大魔導士のおすすめスキルとアビリティ

0


x share icon line share icon

【GOGOマフィン】大魔導士のおすすめスキルとアビリティ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【GOGOマフィン】大魔導士のおすすめスキルとアビリティ

GOGOマフィン大魔導士のおすすめスキルとアビリティです。おすすめビルド(編成)やスキル、メロモンを始め、アビリティについても掲載。GOGOマフィン大魔導士はこちらを参考にしてください。

目次

大魔導士の転職関連記事

※タップすると各職業の個別記事に移動します。

大魔導士のおすすめスキルとビルド

レベル上げ~マルチ向けの汎用編成

メインスキル戦術スキル
サンダーフレア
サンダーフレア
ボルトプレリュード
ボルトプレリュード
雷フィールド
雷フィールド
ラピッドスター
ラピッドスター
パッシブスキル
浄化の雷
浄化の雷
サンダークライ
サンダークライ
戦争学派
戦争学派
元素の苦痛
元素の苦痛
主客転倒
主客転倒
アビリティ
雷学派
雷学派
活力還元
活力還元
CT短縮
CT短縮
メロモン
マジカルドッグ
マジカルドッグ
エコー
エコー
お前の番だ
お前の番だ
不可視の友
不可視の友
メインサポート
ロック
ロック
トビートビーラルフラルフドカンドカン

おすすめアビリティ

専用アビリティのおすすめ分岐

アビリティスキル分岐/解説
雷学派雷学派右→左→左→右→右
・雷属性ダメージUP
・会心&技巧UPで火力を発揮
・パッシブなどのスキルダメージを優先

共通アビリティのおすすめ

アビリティ解説
活力還元活力還元・メインスキルの回転率が上昇
・メインスキルの使用回数で貢献する編成と相性◎
・エナジーの多いメインスキルは相性△
CT短縮CT短縮・クールタイムを割合で短縮
・クールが長いほど恩恵が大きい
・強化を進めることでダメージも強化可能
臨機応変臨機応変・攻撃力が要となるアタッカー向けアビリティ
・技巧発生でダメージが2倍
・技巧>会心の時に採用しよう
底打ち昇格底打ち昇格・高難易度向けの火力&生存アビリティ
・倒されるときに1度だけ無敵になる
・HPが一定以下になると攻撃UP

おすすめメロモン

メロモン評価
マジカルドッグマジカルドッグ・会心や技巧発生時にダメージが上昇
・ステ厳選が進めば高火力が期待できる
・スキル火力の高い学者やアサシン向き
ステが低い序盤はあまり活躍できない
インジェニインジェニ・HP60%以上なら全ダメージ50%UP
・特技はランダムステが累積上昇
・アタッカーならどの職業でもおすすめ
ブレイドクロードッグブレイドクロードッグ・全ダメUP+被ダメ軽減のバランス型
・特技もシナジーが高く好相性
・タンク剣士以外での採用もあり

アタッカーとして攻撃力を発揮しやすいメロモンは、会心や技巧の発生効果を持つマジカルドック。次点でHP60%以上で与ダメージバフが2倍になるインジェニ、高い耐久力が要求されるステージではブレイドクロードッグもおすすめメロモンとなっています。

習得スキル一覧

メインスキル

※スキルLv650時の効果を掲載しています。

スキル効果
ボムファイアボムファイア【必要エナジー】400
2秒の詠唱後、現在のターゲットに攻撃力の4200%+2600の炎属性ダメージを与える。会心ヒット時工ナジーを100%回復し、次の「ボムファイア」の詠唱時間が60%短縮する
フロストシャードフロストシャード【必要エナジー】600
引導状態に入り、0.5秒ごとに氷のシャードを1回前方扇形エリアに射出し、命中した敵に攻撃力の1200%+2600の氷属性ダメージを与える。6秒間持続
◆引導終了後氷爆発を起こし、シャードダメージの70%の氷属性ダメージを与える
◆現在のターゲットに1回氷属性ダメージを与えるたびに、今回の氷爆発のダメージが50%上昇する。99までスタック可能
サンダーフレアサンダーフレア【必要エナジー】600
引導状態に入り、1秒ごとに全ての敵に攻撃力の525%+2600の電属性ダメージを与え、元素異常状態「感電」を付与する。現在のターゲットに6回引導ダメージを与えた後今回の引導が終了する
◆「感電」:解除される時にターゲットに5回落雷し、引導ダメージの50%の電属性ダメージを与える

