FGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
FGOの回答詳細
自分も単体弓が居なく、宝具4でスキルレベル6のボブを使っていました。低レアの単体弓にも高性能な鯖が居ますが、宝具が短期間で重なったことがきっかけで育てました。
ボブの良さは宝具でのチャージ減少だと思っています。孔明・玉藻と組み合わせると高難易度であっても相手に宝具を打たせずに勝つこともできましたし、玉藻のおかげでスキルも回って火力も上げやすい印象でした。
孔明ではなくマーリンと組んでクリティカルで火力を出すこともできます。ブレイクで即宝具を使ってくる場合に組ませていましたが、ボブが意外と星を出せること、スキルがArtsに限定されずにバフできる、弓なのである程度星を吸ってくれるところが意外と合いました。Basterが1枚でマーリンのスキル3がちょっと意味ない感じだったのが欠点ですね。
弓王との差が宝具のリチャージと火力で、弓王の宝具が3になったあたりで火力負けするはずです。そのうえでリチャージもあるので、宝具1の弓王でない限り悲しいですがボブは勝てないんじゃないかと思います。
クロエとは高難易度適正という面ではボブに軍配が上がると思います。ただ、np50獲得という宝具を打てるまでの時間差があるので、周回するようなクエストではクロエの方がいいと思います。
長くなりましたが、宝具が重なった弓王以外なら十分に差別化できると思うので、育てる価値はあると思います。アルトリアの強化でnp獲得がついたので、チャージ減はもしかしたらネロ祭の高難易度で活躍するかもしれませんし、なにより宝具がかっこいいですしね
宝具強化が来たおかげで弓王の宝具レベルが何だろうと、一発の火力なら勝てるようになりました。 宝具2同士のデータしか見つかりませんでしたが、宝具3から唐突に伸びるわけでも無いはずなので変わらないと思います。 弓王宝具2 サマースプラッシュ+ビーチフラワー 113,157 エミヤオルタ宝具2 投影魔術+嗤う鉄心 128,630 ちなみに弓王レベル90、エミヤオルタ80計算です(弓王は宝具2レベル100でも12400です。) クロはクロ宝具5とエミヤオルタ宝具1で火力がほぼ横並びになりますが、宝具5なので十分な差別化ができていると思います。
現状懸念している所が嗤う鉄心の回数制限です、いくら40%の高倍率バフとは言っても3回の制限がどのような使い勝手か気になっています。
宝具威力はバフなしの場合です、記載せず申し訳ない。 鉄心の3回の制限については、鉄心を重ねて高火力を狙うなどをしなければそこまで気になることはないかと思います。 ただ、開始すぐ鉄心を使うとnp獲得礼装でない場合宝具使用までに切れる可能性もあるので、その場合再序盤は少しケアした方がいいかもしれません。 宝具が回り始めると鉄心をすぐ再使用しても宝具に合わせられないという場合は少なくなりますが、クリティカルなどの影響で宝具が回りすぎてバフが間に合わないことも意外とあるので、その場合バフなし宝具か少し待ってからの宝具使用になるかと思います。 宝具が回り始めるとサポートサーヴァントの宝具もありArtsチェインは苦労せず行えるので、すぐ鉄心を使っても宝具使用前に切れてしまうことはあまりないと思います。 玉藻・孔明と組ませた場合の話なので、それ以外と組み合わせた場合はスキルの回転やnp獲得の面で影響が出ると思うので、やはり使い勝手は悪くなると思います。鉄心の再使用をすぐではなく少し間をおいてからにすると宝具に鉄心を合わせられると思います。
つまり宝具だけの一発屋起用、もしくはARTSパであればそこまでは気にならないと言うことですね、丁寧にありがとう御座います。 育てて行くことにしました。