高難易度のクリアPT投稿掲示板
掲示板

【FGO】高難易度のクリアPT投稿掲示板

最終更新: 2023年7月17日 14:23
999+
みんなの最新コメントを読む

クリアパーティ投稿掲示板について

FGO高難易度クエストの投稿掲示板となります。
ご自身でクリアしたパーティをお気軽にご投稿下さい。

投稿手順

注意点

ネタバレに注意

ゲームクリアに関わる内容を含むため、最終再臨や真名、登場人物やギミックなど何らかのネタバレが発生する可能性があります。ネタバレは予めご了承の上、ご利用ください。

クリアできればOK

「クリアパーティ」ですので最適解にこだわらず、お気軽に投稿ください。また他の方のパーティやサーヴァント、ゲームプレイを誹謗中傷することがないようにお願いいたします。

記事にて紹介の可能性

投稿していただいた画像、パーティは記事にて扱わせて頂く可能性があります。予めご了承ください。

公式Discordサーバーに参加しよう!

書き込み

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。

閉じる
最新を表示する
名無しのマスター 348

>>347
補足:無令呪17Tクリアでした。フレンドに凸特攻礼装持ちのキアラさんいればベストですが、これが意外といない。とはいえ強化解除できるチャンスが増えるので、特攻礼装じゃなくてもいるとかなり助かる。人権のスカディさんさえいれば、パールヴァティーでぶん回す編成が作れたんですがね…。

ぜろぱか 347

【クリアしたクエスト】
寵愛は誰の手に

【編成】
どうせアルターエゴのクリティカルで落ちる孔明は開幕ブースト要員と割り切って、敵宝具遅延。
火傷と毒の固定ダメがかなり痛いので、コードキュアをキアラとギルに付与。

【クリア手順】
1T目:キアラ宝具で3体のゲージ割りつつ、AチェインorブレイブチェインでNPを溜める。
2T目:なるべく強化無効や強化解除耐性ばらまく厄介な紫式部を落とす。(印籠スキル3使ってもいい)
3T目以降:頻繁な強化解除スキルで事故を誘発する刑部姫をなるべく早く落とす。姫が1回宝具使ったあたりでキアラで敵に強化解除するといい。
姫が落ちる頃には北斎ちゃんも落ちてるはずなので、あとは3人均等になるよう清姫優先で削っていく。酒呑童子出現のタイミングでキアラさんの強化解除+印籠スタン+ゲージ3減少を入れたい。印籠の100%ガッツはなるべく刑部姫落ちてから張りたい。茨城の宝具はタゲ集中人柱、清姫酒呑の宝具は防御バフか無敵スキルで耐える。

名無しのマスター 346

>>345
コンテニューしていません。

名無しのマスター 345

***投稿時のテンプレート***
【クリアしたクエスト】
寵愛は誰の手に

【編成】
画像の通りです。心配なら空いてる枠に他のキャラなど入れても良いかと。

【クリア手順】
まず、最初の3人を同時にブレイクします。次も同様に3人同時撃破します。
やり方は、マーリンの無敵スキル以外の全キャラのスキルを使ってNPを貯めてギルの全体宝具で撃破。2回目も同様に印籠のスキルを使ってギルで撃破。
次の3人の敵は優先で刑部姫を撃破して、その次に茨木を倒す感じです。

名無しのマスター 344

【クリアしたクエスト】
寵愛は誰の手に

【編成】
フレはアーツ系の単体宝具がいいかと

【クリア手順】
・敵の両端がチャージ5だからどちらも残してひたすら真ん中を殴る
・チャージ減少で敵宝具のタイミングを揃えて無敵で防ぐ
・印籠のガンドは絶対にイバラギンに打ち、絶対に宝具を打たせないようにする(火力が間に合わずここで蘭領王に令呪を2つ切った)
・敵を撃破する際は蘭領王宝具かマーリンの無敵が即撃ちできるようにする
・玉藻の回復、マーリンの英雄作成はHPの低い鯖に惜しみなく使う

蘭領王の宝具が確定チャージ減とダメカット持ちなので、アーツ耐久パでの宝具のタイミング調整にオススメです。

遊佐 343

***投稿時のテンプレート***
【クリアしたクエスト】
(寵愛は誰の手に)

【編成】
+フレ裁ジャンヌ(未凸美優)
前衛のみでクリア

【クリア手順】

英雄作成は相性不利のマーリンの手当てorキアラさんのAクリNP回収目当てに使う
ジャンヌの宝具は通常攻撃時にも弱体解除目的で使う
刑部姫はできる限りブレイクさせないかつブレイク後も宝具以外では攻撃しない(攻撃宝具でなくアサシンはキャスター不利)
酒吞童子登場時には最大HP↑のバフがかかっていると思うので早めに解除(酒吞童子以外倒しているとHPが二倍ほどまでになっている)
茨木童子の宝具は印籠スキル1やジャンヌの裁決でなるべく受けないようにする
清姫(宝具にスタン付与)紫式部(宝具に強化無効付与)をなるべく早めに倒す