戦術スキル

※スキルLv650時の効果を掲載しています。

スキル効果
メテオ墜落メテオ墜落【クールタイム】16秒
発動後ターゲットエリアに4回攻撃力の2700%+2600の炎属性ダメージを与える
◆メインスキルでダメージを1回与えるたびに、次発動するメテオ墜落のダメージが22%上昇。6までスタック可能
秘術氾濫秘術氾濫【クールタイム】16秒
発動後エナジーを全回復し、これから4回までのメインスキルの初ダメージの会心が100%上昇する。8秒間持続
◆効果期間中、スキルダメージが49%+1950上昇
憤怒の魔晶憤怒の魔晶【クールタイム】32秒
発動後、味方の攻撃力を18%、スキルダメージを650上昇させ、自身の攻撃力が追加で8%上昇する。27秒間持続
レイヤーウェーブレイヤーウェーブ【クールタイム】16秒
発動後、効果期間中にメインスキルで1回ダメージを与えるたびに、今回のメインスキルダメージが23%上昇し、4までスタック可能。再度メインスキルを発動する際スタックがリセットされる。10秒間持続
リミットシェイクリミットシェイク【クールタイム】16秒
発動後エナジーを直ちに100%回復し、次のメインスキルダメージ740%+650上昇し、15秒間持続。
ダメージ上昇発動後、メインスキルに11秒間のクールタイムが生成される
ポリモーフポリモーフ【クールタイム】16秒
ターゲットに攻撃力の6750%+2600の物理ダメージを与え、スキルの発動を中断させる。ターゲットがボスではない場合、2秒変形させる
◆中断に成功した場合、自身の全ダメージが42%上昇。20秒間持続
フレアフィールドフレアフィールド【クールタイム】16秒
発動後ターゲットエリアにフレアフィールドを生成し、2秒ごとにつィールド内の敵に攻撃力の840%+2600の炎属性ダメージを与える。7秒間持続
◆フィールド内の敵が受ける自身由来の炎属性ダメージが7%上昇
フロストフィールドフロストフィールド【クールタイム】16秒
発動後ターゲットエリアにフロストフィールドを生成し、2秒ごとにフィールド内の敵に攻撃力の840%+2600の氷属性ダメージを与える。7秒間持統
◆フィールド内の敵が受ける自身由来の氷属性ダメージが7%上昇
ラピッドスターラピッドスター【クールタイム】16秒
発動後メインスキルの引導頻度または詠唱時間が0.5秒まで低下する。8秒間持統
◆効果期間中、スキルダメージが45%+1950上昇
雷フィールド雷フィールド【クールタイム】16秒
発動後ターゲットエリアに雷フィールドを生成し、2秒ごとにフィールド内の敵に攻撃力の840%+2600の雷属性ダメージを与える。7秒間持続
◆フィールド内の敵が受ける自身由来の雷属性ダメージが7%上昇
クレンズボルトクレンズボルト【クールタイム】16秒
現在のターゲットに攻撃力の6750%+2600の雷属性ダメージを与え、 ターゲットの全バフを解除する
◆バフ解除に成功した場合、自身の全ダメージが42%上昇し、20秒間持続
スペルマークスペルマーク【クールタイム】16秒
発動後ターゲットに「スペルマーク」をつけ、このターゲットに対する自身のスキルダメージが59%+975上昇し、8秒間持続
寒気沸騰寒気沸騰【クールタイム】16秒
スキル発動後、エナジーを100%回復。氷属性ダメージを与えた時、追加で14%の氷属性ダメージを与える。6秒間持続。
◆スキル効果発動中、引導は終了せず、氷属性ダメージが45%+1950上昇。
ボルトプレリュードボルトプレリュード【クールタイム】16秒
エナジーを100%回復し、全てのターゲットに攻撃力の3150%+2600の電属性ダメージを与え、「雷撃貫通」を付与する。6秒間持続
◆「雷撃貫通」:効果期間中、雷属性ダメージを1回受けるたびに付与者から受ける雷属性ダメージが4%上昇。スタック可能

