | 
| 技創造 | 1ポイント | 
| 宝探し | 3ポイント | 
| マウント探索 | 2ポイント | 


「紙飛行機ポイント」を一定数入手すると、報酬として「リリカの親書」を獲得できます。

タイムセールでは「リリカの贈り物」を初回のみ無料で購入でき、開けると「リリカの親書」5個獲得できます。星石や課金でも購入可能です。

しるし交換では、集めた「リリカの親書」と貴重なアイテムを交換できます。交換するたびに階層が進んでいき、獲得できるアイテムが豪華になっていきます。
イベントの報酬とタイムセール情報
ポイント報酬

紙飛行機ポイントを獲得していくうちに、段階的に報酬がもらえます。紙飛行機アイコンの「エンソのリスト」だけでなく、開催期に応じた報酬が手に入ります。
しるし交換の報酬

交換できるアイテムの種類やしるしの数は、階層によって異なります。各アイテム最大3回まで交換することができ、1回交換する事に追加報酬も手に入ります。
階層をさかのぼって交換可能

「しるし交換」にて「第◯層」のアイコンをタップすることで階層をさかのぼって交換することができます。
タイムセールの購入すべき?
| パック | 詳細 | 
| エンソのギフト(無料) | 無料なので忘れずに! | 
| 星石セレクトパック | 星石の余裕があれば 1000個と1800個の2種が販売 | 
| その他(課金して獲得) | 必要な紙飛行機ポイントで決定 | 
無料のギフトに加え、星石に余裕があれば2種類のセレクトパックを購入するのがおすすめです。セレクトパックから手に入るアイテムは次週以降の紙飛行機ポイント集めに使用することができるため、星石に余裕がある場合は購入しておくのがおすすめです。そのほかの課金パックは付属するアイテムやお得率に合わせて購入を検討しましょう。
「紙飛行機大作戦」の開催期間
イベント開始後 7日間の開催

「紙飛行機大作戦」は全サーバー共通で7日間行われます。開催日時はサーバーによって異なるため、ゲーム内のイベントページで確認しましょう。
 
                             
                 
    
                     変貌の鏡
変貌の鏡 転生の鏡
転生の鏡 スタミナの実
スタミナの実 サポートコイン
サポートコイン 経験値補助剤
経験値補助剤 攻撃ポーション
攻撃ポーション メロモン技
メロモン技 英雄経験値
英雄経験値 神話経験値
神話経験値 青結晶
青結晶 紫結晶
紫結晶 橙結晶
橙結晶 無限プリズム
無限プリズム 光の翼
光の翼 シャドークロウ
シャドークロウ 雷鳴
雷鳴 氷谷駒
氷谷駒 霜風虎
霜風虎 クラーケム
クラーケム マジカルドッグ
マジカルドッグ 寒風隼
寒風隼 ブレイドクロードッグ
ブレイドクロードッグ ユキヒョウ
ユキヒョウ インジェニ
インジェニ 歓楽木霊
歓楽木霊 悪霊
悪霊 氷影魔
氷影魔 アイリスブルー
アイリスブルー ダークヌム
ダークヌム シャインフグ
シャインフグ まだらブタ
まだらブタ オカカ
オカカ モリネコ
モリネコ ブラックホール擬竜
ブラックホール擬竜 マルチーズ
マルチーズ レトリバー
レトリバー 氷雪ぬい
氷雪ぬい カプー
カプー シシノーム
シシノーム スピードジャンラン
スピードジャンラン 雷フグ
雷フグ ドニック
ドニック パチ恐竜
パチ恐竜 烈炎擬竜
烈炎擬竜 トゲトゲブタ
トゲトゲブタ
ログインするともっとみられますコメントできます