愛里寿 342

***投稿時のテンプレート***
【クリアしたクエスト】
寵愛は誰の手に

【クリア手順】
撃破順は紫式部→刑部姫or葛飾北斎(覚えてない)→茨木童子→酒呑童子→清姫 令呪、コンテイニューなしですがタスクキルはしています。
まず紫式部の宝具が飛んでくる前に速攻で倒す。清姫と北斎はまず間に合わないのでマシュの無敵をキアラに、俵藤太は矢除けの加護を使いかわす。後はアドリブです。キアラの全体強化解除は刑部姫か北斎のどちらかを倒した後に一回、敵が清姫と酒呑童子の2体になった次か次の次のターンに使いました。安定しません。運も必要です。

桃稟
341

【クリアしたクエスト】
寵愛は誰の手に

【クリア手順】
11ターン、1画令呪使用(NP回復)でクリア。
礼装は徳川礼装(印籠スキル)、フレスカディのWスカディで凸礼装パールの宝具を如何に回転させるかという感じにしました。
1手目からパールにフルバフとどっちかのスカディで防御ダウンして宝具。
パール宝具撃つ際に必ず1手目をAにしてNPをなるべく稼ぐ、これをとにかく繰り返しました。
前半の相手(特に清姫と北斎)の宝具はスカディの宝具で対処しつつ、前半3人をご退場させます。
後半3人も同じように残ってるスカディの防御ダウン入れて、初手Aからのパールの宝具を回転、いい頃合いでWスカディにご退場願ってマシュと刑部姫をご入場。
ガッツをつける酒呑童子の強化を上手い具合に剥がしてマシュで防御しつつ、印籠スキル乗っけたパール宝具で一掃しました。

KEN
340

【クリアしたクエスト】
(寵愛は誰の手に)

【クリア手順】
パール&カーマの仲良しパーティ(←待て)。令呪未使用で13ターンクリア。

前半は開幕から孔明&スカディのバフを乗せて、パールの宝具を連打できるだけ連打。カード運が良くても清姫は倒しきれずに宝具を打たれるので、カード状況を見て印籠スキルのスタンか回避で対処。
3ターン経過後は孔明スカディのNP貯めも意識して耐久寄りのプレイングへ。
そのうち耐え切れずに二人目のスカディとカーマが出てくることになるので、残った印籠スキルも使ってカーマの宝具連打とクリティカルを狙っていく。茨城と酒呑を優先し、最後におっきーを倒してエンド。
殿のトリスタンは保険。防御有利で耐え、全体回避と強化解除で事故を防ぎ、NPチャージからとどめの宝具とかそんな感じ。(自分のときは出番ありませんでしたけど)

名無しのマスター 339

この投稿は運営によって削除されました。

名無しのマスター 338

【クリアしたクエスト】
寵愛は誰の手に

ソワカぶっぱ&擁護。相手を処理し、擁護がキツくなった辺りから発電していきます。
令呪及びコンテ無し、印籠スキル使用。
合計20ターン。タスクキル2回。

初手3騎は、ブレイクしつつゲージ上昇を揃えながら、MAXになった時に印籠1でリセット&スタン。印籠2は次のゲージMAXのタイミングで使います。3は任意。
残り3騎はネロ、マシュで盾役しながらソワカ&発電。

倒す順番は(B):ブレイク
式部・清姫(B)→北斎(B)→式部・北斎→清姫→酒呑・茨木・刑部(B)→酒呑→茨木→刑部

刑部は最後まで残すのが◎
テスラ→全体宝具&NPチャージ持ちの三騎士
ネロ→レオ兄辺りの代用ができそうです。

アンデルセンとキアラ、この並び、大事。

名無しのマスター 337

【クリアしたクエスト】
寵愛は誰の手に

【クリア手順】
フレンドはキアラがおすすめ。
まずは狂の清姫をブレイク
その後、強化解除耐性スキルを使う紫式部を集中攻撃して落とす
刑部姫は無視して茨木を集中攻撃
ここらへんで北斎が落とせます
耐久しつつ天草が宝具で清姫、刑部姫、茨木を一気に落とす
あとは酒呑童子を倒すだけ

