質問を投稿

FGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

何をするべきか

最近またFGOを再開しようと思っているのですが現状何からやればいいのか分かりません。
しばらくはたまのログインとガチャだけしていまた。
今の所持キャラは画像のような感じです。
ストーリーは第5章まではクリアしています。
どのキャラを優先して育成したほうがよいのか、またどのように現状進めていくのが良いのか教えてください。
あとキャラの霊基再臨する際の素材集めがなかなか大変で何か効率のよい集め方などはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (3)

失礼致します。

・優先して育成する鯖
各クラス毎の鯖で分類し、その上ストーリーを進めると言う観点からお勧めさせて頂きます。
剣:剣ランスロット、次点あるならベディヴィエール
弓:育成状況からニコラテスラ。弓ジャンヌは要求素材に第二部のものが必要。次点ロビンorエウリュアレ
槍:エレキシュガル、次点クーフーリン(×プロト)
騎:ドレイク、次点オジマンディアス
術:マーリン、次点三蔵、ダ・ヴィンチ、メディアリリィの好みで
殺:新宿のアサシン、次点あるなら風魔小太郎
狂:狂ランスロット、次点茨木童子

・霊基再臨の際の素材集め
素材集めは広義に行ってしまえば章を勧めてフリークエストを出してしまえばどこでも手に入ります。
ただ、主様の言っていることはそうではないと思います。
効率の良い集め方はひとえに「周回パーティを作る」ことが一番の近道です。
再臨の際の素材集めで必要になるのは「全体攻撃の宝具を持っている鯖」、「自分以外の鯖にNPを供給できる鯖」の二点です。ただ、前者の「全体攻撃の宝具を持っている」ですが、これに「自分でNPを供給できる」と言うのがあればなお良しです。
どこで素材が落ちるかはここで調べるのも良し他サイトで調べるも良し、その欲しい素材がある場所がわかったならそれに向けての最適解を見つけるのが近道です。
あと素材集めで効率的と言えばイベントも効率が良く。素材交換やポイント報酬で先の章の素材が手に入ります。

御参考になれば幸いです。

だいたいはネームレスさんが書いているのでちょっと補足。
ストーリーは6章で格段に難易度が上がります。対男性鯖にエウリュアレの育成がおすすめ。特攻がやばいです。
あとは、素材集めなどの周回ではアーラシュとスパルタクス(両方☆1)、時々は高HPがいるので呂布(☆3)くらいいれば大抵は務まります。イベントでも、フリクエでも、曜日周回でもおススメ。
ドロップ率はこのサイトで効率の良いクエストが載っているのでそちらを参考にしてください。

takuh789 Lv37

とりあえず、強い鯖といわれるマーリンの最終再臨を目指すべきでは?
そうすればアタッカー借りるかジャンヌ借りればだいたいなんとかなります
そうするとイベントクリアもできるようになるので、配布鯖がかなり使えます

ちなみに素材はイベントで確保します
フリクエや修練所回るのが正道かもしれませんが、ライトユーザーの自分には効率が悪くて無理でした
素材は基本的に全部交換した方がAP効率も含めて効率的みたいですが
私は育てたい鯖の素材だけ確保して後は配布鯖の加入と宝具5だけ目指してました

こんな感じでしたけど、1年で1部、1.5部クリアして2部まで進めてますよ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×