GOGOマフィンの災厄真体破界竜攻略です。悪竜大作戦「災厄真体破界竜」の攻略ポイントや注意すべきボスの攻撃手段について掲載。GOGOマフィン災厄真体破界竜攻略についてはこちらをお役立て下さい。
災厄真体破界竜の攻略ポイント
職業別に意識すること
職業 | 意識すること |
![]() | ・プレート移動で攻撃を回避 ・雄叫び/タフシールド/勇気の戦旗が推奨 ・「勇気の戦旗」で寂滅を対策 |
![]() | ・プレート移動で攻撃を回避 ・中断スキルは不要 ・スキルはオート使用◎ |
![]() | ・プレート移動で攻撃を回避 ・中断スキルは不要 ・スキルはオート使用◎ |
![]() | ・プレート移動で攻撃を回避 ・中断スキルは不要 ・スキルはオート使用◎ |
![]() | ・プレート移動で攻撃を回避 ・「グループヒール」と「浄化」はオート使用◎ ・「神聖治療」で寂滅を対策 |
神罰は剣士が最初に移動

指定された人数で攻撃を受けてもダメージ自体は無効化されないため、神罰は耐久力の高い剣士から移動しましょう。事前に誰から順番に移動するか相談しておくことで、味方全員の被ダメージを抑えることができます。
Point! | バトルが進みボスのHPが減少すると複数のプレートを同時に攻撃するため、よりチームワークが要求されます! |
帰墟は剣士と牧師で耐える
帰墟は8秒間にわたり大ダメージを与えるボスの大技です。 通常の回復スキルでは回復が間に合わないため、剣士は「勇気の戦旗」で防御力を底上げし牧師の「神聖治療」でダメージを受けながら回復して耐えましょう。
Point! | 育成が不十分な場合は、スキルで対策しても耐えられないことがあります。帰墟を使用する前にできるだけ多くのHPを削りましょう。 |
牧師(回復役)は1人推奨
ステージ固有の効果で回復役が2人以上の場合、回復効果が40%減少します。回復量が不足しないなら回復役の牧師は1人となるように編成を組みましょう。
注意すべき攻撃と対処方法
神罰/二重神罰/多重神罰
異界の世界の石を召喚してターゲットプレートに落下させる。マーク数と同じだけの人数分のプレイヤーが分担しないとフィールド上の全員が大ダメージを受ける。(複数の石を召喚する場合もあります) |
画面上に表示されたマークの数と同じ人数のプレイヤーで攻撃を受けましょう。マークの数に対して人数が多くても少なくても大ダメージを受けるため、攻撃を回避するには味方全員の協力が欠かせません。
Point! | 事前に誰が移動するかなどを相談し、最小限の移動で回避しましょう! |
帰墟
破滅的な力を放ち、毎秒全てのプレイヤーに攻撃力2000%分のダメージを与える。8秒間持続 |
長時間の範囲攻撃で全キャラのHPを継続的に削ります。剣士は「勇気の戦旗」を使用し、牧師は味方のHPが減少し始めたタイミングで「神聖治療」を使いダメージを受けつつ回復を行いましょう。
災厄真体破界竜のステージ情報
ステージの種類 | 火山 |
ボスの種族 | 竜 |
推奨レベル | 2次転職 Lv.61 ~ 2次転職 Lv.140 |
ログインするともっとみられますコメントできます