基本はマシュで防御を固めてジャンヌと天草のNPを貯めます
どうしても相手の宝具をかわせない時は印籠を使います
天草が宝具を撃てば、相手のHP増加もクリバフも刑部姫のバフも消えるので安定して戦えます
ノー令呪、ノーコンです
清姫のHPがあんなに高くなければ凄い簡単だったのに

ろと 336

【クリアしたクエスト】
寵愛は誰の手に

【クリア手順】
1ターン目 巌窟王スキル2、婦長スキル1(ブレイク時のデバフ対策)、スカディスキル2、3、印籠スキル3を使用し巌窟王の宝具AQEXでブレイク&NPリチャージ
2ターン目 巌窟王スキル1、婦長スキル3、印籠スキル2を使用し巌窟王B宝具BEX(ここで紫式部と北斎撃破)、敵清姫の宝具(清姫の宝具は低確率でのスタンがあるのでスタンしないことを祈る 今回は誰もスタンしませんでした) 被弾含めてNPリチャージ
3ターン目 巌窟王宝具(清姫撃破、刑部茨木ブレイク) 1人目のスカディ退場
4ターン目以降は特攻礼装持ちで素殴りしつつ、スキルなども含めNPが溜まったらバフをかけて宝具(撃破の順番は酒呑→刑部姫→茨木)
9ターンでクリア ノー令呪です

詩乃
335

印籠スキル使用しました サポートはスキルマ90の特攻礼装キアラさんを使わせてもらいました

印籠スキルをいかに後半に用意しとくかが鍵かと思われます
アーラシュは地力でNPを貯めて全員をブレイク要員で使った方が手っ取り早くブレイク後のギルガメッシュで粗方消せるのでオススメです

後半は酒呑童子⇒茨木童子⇒おっきーの順番で
キアラさんが強化解除全体に撃てるのでブレイクや倒しても直ぐに消せるのでとても役に立ちました

かなり今回難しかったですが、とても楽しく攻略できたと思います

名無しのマスター 334

寵愛は誰の手に

イベ特攻・全体宝具・全体強化解除とまさにキアラさんの為の高難易度だったので、フレンドもキアラさんを借りました。
キアラさんの宝具でしかダメージが出ないので、ひたすらAAAを選び宝具を回しました。
清姫と酒呑の宝具でキアラさん以外を倒してもらって、最後はWキアラに印籠スキル盛り盛りで余裕のクリアです。

名無しのマスター 333

***投稿時のテンプレート***
【クリアしたクエスト】
寵愛は誰の手に
【編成】
サポートは凸欠片スキルママーリン、礼装はアトラス院
【クリア手順】
きよひー→おっきー→イバラギン→北斎→酒呑→式部の順で倒しました。
控えのメリィとマシュはあくまでも備えなので、上手く立ち回れば前衛全員生存で勝利出来ると思います。
このパーティーの場合、一体一体を集中的に攻撃して丁寧に倒すことと敵のチャージのコントロールが重要になります。

名無しのマスター 332

***投稿時のテンプレート***
【クリアしたクエスト】
(寵愛は誰の手に)

サポ欄は絆礼装玉藻の前
それぞれ宝具打てるまである程度耐久、そしてある程度貯まれば紫式部の宝具ぶっぱ。
カード運と玉藻宝具被れば宝具打ち続ければ問題なく勝てた。
控えは正直誰でも良いです。サブアタッカーでも入れておくと良いかと。

名無しのマスター 331

***投稿時のテンプレート***
【編成

クリア手順
ノー令呪初見クリア最初3ターンは普通に宝具を連打するがスカディのカードを切ってnpを貯める後半はスカディのバフが切れるので使えるまで耐久印籠のスタンやガッツなども使った後はバフして宝具連打で終わり

名無しのマスター 330

***投稿時のテンプレート***
【編成】

【クリア手順】
ノー令呪初見クリアいつものスカスカ最初3ターンはスカディのnpを貯めつつ宝具で前衛の三人を撃破。残りの三人は、印籠のスタンやガッツやスカディの宝具で対処して耐久しもう一度スキル使って宝具を連打してクリア
再度スカスカできるまで耐久できるかが肝

名無しのマスター 329

>>328
補足、紅閻魔は無くてもOKです

×
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
リリムハーロット
オーディールコール
奏章Ⅱ イド
アドバンスドクエスト
曜日極級
初心者向け攻略
評価ランキング
ツール/コラム
サーヴァント一覧
クラス別一覧
宝具スキル別一覧
概念礼装/指令紋章一覧
その他一覧
クエスト攻略一覧
ストーリー攻略一覧 フリークエスト攻略一覧 幕間の物語攻略一覧 強化クエスト攻略一覧
奏章
第2部ストーリー
第1.5部ストーリー
第1部ストーリー
×