GOGOマフィンのアビリティパレットの強化方法とおすすめです。アビリティパレット強化の進め方やおすすめのアビリティセットについて掲載。GOGOマフィンアビリティパレットの強化にお役立て下さい。
アビリティパレットの進め方
アビリティパレットの強化手順
- パレットの枠を解放する
- アビリティをセットする
- ツリーを進める(パレット強化)
アビリティパレットには、最大3枠までアビリティをセットすることができます。2
転職時に獲得できるメインアビリティは強力ですが、同じパレット内では1種類しかセットすることができません。
アビリティパレットは、いつでも消費アイテムなしにリセット可能です。リセットした際には使用していたシードも戻ってくるため、所持数分の限界までツリーに振ることをお勧めします。
パレットは3つまで保存できる
アビリティパレット画面下部のボタンをタップすることで、編集したいパレットを変更することができます。作り終えたら右側の「有効化」ボタンをタップし、現在のビルドに適用しましょう。
ビルドごとにパレットを設定できる
キャラのスキルビルドは5個まで「スキル設定」に保存でき、ビルドそれぞれに適用するアビリティセットも設定可能です。
おすすめのアビリティセット
メインアビリティはセットしたい
転職時に獲得できるメインアビリティは、どの職業でも基本的に強力です。特にソロプレイでは、メインアビリティをセットすると火力を出しやすいためおすすめです。
スキル強化のルートがおすすめ
メインアビリティにのみルートの分岐が存在します。スキル強化のアビリティを解放するルートを選んでいった方が、スキル火力の増加につながる場合が多くおすすめです。
片方のルートを限界まで伸ばそう
アビリティパレットのツリーでは、後半にあるツリーアビリティほど強力な効果を持つ傾向にあります。1つのパレット内で使用可能なシードの数には制限があるため、ルートを限定してツリーを伸ばしましょう。
マルチプレイではメイン抜きもあり
マルチプレイ用ビルドを組む際には、サブアビリティだけでパレットを作った方が強力なビルドになる場合もあります。パーティのやりたいことに合わせたパレット作りがおすすめです。
アビリティパレットとは?
職業ごとのスキルツリー要素
専用アイテム「アビリティシード」を割り振り、キャラを強化できるスキルツリーのようなものが「アビリティパレット」です。解放していくことで、キャラを強化できるアビリティを獲得することが可能です。
アビリティシードの入手方法
- キャラのレベルアップ報酬
- 「英雄の詩」クエスト達成報酬
スキルを強化できる
アビリティパレットを進めることで、キャラが持つスキルを強化することができます。スキルのダメージや速度、クールタイム減少など、獲得できる種類は職業によって異なります。
ステータスを強化できる
アビリティパレットはキャラのステータスにも影響します。HPや攻防値はもちろん、エナジーなどの回復量も増加させることが可能です。職業によって、伸ばしやすいステータスの種類が異なります。
ログインするともっとみられますコメントできます