序盤の進め方|おすすめ装備

0


x share icon line share icon

【GOGOマフィン】序盤の進め方|おすすめ装備

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【GOGOマフィン】序盤の進め方|おすすめ装備

GoGoマフィンの序盤の進め方とおすすめ装備です。職業の選び方や特徴、初心者向けの装備についても掲載。GoGoマフィン序盤の進め方にお役立て下さい。

目次

序盤の進め方まとめ

▼職業を選ぼう
▼ストーリークエストを進めよう
▼装備とスキルを強化しよう
▼スキルガチャを引こう
▼「秘境の隙間」に挑戦しよう
▼コンテンツ開放を目指そう

リセマラは非推奨

Go!Go!マフィン!のリセマラは非推奨です。早く冒険をはじめてキャラを育成したほうが強くなれるゲーム性かつ、ガチャへの依存度が低めなので、ゲームの進行を優先するのがおすすめです。

①職業を選ぼう

職業選択画面
職業性能
剣士・ゲーム中唯一のタンク
・アタッカー運用も可能
学者・広範囲攻撃が得意なアタッカー
・味方へのバフサポートも可能
弓使い・高火力の遠距離アタッカー
・デバフ付与でボス戦に強い
牧師・ゲーム中唯一のヒーラー
・攻撃スキルやデバフ解除も得意
アサシン・高火力の近距離アタッカー
・敵へのデバフや妨害も得意

まずは職業を選択してキャラクターを作成。キャラ作成後の転職はできませんが、サブキャラクターを5人まで作成できるので、最初は好きな職業を選択しましょう。

キャラメイクは慎重に

キャラクターの見た目や性別を変更する際は、ショップでアイテムを購入する必要があるので、初回のキャラメイクは慎重に行いましょう。

②ストーリークエストを進めよう

ストーリークエスト

チュートリアルが終わったら、まずはストーリークエストを進めてキャラレベルを上げましょう。最初は何も考えずに、とりあえずドロップした武器やスキルを装備しながら進めて問題ありません。

③装備やスキルを強化しよう

スキルの強化

敵を倒すのが遅くなってきたら、スキルや装備を強化して育成効率を上げましょう。「スキルレベル」と「装備の突破」は、入れ替えても強化値が引き継がれるので、この2つを強化していくのがおすすめです。

実績報酬を受け取ろう

実績報酬でもらえるアイテムはこまめに受け取りましょう。装備やスキルを強化することで開放される実績もあるので、もらった報酬でまた強化するのがおすすめです。

④スキルガチャを引こう

スキルガチャ

キャンプの占い師からスキルガチャを引いて、新しいスキルを獲得しましょう。所持済みスキルと同じスキルを入手すると、スキルランクを上げる星上げ(いわゆる凸要素)も可能です。

⑤「秘境の隙間」に挑戦しよう

秘境の隙間

ステージ1-8クリアで開放されるコンテンツ「試練」の「秘境の隙間」に挑戦して、強い装備を入手しましょう。最初の試練「古遺跡の幽霊」は、ソロでもレベル20くらいで簡単に討伐できます。

⑥コンテンツ開放を目指して自由に冒険

ヒーローズロード

レベルを上げていくと、ペット要素である「メロモン」や、二次職業になれる「転職」など、さまざまな強化が行えるようになります。「試練」や「ストーリー」を進めながら自由に冒険を楽みましょう。

開放されていくコンテンツはキャンプで確認

コンテンツの開放順は、キャンプ左上の「ヒーローズロード」で確認できます。また、コンテンツを開放するごとに報酬も受け取れます。

序盤おすすめ装備・強化スキル

装備はエナジー一式を揃える

エナジー装備の入手方法
エナジー武器エナジー武器試練「旧王国の野望」報酬(3-8クリアで開放)
エナジーの兜エナジーの兜試練「旧王国の野望」報酬(3-8クリアで開放)
エナジーの鎧エナジーの鎧試練「旧王国の野望」報酬(3-8クリアで開放)
エナジーの手甲エナジーの手甲試練「古遺跡の幽霊」報酬(1-8クリアで開放)
エナジーの足甲エナジーの足甲試練「古遺跡の幽霊」報酬(1-8クリアで開放)
エナジーの靴エナジーの靴試練「古遺跡の幽霊」報酬(1-8クリアで開放)

序盤の装備は、試練報酬の「エナジー装備一式」を揃えましょう。装備ごとにランダムステータスボーナスが付与される上に、2か所以上同時に装備するとセットボーナスでバフが発動するため非常に優秀です。

エナジー装備のセットボーナス

2セット攻撃力+11%
4セット場にいる敵1人につき防御力+5%
6セット場にいる敵1人につき攻撃力+2%
ボスまたは精鋭がいる場合追加で+7%

スキルはメインスキル重視で強化

スキル画面

スキルの強化優先度は「メイン>戦術>パッシブ」の順。まずはメインスキルを重点的にレベルアップし、強化上限になった時や、素材が余ったら戦術スキルとパッシブスキルも強化しましょう。

一次職のアビリティパレットを進めよう

アビリティパレット

旅人タブの「アビリティ」から強化できる「アビリティパレット」も忘れずに進めましょう。基礎ステータスの強化や、追加のパッシブを発動でき、いつでも振り直しが可能です。

GOGOマフィンの関連リンク

▶攻略TOPに戻る

序盤のおすすめ記事

職業の特徴とおすすめビルド

▶職業一覧|性能と特徴
この記事を書いた人
GOGOマフィン攻略班

GOGOマフィン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]X.D. Global Limited

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
×