パッシブスキル

※スキルLv650時の効果を掲載しています。

スキル効果
爆発注意爆発注意「ボムファイア」がダメージを与える時に爆発を引き起こし、ターゲットの周りに触発ダメージの70%の炎属性ダメージを与える
◆炎属性ダメージが50%+650上昇
ギガファイアギガファイア「ボムファイア」が会心ヒット時、次の発動でギガファイアを放ち、ダメージが78%+1300上昇
◆「ボムファイア」を4回放つたびに、次のメインスキルダメージが必ず会心ヒットになる
スパークリングスパークリングメインスキルを発動する際、火花を7つ放ち、ランダムなターゲットに攻撃力の150%+2600の炎属性ダメージを与える。更に、100%の確率で爆発を起こし、火花ダメージの300%の炎属性ダメージを与える
元素の親和元素の親和メインスキル発動後、メインスキルの属性元素のダメージが54%+650上昇し、3秒間持続
ひらめきひらめきメインスキルと同じ元素の他のスキルダメージを7回与えるたびに、次のメインスキルダメージが54%+975上昇
過負荷魔法過負荷魔法メインスキルダメージが54%+650上昇
◆エナジーの自然回復が30減少
◆メインスキルで初ダメージを与えた後、メインスキルのクールタイムが2秒生成させる
ヘイストヘイストメインスキルの発動に必要なエナジーが65%低下し、メインスキルダメージが10%低下
◆スキルダメージが650上昇
ライフ摂取ライフ摂取ダメージを与えると、HP上限の2.4%を回復する(クールタイム5秒)
◆全てのダメージが21%+650上昇する
フィールドマスターフィールドマスター全てのフィールドスキルのクールタイムが50%短縮し、フィールドを一つ発動するたびに全てのフィールドのダメージが121%+780上昇し、8秒間持続
◆全てのフィールドが現在のターゲットへのダメージが70%上昇
引導の光引導の光引導スキルが1秒引導されるたびに、今回の引導が終わるまでの間、スキルダメージが19%+650上昇し、最大6までスタック可能
ソリッドスペルソリッドスペル6秒おきに「ソリッドスペル」を1スタック獲得し、最大10までスタック可能。「ソリッドスペル」を所持している際、メインスキルダメージが50%+650上昇する。メインスキルの発動後スタックが1減少する
元素の苦痛元素の苦痛元素異常を付与する際に、対象に対応する元素の「苦痛」効果を付与できる。1.5秒間持続、最大7スタックまで
◆「苦痛」:1スタックごとに、自身が対象への該当元素スキルダメージが18%+650pt上昇する
戦争学派戦争学派範囲ダメージ(全体ダメージを含む)を与えた際、ダメージが47%+650上昇。ターゲットが1体の場合、追加で8%上昇
主客転倒主客転倒メインスキルダメージが20%低下、非メインスキルダメージが48%+1040上昇
元素狂暴元素狂暴任意の元素ダメージを与えた後、他の元素ダメージが74%上昇。異なる元素による効果はスタック可能。3秒間持続
◆スキルダメージが650上昇
凍てつくオーラ凍てつくオーラ「フロストシャード」の引導時、シャードを放つたびに、自身の周りのシャードが命中しなかった敵にもシャードダメージを与える
◆「フロストシャード」のダメージが50%+650上昇
ブルーアイシクルブルーアイシクル毎回の「フロストシャード」の引導の際、シャードを6回放った後、残りのシャードが「ブルーアイシクル」に強化される
◆「ブルーアイシクル」状態時、「フリーズ」の付与確率が5%上昇し、氷属性ダメージが73%+975上昇する
浄化の雷浄化の雷「サンダーフレア」の引導終了時、全ての敵に攻撃力の6150%+2600の回避不可の雷属性ダメージを与え、「感電」状態を解除する
サンダークライサンダークライターゲットに8回雷属性ダメージを与えるたびに、全ての敵に追加で1回攻撃力の3150%+2600の雷属性ダメージを与える

大魔導士のプロフィールと紹介PV

プロフィール

学者は蛮荒の時代、レディ·キリナが逸散する火の元素を初めて捕獲したことによって誕生した。それ以来、人類は迅速に元素の利用をマスターした。現在、多様な元素を自在に操ることは学者にとって必須の課題であり、異なる元素の特性を活かしてパーティを支援したり、莫大なダメージを与えることができる。しかし、強力な魔法には詠唱時間がかかるため、防御に長けた剣士や回復能力を持つ牧師との連携が重要となる

職業紹介PV

GOGOマフィンの職業関連リンク

剣士のおすすめスキルとビルド

基本1次転職2次転職
剣士剣客剣豪

弓使いのおすすめスキルとビルド

基本1次転職2次転職
弓使いレンジャー鷹の目

学者のおすすめスキルとビルド

基本1次転職2次転職
学者魔法使い大魔導士

アサシンのおすすめスキルとビルド

基本1次転職2次転職
アサシンブレイド闇を操る者

牧師のおすすめスキルとビルド

基本1次転職2次転職
牧師神官聖職者

強化・育成関連

この記事を書いた人
GOGOマフィン攻略班

GOGOマフィン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]X.D. Global Limited

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
掲示板
おすすめ記事
イベント
職業ごとのおすすめビルド
剣士
弓使い
学者
アサシン
牧師
ステージ攻略
秘境の隙間
悪竜大作戦
初心者向け記事
強化・育成関連
お役立ち情報
データベース
アイテム・素材
メロモン
伝説メロモン
英雄メロモン
高級メロモン
ゲーム紹介
×